リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08
 

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章

251: 匿名 
[2011-08-10 02:39:06]
別に不満を書いてもいいんじゃないですか?名指しで中傷するのはいけないと思いますが、意見をここで見て改善してくれる人もいるかもしれません。または、同じ意見の人がいれば、管理人へ伝えやすくなるかもしれません。
252: 匿名 
[2011-08-10 19:48:03]
管理人に言っても改善されませんしね
253: 匿名さん 
[2011-08-10 20:25:18]
自転車って家族構成が変化すると台数も増えますしね
子どもが成長したら台数もふえますからね。
今で不足しているのなら将来もっと大変な事になりそうですね。
管理組合で早急に話あった方が良いかなぁ。
254: 匿名 
[2011-08-12 22:37:19]
小川は正直、いらないですよね…。なんか無理矢理押し込んだ感じで、あまり自然を感じないし、近所のこどもたち?が草を踏み倒して管理が行き届かないと思います。
255: ご近所さん 
[2011-08-12 23:00:40]
小川いいと思いますよ。
私は住民ではありませんが気に入ってます。
子どもたちとお散歩するたびにこちらの前を通りますが癒されてます。
この前もおじさんが手入れしているのを見てしっかり管理されているなと感じました。
近所に素敵なマンションが出来て嬉しい限りです。
256: 匿名 
[2011-08-16 18:48:12]
何だかゴミ置き場荒れてますね。ルールを守らないのは、一体なんでだろう?
257: 匿名 
[2011-08-16 22:14:45]
小川が住人の憩いの場になるには小さいし、今は暑くてあまり出ていられないですね。
組合ができるまでか自治会に入れば、住民の交流がもてるのでしょうか?夏休み明けからですかね?
258: 匿名さん 
[2011-08-17 16:04:35]
日時を守らずゴミを出す方が減りませんね・・・つい最近もゴミドラムが規定以上のゴミが原因で止まった様です。入居者で少しずつでも改善して住み良いマンションにしましょうね~!
259: 匿名 
[2011-08-18 00:28:06]
ゴミドラムなんだから、いつ捨ててもいいのでは?

日時と量は関係ないし。
260: 匿名さん 
[2011-08-18 00:54:14]
言葉足らずですいません。日時とはダンボールや空き缶などの事でそれとは別でゴミドラムは規定以上の大きさを無理やり入れたので止まった様です。
261: 匿名さん 
[2011-08-26 09:00:53]
夜丸見えのベランダが恥ずかしい・・・。
エントランス周りだけ豪華だけどベランダは団地みたいだし・・・。
クローゼットのドアも安物っぽいし。
やっぱり安いには安い理由があるんですね。
262: 匿名さん 
[2011-08-26 09:06:41]
そらそうだ。なんかどんどん不平不満の出てきそうな状況。
263: 匿名 
[2011-08-26 09:58:59]
261

住民の方ですか?
ベランダが手摺なのは初めからわかっていたことなのではないですか?
私もせめてガラスならよかったと入居前は思っていましたが、今さら気にしても仕方ないと思うのであまり気にならなくなりました。
内装はこの値段で高級を求める方がおかしい気もしますが…。
私は値段の割にはよかったと思っています。

やはりそれ相応を求めるならある程度はお金を出さないと無理だと思います。
ここは本当に安い物件ですし、他にはこの値段ではないので安いのは安いなりに理由があるというかは当たり前のことだと思うのですが…。
264: 匿名 
[2011-08-26 12:50:12]
小川があると夏場に蚊が大量発生しませんか?
265: 匿名さん 
[2011-08-26 13:28:03]
クローゼットの扉はホントちゃちすぎて笑ってしまいました。
エントランス前のタバコの吸殻のポイ捨てや来客用の自転車置き場に自転車を
置く等は私達住民がモラルをもって徹底すれば無くなりますよね。
ただ内階段が入居前から錆びていたのにはびっくりしてしまいました。
266: 匿名 
[2011-08-26 15:01:28]
クローゼットの扉気にしたことないです。
そんな気になります?

快適に生活してますよ。

内装はモデルルーム通りですしベランダは下階はコンクリート手すり、上の方は格子なんて分かりきってたこと。
今さら何言ってるんでしょ。笑

あの値段でこの設備は満足度高いです。

もっといい物件がいいなら稼いで買い替えたらいいのでは?
267: 匿名 
[2011-08-26 16:25:09]
私も快適に生活しています。
扉も特に気になりません。モデルルームでも見てましたし、それに汚れも拭けばすぐ落ちるのでいいと思います。

入居前は価格が安いので不安もありましたが、逆に住んでからは大きな不満もなく快適に暮らしています。
共用部分も各個人が意識をして快適に使っていければいいですね。
268: 匿名さん 
[2011-08-26 17:35:32]
人それぞれの考え方がありますね。
バルコニーの手摺やクローゼットのドアに高級感を求めるのならば
最初からここは検討外だったのでは?ないでしょうか?
269: 匿名 
[2011-08-26 17:53:33]
毎日見てたらチープさにも慣れますよ。

270: 匿名 
[2011-08-26 22:17:42]
ハード面では値段相応ですよね。ソフト面(住民)では、どうでしょうか…?一人一人がルールやモラルを守って、みんなが快適な生活ができますように。
271: 匿名さん 
[2011-08-27 09:26:01]
私も思っていた以上に快適に暮らしています。
市内とは思えないほど閑静で夜も静かですしスーパーも充実していて住環境とても気に入ってます。
最新の内装設備にも感動していますし広さも文句ないです。
チープなどという発言はすでに住人がいるので控えてほしいですね。
決して高級ではありませんがごく普通の庶民派マンションです。
272: 匿名 
[2011-08-27 14:07:33]
ちゃちいとかいうなら、裏の一軒家にお金をかけていいのを建てれば良かったのに
273: 匿名 
[2011-08-27 14:34:29]
私もここが大阪市内とは考えられないくらいの静寂さが嬉しいです。
夜は車もほとんど走ってませんし、マンションからも生活音が聞こえないので
毎日静かで驚きました。
最近はお祭りの音楽が聞こえたり、自然も多く夏を感じることができます。
朝は鶏の鳴き声が聞こえてきますし、一応都会なのに田舎っぽさが残る部分は貴重だと思います。

マンションの満足度は皆さん各々違うと思いますが不満だけではなく良い部分も認めてもらえればと思います。
275: 匿名さん 
[2011-08-27 15:42:50]
もともとは農村地帯だもん。
昭和の中頃まで水田や畑が広がってたし、あと乳業農場もあったってご近所の方から聞きましたよ。
30年前まで市内の学校給食に使われていた牛乳の大半はこの辺りで取れていたものらしいですよ。
276: 匿名さん 
[2011-08-27 15:43:46]
乳業農場じゃなくて牧場ですね
277: 匿名さん 
[2011-08-27 16:11:16]
住宅エコポイントを申請した人はもういらっしゃるのでしょうか?
私は窓口に持っていって一度返されました。
278: 匿名 
[2011-08-27 17:00:19]
我が家は上の階の格子バルコニーのお部屋なので景色もよく風通しもいいので気に入ってますよ。
コンクリートのような圧迫感もないですし洗濯物もよく乾きます。

エコポイントの申請しましたよ。
楽しみです。

279: 匿名さん 
[2011-08-27 17:05:26]
このマンション場所がいいですね。
大きな道路に面してないし戸建てに囲まれてるのでそばの歩道を歩いていても外からバルコニーをじっくり覗き見ることはできないです。
下の階はコンクリートだし道路からバルコニー覗けないですもんね。
いい造りだなと思っています。
280: 匿名さん 
[2011-08-27 17:07:05]
格子のバルコニーは風通しが良いので、気持ちよいですね、確かに
洗濯物も良く乾きます。
281: 匿名 
[2011-08-27 20:20:21]
格子は格子の良さがあったのですね。
はじめは見た目に捕われて、今時何故格子なのかと思いましたが、明るいし風は本当に良く通るので快適です。
282: 匿名 
[2011-08-28 16:29:31]
駐車場がもう少し高さがあれば良かったです…。
キャリアを載せられないので、我が家には不便です。でも、自走式だからまだマシですよね。
287: 匿名さん 
[2011-09-03 19:32:33]
住みたい
288: 匿名 
[2011-09-04 16:51:22]
非常階段の水溜まりが気になります。あまり通らないけれど、腐食の原因にならないかな?と…
289: 匿名さん 
[2011-09-04 22:03:11]
住宅エコポイントの申請を窓口でされた方はいらっしゃいますか?
皆さんご自分で郵送されているのでしょうか?
290: 匿名 
[2011-09-04 22:15:13]
うちは先日郵送しましたよ。
291: 匿名さん 
[2011-09-05 14:23:33]
ほんま安かろう悪かろうやな。
292: 匿名 
[2011-09-05 14:46:22]
来客用の駐輪場の左端にずっと停めてるチャリ2台ほんまいい加減にせなあかんわ。
293: 匿名 
[2011-09-05 15:58:29]
291さん
いろんなリバーマンションに同じようなコメントしてますよね。
見ていて残念な人だと思いました。

292さん
本当ですね。
早く撤去してほしいです。
294: 匿名 
[2011-09-06 17:00:57]
来客用の駐輪スペースが少ないんですよね。道路に停めてあるのもよくみかけますし、なかなか利用しにくいのですかね。
295: 匿名 
[2011-09-07 07:31:22]
来客用の駐輪場スペースはいつも空いてますし、ただ面倒くさがり屋さんと自己中が多いだけやと。。。
296: 匿名 
[2011-09-09 22:42:46]
たしかに、自己中が多いですね。エントランス前に停車していたり、玄関前の荷物など…。
297: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-10 09:55:37]
大阪のファミリーマンションで価格が安いと言えばリバー産業ですよね。それがセールスポイント
ですよね。造りや仕様などは価格相応は当たり前ですし、良ければ反対になんか不安ですよね。
よく言われることですが安さでマンションを選ぶとどうしても後々住民のモラルの問題が生じるから
注意しなさいと聞きます。これって偏見でしょうか。当たらずしも遠からずなのでしょうか。
ここを読んでいてもモラルがあまりよくない様なんでどうなんでしょうね。
298: 匿名 
[2011-09-10 18:17:30]
リバー産業しか、この土地に手を出さなかったのか…。
リバー産業だから、この土地に手を出したのか…。
299: 匿名 
[2011-09-10 19:33:41]
安いのは外観にお金かけてないからです。
内装設備は他のマンションと変わりません。
むしろ東淀川区内では内装設備はいいレベルだと思います。
外観にまでお金をかけていたらあの価格では買えなかったでしょうから。
やはりどこかで妥協しないと買えないレベルになってしまいます。
決して高級マンションではありませんが住宅街にある普通にいいマンションです。
住人のみなさんもとても和やかできちんと挨拶されていますよ。
私はとても満足しています。
300: 匿名さん 
[2011-09-10 22:25:44]
良くも悪くもこれからの住人のモラルで判断されるんじゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる