株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和フレアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和フレアコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-30 20:34:52
 削除依頼 投稿する

S-クオリティ・それは輝きの証。駅徒歩3分の静かな住宅街区に寄り添う安らぎのレジデンス。さてどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2-286-1(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
総戸数:37戸
間取り:3LDK~3LDK+2WIC
専有面積:63.54~73.5平米
入居:2012年2月末日予定

売主:大京
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-07-24 09:33:25

現在の物件
ライオンズ北浦和フレアコート
ライオンズ北浦和フレアコート  [エレガンスステージ(第3期3次)]
ライオンズ北浦和フレアコート
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2丁目286番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

ライオンズ北浦和フレアコート

61: 匿名さん 
[2010-10-08 16:47:04]
ボイドで250なら普通かなあ?
ベタスラブで250ならイイよね。
62: 匿名さん 
[2010-10-08 17:34:44]
ボイドならもう少し厚いところもあります。
63: 匿名さん 
[2010-10-09 14:47:49]
まだ残りあります?
前に見学行ったときはけっこう売れていたみたいでしたけど。
64: 匿名さん 
[2010-10-09 14:57:24]
売り出しもなにも...
まだ登録前では...
もちろんお目当ての部屋につばを付けている人はいるみたいですけど、
この部屋しかない!と思って本気でアタックする人が複数人いれば抽選になるってだけでしょう。
65: 匿名 
[2010-10-09 15:00:29]
63の方は、他の物件とお間違えでは…!?
66: 匿名さん 
[2010-10-10 09:45:58]
駅前の物件だから注目していますけど、ちょっと価格帯がどれくらいに落ち着くのか気になりますね。
67: 匿名 
[2010-10-10 13:40:52]
↑ちょっとさん?
68: 匿名さん 
[2010-10-11 15:22:19]
設備等は素晴らしいので検討したいのですが...
そうは言っても北浦和、ちょっと高すぎるような気がします。
総合的に見ると値段なりの価値はあるにしても、北浦和周辺で探している人の
許容上限金額のだいぶ上を行っている印象で、どういう層が買うのか?中古で売りに出したときに
相応の価格を付けにくいのでは?という疑問がぬぐえません。
69: 匿名さん 
[2010-10-11 22:01:30]
立地を見ると下の階は真っ暗になるんじゃ?
部屋の採光もそうですが、そもそもビルに囲まれた窪地、土地自体から何となく暗ったい雰囲気を感じてしまいます。
マンションが建つことで多少印象変わるんでしょうが...


70: 匿名さん 
[2010-10-11 23:15:17]
北浦和の中古は駅近でも高くないよ。
不思議と駅距離ある物件とそんなに変わらない。
教育、子育て、環境重視といった要素が大きな地区だからかも。
ファミリーが多いから狭いと下がるよ。
>>ビルに囲まれた窪地
なら駅近でも安くしてもらわないとね。
71: 周辺住民さん 
[2010-10-17 20:29:04]
駅近くというのはいいのですが、実際現地を見てみるとあの場所がいいかというと微妙?
バルコニー側にはビルが建っているので、下層階の日当たりは良くなさそうですね。
車を使う人は、あの狭い道をどう評価するかが問題。車を持たない人は問題ないのですが。

ただ、なんだかんだ言っても、駅近・大京物件ということで第一期の申し込みは結構あるんでしょうね。
72: 匿名さん 
[2010-10-17 21:30:18]
>あの場所がいいかというと微妙?

確かに。日当たりがある階でも視界は開けてないでしょう。
Dタイプの最上階でも厳しいのではないかと。
普通竣工前でも日当たりシミュレーションや眺望イメージがあるような?
大京ではそういうサービスしないのかしら。
73: 周辺住民さん 
[2010-10-17 22:32:42]
>>72
>普通竣工前でも日当たりシミュレーションや眺望イメージがあるような?

日当たりシミュレーションは、やってると思いますよ。
私は、今日たまたま買い物ついでに歩いて現地を見ただけです。
見ただけの感想なので、日当たりについて正確でないと言われると反論できません。

現地は、道が狭くて、表通りのビルの裏側が見えるということで、なんとなくいい感じがしないんですよね。
駅近のメリットを享受して、残りはある程度妥協するという感じになるのでしょうか。
74: 匿名さん 
[2010-10-18 01:30:08]
>>73
>現地は、道が狭くて、表通りのビルの裏側が見える

そうそう、結局裏通りだから陰鬱な印象なんです。
近代的なマンションが建てばだいぶ解消されるかもしれないですが、
実際建たないとわかんないですよね。
大京が竣工前に販売するっていうのは、建ててみたけどやっぱり暗い感じ払拭できない、
って場合のリスクヘッジ?
それを消費者が判断せねばらないというのもきつい。
75: 匿名さん 
[2010-10-20 20:42:27]
確かにそれはあると思います。
現地を見に行けばそんなでもなかったりしますよ。
76: 匿名さん 
[2010-10-22 20:57:23]
このあたりって子どもとかと一緒に住んでも、雰囲気は悪くない街でしょうか?
77: 匿名 
[2010-10-22 21:14:02]
ボイド250mmだと子供の出す音はどう?関係無いですかね?
78: 匿名さん 
[2010-10-23 17:32:39]
よっぽど騒がしくない限り、大丈夫じゃない?
79: 匿名 
[2010-10-23 18:10:07]
↑根拠は? ごく普通のスペックだと感じますが。。。
80: 匿名さん 
[2010-10-24 14:13:21]
北浦和3分っていう立地だけど、値段は少しこのあたりにしては割高なような気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる