横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

surf200205 [更新日時] 2009-03-11 17:24:00
 削除依頼 投稿する

横浜シーサイドライン「鳥浜」駅徒歩4分のところにモリモトの総戸数125戸のクレッセント横浜シーサイドの建設が始まっています。
横須賀、逗子、横浜市金沢区周辺での最新物件になるこの物件はどうでしょう。

来月には会員者向けに事前案内会があるとのことです。
とても気になる物件ですのでぜひ情報交換をお願いいたします。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-02-14 01:32:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

22: 近所をよく知る人 
[2007-04-28 09:10:00]
公園が近く買い物にも便利とはいえ、住環境として適しているか?と問われると首を傾げてしまいますね。
やはりネックは工業地帯の中に建っている物件であるということ。
騒音や排気ガスの影響は避けられないので、許容範囲であるかどうかしっかりと現地で確認したほうが良いと思います。
あと場所柄外国人労働者を見かけることも多いです。
近所にどのような方が生活しているかを確認するためにも隣のダイクマは覗いてみるべきかと思います。
23: 匿名さん 
[2007-04-28 09:11:00]
現地に行ってきました。外を実際歩いて見ましたが騒音はそんなになく、近くにブロイラー工場と木材を扱っている工場があって多少木材の匂いはしました。木の匂いなので全然悪臭ではなく、またブロイラー工場も食品を扱っている工場なので逆に清潔じゃなければならないはず・・・近隣工場についてはひとまず安心して帰ってきました。
24: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-01 20:25:00]
一意見としてですが、ここのデベはよくないです。私の友人がモリモトのマンションを購入し、
一生後悔しているといっていました。確かに、建築後のマンションを見せてもらったら、
モデルルームとは程遠く、なかは乱雑な造りになっているなとの感想を受けました。
また、管理費が異様に高い。
なんでこんなにかかるんだろうと思うくらいお高いと思います。
みなさんはそうは思いませんか?
また、シーサイドライン沿いでこの価格3500〜4000万?台はありえません。
周辺のマンションの値段からして、高すぎると思います。
みなさんはどう思われますか??
25: 購入検討中さん 
[2007-05-01 20:27:00]
埋立地って下がごみなんですよね。。
水とか汚そうで、迷っています。
また、No24さんのスレを見ると、今まで見学してきたマンションの中で確かに最も管理費が高い
というのが感想です。なんでそんなにかかるんでしょうかね?
モリモトの掲示板も見てきましたが、かなり評判が悪く・・・。
どうなのでしょう。
26: 匿名さん 
[2007-05-03 00:45:00]
うちは、モリモトのマンションに入居しました。職場が、この物件の近くなので覗きました・・・。
悪評が多いのですが、今回、別のモリモトのマンションを購入して後悔はしていない者です。
心配はどのマンションにもあると思いますが、うちは内覧の際に有名な○くら事務所さんに依頼して見て頂きました。
その結果、確かに2.3年前までは評判が良くなかったけれど、今は企業改善か努力がされていて、高級マンションとして評価できる造りの良さですね。と、言っていただきました。
ま、参考までに。
あとは、管理費や積立金は直接内容の確認を担当者なりにしてみて下さいね。
最近、安いマンションもありますが、10年後20年後に現金徴収があったり、規定があったりします。(某大手財閥系)
ここは、あくまでも意見の交換なので、参考にしつつ、流されない知識や情報を持つことが大切ですよ。
頑張って下さい。
27: 匿名さん 
[2007-05-06 19:28:00]
この物件の購入を希望している者です。
先ほど、営業の方から電話があり、当選しました。

聞いた話では、南側で8割の応募があったそうで、不安でしたが
無事に1倍のままいけました。

同じく契約予定の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
28: 匿名さん 
[2007-05-06 21:43:00]
うちも先ほど電話をいただき、当選しました〜。№.27さんよろしくお願いします。
色々このマンションの悪評が書いてありますが、私も幾つか他のモデルルームを見て回ってやっぱりこのマンションよりいいところがなかったので、迷わずこのマンションを買う意思がありました。だから色々な悪評が寂しいです。。。管理費が高いと思われるのは駐車場代が安いからではないでしょうか?一番高くて3000円ですよ〜他のマンションでは管理費は安かったですが駐車場が7000円くらいで結局払う金額は一緒のような気がします!
でもただ一つ気になるのは前の空き地に将来何ができるのかな?ということです。何が出来ても後悔しないと思ったので買うことにしましたが。。。
29: No.8です 
[2007-05-07 22:41:00]
No.27さん No.28さん 当選おめでとうございます。                     うちも無事に当選しました^^v 色々と悪評などのスレもあるみたいですが、No.26さんも言ってますが「流されない知識や情報を持つことが大切」私もその通りだと思います。他のマンションスレも拝見しましたが100%いい事書いてあるスレは見当たりませんしね… 多少不安もありますが気に入った物件なので自分を信じて買うことにしました。前の空き地ですが、南部方面養護学校予定地で工事も始まってるみたいです。(二階建ての校舎)ただ養護学校は空き地の右半分で左半分は、「地元自治体への譲渡を基本に養護学校の隣地という性格になじむ土地利用を行う」と言う事らしいです
個人的には公園にならないかなぁ〜なんて思うんですけど総合公園があるから無理かな…(笑

詳しくは http://www.senkyo.janjan.jp/report/0605/00000020.html のNo.10を参照して下さい。

契約予定の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 m(._.*)mペコッ m(._.*)mペコッ
30: ご近所さん 
[2007-05-07 23:25:00]
近所、と言っても隣の磯子区に住む者ですが・・・
ここ数年の、南部市場〜鳥浜間の新築物件の中ではここが一番良いのでは?
少なくとも産業道路に直接面して居ませんし、駐車場も機械式で無いし。
確かに値段は「新価格便乗値上げ?」も否めませんが、設備もなかなかですね。
うちは都内勤務なので、シーサイドラインはちょっと無理ですが、
通勤地域によってはまぁアリだと思いますよ!
31: 入居予定さん 
[2007-05-08 06:47:00]
無事当選した者です。
営業さんの話を聞いてると「南側は同じ高さのマンションがいつかは建つのかな」と思い、遠くまで眺めることができる一番見渡しのよさそうな西側を選んだのですが・・・
No29さんのコメント読ませていただくと南側にすればよかったかなと。。

契約予定の皆様、いろいろご迷惑おかけするかと思いますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
32: 匿名さん 
[2007-05-08 08:03:00]
№28です。№29さんありがとうございます。
私も本契約前に、前に何が出来るかあまりにも不安で県議会議員の松崎淳さんの事務所にホームページにそのことについて書いてあったので、松崎淳さんの事務所に電話をしてしまいました。そしたら本人が出て丁寧に教えてくれて、最初は空き地は住宅供給公社に渡し、住宅供給公社では今のところ建てる必要がないので民間業者に転売される予定だったそうですが、養護学校が隣ということもあって住民から苦情等がでることも考慮し、住宅供給公社に渡すことをやめて、市が買い取ることになったそうです。市がその土地をどのような利用をするかは今年19年度に方針を決めるそうです。
本当に環境の良い公園や図書館とかそんなのができればいいですよね〜。ひとまず前に大規模なマンションが建つことはなくなったようで、安心して契約にのぞめそうです!
33: 匿名さん 
[2007-05-08 08:18:00]
なぜに県会議員が市政を語る?
34: 匿名さん 
[2007-05-08 10:05:00]
これ、クレッセントです。ご参考までに。

http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200610/article_9.html
35: 匿名さん 
[2007-05-08 10:43:00]
№33さんへ
なんか県議会議員の松崎さんは、金沢東高校の跡地の件でずっと携わっていたみたいですよ。結局この土地は横浜市の手に渡ったので今後は手を離れたんじゃないですかね〜。私もよくわからないですけど・・・でもせっかく教えて頂いたので、信じて購入に踏み切るのみです。
36: 匿名さん 
[2007-05-08 17:51:00]
モリモトのマンションだけは絶対やめとけって知人に言われました。
ひどい目にあった知人がいるそうです。
37: 匿名さん 
[2007-05-08 17:57:00]
知人から「○○のマンションだけは絶対やめとけ」なんて言われるシーンって想像付かないんですけど。。。
38: 匿名さん 
[2007-05-08 18:54:00]
で、№36さんはどちらのマンション購入されたんですか?
どこのマンションがいいのか教えてください♪
あとモリモトがダメな理由も・・・私はモリモトがダメだとは思いませんよ〜
39: 匿名さん 
[2007-05-08 21:16:00]
この場は、マンション購入の際に真剣に情報交換する場所だと私は思っています。No.36さんの知人が、「モリモトのマンションだけは絶対やめとけって」と言う理由が解りませんw 痛い目にあった本人からのスレなら理由とかも書き込みしてると思います。知人から言われた事を詳細も無しにスレに流しても情報の「じょ」の字にもなりませんねw 真剣に考えてる私から言えば迷惑スレって感じです!
40: 匿名さん 
[2007-05-08 23:56:00]
この掲示板もにぎやかになってきましたね♪

No.36さんは、このマンションに気に入った部屋があり、キャンセル住戸を狙っている方かも知れません。真に受けないほうがいいですね。モリモトについては、マンション購入者が、No.34の記事のようにチェックしていけばいいと思います。(モリモトに対応できるポテンシャルはあると信じています。)

そうそう、皆様、重要事項説明書で気になる点はありませんでしたか?
41: 匿名さん 
[2007-05-09 08:10:00]
重要事項説明書、気になる点特にありませんでした。。。№40さんは何かありましたか?読みが足りないんですかね〜もう一度目を通してみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる