株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-16 17:44:09
 

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

検討その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74850/
検討その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69015/
住民スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65416/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-07-23 17:34:29

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6

601: 匿名さん 
[2010-09-06 22:22:56]
内見、気になりますね。
あえて気になったところがあったら教えていただきたいです。
602: 匿名さん 
[2010-09-06 22:27:58]
以前、他区で竣工前物件の未契約者の内覧会行きましたよ。
買ったのでどこだかは言いたくありません。
603: 匿名さん 
[2010-09-06 22:32:05]
地権者以外の内覧会が始まってるんですか?
604: 匿名さん 
[2010-09-06 22:33:33]
そんなことしたら、他物件の営業が押し寄せちゃうでしょう。
605: 匿名さん 
[2010-09-07 06:31:28]
竣工まで待ってれば、棟内モデルルーム作るから
部屋を見て選べますよ。
606: 匿名さん 
[2010-09-07 11:00:28]
棟内モデルルームができる頃って、良い間取りがほとんど残っていないのでは?
それが良いのか私には全く解かりませんが、マンションは内見なしの青田買いが
当然になってしまっていますよね。
できるものなら、全て竣工後に売り出して欲しい。
607: 匿名さん 
[2010-09-07 11:21:59]
現状の売れ行きなら棟内モデルルームができる頃でも、かなりの部屋が残ってるんじゃないのかな?
608: 匿名さん 
[2010-09-07 15:40:32]
わたしも、606さんの言うように「できるものなら、全て竣工後に売り出して欲しい。」
実際の部屋を見てから買えるって、いいよね。
609: 匿名さん 
[2010-09-07 17:25:25]
良い間取りを選びたいということだけじゃなく、
住戸を自分仕様にしたいというのも竣工前の販売で買う理由。
610: 匿名さん 
[2010-09-07 17:48:44]
ここはルームプラン変更ができないから、青田買いの意味が無い。
611: 匿名 
[2010-09-07 18:25:54]
シティタワー池袋ウエストゲートに興味があったのですが、棟内モデルルームを見てから考えようと思っていたら竣工前に完売しちゃいました。
ここはどうなるでしょうか?
612: 匿名さん 
[2010-09-07 19:40:50]
住友のシティタワーと公団住宅じゃ格が違うんじゃないか。
アウルタワーの竣工前完売は厳しいと思う。
だって、昨年11月に販売開始してから1年近く経つのに売れたのはせいぜい200戸程度だろ?地権者住戸も考えれば、何百と残っている。一方で、竣工は、あと3ヶ月ちょっとに迫っているんだぜ。

613: 匿名さん 
[2010-09-07 20:56:21]
1月26日まで、あと3ヶ月ちょっとしかないのか…。
614: 匿名さん 
[2010-09-07 21:26:07]
シティタワー?高松の?
もう売りに出てたよね。もう中古が出るなんて早すぎ・・・
何かあったのかしら?
615: 匿名さん 
[2010-09-07 21:30:05]
>512
>昨年11月に販売開始してから1年近く経つのに売れたのはせいぜい200戸程度だろ?

まだ100戸程度ですよ。
616: 匿名さん 
[2010-09-07 22:22:38]
残り戸数は数十戸だと思いますが?
少なくとも今週末の第一期販売終了時点では価格が高めの部屋と第二期用の下値住戸が残るだけだと思われます。
617: 匿名さん 
[2010-09-07 22:45:35]
金曜日に受付登録行ってきます。めっちゃ楽しみぃ~
618: 匿名 
[2010-09-07 22:53:08]
>616さん

契約者の買い煽りって言われるだけだから、やめときなされ。

こんな匿名掲示板で情報は提供する必要はないよ。
619: 匿名さん 
[2010-09-07 23:18:22]
まぁ、第一期が終わった時点で、ある程度は状況が見えるでしょう。(まぁ、MRの盛況ぶりを見ればある程度は想像できるけど。)

さて契約者が勝つか、ネガ(他社の営業?)が勝つか・・・ 楽しみ。
620: 匿名さん 
[2010-09-07 23:37:52]
他社の営業がわざわざネガなんて書き込まないでしょ
621: 匿名さん 
[2010-09-07 23:53:13]
>620

条件反射で書き込む君のことだよ。
622: 匿名さん 
[2010-09-08 00:29:55]
っていうかここ、カキコ10人程度の推測や憶測と、ネガのたまり場スレだから。。
良いポジ情報はネガが削除ボタン押してガンガン消しちゃうから、レス番号がよく飛ぶし。
623: 匿名さん 
[2010-09-08 07:49:08]
>619さん

あれ。優先契約者は、第一期=最終期という書き込みを盛んにしていませんでした?買い煽りのためのガセ情報だったの?

このまま第一期、第二期…最終期が終わっても、
ゴクレお得意の「キャンセル住戸が発生したので貴方だけ特別にご案内します」
「取扱未定だった住戸を追加販売する予定なので選ばれし貴方には優先販売します」で、
ずうっと販売を続けてそうだね。
624: 匿名 
[2010-09-08 08:22:53]
623さんが、私は他社営業のネガさんですと宣言されたようです。

敵意のある書き込みでスレッドを荒らすのはやめてください。
625: 匿名さん 
[2010-09-08 09:52:13]
これが噂のネット部隊かぁ。わかりやすい。
626: 匿名さん 
[2010-09-08 15:37:07]
>608
竣工後だと付けられなくなってしまうオプションがあるので、
竣工後の棟内MRってどうなんでしょう。

オプションで特に気に入る物がないなら、実際に見て買うのが最善ですね。
627: 匿名さん 
[2010-09-09 10:51:28]
>625
ネガの書き込みがぱったりとなくなった。
ここって、単純な愉快犯のネガは、いないんじゃないの?
628: 匿名さん 
[2010-09-09 13:04:48]
床暖房ってどうなってますか?
629: 匿名さん 
[2010-09-09 13:20:50]
床暖房は東京ガスのTES式床暖房が標準装備で入っています。
浴室乾燥機もガスです。

そう言えばここのエアコンはカセット式なんでしたっけ?
カセットは故障した時の修理が大変だから、壁掛けの方が良かったな・・・。
630: 匿名さん 
[2010-09-09 14:23:47]
カセット式は電気代が高いよ。
壁掛け式の方が高性能。
631: 匿名さん 
[2010-09-09 15:40:15]
エアコンネガキャンペーンの始まりですね。
632: 匿名さん 
[2010-09-09 16:04:42]
カセット式の電気代が高いってほんとですか?
コストは掛かりそうな気がしますが・・・。
633: 匿名 
[2010-09-09 16:25:41]
壁掛けの方は頻繁にモデルチェンジするから、
省エネが進んでいるってことでしょう。
634: 匿名さん 
[2010-09-09 18:43:00]
坪330以上出せる人は、空調のコストよりも見栄えがいい方を選ぶ。
隠れてる方が絶対いいじゃん!
635: 匿名さん 
[2010-09-09 20:21:21]
別に、坪330が境目ではないよ。
デベが高級感を出すために、最初からその部屋に付けるかどうか。で決まる。
安い部屋に後からオプションでつける人もいるけど。
636: 匿名さん 
[2010-09-09 20:24:16]
>>629

天カセは故障したときの修理が大変という理由がわからん。
637: 匿名さん 
[2010-09-09 20:47:48]
坪330が境目なんて誰も言ってないけど…
638: 匿名さん 
[2010-09-09 20:54:14]
日本語が分からない契約者が若干名いるんだよ。
639: 匿名 
[2010-09-09 21:58:59]
日本語がわからないのはネガなんじゃない?
640: 匿名さん 
[2010-09-09 22:08:53]
天カセだと見た目スッキリしていていいと思うんだけどなぁ。
641: 匿名さん 
[2010-09-09 22:23:07]
壁掛けエアコンより天カセエアコンのほうが断然いいでしょう。
壁掛けのほうがいいという人の意味がわからない。
642: 匿名さん 
[2010-09-09 23:26:00]
確かに。
絶対壁かけよりいいと思う
643: 匿名さん 
[2010-09-09 23:47:44]
プラウド板橋は壁掛けエアコンだったっけ?w
644: 匿名さん 
[2010-09-09 23:52:13]
プラウド板橋はNGワード。
このスレッドはプラウド契約者さんに監視されています。

645: 匿名さん 
[2010-09-10 00:02:32]
皆さんがいいと言ってるのは見た目でしょ?

機能とか、値段とか、他の点での利点って無いんですか?
646: 匿名さん 
[2010-09-10 00:10:31]
>645

OK、OK~。わかったわかった。
君は壁掛けエアコンがどうしても譲れないんだろ。

だったら天井カセットエアコンを使わず、壁掛けエアコンを買って取り付ければいい。
室外機もうまくいけば流用できるよ。

好きな壁掛けエアコンをヤマダかビックで買ってください。
647: 匿名さん 
[2010-09-10 00:40:23]
冷暖房効くならどっちでもいいじゃん。
648: 匿名 
[2010-09-10 07:40:52]
壁掛けエアコンと 天井カセットってどう違うんですか?
大体の家が壁掛けじゃないの?
649: 匿名さん 
[2010-09-10 09:09:53]
最近の天カセエアコンは省エネタイプになっていて、壁掛けタイプとあまり電気代はかからないってききましたが、こちらのエアコンはどんなタイプなのでしょうね?
650: 匿名さん 
[2010-09-10 09:12:41]
天井カセットはゴボゴボ音がするから嫌だね。
651: 匿名 
[2010-09-10 10:23:22]
故障したり古くなった場合、
壁掛けタイプのほうが交換が楽。
652: 匿名 
[2010-09-10 11:01:37]
故障したり古くなった場合、壁掛けに交換したらいい。
653: 匿名さん 
[2010-09-10 11:26:52]
>>652
吹き出し口はどうするの?
そのまま放置?
654: 匿名さん 
[2010-09-10 11:57:14]
せっかく涼しくなったと思ったら今日は暑いな。
どうりで、エアコン談義に花が咲く訳だw
655: 匿名さん 
[2010-09-10 12:32:59]
645はもしアウルが壁掛けエアコンだったら、「いまどき天井カセットじゃないなんてありえない」って言ってるよ。

とにかく何でもかんでも否定したいんだ。
656: 匿名さん 
[2010-09-10 14:44:22]
エアコンの標準はビルトインですが、設備の説明で
「タイプにより壁掛けエアコンになります」と書いてあるんですよ。
どの部屋のタイプが壁掛けなのかが知りたいんです。
657: 匿名 
[2010-09-10 15:43:33]
38平米の一番小さい部屋だけが壁掛けです。

それ以外は全部リビングは天カセ。
658: 匿名さん 
[2010-09-10 17:15:17]
要町駅から徒歩6分のウエストゲート
最近、6階45.13平米が4,200万円で売れた。坪307万
比較参考まで。
659: 匿名 
[2010-09-10 17:17:11]
>>658
売り出し価格ではなく
契約価格ですか?
660: 匿名さん 
[2010-09-10 19:26:12]
中古価格でしょ?
661: 匿名さん 
[2010-09-10 19:41:08]
エアコンが全室天カセでもゴークレの東池のマンションなんて住まないでしょ。
662: 匿名 
[2010-09-10 19:59:06]
ゴークレって言い方するネガは一人しかいないよな。また来たか?完売って自慢してたくせに直後に中古が出てる。池袋っていいながら実は高松ペンシルマンション住人だろ?
663: 匿名さん 
[2010-09-10 20:14:30]
ゴークレ、ゴクレ、ゴルクレ、いろいろ呼び方はあるんじゃない。
664: 匿名さん 
[2010-09-10 20:45:40]
普通、そばの図書館行って、あの臭いをかげば、この辺がどういう人たちが居る場所か分かるだろ。
665: 匿名さん 
[2010-09-10 20:49:51]
本棚のとこの椅子に座ってる浮浪者のことか?
669: 匿名さん 
[2010-09-11 00:43:35]
図書館が新しいのに小便臭いのは事実だよね。そしてあのトイレの掲示。
671: 匿名さん 
[2010-09-11 02:48:48]
便所が小便臭いのは当たり前だろ。
672: 匿名 
[2010-09-11 12:00:00]
図書館小便臭いかな?
行ったことあるけど気にならなかったよ
673: 匿名さん 
[2010-09-11 12:34:13]
>659 660
低層階だから元地権者の物件で新築かも。
でもあそこで307だから、ここの平均相場は320くらいか。
674: 匿名さん 
[2010-09-11 12:55:01]
>673
6階は分譲だよ。
675: 匿名さん 
[2010-09-11 13:24:19]
4階は小便臭いけど、5階は別に臭くないよ。
図書館が臭いのではなく、図書館に来る人達(浮浪者)が臭いだけだから。
676: 匿名さん 
[2010-09-11 17:11:31]
>674
ほう、なら中古だ。中古価格は適正相場で出るから、
あそこでそれだけの需要あるならアウルもそこそこいくな。
677: 匿名さん 
[2010-09-11 20:53:57]
6F?低層階は騒音がひどい、マンション内がペットの○○臭がひどい、とかで住民大騒ぎしてる。
売れるのか?
678: 匿名さん 
[2010-09-11 22:50:25]
一番高い部分は1億なんだな
売れてんのか?
679: 匿名さん 
[2010-09-12 12:44:44]
>677
4ヶ月前に売れ、この夏から居住開始。
680: 匿名さん 
[2010-09-12 14:51:36]
なんか今回の販売は北西と南西の部屋ばかりだな。南東の値段が見たかった。

http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ011FD005/?ar=030&bs=010&tbc...
681: 匿名さん 
[2010-09-12 22:05:52]
抽選終わったのに何の書き込みも無いですね。
やはり、この掲示板は購入者だれも見ていないということでしょうか。
682: 匿名さん 
[2010-09-12 22:50:52]
ここ、タンクレストイレじゃん
683: 匿名さん 
[2010-09-13 11:36:29]

高級仕様はタンクレスですよ。
684: 匿名 
[2010-09-13 11:36:42]
タンクレスはいまどき基本です
685: 匿名 
[2010-09-13 11:42:17]
もうお前らトイレに住めよ。
686: 匿名さん 
[2010-09-13 14:01:20]
680さん
間取りの配置の中では富士山と東京タワービューが
一番高くなっているんですよね。
随分前に、同じ階でも西と南は500万の差があると投稿があったような・・・。
南は、今回の価格表から単純に500万差し引いたくらいですかね?
687: 匿名さん 
[2010-09-13 15:06:46]
私も他の方位の価格が気になります。
次期以降、注意深く見守りたいです。
688: 匿名さん 
[2010-09-13 16:13:11]
このスレで、アウルはタンク付きだと言い張ったネガがいたよな
689: 匿名さん 
[2010-09-13 17:36:09]
アウルはタンク付きだよ。間取り図見ればわかるよ。
690: 匿名さん 
[2010-09-13 19:33:06]
>>686さん
>>同じ階でも西と南は500万の差があると投稿があったような・・・。
ありましたね。でも西と南でしたっけ?西と東じゃなかったっけ?
いずれにしても、西向きと南向きなら南がいいなぁ。西向きは
富士山と東京タワービューが見えるから500万円高いそうですが、
眺望なんてそのうち飽きそうだし、500万円安い南向きの方が人気もあるんじゃないかと。

>>689さん
アウルってタンク付トイレなんですか?タンクレスだとばかり思ってましたが。
691: 匿名 
[2010-09-13 19:42:57]
ここから富士山ってみれるんですか?
692: 匿名さん 
[2010-09-13 20:38:12]
1年半くらいは富士山が見れます。
693: 匿名さん 
[2010-09-13 22:04:53]
>>690
とんちんかんな書き込み。
良く調べてから書き込んで下さい。
694: 契約済みさん 
[2010-09-13 22:05:56]
新聞は、朝刊のみ各戸口まで配達。(大手各紙、英字新聞まで)
セキュリティーについては、お隣のエアライズタワーと同様、配達の幹事会社というところが取りまとめるので、問題ないとのことです。地権者さんの管理説明会(9月13日)に出た友人から聞きました。
よかったですね。パジャマのまま朝刊読めますもの。
695: 匿名さん 
[2010-09-13 23:35:08]
その方式だと、
年末年始やお盆など長期留守にする時に新聞を止め忘れると、
留守宅であるのが一目瞭然だし、玄関前に落ちた新聞が散乱する場合もある。
696: 匿名さん 
[2010-09-13 23:37:58]
不在である事が近所の人にはわかるけど、部外者(集合ポストを見れる人)には分からないという事だから良いのでは? それより、配達員を信用するかですよね。わたしは、信用してません。
697: 匿名さん 
[2010-09-13 23:47:22]
私は、出雲大社常陸教会の一信者であります。先日、お参りに行かせていただいた時、
境内に看板が立っており、読んでみると、お社が建設され、引渡し後一ヶ月で柱にひび割れ
が発生し、10年経った現在では、ひび割れだらけでぼろぼろの状態だそうで、見てみると
確かに無数のひび割れと深い剥離状態のものもありました。今まで根本的な修復はなされて
いないそうです。施工元は㈱佐藤秀という会社だそうで、現在では、㈱ゴールドクレスト、
㈱サクセスプロのグループ会社として都内に高級マンションを施工販売しているそうです。
柱は、肝心要な部分であり、屋根や注連縄を支え、ましてや神の住まえるお社であります。
教会長が何一つ妥協を許さず手がけてきたお社を、このような状態で引渡しをした㈱佐藤秀
現在の㈱ゴールドクレストことを、一信者である私は、許すことは出来ません。
神への冒涜はなはだしいです。一刻も早く、安心してお参りができるよう根本的な修復を
することを強く望んでいます。

こんなところが関わった物件買った奴はかわいそう。ここで働いてる奴もね。
これがネガとか文句言うなら二度と初詣いくなよ。
700: 匿名さん 
[2010-09-14 02:05:31]
トイレは、TOTOの「ネオレスト」を採用。もちろんタンクレス。
間取り図をみるとタンクみたいに描いてあるのは、便座センサー部と上部棚。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる