リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08
 

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章

101: 周辺住民さん 
[2010-08-20 09:24:50]
大阪市内でも珍しい田園地帯です。至る所に畑がありますので長閑です。

>97
2ちゃんねるは信用度薄いよ。その噂ってガセでしょ。
102: 匿名 
[2010-08-21 10:40:16]
東淀川区、浪速区、西成区ですから。
103: 周辺住民さん 
[2010-08-24 23:13:35]
確かに占有って意運おはありますよね
道頓堀の道路を勝手に占有して20年ほど出て行くように指導しつづけても居座り続けた
「日本一の大たこ」とかいうたこ焼きやとかね
この前裁判の判決おりたのでもうじき追い出されますけどね
その後も占有し続けたら当然逮捕ですね

占有していた期間の利用料も請求されるはずですね

大阪はこういう人が多いんですかね
あわよくばタダで物を貰おう、人のものを奪おうとする人が・・・
だからそういう考えにいたるのでしょうねぇ

ついでに、みかん畑の件は
男性の親と学校側とで売買契約を結んでいたのが
賃貸契約と勘違いしているところから始まっているので
登記などの書類を調べればすぐにわかるはずです

もし万が一、学校側にだまされたとなった場合も時効もあるでしょうし
この人自身が被害を受けたのではなく親が受けたものなので
賠償とかは難しいでしょうし
今後も苗木を植え続けるならばこれも逮捕ですよね
こういう問題は中国に占領されてる竹島と一緒のようなもんですかね
104: 匿名さん 
[2010-08-24 23:32:54]
>101
たしかに噂だけで書き込みまれているエリアも多いですが、行政も公認としては市内で8区に現存していますね。その中でも102さんは大所帯。
105: 匿名 
[2010-08-26 16:23:43]
西向きの部屋って、西日で暑くなりますか?
日差しが部屋の奥深くまで差し込みますか?
106: 匿名さん 
[2010-08-26 22:31:30]
>103
どこをつっこんでほしい?
例の生半可な知識の人、またかいてるの?
107: 契約済みさん 
[2010-08-26 22:49:32]
>105さん

ペアガラスな上に間に特殊なシートが入っていて断熱効果はかなりあると聞きました。

西日も普通よりかは断熱効果かあるんじゃないでしょうか。
108: 匿名さん 
[2010-08-28 00:56:22]
安いのにペアガラスつかってるの?
109: 匿名さん 
[2010-08-28 09:45:02]
久々のクリーンヒット。バカ売れ。
110: 匿名 
[2010-08-29 10:46:59]
安けりゃ売れる。
2000万円程度で市内に新築マンション買えるなんてすごいぞ。
111: 匿名 
[2010-08-29 13:23:53]
なんでそんなに安いんですか?
112: 匿名 
[2010-08-29 13:25:24]
安いのはワケがある。安いなりの理由もある。
113: 匿名さん 
[2010-08-29 14:34:17]
企業努力。
コスト削減。
無駄のない設備。
114: 匿名 
[2010-08-29 22:39:31]
それが本当ならリバーは素晴らしい会社だね。
115: 匿名さん 
[2010-08-29 22:40:36]
大規模修繕でわかるんじゃないの。
117: 匿名 
[2010-09-04 02:53:09]
今買うのに、大規模修繕なんて待たれへんわ。
118: 契約済みさん 
[2010-09-04 09:24:45]
9月で完売するようでモデルルームの閉鎖も決まったようです。
何はともあれこのご時勢にこの売れ行きは嬉しい限りですね。
完成が待ち遠しいです。
119: 匿名さん 
[2010-09-06 23:13:34]
今日見に行ったら、残り10戸ほどでした。
マンションギャラリーも今月中にはなくなるかも・・・
120: 匿名 
[2010-09-07 04:23:07]
残り10棟からやっぱり長いね。

立地自体がいいわけじゃないから、最後がちょっと厳しいのかな。でも、すごい売れたよね。
121: 匿名 
[2010-09-08 19:29:07]
半年ほどでほぼ完売ってすごいですね。
122: 匿名 
[2010-09-11 04:53:02]
同期の友人がここを購入しました。安さが不幸な出来事を招かないように祈っています。
123: 匿名 
[2010-09-11 08:31:31]
友人がマンションを買って嫉妬?よくあることですが妬みはさらなる貧乏を生みます。
124: 匿名さん 
[2010-09-11 08:54:38]
家賃払い続けるより自身のマンションもちたいよね、特に近所の方は。
意図していたのか知らないが、この景気の中事業主にも購入者にもマッチしたね。
125: 匿名さん 
[2010-09-11 10:08:46]
ここは土地購入が上手くいったということ、金がかかる標準設備等を省きオプションにすること、
チラシやマンションギャラリーに金をかけず販促費用を抑えるなどしてコストを下げ
安価なマンションを実現しただけで、なぜ安いのかが購入者にもはっきりしてると思う。
耐震等級も2を取得し、国の性能評価も取得。
将来的な不幸がどこに及ぶのかがわかりません。見た目のデザインは確かにかっこ良くはないし
共用設備が充実していたりはしませんが。

最近は他にも同額くらいの安いマンションが出てますからね。
残り10戸ほどということならライバル会社がここを目の敵にする意味はもうないでしょう。




126: 匿名 
[2010-09-12 14:25:25]
わけのわからない外国産ばかりのラムーなんかより

国内一流メーカーの商品が安い近くのサンディがおすすめ。
127: 物件比較中さん 
[2010-09-13 08:25:49]
ここは値引きはありますか?
128: 匿名 
[2010-09-13 13:47:09]
営業さんに聞きましたが第一期より値上がりしてるようです。
下の方が商談中を含め残り10戸ほど。
日当たりなどマイナスな面があるので完売は近いですが厳しいと思います。
リバー側も売り切りたいなら値引きに応じるかもしれませんね。
でも竣工までまだ一年近くあるので難しい気もします。
頑張ってください。
129: 匿名さん 
[2010-09-13 14:33:56]
値上げしてたんですね。ありがとうございます。
130: 匿名さん 
[2010-09-24 09:38:47]
モデルルームが10月2日に無くなるみたいですね。
131: 購入検討中さん 
[2010-09-26 11:14:54]
はじめまして。
皆様のご意見大変参考になります。

昨日モデルルームに行ってきました。
時間がなかったのでまた水曜に行く予定です。

残りあと4邸ということで、1階のお部屋を検討中です。
(1階でも植栽があるので通行人からは見えないということでした)

予算的にも払っていけそうな金額なのでかなり前向きなのですが、
頭金がなく、フルローンにする予定です。諸費用分はなんとか現金で工面しますが。

少し前の書き込みで、手付金が5%必要というのを見ましたが、諸費用とは別に必ず現金で用意しなければ
ならないものなのでしょうか?

まったく無知で申し訳ありませんが、初期費用がどのくらいかかるのか教えてください。

132: 匿名さん 
[2010-09-26 13:43:01]
頭金すら蓄えられなかった人が不動産を購入するのは止めましょう。
これは真面目なアドバイスです。
133: 匿名 
[2010-09-26 23:28:51]
今は金利が安いから月々の支払い額は少ないかもしれませんが、金利が上昇しても払えるゆとりがないと結局手放さなくてはいけなくなるかもしれません。
十分考えて購入を決められた方がいいと思います。
中古で売るとだいぶ値落ちすると思いますし、ローンだけが残るなんてことにならないよう気を付けましょうね。
134: 匿名さん 
[2010-09-27 14:56:28]
頭金0ってチラシに踊らされてその条件でマンションを購入して
その後諸事情で手放した人を数人知ってます
ローンの支払いと家賃の支払いを同じように考えて購入するのは危険だと思います
マンションを購入したら固定資産税も払わなければいけないので
その分も考えて支払っていけるかどうかも考えなければ後で後悔されると思います
>133さんがおっしゃるとおり今の金利で支払いできても、金利が上がる事だって
あるのですから支払いは少し余裕をもっても払える計算で購入されたほうが
良いと思います・・・
今はローンの申請をしてもなかなか審査に通らない人も多いのでそれだけ
ローンを組むのも難しいって事だと思います
高いお買い物なので慎重になさって下さい
135: 匿名さん 
[2010-09-27 15:45:09]
>131
私はFPでもないシロウトですので勝手なこと言えませんが、
「予算的に払っていけそう」ということをどこまで調べたうえでのお話しなのかに拠ると思います。
133や134のことはすでにご存じということかもしれませんし。
ご質問にある「諸費用とは別に必ず現金で用意しなければならないものなのでしょうか?」については、
そうじゃない場合はありますので、モデルルームでご相談されると良いかと思います。
もちろん相手は'売りたい’気持ちで説明をされるので、流されないよう注意したほうがいいと思います。
136: 匿名さん 
[2010-09-27 23:30:17]
最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
別に普通だと思います。

手付金は基本5%ほど必要なんじゃないですか?
基本なので営業に相談してみれば都合つけてくれると思いますけど。
137: 匿名さん 
[2010-09-27 23:47:06]
>最近は諸費用さえもローンに組み込む人だっているし、No.131 さんは
>別に普通だと思います。


普通じゃねーよww
138: 匿名 
[2010-09-28 00:21:56]
いや普通にいると思うよ。やってること自体は普通じゃないけどね。
今は貯めるより借りた方が、早く感じるからね。
139: 匿名さん 
[2010-09-28 00:55:09]
そりゃ頭金貯めて家買うのが賢い。
でも計画性のない、なんとかなるさ主義の人間は結構おるで。




140: 匿名 
[2010-09-28 12:08:08]
家買ったら引っ越しやら、いろいろかかるよ。固定資産税やら管理費やら修繕積み立てやら結構大変です。諸費用全部ローンで組めても、ある程度は現金を持っておく事が必要だと思います。
141: 匿名さん 
[2010-09-29 09:35:52]
>131さん
普通とか普通でないとかは気にしなくてもいいかと。
可能か可能でないかで考えていただいて、情報は此処ではなくてもいろんなところから得られますが、最終的な判断はご自身にあるということだけ理解してたらいいと思います。
142: 匿名さん 
[2010-09-29 10:18:37]
マンションを購入すれば資産ができたと思うけど、特に多額のローンを設定して
持った場合にはそのマンションの将来の資産性をよく吟味しないといけないね。
駅近の高級マンションなどなら資産の目減りは最小限に抑えられるだろうが。
資産と思って買ったマンションが印鑑ついた瞬間から永年にわたる負債と
化し、どんどん資産価値も目減りしてゆくという恐怖。こわ~い。
143: 匿名さん 
[2010-09-29 13:02:56]
多額のローンと物件の資産価値は直接は関係ないと思いますが。
144: 匿名さん 
[2010-09-29 18:50:16]
今のような経済が不安定な時だから可能かと言われたら
突き詰めて考えてしまったら可能ですと言える人は少ないように思います
可能だとはっきり言える人って公務員ぐらいかなぁと^^
大企業であってもバンバンリストラされる時なので、この先も同じように支払えます
とはっきりは言いにくいですね
そう考えたらローンを支払いながら貯蓄していけるだけの余力のある事も条件に入るかなと
思ってしまいます
まぁこんな時代なのでローンの審査も厳しいと思うので、そこが最初の通過できるかどうか
なので審査に通ったら後は自分の頑張りだと思っています
145: 匿名 
[2010-09-29 21:52:36]
そうかもしれませんね。
146: 匿名さん 
[2010-09-30 10:52:52]
現在、3LDK(62㎡)+駐車場合わせて9万ほど毎月払っていますが、
ここだと固定資産税を考えてもてもボーナスなしで9万円くらいで済むと思うんですが・・・
あと、フラット35で10年間は大体固定資産税分(年収にもよりますが)は還付されると
同じ支払いを考えると購入を考えたほうがいいように思いますが皆さんの意見はどうでしょうか?

最終決定は自分ですけど・・・
147: 匿名さん 
[2010-09-30 13:13:24]
初期費用どのくらいかかるかの質問だったのに全然関係ない話になってるね。
148: 契約済みさん 
[2010-10-03 20:51:38]
マンションギャラリー今日で終了ですね。
昨日の時点で商談中が2部屋 未決定が残2部屋でした。
ギャラリー内もひっきりなしに人が来てたので完売間近でしょう。
あとは完成を待つばかりです!
149: 物件比較中さん 
[2010-10-04 00:34:44]
ここは、営業マンの資質が疑問で検討からはずしたけど、間違ったかな。
150: 匿名 
[2010-10-06 00:51:28]
ホームページでマンションギャラリーが11日までとアップされてました。
延長されたみたいですね。残り1邸とのこと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる