株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-16 17:44:09
 

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

検討その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74850/
検討その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69015/
住民スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65416/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-07-23 17:34:29

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6

No.101  
by 匿名さん 2010-07-27 21:50:27
シティタワーの中古4200万で出てるけど売れてないね。
No.102  
by 匿名さん 2010-07-27 22:31:29
>>101
もう中古で出てるの?
何階の何平米の部屋?
No.103  
by 匿名さん 2010-07-28 00:03:24
>101さん

シティタワーの中古は坪310万円!!
分譲価格2800万円⇒4200万円だとすると、2割増どころか5割増で売り出しています。

やはり池袋は人気地区なんですね。

アウルの方が条件は良いですから、成約ベースで4200万円⇒6300万円くらいですかね?

楽しみです~
No.104  
by 匿名さん 2010-07-28 00:04:36

そんな値段で売れるわけないでしょ。
No.105  
by 匿名さん 2010-07-28 07:03:17

以前、シティタワー池袋を見送って、アウルタワーを契約して大成功だったと書き込んでいた人がいたけど、
本当の成功者は、シティタワーを買って、50%上乗せして売り出して、値引き・諸経費で儲けを30%くらい出して、アウルタワーなり他の物件を買う人だね。

自分もシティタワーを見送って、もう少し利便性の高い他の物件を契約してしまったクチだけど、ちょっと失敗だったかなーって思ってる。

シティタワーは絶対的な価格が安すぎた。
No.106  
by 匿名さん 2010-07-28 09:48:46
シティータワーだと豊洲の物件と勘違いするから、要町はウエストゲートって書かないと。
ちなみにシティータワーズの豊洲ザシンボルとツインは売れ残り中。
豊洲駅周辺で、販売員総出でビラ配りしてる。
No.107  
by 匿名さん 2010-07-28 09:57:48
な~んだ要町か。
池袋じゃないじゃん。
No.108  
by 匿名さん 2010-07-28 11:31:21
あそこは池袋というよりは板橋だね。
No.109  
by 匿名さん 2010-07-28 12:42:47
ウエストゲートはエントランスがびっくりするほど小さい
No.110  
by 匿名さん 2010-07-28 13:03:13
>>109
使わない共用施設盛りだくさんで管理費バカ高より全然いい。
エントランスで生活するわけじゃないから。
No.111  
by 匿名さん 2010-07-28 15:58:29
>107,108,109さん

そういう悔しさがにじみ出た書き込みはウエストゲート>アウルタワーを認めるようなもんです。
見送った身としては、そんな書き込みは控えていただきたいです。
それよりか、アウルタワーの資産価値が上がるように頑張りましょう。
No.112  
by 匿名さん 2010-07-28 16:25:18
>>111
悔しいも何も検討してないだろ。要町は。
No.113  
by 匿名さん 2010-07-28 16:34:50
109は単に事実がレポートされただけと思うが。
107,108は単に純粋な感想が述べられただけと思うが。
格下のウエストゲートをここで自慢しても自滅するだけだから、ここに来ないほうがいいよ
No.114  
by 匿名さん 2010-07-28 16:44:09
東池袋も要町も五十歩百歩。
要町が地歴は若干上というだけ。
豊島区最低辺レベルの争いだなw
No.115  
by 匿名さん 2010-07-28 17:14:48
ウエストゲートを自慢したいのなら、板橋スレでやってくれよ。
プラウドシティという強力なライバルがいるがね。
No.116  
by 匿名さん 2010-07-28 17:18:44
プラウド池袋≒シティタワー要町>プラウド赤羽>>アウルタワー
No.117  
by 匿名さん 2010-07-28 17:24:39
114~116=西にお住まいの地歴爺様。連投
No.118  
by 匿名さん 2010-07-28 17:45:46
その地歴爺様とやらはどこにお住まいなの?
水漏れマンション住人?
それとも賃貸アパートかい?
No.119  
by 匿名さん 2010-07-28 23:36:40
過去スレ見たけど、地歴って騒いでるのって、その地歴爺様一人じゃないのか?
一般人は「地歴」ってあまり使わんぞ。
No.120  
by 匿名 2010-07-29 21:58:51
確かにウエストゲートは安かった。20階以上なのに坪200万そこそこ。

最終的には200万後半になってしまったが
No.121  
by 匿名さん 2010-07-30 07:46:42
池袋徒歩圏かつ大手デベの分譲マンションでは、ウエストゲートのような低価格物件はもう二度と出てこない気がします。
ウエストゲートは仕様もまあまあだしね。

ウエストゲートの優先分譲時は、リーマンショック直後で不動産会社が次々と倒産して、経済や不動産価格が底無しに落ちていく感じでしたから、さすがの住友も弱気な価格設定をせざるを得なかったのでしょう。

少し景気が上向いたと見るや、第一期以降、ウエストゲートを1〜2割値上げして、竣工前完売。
今は、豊洲で坪300万円の時代です。

仕様は違いますけど、豊洲に300万円出すんなら、アウルに300万円の方が良い気がします。
No.122  
by 匿名さん 2010-07-30 07:52:58
ウエストゲートは値上げなんてしてないよ。
高層階のもともと坪単価が高い部屋が最後に売り出されただけ。
しかも、高松だから妥当な価格設定。
No.123  
by 匿名 2010-07-30 08:20:26
たしか、住友では、値上げと言わず、価格調整と言うんですってね
No.124  
by 匿名さん 2010-07-30 08:34:42
あの場所を池袋と見るなら妥当な価格だけど、高松と見ればかなり割高でしょう。
No.125  
by 匿名さん 2010-07-30 08:48:23
>>121
ウエストゲート優先契約者ですか。
ここはアウルスレですよ。
No.126  
by 匿名さん 2010-07-30 09:33:28
ウエストゲートは場所が高松なうえ、敷地面積の小さい鉛筆タワーで土地の持分価格が極端に少ない。

価格と言ってもほとんど建物価格だけの値段。

安くて当たり前。

割安物件だったのではなく、その程度の価値=値段だっただけ。

ほとんど建物価格だから、経年劣化で値下がりしだしたら半端ない。

資産価値よりも、兎に角自分の出す金が少なきゃ良いって人にとっては優良物件である事は確か。
No.127  
by 匿名さん 2010-07-30 13:08:11
◆アウルタワー
敷地面積 5801.39m2
住戸数 608戸
1戸当たり面積 9.5m2

◆ウエストゲート
敷地面積 3038.61m2
住戸数 173戸
1戸当たり面積 17.6m2
No.128  
by 匿名さん 2010-07-30 13:43:53
>>127
高松って土地安くていいね。
No.129  
by 匿名 2010-07-30 13:57:26
あれ。OWLって、低層部分は商業施設やオフィスがなかったっけ?
住戸部分の持分は、もっと低いのでは?
No.130  
by 匿名さん 2010-07-30 14:41:13
ウェストゲートの人、必死過ぎw
4200万の中古、早く売れるといいね♪~
No.131  
by 匿名さん 2010-07-30 15:09:17
ウエストゲート敷地のうち商業地域部分は4分の1しかない。
その4分の1に無理して建てたからペンシル煙突タワー構造になってしまった。
No.132  
by 匿名さん 2010-07-31 22:28:53
池袋ナンバーワンのシティタワー池袋ウエストゲート、坪単価も分譲当初から急上昇。
中古は坪単価300万で売買されるまでに価格が高騰中。
不人気な東池袋はこれから坪単価暴落するばかりですね。
No.133  
by 匿名さん 2010-07-31 23:33:00
要町徒歩6分の中古で300万ですか。
本当にそれで売れるのなら、よそのスレでネガしてないよな。
No.134  
by 契約済みさん 2010-07-31 23:36:08
>>132
そこは池袋じゃないよ。
No.135  
by 匿名さん 2010-08-01 09:29:00
>124,126,131
ウエストゲートスレで粘着していたネガと言っていることが同じ・・・
ウエストゲートスレを荒らしていたのはアウル契約者だったんですね

>132
同じ人?わざわざウエストゲート関係者を装って煽らないでください
なりすましは規約違反ですので通報します
No.137  
by 匿名さん 2010-08-01 10:23:17
OWL TOWER(アウルタワー)とザ・ヒルトップタワー高輪台とで迷ってます。

両物件とも価格にそれほど違いはありませんし、勤務地は銀座なのでどちらも一本で通えます。
生活利便性は24時間西友至近のアウルタワー、アドレスは港区のヒルトップタワーに魅力を感じています。

契約者・検討者の方々にアドバイスいただければ幸いです。
No.138  
by 契約済みさん 2010-08-01 10:57:53
>>137さん

時間を見つけて両物件の周辺を繰り返し歩き、心健やかに感じられる方にするのは
如何でしょう。

私は高輪台の土地勘が全くないのと、アドレスで選ぶという発想がないため、アウルに
しました。
No.139  
by 匿名さん 2010-08-01 11:03:14
池袋はイメージが悪いのが気になっています。
小生、少し見栄っ張りなもんですから。高輪台と東池袋じゃあ格が雲泥ですし。
実際にも、近所の公園にホームレスさんがいてショックを受けました。

利便性は間違いなくアウルだと思うんですが。

見栄をとるか実利をとるかですかね・・・
No.140  
by 匿名さん 2010-08-01 17:16:57
>135
元はといえば、貴方がアウルスレでネガレス始めたのが原因なんじゃないの?

グランディアから引っ越ししたウエストゲート入居者さん。
No.141  
by 契約済みさん 2010-08-01 17:24:00
>137さん
どのように比較すると、同じぐらいの値段になるかわかりませんが、部屋の向きや広さ、階数などの特定の条件で比べると、同じぐらいの値段になるとは思えません。
私の希望する広さ、階数、部屋の向きを考慮すると、ヒルトップは予算オーバーです。

ヒルトップと比較するなら、アウルよりアトラス六本木とかはいかがですか?
No.142  
by 契約済みさん 2010-08-01 17:30:38
141です。
すみません、ヒルトップよりアトラス六本木はさらに予算オーバーでした。(笑)
よく確認せずに、イメージだけでレスしてしまいました。

No.143  
by 匿名さん 2010-08-01 17:33:14
アウルタワーのライバル物件って何?

ヒルトップ高輪台?
アトラス六本木?
ウエストゲート?
プラウド池袋?
No.144  
by 契約済みさん 2010-08-01 17:38:13
>135さん
>140さん

醜い争いはやめましょうよ。

お互い納得いく物件を取得されたのでしょう。
それで良いのではないでしょうか?

モニターの向こう側には、不敬な書き込みで傷つく人間がいることを念頭に入れていただき、マナーを守った書き込みを心がけましょう。
みんな感情をもった人間です。

あえて、スレッドを荒らしたがる輩(ネガが趣味の人、他物件のネガを仕事とする人)もいらっしゃると思いますが、それはまともな人間ではありませんので、相手にしないほうが賢明かと思います。
「あぁ、またか。」とため息をつきながら、粛々と削除依頼いたしましょう。

No.145  
by 匿名さん 2010-08-01 18:20:39
>143さん

どれも違うと思います。
しいてライバルを上げるなら、勝どき。(50F超のタワー、価格帯ほぼ同じ。)
No.146  
by 匿名さん 2010-08-01 22:57:37
もうひとつ、身近なライバル → 中古のエアライズ。(40F超のタワー、東池袋直結、価格帯ほぼ同じ。)

3年先まで待てるなら、新庁舎の上。(50Fクラスのタワー、南池袋、価格帯はまだ不明(多分同程度かと)。)
No.147  
by 匿名さん 2010-08-01 23:28:40
2年後、JR池袋駅徒歩5分、劇場通りの30階建てタワマン。
No.148  
by 匿名さん 2010-08-02 06:40:10
ゴクレ好きなら、クレストプライムタワー芝はどうよ?
港区アドレス、浜松町至近、内廊下、最新のセキュリティ、ポーター付きの最高級タワマンが坪300万円ちょっと。
貴方だけは特別に部屋選びたい放題。
次の期では値上げになるかもしれないよ。
No.149  
by 匿名さん 2010-08-02 09:29:23
劇場通りって西口だよね?
うーん西口に住むなら東池袋のほうがいい気がするな

No.150  
by 匿名さん 2010-08-02 10:57:56
139さん
確かに高輪台にホームレスはいないでしょうね。
OWL周辺にはシロガネーゼ御用達のお店もありませんし。

マンションDBと言うサイトで港区と豊島区の行政データをつきあわせて比較してみると、
医療の面では港区が圧倒的に優位、教育は港区がやや優位など、
なかなか面白い結果を見る事ができますね。
豊島区
http://mansion-db.com/kanto/13/area/16/5786/neighbor/
港区
http://mansion-db.com/kanto/13/area/3/6164/neighbor/

データだけで比較すれば高輪台に軍配が上がりそうですが、
子育て環境に関しては池袋に輪をかけてよろしくないようです。

No.151  
by 契約済みさん 2010-08-02 15:04:52
当のヒルトップタワーは、池袋なんて眼中に無いっていう雰囲気。
見栄っぱりめ!と思ってたのだが、もしかして世の中一般の評価ではそんなに差がある?
今さら遅いが少し不安になってきた。
No.152  
by 匿名さん 2010-08-02 15:08:06
>>150

高輪台もホームレスはいます。
猿町公園や高輪公園にときどきいますよ。
No.153  
by 匿名さん 2010-08-02 16:14:56
OWLのライバルはPROUD池袋本町じゃないの?
立地的に。
あとスレ的に。
No.154  
by 匿名さん 2010-08-02 16:28:20
ネガにとってホームレスネタは最後の望みの綱ってとこだなw
No.155  
by 匿名さん 2010-08-02 21:21:59
ホームレスが多い地区というのは確かにありますが、街の至る所で見かけるという事は無いですね。
自分たちの生活のために地域との折り合いは考えているでしょうし。
No.156  
by 匿名さん 2010-08-02 21:30:46
池袋では、いたるところでホームレスを見かけるのだが。

豊島区は、彼(女)らに対して何か支援をしているのかね?
No.157  
by 匿名さん 2010-08-03 00:06:06
>>148

確かにクレストプライムタワー芝はいいですよね。

ただ同じ山手内側、利便性抜群ということで客を喰い合ってしまっている気がします。
No.158  
by 匿名さん 2010-08-03 08:18:02
エアライズの中古の1つが坪269万まで下がってる、他2つの物件も坪271万。
去年までは低層でも坪300以上だったのにね。

このご時世アウルも下げなきゃ売れないんじゃないの。
さすがにこれから日本の景気はよくなるなんて本気で信じてる人はいないよね。

No.159  
by 匿名さん 2010-08-03 08:53:14
浮浪者って新宿だって日比谷だって沢山居ますよね

都市ならどこでもいるのでしかたないですよね。

気になる人はきになるんでしょうね~


No.160  
by 匿名さん 2010-08-03 11:51:29
池袋周辺で路上生活をされている方は常時130人ほどいらっしゃるそうですね。
全国のホームレス人口推移を見る限り徐々に減少している傾向にあるようですが、
相変わらず東京都23区及び政令指定都市が、全国ホームレス数の約7割を占めているそうです。
今後景気が上向きになり減少していく事を期待しますが、アンケートによれば、残念な事に
自立する意志のない方もいるようですね…。
No.162  
by 匿名さん 2010-08-03 12:32:02
150さん
港区と豊島区の行政データの比較、おもしろいですね。
また他の区や他のマンションのデータを見てもなかなかおもしろかったです。
そういえば、港区のここ数年間の住宅地価格下落率ランキングで1位だったような…
その点、豊島区は住宅地の価格上昇率ランキングの2位だったか3位…。

今って、都内のどこに行ってもホームレスはいるような気がします。
公園にいるとか、公共施設にいるとか、図書館にいるか…。
どこかは知らないですが、日雇い希望者公園なるものもあるとか…聞いたことがあります。
No.163  
by 匿名さん 2010-08-03 12:45:46
エアライズ28階 坪単価323万円(2010年4月25日取引)
No.164  
by 匿名さん 2010-08-03 14:00:47
どこかに貼ってあったけど、海抜の低い地域は湾岸エリアと江東区などの山手線以東?
No.165  
by 匿名さん 2010-08-03 19:28:18
ヒルトップタワー高輪台は第一期で6〜7割売り切ったみたい。
うちはどうなんだろう。諸説あるけど、半分くらいは売れたのかな?
No.166  
by 匿名さん 2010-08-03 20:37:34
投資家の関心はもっぱらウエストゲートに集まりだしている。
もはやエアライズやアウルなんて眼中になし。
せいぜい対抗できるのは西口のタワーグランディア位だよ。
No.167  
by 匿名さん 2010-08-03 20:58:44
>165
テナントは早々と何件か決まってるみたい。
アウル・テナントで検索すると、募集終了がいくつか出てる。
No.168  
by 匿名さん 2010-08-03 21:11:00
>>166
タワーグランディアは風俗店経営者に注目されているでしょうね。
すでに7店舗くらい入居してるし。
No.169  
by 匿名さん 2010-08-03 22:01:48
>167
ググッたけどよく判らなかった…

今月末でピーコックが閉店なんだよね。
スーパーが2店舗も近隣にあるから便利だなって思っていたんだけど。
あんなに広いスペース、何ができるのかな?
No.170  
by 匿名さん 2010-08-04 10:40:25
ピーコックは、西友との競争に敗れてしまったようです。
営業時間が短くなり、惣菜類も姿を消して雲行きが怪しくなった頃、
OWLができれば盛り返すかと思っていましたが、間に合いませんでしたね~。
空きテナントには何が入るんだろう。
No.171  
by 匿名さん 2010-08-04 10:51:13
ピーコックは西友より高めでしたからね。皆さん西友に流れてしまったんですね。
ホント、あの広いスペースに何が出来るんですかね。
No.172  
by 匿名さん 2010-08-04 11:05:33
ピーコックって大丸・松坂屋系のショップで敗れることないって思うところもあったんだけど、やっぱり価格的なものもあって負けちゃったのかなぁ。私は住んでいる場所的に松坂屋ストアに行くことが多いんだけど、変わった食材や輸入品が充実してて見てるだけでも楽しいお店なんだよね。ピーコック後も同じような見てて楽しいお店ができるといいんだけどなー。
No.173  
by 匿名さん 2010-08-04 12:50:32
普通のスーパーでは、西友に負けてしまうので、ピーコックの後釜は、中国人向けの中華食材を扱う商店が良いと思います。
アウルや周辺居住中国人の利便性が高まって、資産価値がアップしますし、日本人が買い物行っても面白いと思います。
No.174  
by 匿名さん 2010-08-04 12:51:07
ピーコック後はどちらにしてもスーパーは入らなさそうだね…。
私もピーコック、結構好きだったんだけどなぁ。
No.175  
by 契約済みさん 2010-08-04 18:40:16
あくまで個人的希望ですが・・
ピーコックの跡地が、保育園になってくれるとすっごく助かります!
No.176  
by 匿名さん 2010-08-04 20:14:58
>>175
確かに保育園の選択肢は少ないので出来たら喜ぶ人は多いかもしれませんね
ピーコックの近くにアスクレートという施設はあるのですが3歳までなんですよね
No.177  
by 匿名さん 2010-08-05 11:00:37
私も保育園に1票!
この辺は、子育ての環境はなかなか厳しいですよね。
アスクレートンキッズえんは、基本3歳までですが
相談により就学前の幼児まで預かってくれるようです。
ただ、やはり保育料が高いので区立か私立保育園ができて欲しい・・・。
No.178  
by 匿名さん 2010-08-05 12:18:37
複合施設的なショッピングセンターもいいと思うんですけど。。。
No.179  
by 匿名さん 2010-08-05 14:56:10
複合施設的なショッピングセンターは池袋にあるでしょ。
だから、私も保育園に賛成
No.180  
by 匿名さん 2010-08-05 16:05:12
小さなお子さんがいる世帯には、保育園は切実な問題だから、
保育園が出来たらとても助かるでしょうね。
もうすでに小さい子供はいないので、
個人的にはスーパーや輸入雑貨のお店などになればうれしいな。
No.181  
by 匿名さん 2010-08-05 20:17:46
>>180
元がスーパーなので無くなって困る人は少なからず居そうですね
ただ輸入雑貨や輸入食品に関してはサンシャインの地下街がかなり充実してますよ
雨の日でもゆっくり買い物できるし
No.182  
by 匿名さん 2010-08-06 02:31:53
オーケーストアじゃダメなの。
西友より安いからみんなハッピーになると思うんだけど。
No.183  
by 匿名さん 2010-08-06 05:15:40
早く次に出来るものがわかるといいですね、個人的にはホームセンターが出来れば嬉しいけど
ハンズがあるから無理でしょうね~

>>182
オーケーストア私も好きです、価格面もいいし精肉類とかのの簡易包装も好感持てますよね。

No.184  
by 匿名さん 2010-08-06 09:26:45
保育園いいですね。

ただ、保育料が高そうですよ・・・・

No.185  
by 匿名さん 2010-08-06 13:52:18
認可保育園が入れば、保育費が世帯の収入により決まるので
そんなに高くはならないと思います。(2~5万円くらい)
認可外だと、子供の年齢や預ける時間にもよりますが、
基本料金7万~8万円プラス給食費、延長料金で約10万円くらいかかるらしい。
No.186  
by 匿名さん 2010-08-06 14:25:19
ここの入居者は世帯収入が高そうなので保育料も高そう。
No.187  
by 匿名さん 2010-08-06 15:18:37
ピーコック跡地は、他の店舗の状況を考えると、現実的には空店舗のままになると思う。
あれやこれや妄想するのは楽しいけど。
No.188  
by 匿名さん 2010-08-06 15:45:46
中国人向けの中華食材を扱う商店か…そういえば昔、北京屋台ってお店あったよね。あそこは美味しかったな。
この辺りは中国系のお店が多いから、これ以上はそういうお店はいらないかな…中華食材には興味はあるけれど…。

ピーコック跡地は、今まで食品を扱うお店だったので、やっぱり同じようにスーパーがいいなって思います。
複合施設的なショッピングセンターよりも無農薬野菜などを扱うようなこだわりと品揃えのあるお店が理想。
というか、ここの下って何が入るか決まったんでしたっけ?事務所のところはもう利用されているような話を聞きましたが。
No.189  
by 匿名さん 2010-08-06 17:19:50
地権者住戸も入居始まったんでしたっけ?
電器がついてますけど。
No.190  
by 匿名さん 2010-08-06 17:51:52
ここ買ってたら、後悔してたと思われる・・。
No.191  
by 匿名さん 2010-08-06 19:23:16
>190

確かに、契約者の書き込みからは後悔、焦り、恐れが感じられるね。

「アウルタワー最高!アウル以上のマンションは存在しない。」
「売れ行き絶好調で完売間近。」
「値下げなんてあり得ない。値下げは無いと営業から聞いている。」
No.192  
by 匿名さん 2010-08-06 19:27:39
スーパーならOKストアがいいかな
安いし品揃えもそこそこ
100円払って会員になれば、食料品の消費税が3%免除されるし
No.193  
by 匿名さん 2010-08-06 20:27:09
ザ・ヒルトップタワー高輪台は申し込み客が殺到してるっていうじゃない。

アウルタワーはどうなの?
No.194  
by 匿名さん 2010-08-06 20:44:07
ドラッグストアもいいな。
No.195  
by 匿名さん 2010-08-06 20:50:45
残念ながらゴークレは売る気なし。中国系ファンド辺りに一括売却を考えてるのかも。
芝のタワーみたいに、ずーっと売れ残ってるよりはましか、、、
No.196  
by 匿名さん 2010-08-06 20:55:12
>>196
一般分譲始まる気配ないから、その可能性もあるのかな?
No.197  
by 匿名さん 2010-08-06 20:57:38
単に売れる気配が無いってことだろ。
No.198  
by 匿名さん 2010-08-06 21:03:45
契約者だけど、ファンド売却大歓迎だよ。
売れ残り物件は資産価値上マイナスだからね。イーストプレイスなんて、ずっと棚さらしになってて憐れだった。
ファンドが高値で買い取ってくれるなら、うちの部屋も譲ろうかな。
No.199  
by 匿名さん 2010-08-06 21:07:16
売れ残ってる物件を高値で引き取ってくれるファンドはないだろ?
後悔してるんなら2割落ちでロスカットしたら?
No.200  
by 匿名さん 2010-08-06 22:30:40
管理費がベラボウに高いのがやっぱり影響してそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる