株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和フレアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和フレアコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-30 20:34:52
 削除依頼 投稿する

S-クオリティ・それは輝きの証。駅徒歩3分の静かな住宅街区に寄り添う安らぎのレジデンス。さてどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2-286-1(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
総戸数:37戸
間取り:3LDK~3LDK+2WIC
専有面積:63.54~73.5平米
入居:2012年2月末日予定

売主:大京
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2010-07-24 09:33:25

現在の物件
ライオンズ北浦和フレアコート
ライオンズ北浦和フレアコート  [エレガンスステージ(第3期3次)]
ライオンズ北浦和フレアコート
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町2丁目286番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

ライオンズ北浦和フレアコート

164: 匿名 
[2011-03-24 23:13:09]
ライオンズは価格が高すぎる…4千万円後半であの間取りだとちょっと手がだせません。
165: 匿名さん 
[2011-03-24 23:42:00]
ここは狭い部屋が多いが70平米越えた角部屋で上層階ならありえると思うよ。
仕様は普通。駅近は強み。
値引きでも交渉して納得したらね。70平米以下の3Lは避けたい。
166: 匿名 
[2011-03-26 15:36:15]
上の方はもう売れてしまって下の方しか残っていないようです。現地を案内してもらいましたが、下の方は日当たりが悪そうな感じでした。残念。
167: 匿名さん 
[2011-03-27 20:52:54]
なら値引きできそうじゃないか!

駅近くの物件だから貸したら賃貸は苦労せず入りそうだ。
駅徒歩15分以上はいざと言う時に借り手がつきにくいしさ。
168: 匿名 
[2011-03-28 16:53:18]
駅の距離は近いと楽!ただ、メリットがある分、近いだけのデメリットもある。駅から遠いと広さや価格、住環境が勝るケースが多い。が人それぞれ重視する点は違うしどちらがいいかは一概に言えませんよ。
169: 4人家族 
[2011-03-28 19:39:32]
駅から近いに越したことはないですけど、駅から近いと値段があがるし狭い。なかなか難しいですよね。浦和で3千万円台で駅から近くて良い物件なんてないですよね?
170: 匿名さん 
[2011-03-28 22:53:28]
浦和ならないけど、北浦和ならありそう?
浦和なら15分歩くのも仕方ないけど、北浦和なら駅近くの物件が多い。
北浦和で歩かされるなら90平米程度欲しいし戸建ても視野に。
171: 匿名 
[2011-04-03 08:21:49]
戸建もかなりの件数みたけど3千万円台ではまともな戸建はありませんでした。やはり5千万円くらいださないと良い戸建はないものなんですね。
172: 匿名 
[2011-04-04 10:24:36]
マンションも同様でした。
3千万円台では駅から遠かったり狭かったり間取りが悪かったり。
やはり4千万円程度はださないと良いマンションはないものなんですね。
173: 匿名さん 
[2011-04-04 14:55:04]
ライオンズはやめたほうがいいと思われます。国立市のライオンズが違反建築で工事中止になったと噂です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92098/
契約は一体どうなるのでしょうね。
174: 匿名 
[2011-04-05 12:21:05]
ライオンズは潰れるかもしれないしね。
175: 匿名さん 
[2011-04-05 12:40:23]
その分安ければいいひともいるかもしれない。
もう北浦和駅近辺では西口中心ですかね。
176: マンション 
[2011-04-05 20:19:35]
そのぶん安ければ良いけど、ここは安くもないですよね?うちにとってはですけど…
177: 匿名 
[2011-04-14 15:17:03]
なんと言っても駅近物件だし、高層階で角部屋73平米のプランはまあまあ良いと思うぞ。
このモデルルームはたくさん仕様変更入れている印象があるから気をつけないとな。
ポーチの扉を共用廊下側個室の外側まで出せればもっと良かったね。
残りは3戸?
178: 匿名 
[2011-04-15 08:30:13]
確かに!良い!高層階で5千万円だせる人には良いと思う。
179: 匿名さん 
[2011-04-16 22:09:14]
ですね。駅近いと下落も小さい。
駅距離があると買う時に安くても売る時にガーンと下がりますからね。
駅力があるなら15分程度まで大丈夫だが、北浦和ですから。
180: 匿名 
[2011-04-20 09:11:34]
意外にまだ完売しませんね。
北浦和東口では、本太小・北浦和小の学区が人気があります。但し、イニシア、ダイワ、地所が完売して間もないですから需要が一巡したかもしれない。
ここが終われば主戦場は西口かな。
181: 匿名さん 
[2011-04-21 17:34:17]
北浦和駅の朝晩のラッシュは大変。
もう少し大宮発着を増やして欲しい。
帰りも南浦和止まりがくると悲しい。
182: 匿名さん 
[2011-04-22 09:59:08]
液が近いのは結構いいことですよね。どうしても通勤に時間をかけちゃうと、会社行くまでにしんどいので。
183: 匿名さん 
[2011-04-22 22:27:49]
北浦和利用なら、結局、浦和で乗り換えの場合が多いからね。
せめて北浦和駅からの徒歩は15分未満にしておきたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる