株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和フレアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和フレアコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-30 20:34:52
 削除依頼 投稿する

S-クオリティ・それは輝きの証。駅徒歩3分の静かな住宅街区に寄り添う安らぎのレジデンス。さてどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2-286-1(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
総戸数:37戸
間取り:3LDK~3LDK+2WIC
専有面積:63.54~73.5平米
入居:2012年2月末日予定

売主:大京
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-07-24 09:33:25

現在の物件
ライオンズ北浦和フレアコート
ライオンズ北浦和フレアコート  [エレガンスステージ(第3期3次)]
ライオンズ北浦和フレアコート
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2丁目286番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

ライオンズ北浦和フレアコート

81: 匿名さん 
[2010-10-24 15:39:24]
ダイワとかコスモイニシアに比べればそうですねー
設備の充実が高い理由の一つなんでしょうけど、相場感から言って6~7%は高い印象です。
すぐに中古として売りに出したとして、10%近く下落することは覚悟した方がいいかも。
10%落ちってある意味新築として普通なのかもしれませんが。
82: 匿名さん 
[2010-10-24 18:24:29]
あのー、一般的に中古になった時点で2割下がります。
北浦和の相場を考えればどの物件も1割程度の下がりでは買い手が付かず、さらし物件になっちゃいますよ。
ファミリー需要が多いので狭いと特に下がり幅が大きい。
83: 周辺住民さん 
[2010-10-25 00:23:17]
第1期20戸販売で、更新された物件概要だと現在販売中が5戸。
結構売れた感じですね。

>>81
>設備の充実が高い理由の一つなんでしょうけど

先行した2物件と比べても設備自体には、たいした違いはないですよ。
食洗機がついてないとか、保温浴槽がないとか、その程度の差です。

大和の物件は正直かなり安く感じましたので、それと比べたら高いのは同意しますが。
84: 匿名さん 
[2010-10-27 21:05:48]
確かに条件のわりにはそれなりに安くは感じます。
ただ、この辺に安らぎがあるとは思えないけどな。
85: 匿名 
[2010-10-27 21:35:22]
北浦和で、コンパクトタイプなんだから安いだろうね。
86: 匿名さん 
[2010-10-28 01:10:58]
>この辺に安らぎがあるとは思えないけどな。

ご名答。せめて周りが開けてれば気分も違うのだろうけど。
87: 匿名さん 
[2010-10-28 09:21:05]
開けてないんですか?
ホームページのパースでは実際のところがわかりません。。。
88: 匿名 
[2010-10-28 10:26:41]
87さん
実際に、現地を見に行かれるといいと思いますよ。
人によって感覚って違いますから。
開けてます!とは言えませんが、私的には悪くない印象でした。
駅近の割には、静かですし。
89: 匿名さん 
[2010-10-29 20:15:07]
駅前で交通の便はいいんですけどね。
浦和は遊ぶところが乏しい。
90: 匿名さん 
[2010-10-29 22:22:08]
浦和じゃなくて北浦和ですよ?ここ。京浜東北線しかないけど。
91: 周辺住民さん 
[2010-10-30 13:12:11]
第2期の予告が出てますね。今日からプレオープン。
戸数不明、販売価格3,700万円台~5,000万円台(予定)、最多販売価格帯4,100万円台(3戸)(予定)ってことのようです。
4,000万円前後の価格帯の住戸はいいとしても、北浦和で73.5㎡に5,000万円台出すって人はいるんでしょうかね?

92: ご近所さん 
[2010-11-03 13:50:32]
この周りの汚い環境では絶対いやだ。
開けているとかいないとかの問題ではないと思う。
93: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 21:19:26]
この手の掲示板の書き込みは面白いなw 92とか何しにこの板覗いてるのかとか思うとw
そもそもこんな町で見晴らしがどうこうとか言う人いるんだろうか。

確かに70台で5000万は高いね。安めのグレードで十分、日当たりさえ取れれば。
南方向に新しいビルが建つことはあまり考えにくいが、一応道路挟んだ先は駐輪場、駐車場エリアだからな。
あそこに建っても問題ないとは思うけど。

車の出し入れは諦めたほうがいいだろう。そもそもこんな駅近で頻繁に車使う人少ないでしょ。
94: 匿名さん 
[2010-11-08 10:28:30]
駅近でもさいたまなら車は必須だと思います。
ファミリータイプなんだし。
10台分しかないと色々ともめそうな気もする。
日照は商業地域なんだから保証は無い。イザという時の覚悟はしないと。
95: 匿名 
[2010-11-08 17:26:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
96: 匿名 
[2010-11-08 20:49:03]
↑中の人みたい。
北浦和で5000ならもうちょっと広くして~
97: 匿名さん 
[2010-11-17 23:10:14]
確かにもう少し広い方が魅力ですよね。

そうすることによって、これまで以上に生活に広がりが持てるようになります。
98: 匿名さん 
[2010-11-18 23:44:46]
確かにそういうところはありますね。

生活にはゆとりを持ちたいところですよね。
99: 匿名さん 
[2010-11-19 10:45:00]
↑ちょっとさん!!自己レスやめなさい!
100: 匿名さん 
[2010-11-19 13:36:25]
売れ行きはどうですかね~。

イニシアに比べるとやや高いですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる