横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント横浜シーサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. クレッセント横浜シーサイド
 

広告を掲載

surf200205 [更新日時] 2009-03-11 17:24:00
 削除依頼 投稿する

横浜シーサイドライン「鳥浜」駅徒歩4分のところにモリモトの総戸数125戸のクレッセント横浜シーサイドの建設が始まっています。
横須賀、逗子、横浜市金沢区周辺での最新物件になるこの物件はどうでしょう。

来月には会員者向けに事前案内会があるとのことです。
とても気になる物件ですのでぜひ情報交換をお願いいたします。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-02-14 01:32:00

現在の物件
クレッセント横浜シーサイド
クレッセント横浜シーサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区富岡東2丁目2555-41(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線「鳥浜」駅から徒歩4分
総戸数: 125戸

クレッセント横浜シーサイド

142: 契約済みさん 
[2007-07-01 21:25:00]
え〜〜〜。。金利があがっちゃうなんて・・・ショックでかいです。
金利様ー!どうか!とりあえず、止まって下さい(−人−)m(__)m
143: 購入経験者さん 
[2007-07-02 00:54:00]
昨年、別のクレッセントを購入・入居したものですが、
モリモトの提携ローンで、東日本銀行の35年金利固定が、
申し込み時金利確定、かつ0.2%金利優遇、でしたよ。

入居までの間、金利上昇の心配をする必要がなかったですし、
実際に金利が上がったので、申し込み時の金利でお得にローンが組めました。

長期固定のローンを検討されている方は、今年も同じ事をやっているのか、確認されたらいかがでしょうか。
144: 契約済みさん 
[2007-07-02 12:36:00]
№143さん

その後、モリモトのマンションの住み心地はいかがですか?やっぱりかっこい〜出来栄えでしたか?
145: 契約済みさん 
[2007-07-02 22:10:00]
№143さん!有り難うございます〜!

固定ローンで契約しました!!
しばらくの間は当時のままなので、、安心しました〜〜〜*^0^*
146: 契約済みさん 
[2007-07-02 23:38:00]
>>No.145>>
3月以降に入居なのに、もう固定でローン組めたんですか?
もう金利確定で?うらやましいなぁ。どこの銀行さんですか?
147: 匿名さん 
[2007-07-03 11:13:00]
>>146さん
143さんの書き込み見ましたか?
148: 物件比較中さん 
[2007-07-03 23:42:00]
あとここのマンションどれくらい残っていますか?南向きの上層階って残っていそうでしょうか?
149: 契約済みさん 
[2007-07-04 01:42:00]
>148さん
ご希望の上層階ではないのですが、南向き低層階20戸のうち、6月中旬で残8戸でした。(除く第一期用住戸1戸)
営業の方の話から、東側は少し余裕がありそうな感じでした。

上層階を希望していなかったので、お力になれなくてごめんなさい。
低層階を検討されている方もいるかもしれないので、発言しました。

この物件、低層と上層はどちらが人気あるのでしょうか?
一般的には上層だと思うので、そうすると、残数は少ないのかな?
よいレスが付きますように。
150: 契約済みさん 
[2007-07-05 00:33:00]
やっぱり東側はまだ余裕があるんですか・・・
あのダイクマさん、ネックですよね〜売れ残らないことを祈ります。。。
西側の情報はどなたかありますか?
151: 契約済みさん 
[2007-07-05 06:57:00]
>150さん

西側のB3タイプは完売と聞いてますよ
152: 物件比較中さん 
[2007-07-10 11:36:00]
モリモトさんの口コミ読むとあまりいいうわさを聞きません。
最近はやりのデザイナーズ風マンションですが、モリモトはなぜ上場しないんでしょう。
不思議ですよね、そろそろ上場してもおかしくないのに。
やはりデベは重要なのでしょうか?
大手のデベの方がいいですか?
購入者の方は、ここのデベをどうお思いですか?
153: 匿名さん 
[2007-07-10 11:43:00]
資金調達が出来るなら上場なんてしない方がいいですよ。最近は。
ここはメガバンクがしっかりついていて資金調達には困りませんしね。
154: 購入経験者さん 
[2007-07-10 12:36:00]
デベは重要ですよ。
モリモトのうわさは色々書かれてますが、ご自分で判断を。2chと同じ。

上場しようとしたことはあるそうです。

個人的にはカタカナデベの中ではいいもの作っていると思います。

最近は別に上場しなくとも、問題は無いかと。
気になる方は大手デベを。
155: 契約済みさん 
[2007-07-11 10:32:00]
同じデベの川崎の物件のレスを読んだら、怖いくらいモリモトの批判がされています。でもモリモトが気にくわない人が悪口を書いてる感じです。
そういう意味もなく悪評を書き込む人に惑わされないようにしなくては・・・モリモト物件購入経験者さんの意見とか聞くのが一番です!購入経験者さんよいレスください☆
156: 契約済みさん 
[2007-07-12 11:48:00]
周辺地図を見たり、休みには現地を歩いたりしていますが、付近に医療機関が見当たりません。緊急時には市大病院がありますが、ちょっと便利な総合病院とか、かかりつけ医に出来そうなところが無さそうです。周辺の方は、どのあたりを利用しているのでしょうか。良さそうな医院とかあったら、情報を得たいのですが。
157: 物件比較中さん 
[2007-07-15 09:50:00]
東京に住んでいて、横浜方面で探しています。
シーサイドラインというのは、何線ですか?JRですか?
それとも地下鉄?
誰か、教えてもらえませんか?
まあ、自分で乗ってみればいいのだけど・・・
158: 匿名さん 
[2007-07-15 09:57:00]
正確に動くバスです。
料金は他の公共交通より割高です。
新杉田でJR根岸線と接続してます。
少し不便かも?
159: 物件比較中さん 
[2007-07-15 13:05:00]
品川に勤務しているので、
シーサイドラインの終電が気になります。
早すぎませんか?
あと、資産価値はあるのでしょうか?
駅4分といっても、バスみたいなものでしょ。

妻の実家に近いのが魅力ですが、
やはり少々高くてもライオンズにするか?
悩みます・・・
160: 購入経験者さん 
[2007-07-15 13:26:00]
>155さん

私は、東京のモリモトマンション入居者です。
入居して2年経ちますが、汚れがかなり目立ってきました。
デザイナーを使っているので、それに惹かれて
買ったのですが、素材が奇抜すぎてよくないのか、
あまり実用的ではない気がします。
(パンフレットの写真と出来上がりがかなり違うのは、しょうがないとしても)
本当は、買い替えを考えていますが、資金もなく、ためらってしまっています。でもきれいなうちに売った方がよいのかも。

ネットのマンション完成予想図はかっこいいですね。。。
161: 近所をよく知る人 
[2007-07-16 20:54:00]
学生時代にこの物件の近所の食品加工会社でアルバイトしていた
けれど、まさか工場跡にマンションが建つとは思わなかった。
 近くの並木の団地とR357沿いの工業地域とは、うまく住み分けが
できていたのに、今後は工場用地がマンションに転用されて住工混在に
なっていくのかな。
 ちなみに、その食品工場はスーパーやコンビニに生鮮食品を出荷
しているので、24時間年中無休で稼動していて、店に朝、昼、夕と
配送するのでトラックは深夜も含めて終日出入りする。
 最近、都内の準工業地域の築3年のマンションを周辺環境の悪さに
辟易して売却し、郊外の戸建に引越したけれど、マンション購入前に
交通の利便性にばかり捉われて、周辺環境の確認が甘かったことを
反省している。短期の売却で\800万程の損失も出した。
 特に子供ができると考え方が大きく変わるのでご注意。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる