株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート代沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. ディアナコート代沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-21 23:25:47
 削除依頼 投稿する

第一種低層住居専用地域、駅徒歩4分なのに閑静な住宅街。
ディアナコート代沢についての情報を希望します。
みなさんよろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/daizawa/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2010-08-07 12:50:48

現在の物件
ディアナコート代沢
ディアナコート代沢
 
所在地:東京都世田谷区代沢2丁目62-14、69-8(地番)
交通:京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

ディアナコート代沢ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2010-09-24 16:42:50]
当り前だとは思いますが、

モリモトの企業努力+他の代沢二丁目との違い

で、価格が決まる部分が多いでしょう。
同じ代沢二丁目でも、現地に行けば高級な雰囲気、豪邸街の雰囲気があるか、分かると思う。
永住して、腐っても代沢二丁目アドレスだという事実が優先度高いなら、満足度も資産価値もあるし、
リセールが視野にあるなら、わざわざ代沢二丁目で代沢二丁目にしては少々狭めな3LDKを中古で欲しい人、借りたい人がいるかどうかを考えれば、そう言う意味では資産価値が疑問になります。

人それぞれですね。
102: 匿名さん 
[2010-09-24 21:34:40]
借りたい人はたくさんいるだろ

別に代沢どうのこうのじゃなくて駅ちかで渋谷に出るのも便利

他の沿線で同じ条件の場所がそうであるのと同じだろ

103: マンコミュファンさん 
[2010-09-24 23:18:24]
94さん=96さん=102さん?
文章の最後に「。」を付けないのって特徴的〜
業者さん同士の荒らしは醜いから止めません?

プププッ
104: 申込予定 
[2010-09-25 09:19:27]
103さんへ
(あまりこういうのに付き合いたくないのですが)
96で書いたとおりです
申込予定の人間が評価のコメントをする=業者なんですか...
このコミュは気に入っている人間が評価のコメントをしてはいけないのでしょうか?
購入を真剣に検討しているわけではなく、単なるマンンコミュファンなら
103さんのようなコメントこそ荒らしに繋がるのでやめてほしいです
何のためにコミュに参加されているのか疑問です


105: 匿名 
[2010-09-25 11:43:29]
そう?
104こそ意味わかりませんよ
ネガティブなコメントは無視すればいいんです
106: 匿名さん 
[2010-09-26 19:48:08]
三井物件と両方検討していますが三井の現地も見てきました。
確かに豪邸エリアの一角にはありますが、ディアナと同じく斜面にあり、高級住宅街ど真ん中って程でもありませんでした。
低いところの目の前は小奇麗ではありますが、普通の戸建群ですし。
期待が大きかっただけにうーんて感じかな。



107: 匿名 
[2010-09-27 00:23:28]
三井の物件はどのあたりなんですか?
108: 匿名さん 
[2010-09-27 02:08:15]
ディアナから南に2分ほど行った所の、
2丁目5の辺り(1丁目との境)にありますよ。
109: 匿名 
[2010-09-27 02:39:58]
今日MR行ってきました。もうあまり残りがなかったのですが、先着順って、どこかに書いてありました?
110: 匿名 
[2010-09-27 08:29:27]
ディアナのあたりは車乗り入れにくいなあ。
111: 匿名さん 
[2010-09-27 09:21:11]
109さん
残り少ないとはどのくらいでしたか?今週末MRに行く予定なのですが・・・
もう先着順で申し込みを開始しているのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2010-09-27 15:50:56]
このあたりだと価格帯順に

プレミスト代沢 完売
テラスド代沢 順調
グランドメゾン代沢 苦戦
グランドヒルズ三軒茶屋 苦戦
ディアナコート代沢 人気

1億ちょい超えくらいが苦しいということですかねえ。
113: 匿名さん 
[2010-09-27 18:52:02]
↑には高級物件も含まれ比較検討にはちょっと無理が(笑)
ここは誰にでも手をだせる価格帯だが、庶民派MSだと
住民の質が保証できないのが難点ですよね。
114: 匿名さん 
[2010-09-27 21:51:56]
既に申し込んでいる方はサラリーマンでも所得の高い人ばかりとMRに行ったときに販売員さんが言ってましたよ。
115: 匿名さん 
[2010-09-27 23:53:36]
そりゃそういうのが常。常識ある高所得者が安いだけでわざわざモリモト物件には飛びつかないよ。
ただここは低所得者にも手の届くリーズナブルな物件。最寄が池ノ上というのが難点だが。
116: 匿名 
[2010-09-28 03:20:47]
先着順?
117: 匿名さん 
[2010-09-28 08:25:53]
MRに行ったら8000万超の部屋が多かったように思ったけど、
低所得で8000万の物件を買えるなんて羨ましい限りです。
うちには無理でした・・・。

109さん&116さんへ
抽選の部屋以外は先着順と言ってましたよ。
受付が始まっているのかどうかはわかりませんが。
118: 匿名さん 
[2010-09-28 08:47:36]
低所得の定義が人それぞれ違うからさ。
中堅社員で1500万貰える会社に入れた人は800万は低所得だけど、500万がせいぜいの会社なら高所得でしょ。

若いうちに実力つけて人脈も作ってたくさん貰える会社に入って成り上がって行くしかない。
119: 匿名さん 
[2010-09-29 00:39:25]
113や115(同一人物?)は高所得者なのだろう。
高所得者である彼(等)の書き込みを見たら、
誰もが「同じ住民にはなりたくない。」と思うことに気づかないのかね。
自分の低俗ぶりアピールしちゃってるよ。笑える。
まあ、金持ちにも常識のないやからは多いからね、
その上に低俗ときたら本当いただけないよ。
まあ、まともな金持ちはこんなところに書き込みはしないだろうけど。
120: 匿名 
[2010-09-29 00:55:46]
世帯収入で考えるならエリア的に800万円は立派?な低所得でしょう
下北沢近辺は世帯収入で1500~2000万円位の子持ち夫婦が多いと思うよ。
直接聞いた事は無いけど、なんとなくわかるから。
121: 匿名さん 
[2010-09-29 07:18:52]
800万じゃ買えなくない?
122: 匿名 
[2010-09-29 10:31:32]
頭金次第ですかね。約70平米の平均的な場合、管理費や修繕積立金、固定資産税はどのくらいになるんだろうか…
123: 匿名 
[2010-09-29 13:27:38]
管理費は平均が目安になるだろうが、固定資産税は物件によりけり。
124: 匿名さん 
[2010-09-29 19:45:45]
下北沢、三茶、代沢地区は世帯収入で平均1500万円から2000万円位が妥当です。
しかしここは1000万程度の比較的低収入の方々でも頭金次第ではいける良心的な物件。
そりゃ高級高額物件の方がまともな人間が多いに決まっているが一人とんでもない
輩がいるだけでそんなマンションも台無しだからね。結局は運です。
125: 契約済みさん 
[2010-09-29 20:43:49]
すいませんその底辺の年収1,200万の者です。
頭金はゼロにしてみましたが、ローン審査はなんとか通してもらいました(苦笑)

固定資産税と都市計画税は約20万円とのことです。
修繕積立金は当初6,000円から20,000円ぐらい,
管理費は18,000円といったところでしょうか。

契約済みの皆さんよろしくお願いします。
購入希望の方は残り僅かですから急いで契約してください。
126: 匿名さん 
[2010-09-29 21:18:21]
頭金がなくきつそうですが1200万でもここなら何とかいけるでしょう(笑)
ただ管理費、修繕積立金は賃貸仕様を考えると高いですね。
総戸数約40戸ですからEVは2~3台ですかね。3台あれば仕方ないかもです。
どこも低層は何故か管理費高いですよね。そこを販売価格に加味してるのでしょうか。
127: 匿名さん 
[2010-09-30 01:58:38]
この規模のマンションで大手マンションのは大体こんな感じですよ。
4、5000万のマンションではないので、取り立てて値段云々するような話ではないと思いますけど...
128: 匿名さん 
[2010-09-30 05:18:19]
住民の質というか、教養や文化レベルを判断するときに世帯年収なんて関係ないでしょ。
夫800万、妻700万、とかで1500万!とか威張られてもねぇ。
ただ単にカミさんも気張って働いてるってだけで質は800万の人物だわなw
それなら一馬力1300万のほうがよっぽど上。
129: 匿名さん 
[2010-09-30 15:03:05]
賃貸仕様よりは一枚上と思う。代沢なら夫1500万が最低ラインでは。
リーマンでも結構皆稼ぐよ。
130: 匿名 
[2010-09-30 18:08:25]
マンションの話しろよ
131: 匿名さん 
[2010-10-01 00:02:58]
>>125
参考までに、毎月いくらのローンになるのでしょうか?
詳しく教えていただけないでしょうか?
132: 匿名さん 
[2010-10-01 01:30:06]
一馬力で1300万円じゃ、代沢じゃやってねけーよw
そのクラスの税率や社会保障費が一体いくらだと思ってるの? 実入りが少ないって一番ぼやくゾーンじゃん。
あなたが実際に貰っていないのがよくよくわかりますよ。

そのクラスで楽をするには、持家じゃなくて家賃数十万円位の借り上げ社宅が別途付かないと割りにあいませんよ。
会社側も気が利きませんね、ほんと。

二馬力×900万円の年収のほうが生活水準は雲の上。
133: 契約済みさん 
[2010-10-01 05:06:32]
>>131
全期間1.5%優遇の提携35年変動ローン(三菱東京UFJ)で月額約20万です。ボーナス払いはなし。

ここはフラット35Sが使えるので、10年で完済するつもりならフラットの方がメリットあるかも。
団信料は別途かかるものの、たとえばSBIモーゲージなら0.875%(フラット20)まで下がりますよ。
金消契約時の金利にもよりますが、ウチは基本これで行くつもりです。
134: 匿名さん 
[2010-10-01 08:27:06]
2馬力って子供生まれたらどうすんだろ?

そもそも、900万の年収はいただけないな。低いよ。
135: 128 
[2010-10-01 08:27:29]
132
別に生活水準の高低の話したわけじゃない
教養、文化、知的レベルは世帯年収じゃ測れないって意味なんですが。

君のレスがもし私に対するものなら、ズレまくりにもほどがあるよ。
たとえて言えば、貴方のカキコに対し「一馬力じゃ900万の低所得乙」とかレスするのと大差ない
しかも無駄に攻撃的だし、実際のビジネスの場とかでちゃんとコミュニケーション取れてます?
136: 匿名 
[2010-10-01 09:03:58]
↑ビジネスパーソンの文章とは思えない。
137: 匿名さん 
[2010-10-01 11:59:48]
ここはグランドヒルズやテラス・ド・代沢のような高額高級物件ではなく1馬力1000万以上あれば何とか返済できる
庶民派マンションです。お金持ちはこちらは検討外でしょうからそういう方々は前述のような高級マンションを検討すればよいのでは。だいたい年収2000万以上もある人がここを買うはずないでしょうが。年収1000万程度の人はごろごろいます、だからここは売れるのです。
138: 匿名さん 
[2010-10-01 13:41:03]
グランドヒルズなら、一馬力15百万あれば買えると思います。
139: 匿名さん 
[2010-10-01 14:14:51]
アドレスは太子堂だけどここより立地、環境は良いんだよね。MR比べちゃうと格の違いも歴然だし。でもあちらは一億超えの物件ばかりだし路線も違うしこの点においても比較検討外でしょう。ここはこの価格に反映されてるのでしょうがもう少し良い立地ならね。ただ池の上とはいえ駅近だし、年収1200万も超えれば頭金次第ではいけますね。
140: 匿名さん 
[2010-10-01 16:12:05]
1200とか1500とか言ってるけど、みんなそんなにないよ。
なくても代沢でやっていけると思うよ。車も要らないだろうしね。
141: 匿名 
[2010-10-01 16:34:37]
>128
自体も少々唐突なレスだけど、
>132
の読解力が乏しいこととレス内容が的外れってことは間違いがないね。
142: 匿名さん 
[2010-10-01 19:52:03]
>>133
詳しく教えていただいて有難うございます。
家の購入を考えるのがはじめてなのでローンの話は参考になります。
20万円の35年払いだとして、いくら位の物件が買える事になるのでしょうか?
143: 匿名さん 
[2010-10-01 20:02:16]
みなさんが推定している年収の倍以上ありますがここに決めました。
価値観は人それぞれ。ここの立地・物件・入居者の推定年収?云々気に入らなければ検討から外せばよいだけのこと。
検討外なのにいちいち掲示板を覗いて書き込みしてる時間がもったいないですよ。

144: 匿名さん 
[2010-10-01 21:13:29]
一馬力3千万以上のあなたはどの部屋買ったの?
145: 匿名さん 
[2010-10-01 21:39:49]
132よ
なんかズレてるぞ
もう発言しないほうがいいぞ
146: 匿名さん 
[2010-10-01 22:06:12]
ばれるのに教えてくれるわけないじゃん
アホか。
147: 契約済みさん 
[2010-10-02 07:01:26]
>>142
月額20万円なら6,000万円ぐらいの物件が買えますね。
ローン計算は不動産屋が喜んでやってくれますので、
気になる物件を見つけたらとにかくモデルルームへ足を運びましょう。

ただし、「20万円の35年払い」という考え方は危険ですよ。
変動金利なので支払額は変わります。ていうか今後増える可能性大です。
慣れてないのならまずはフラットなどの固定金利で考えた方が安全でしょうね。
148: 匿名 
[2010-10-02 07:32:24]
132は釣りだと思うんだけど
おまえら釣られ過ぎwww
149: 匿名さん 
[2010-10-02 09:16:29]
↑出た、自作自演www
150: 匿名さん 
[2010-10-02 15:23:14]
3千万も稼げる方が何故ここを、後悔するだろうなあ。価値観の差と言われればそれでおしまいですが
私なら優越感えられる高級物件にしますが。セカンドハウスなのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる