株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和フレアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和フレアコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-30 20:34:52
 削除依頼 投稿する

S-クオリティ・それは輝きの証。駅徒歩3分の静かな住宅街区に寄り添う安らぎのレジデンス。さてどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2-286-1(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
総戸数:37戸
間取り:3LDK~3LDK+2WIC
専有面積:63.54~73.5平米
入居:2012年2月末日予定

売主:大京
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-07-24 09:33:25

現在の物件
ライオンズ北浦和フレアコート
ライオンズ北浦和フレアコート  [エレガンスステージ(第3期3次)]
ライオンズ北浦和フレアコート
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2丁目286番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

ライオンズ北浦和フレアコート

1: 匿名さん 
[2010-07-24 18:12:04]
またまた狭いよ。
北浦和で圧縮プランが続きますね。
どこかまともな広さで出せば差別化されるのに。
2: 匿名さん 
[2010-07-24 19:31:59]
南浦和 浦和 川口より物件価格を安く設定しているからしょうがないのかな。
高く出せるんなら、地上げしてもっと敷地を広く取ってファミリータイプになるんだろうけど。
マンションが売れるといってもそこまでは加熱していないのかな。

そうはいっても北浦和で駅から遠かったら売れ残りになるかもしれないし。
3: 匿名 
[2010-07-24 21:41:18]
とりあえず資料請求してみました。
4: 匿名さん 
[2010-07-24 21:45:54]
大和ハウスのプレミスト北浦和も出て来ますね。
どちらがいいでしょうかね。
5: 匿名さん 
[2010-07-25 22:20:48]
こちらもなかなか良いように思われますよ。北浦和の立地としては駅も近いしなかなかのものでないでしょうか。駅前の繁華街にも近いところがメリットの一つではないでしょうか。
6: 匿名 
[2010-07-25 22:29:29]
昨日、建設地を見てきましたが不安定な土地という印象でした。坂がこの建設地辺りから多くなります。まぁ杭を打ち込めばいいのかもしれませんけど‥。どうでしょう?
7: 匿名さん 
[2010-07-26 14:18:02]
坂であること自体は悪くないと思うぞ。窪地でない限り。
地盤のこと言うなら埋め立て地など臨海地の方が不安。
8: 匿名 
[2010-07-26 17:03:52]
確かに。
9: 匿名さん 
[2010-07-26 23:17:14]
最近、北浦和駅近で60台m2のマンション開発が続いていますね。
「プライオリティは駅近で値段が手頃、多少狭くても・・・」という需要なのでしょうか。

ここの建設地、接している道路が両方ともとても狭い。
駐車場はつくのでしょうか?出し入れが大変そうです・・・
10: 匿名 
[2010-07-26 23:22:19]
大雨の時、道に雨水が滝のように流れそうだ、と感じました。
11: 匿名 
[2010-07-27 00:04:08]
ちなみに、7/18のゲリラ豪雨で浦和駅西口前が水浸しだったとさ。北浦和駅はほぼダメージなし!
12: 匿名 
[2010-07-27 01:10:37]
浦和駅西口が水浸しだと、東口に向かう高架あたりが水没することにならないか?

そんな状況になった?
13: 匿名 
[2010-07-27 09:42:01]
もともと浦和界隈は荒川氾濫堆積地だから地盤自体は良くないよ。
マンションなら杭で全く問題無いけれど、微少沈下が見られる地点がある。戸建てなら問題になる可能性もある。
14: 匿名 
[2010-07-27 10:47:20]
浦和駅西口前が水浸しの件ですが、一時的にそんな状態になったそうですよ。帰宅したくてもできず、駅構内に人がたくさんいたそうです。
15: 匿名 
[2010-07-27 10:54:33]
自慢の浦和駅界隈にも、弱点あったんだ。浦和だと地震の揺れを強く感じるのも地盤のせい?
16: 匿名 
[2010-07-27 12:06:16]
大宮台地が北浦和辺りまできているそうなので、その地盤に乗っかっている物件は比較的、気分的かつ物理的に安心かなと。大宮台地が浦和駅付近まであるかは知り得ませんが。
17: 匿名さん 
[2010-07-27 12:11:59]
地震の揺れを強く感じるかは、支持地盤まで杭を打ってあるマンションとそうでないアパートや戸建とでは全然違いますね。
18: 匿名さん 
[2010-07-27 12:42:30]
>>15   

13ですが、浦和が特に悪いわけではなくて普通ということです。例えば東京東部や湾岸などよりは数段マシです。
地震が強く感じるのはあなたの感性か建物の所為でしょう。
浦和でも本太や前地など東口の高台(という程高くないけど)、西口でも場所により良い地盤はありますよ。
19: 匿名さん 
[2010-07-27 13:26:33]
>>大宮台地が北浦和辺りまできているそうなので

大宮台地って川口市北部から鴻巣まで広がっているよ~!
20: 匿名 
[2010-07-27 17:31:00]
結構な範囲なんですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる