横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

surf200205 [更新日時] 2009-03-11 17:24:00
 削除依頼 投稿する

横浜シーサイドライン「鳥浜」駅徒歩4分のところにモリモトの総戸数125戸のクレッセント横浜シーサイドの建設が始まっています。
横須賀、逗子、横浜市金沢区周辺での最新物件になるこの物件はどうでしょう。

来月には会員者向けに事前案内会があるとのことです。
とても気になる物件ですのでぜひ情報交換をお願いいたします。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-02-14 01:32:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

42: 匿名さん 
[2007-05-09 22:58:00]
こんばんわ、No.40です。

重要事項説明書については、以下の(さくら事務所)のコラムを読んで、心配していました。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/g/21/

No.41さんが気になる点が特にない、というのを聞いて安心しました。
お騒がせしました。。
43: 匿名さん 
[2007-05-10 09:45:00]
購入予定のみなさん!今日契約ですよね。なんかフィーリングで決めてしまった部分もあり、こんな大きな買い物を本当にいいのか・・・今日になって自問自答してしまいます。でもやっぱりここを購入しないと後悔してしまうと思うので、自分達の目を信じて今日契約します。
一緒に今日契約するみなさん、この先ずっと同じマンションでお世話になると思います。よろしくお願いします。
44: 入居予定さん 
[2007-05-13 22:14:00]
合同契約会が先週終わりましたが、どれくらい契約されたかご存知ですか?
45: モデルルームのお茶がおいしかった 
[2007-05-13 23:32:00]
5月10日に私も契約しました。皆さんどうぞよろしくお願いします。
私が契約した20:30の会は6組ぐらい?がいましたよ。

工業地帯といってもあんないい場所は今回を逃したらしばらくはないと思います。
こないだの土曜日もダイクマの上から現場を見ました。1階の工事が着々と進んでいますね。
楽しみです!
今度はスタイルオーダーの説明会ですね。


あとこんなサイトを見つけました。

http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/kankyo/casbee/tatemono18.h...
46: 契約済みさん 
[2007-05-14 00:08:00]
No.45さん、長いご近所付き合い、よろしくお願いいたします。

No.44さんのご質問ですが、営業の方は5割強と言っていました。
モデルルームがオープンして2ヶ月で5割強は予想外の好調らしく、営業の方も嬉しそうでしたよ。
47: 入居予定さん 
[2007-05-14 09:40:00]
№45さん、46さんよろしくお願いします。私達も先日契約が終わって購入が決まったものです。同じくダイクマの駐車場から工事現場をのぞきました。工事の進捗状況を見るにはダイクマの駐車場はもってこいですね!これからもちょくちょくのぞきに行きたいと思っています。
自分達の購入したマンションの売れ行きが好調なのは嬉しい限りですね〜ぜひ入居までに完売していただきたいですね!
48: 契約済みさん 
[2007-05-14 12:17:00]
私達も先日の合同契約会で契約してきました。契約された皆様これからも宜しくお願い致します。10:30からの会に参加しましたが7組ぐらいだったと思いますよ?早く完売になればいいなぁ〜と思ってますが東側(ダイクマ側)ちと心配…工事状況を把握するには絶好のロケなんですけどね(苦笑
契約が済み、より良い住居にする為に色々と思案してる毎日です。まだ先の話ですが内覧会(モリモトでは お披露目会 と言うらしいです^^;)で立会い検査官を依頼しようと決めています 自分達も勉強しているのですがプロに診てもらうのが一番だと思いますし内覧会後のトラブルを避けたいですからね。契約された皆さんは立会い検査官を依頼されるんでしょうか?お薦めなどありましたら情報など 宜しくお願いします m(_ _"m)
49: 契約済みさん 
[2007-05-14 12:49:00]
世間知らずのものですが、全くの初耳で・・・内覧会って立会い検査官をつけたほうがいいんですか?どういうところで依頼するんですか?ネットとか?お金払って見てもらうのですか?内覧会って自分たちでチェックするものとばかり思っていました。参考になります!
あとここは来客用駐車場がないのが残念ですよね。もし余ったりしたら来客用にして有効利用したいですよね☆
50: モデルルームのお茶がおいしかった 
[2007-05-14 19:24:00]
金額にもよりますが、うちも建築士の人に頼もうと思っていますよ。
モリモトさんを信じてないわけじゃないけど、建てているのは違う会社だし、やっぱり素人じゃわからないことも多いと思うし、できるだけ完璧の状態で引き渡して欲しいですよね。
営業の人たちはいい人ばかりでしたけど、結局は会社と私たちの契約ですからね。
高い買い物だからプロの目で検査してもらってスッキリ安心で住みたいですよね。

今日も例のダイクマ屋上に行きました。うまく説明できませんが、1階東側と南側の一部の部屋の壁や天井のワクを板で作ってました。あの部分にコンクリートを流してハリにするのかな〜?って感じで眺めてました。おっきなクレーンが忙しそうに動いてましたよ。 

契約者専用サイトがなかなか更新されずに工事の進捗状況がわからないですね。わたしもそうですが、なかなか見に行けない人も多いと思いますので、工事の様子や進み具合をこの掲示板に報告しあいませんか?
長くなってすみません。
51: 契約済みさん 
[2007-05-15 13:09:00]
来客用駐車場確かに欲しいかも。
52: 契約済みさん 
[2007-05-16 21:57:00]
わたしも先日契約しました。
最初は不安な点が多々ありましたが、よくよく考えると、こんなに良い物件(私の家にとっては)は他には無いと思い、今では契約して本当に良かったと思ってます。
あとは、ゼネコンに品質の高い工事を期待したいと思います!
入居される方々と良い関係が築ければと思いますので、是非是非宜しくお願い致します。
53: 契約済みさん 
[2007-05-16 22:36:00]
本当にいい物件ですよね〜私たちも購入してよかったと満足しています。
悪いところ(不満なところ)ってどこかありますか?私たちは今のところみつからないんですが。
54: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-16 23:11:00]
私は欲しかったんですが主人が通勤に不便ということで却下されてしまいました。
ここに住める方がうらやましいです!
55: モデルルームのお茶がおいしかった 
[2007-05-16 23:16:00]
私は会社まで遠いですが、頑張ります。私の中で妥協できる点でした。
不安な点はやっぱりドラム缶の土壌汚染かな。敷地内の土は入れ替えても、隣接道路に染み出た分は入れ替える事はできなかったはずだし、長い時間掛けてこちら側に流れてくる可能性もありますよね。
56: 契約済みさん 
[2007-05-17 01:15:00]
まだ先の話になりますが… 土壌汚染、来客用駐車場、キッズルーム、など入居して管理組合発足時に議題として提案してはどうかなぁ〜っと思います。例えば5年に1度、土壌の検査を長期修繕計画に織込めないか?駐車場に空きがあった場合、来客用駐車場として使用できないか?集会場を雨の日などキッズルームとして開放できないかとか?でも…そうなると修繕積立金が上がるかもw

あっ!もし役員に選ばれたらどうしよう…ん〜〜ヤバイ(‾ー‾; ヒヤリ まだ先の話しだし!余計な事考えないで寝るとしますw エヘヘへ(^^;; 独り言ですから契約者の皆さん さらっと聞き流して下さいマセマセ<(_ _)>
57: 契約済みさん 
[2007-05-17 10:17:00]
賛成です!!入居してからみなさんで色々決めたいですね。管理組合の集まりには出なきゃですね〜来客用駐車場もあったほうがいいと思いますし、キッズルームも子供のいるうちとしてはありがたいです♪ところで昔の土壌汚染ってそんなにやばいんですか???土壌が汚染してると住んでて体とかに影響あるものなんですか?1階の住宅はそうかもですけど、2階以上もやはり害あるんですか?
58: 契約済みさん 
[2007-05-17 10:21:00]
№54さん・・・
このマンション気にいっていただいてる方なのに、ご一緒できないなんて残念です。
59: 購入検討中さん 
[2007-05-17 14:15:00]
まだ、公式HPでは販売前になってますが、もう、かなり契約された方がいらっしゃるみたいですね。これから検討しようと思っていますが、上層階や南側はもうあまり残ってないんでしょうか・・・。
60: 契約済みさん 
[2007-05-17 15:00:00]
No.59さん是非是非☆一緒のマンション住民になりましょ〜
まだ事前販売なのに売れ行き好調みたいですよ!早めに行った方がいいと思います。
61: モデルルームのお茶がおいしかった 
[2007-05-19 00:28:00]
マンションに災害の備えがあるようですが、AEDの設置はありましたっけ?
この間講習を受けましたが、絶対にあったほうがいいです。いつかきっと命を救います。
http://e-shop.alsok.co.jp/corporate/fire_prevention/aed.html
参考までに。

あと検討中の方、床の色などのスタイルオーダーや和室からの洋室への変更は、工事中しかできないので、早めに決めたほうがいいと思いますよ。一緒のマンションの住民になりましょう!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる