株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-16 17:44:09
 

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

検討その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74850/
検討その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69015/
住民スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65416/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-07-23 17:34:29

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6

401: 匿名さん 
[2010-08-20 01:57:42]
>>400
低グレードの住戸は間取り変更できるほど広くないでしょ。
402: 匿名 
[2010-08-20 06:42:12]
395=400=契約者さん?

2重床2重天井は今どき常識です。アウルタワーが他のマンションと比べてリフォームしやすい物件ではありませんね。
403: 匿名さん 
[2010-08-20 07:51:19]
マンションの仕様とは、内装だけでないということさ。


404: 匿名さん 
[2010-08-20 08:06:10]
>403

アウルみたいに玄関の上がり框が木製なんて、賃貸でもないぞ。それくらい内装は酷い。
じゃあ、内装以外の仕様はどうかっていうと、外廊下構造で低レベル。






結論
アウルの仕様は最低

405: 契約済みさん 
[2010-08-20 08:19:29]
>>405
何で検討板にいるの?
406: 匿名さん 
[2010-08-20 08:26:36]
多種多様な間取がありますが、田の字型の間取を避けたワイドスパンの部屋が多いと思いところが評価できます。(一般的には間口が8m以上の住戸をワイドスパンと呼ぶことが多い。)
また、逆梁アウトフレーム工法を採用することで、室内の柱を少なくし、デッドスペースが少ない
こともポイントは高いと思います。

あとはそうだな・・・天井が下がっている部分の使い方が悪くないと思います。
MRに行けば、天井の高さを記載している間取集をもらえるから、機会があれば見てみればいいと思います。
407: 匿名さん 
[2010-08-20 12:32:26]
>>405
何で検討板にいるの?
408: 匿名さん 
[2010-08-20 13:18:52]
>>404
上がり框が木製だと何か問題ありますか?
409: 匿名さん 
[2010-08-20 14:06:03]
共用施設の中でシアタールームやゲストルーム、パーティルームは事前に予約が必要だと
思うんですが、1世帯が一ヶ月に利用できる回数って、上限があるんでしょうか。
予約に空きがあれば、当日飛び込みで利用できたりするのかな。
住人はPCなどで空き状況が確認できると便利ですよね。
410: 匿名さん 
[2010-08-20 15:56:53]
392さん
一時保育的な感じで預けられる施設なら便利ですよねー。
でも公式サイトを見る限り何も書かれてないので、きっと
遊べる場所を提供するだけなんでしょうね。
小さなお子さんがいるご家庭では、今の時期のように
暑い時期、または梅雨の雨の時期など外へ遊びに行きにくい日に
利用できるからいいんじゃないでしょうか。

409さん
1ヶ月に利用できる回数の上限などは特にないと思います。
当日の飛び込み利用等はむずかしそうな気もしますが、
聞いてみたら意外と利用できるのかもしれませんよね。
411: 匿名さん 
[2010-08-20 19:58:52]
>>404
坪200万以下ならここの仕様でも我慢できるけど、坪300万以上であれはないな、、、
412: 匿名さん 
[2010-08-20 20:09:48]
>411

俺がいた(笑)
あの仕様、東池袋という立地を考えたら、せいぜい坪200万円だよな。
竣工も近いし、地権者住戸の販売もあるだろうから、価格下げてくるでしょ。
413: 匿名さん 
[2010-08-20 20:17:59]
早く買って得したと優先契約者を喜ばせるために、北西向きを一時期値上げしたらしいけど、
今はいくらで売ってるんだろうか?
414: 匿名さん 
[2010-08-20 20:21:42]
UR賃貸のヴァンガードタワーの上がり框も板張りなの?
一度内覧行ったんだけど木製じゃなかったような気がするんだけど??
415: 匿名 
[2010-08-20 21:14:19]
木製の框なんてアパートくらいだよ。
416: 匿名さん 
[2010-08-20 22:40:58]
坪200万円でも買えないくせにw
417: 匿名さん 
[2010-08-20 22:45:03]
うちは木製の框だよ。戸建てだけど。
419: 匿名さん 
[2010-08-21 13:40:25]
>>392
一時保育的なものがあれば本当によいのですが…。

この辺りだと、子ども家庭支援センターの一時保育になってしまうのかな?
420: 匿名さん 
[2010-08-22 09:48:13]
キッズルーム、幼児を遊ばせられる場所だと良いですね

特に雨の日、暑い日、寒いときなど室内だと助かりますよね。

そういえばこの辺りは児童館とか、支援センターとかあるんですかね?

421: 匿名さん 
[2010-08-22 16:48:23]
ここのトイレはタンク付きで、かつトイレに洗い場がないって本当?もし本当なら、人をトイレにあげれない・・。タンクの上の水で手洗いはないでしょ・・。
422: 匿名さん 
[2010-08-22 19:51:08]
>>421
それ普通ですよ。
423: 匿名さん 
[2010-08-22 20:58:33]
>>420
通常の児童館では無いのですが、豊島区には「子供スキップ」という制度で
子供たちに遊び場や活動の場を提供しているようです、なかなか面白い制度ですよ。

http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/jidokan/004548.html
ご参考までに。
425: 匿名さん 
[2010-08-22 23:14:08]
>423
これはおもしろそうですね!
426: 匿名さん 
[2010-08-23 10:22:19]
子供スキップのHPありがとうございます。
でもこれって、小学生が対象ですよね~

幼稚園入学前の子達が遊べる室内の場所ってないのかな・・・

427: 匿名さん 
[2010-08-23 12:05:23]
>>426
北大塚に東部子ども家庭支援センターという施設がありますが、マンションからはちょっと離れているんですよね
豊島区は出生率が低いせいなのか、子育て環境の充実に力を入れているみたいです
428: 匿名さん 
[2010-08-23 14:19:57]
子どもスキップ、はじめて知りました。
小学校も中学年になると親が遊びについてくるのは嫌がるのですが、
全く大人の目のない所で遊ばせるのも心配なんですよね。
スキップのように大人の目のある所で遊べたら、安心ですね。
429: 匿名さん 
[2010-08-23 17:17:55]
>422
このマンションでは普通?
430: 匿名さん 
[2010-08-23 17:51:51]
豊島区、文京区の分譲マンションでは、極めて珍しいですよね?タンク付トイレ
間取りによっては、トイレでウ●チした後、廊下をずーっと歩いて洗面所で手を洗わなきゃいけないはめになるんですね。

431: 匿名さん 
[2010-08-23 18:03:15]
公式ホームページのキッズルームでの写真には子供の他に女性も一緒にいる光景になっていますが、これは
普通に子供さんの親ってことですよね?保育士さんとかではないんですよね?
キッズルームって言っても、子供が遊ぶっていうよりその親同士のコミュニケーションの場と考えた方が
良さそうな感じもありますからね。だったらただ遊ばせるだけの場を提供するより、一時保育的なサービスの
方が有り難かったりしますよね。子ども家庭支援センターは1時間あたり500円で預けられるようですね。
432: 匿名さん 
[2010-08-23 20:15:27]
>>430
最近完売した三井のパークタワー東池袋もタンク付きトイレですよ。
433: 匿名さん 
[2010-08-23 20:28:36]
三井のは、元々賃貸マンションの予定だったんだから、仕様が低いのは当たり前。
しかも坪240万円〜でしょ。パークタワーブランド付きなのに、価格も安い。管理費も安い。
434: 匿名 
[2010-08-23 22:05:53]
タンクがあるかないかは、仕様の高低とあまり関係ないのでは?
タワマンは水圧の関係で、タンクレスは向かないよ。
435: 匿名さん 
[2010-08-24 00:35:09]
トイレだけの話じゃないだろ?
ここの仕様は。
436: 匿名さん 
[2010-08-24 07:28:06]
そうそう
タンク付トイレや木製框なんて、アウルタワーのチープ仕様を表す例示に過ぎないよ
その他の壁紙、フローリング、造作なども一見して分かる残念なチープ仕様
しかも、標準のコンフォートってモデルルームの最低ランク部屋より、更に低い仕様なんでしょ?
東池袋駅直結は魅力だけど、仕様と価格は本当にがっかりだね
三井、三菱、住友、野村あたりの大手デベがもう一回再開発をやり直して欲しい
437: 匿名さん 
[2010-08-24 09:00:35]
タンク付きでかつトイレ内に手洗いがないことが珍しいってことじゃないか。
438: 匿名さん 
[2010-08-24 09:08:52]
436さんは、もう買うのやめたってこと?
439: 匿名さん 
[2010-08-24 10:26:35]
>>437
タンク上部に手洗いが付いてれば問題ないんじゃないの?
うちはそのタイプだけど、不便に感じたことはないよ。
440: 匿名さん 
[2010-08-24 11:35:17]
ラグジュアリー・エクスクルーシブ・エクスクルーシブスイートだけでなく、
全てのタイプでタンクレスで手洗いつきだったら良かったんですけどね。

431さん
子ども家庭支援センターで子供を預けられると言うことですが、
年齢制限や人数制限はあるんでしょうか。
この辺は保育園も少ないので、申し込みが殺到してそう。
441: 匿名さん 
[2010-08-24 12:56:14]
うちはタンクレスだが、確かに見栄えはいい。
しかしタンクレスはブルーレットが使えないから、タンクでよかった。
442: 匿名さん 
[2010-08-24 12:58:18]
>434
タワマンが水圧が低いということは一切ない。
443: 匿名さん 
[2010-08-24 13:52:40]
どうしてもタンクレストイレにこだわる人は、ラグジュアリー以上を買えばいいのでは?
444: 匿名さん 
[2010-08-24 14:04:09]
タンクレスじゃなくても、節水タイプならいいと思う
445: 匿名さん 
[2010-08-24 15:49:14]
トイレのタンクにこだわる人が、こんなに多いとは思わなかった。
そんなに気になるもんかなあ?
446: 匿名 
[2010-08-24 16:19:08]
よくそんなトイレの話をずっとできますね。
別にボットントイレじゃあなければいいでしょうに。
447: 匿名さん 
[2010-08-24 17:44:47]
ネガは高級マンションに住んだことがないから、トイレくらいしか攻め立てるネタがないんですよ。
分かってあげて下さい。
448: 匿名さん 
[2010-08-24 19:23:10]
タンク付きトイレの高級マンションって無いだろ。

ここは高級マンションではなく、高額低仕様マンション。
449: 匿名さん 
[2010-08-24 19:37:59]
>>447
高級マンションに住んだことがある人ならアウルは選ばないでしょ?
450: 契約済みさん 
[2010-08-24 22:43:37]
目白ガーデンヒルズだって、北側はタンクありだよ。
451: 匿名さん 
[2010-08-24 23:57:13]

古いマンションと較べてもな…
452: 匿名さん 
[2010-08-25 08:37:33]
いまどきタンク付きトイレはねえだろ?
タンクレス付けても10万円くらいしか違わないだろうに。

ラグジュアリーとコンフォートで差をつけたかったのかな?
ラグジュアリーはINAXで、エクスクルーシブはTOTOネオレストと別のメーカー使うのも訳分からん?
同じメーカーに大量発注する方が安く仕入れられるんじゃないの?

453: 匿名さん 
[2010-08-25 13:11:06]
440さん
利用したことがない為、詳しいことはわからないですが、利用は1ヶ月前から前日までの予約制で、
人数制限についてはわかりません。が、空きがあればいつでも可能ということだと思います。
年齢制限については満10か月から就学前の児童で認可保育園、認証保育所に在園していない児童
ということです。当日の予約はできないですが、前日まで受け付けているので、空きさえあれば
利用しやすいんじゃないかなって思います。詳しくは区のHPを見るといいかもです。
454: 匿名さん 
[2010-08-25 13:22:08]
家庭支援センターの一時保育いいですね。
実質は未就園児になってしまのでしょうか?
お子さんがいる家庭で引っ越されたばかりで忙しいとき、
預かってもらえると助かりますよね。
長時間は無理にしても、役所で手続きする数時間のみでもすごく楽ですよね。
455: 匿名さん 
[2010-08-25 21:30:29]
みんな、トイレにこだわりますね~。
私もですけど。

きれいで、センス良くて、便利なトイレがいいです。
部屋がどんなに良くても
トイレや洗面スペースがダメだと
残念って感じ。
456: 匿名さん 
[2010-08-25 21:38:26]
私はトイレにさほどこだわりませんが、他の部分も含めて内装が安っぽい点が気になります。
こんな仕様だったらUR賃貸の方がましな気がします。
457: 匿名さん 
[2010-08-25 23:15:04]
東池袋3丁目のUR賃貸タワマンの方が仕様が高い。
賃料も安いし。
458: 匿名さん 
[2010-08-25 23:19:59]
南千住的
459: 匿名さん 
[2010-08-26 11:24:14]
453さん
家庭支援センターの一時保育の情報をありがとうございます。
近所の家庭支援センターは子育て相談しかやっていないため
正直期待していませんでしたが、乳幼児から就学前の幼児を
預かってくれるんですね。
原則週3日ですが、9時から17時まで預かってもらえるので
いざと言う時は助かりそうです。
460: 匿名さん 
[2010-08-26 13:31:43]
うちもタンクレストイレを使っていますが、特別何がいいって感じたことはありません。たしかに、みなさんがおっしゃる通りタンクが付いているよりはついていない方が見栄えがいいのかも(?)しれませんが、手洗いもタンクの上にあろうが、別についていようがあまり大差はありません。別に手洗いがついていたとしても20×30cmくらいの小さなもの。洗面くらいの大きさがあればいいけど水が飛ぶだけだしね。唯一いいと言えば掃除が楽って事くらいだと思う。
461: 匿名 
[2010-08-26 14:23:05]
支援センターは一時保育してるんですね〜
ところで一時間毎の保育料っていくらなんだろう?登録料はかかるんですかね?
462: 匿名さん 
[2010-08-26 15:48:51]
どちらも処刑場跡地だし、地域の格としては、東池袋と南千住って同じだねえ。

そんな南千住駅直結のタワマンは、ずーっと売れ残ってるな。
デベはマイナーだし、日比谷線より数段格下になる有楽町線駅直結のアウルはもっと長期戦になりそう。
463: 匿名 
[2010-08-26 15:55:25]
タンクレストイレかタンク付きトイレかは、
客として他人のマンションを訪れたときに、
高いマンションか庶民的マンションかを判断できる。
464: 匿名 
[2010-08-26 15:58:35]
仕様が気に入らないなら
変えればいいじゃない?
465: 匿名さん 
[2010-08-26 16:15:50]
>462
場所が気に入らないなら、ここの検討をやめて、別の場所探せばいいんじゃない?
467: 匿名さん 
[2010-08-26 16:35:41]
暇だねえ。
468: 匿名 
[2010-08-26 16:44:09]
>463さん

トイレまで行かなくても、外観、下駄履き、エレベーター待ちの長さ、外廊下などで庶民派マンションってバレるんじゃない?
469: 匿名さん 
[2010-08-26 22:19:20]
>>361
1時間500円だそうですよ~。
気軽に利用できますね。
470: 匿名さん 
[2010-08-26 23:48:13]
>468
いいマンションに住んだ事のないネガにとって「下駄履き」、「外廊下」はマイナス材料であって叩きの種なんだろうけど、実際住んでみるとわかるけど下階にコンビニやスーパーや喫茶店なんかがあると本当に便利(雨の日は傘要らず)だし生活が楽しくなる。

また大規模火災の時に、内廊下だと煙が充満して被害が拡大する恐れがある。外廊下だと煙が一旦マンション外にでて上方にあがって行くから煙に巻かれない。消防業界では常識だよ。

火災で死ぬのって焼け死ぬんじゃなくて煙に巻かれて酸欠で死ぬんだよ。

でもネガの頓珍漢ぶりも楽しくていいや。

471: 匿名さん 
[2010-08-27 06:23:39]
で、どの辺がフクロウなの??
あちこちにフクロウのマークが散りばめられてるのか?
設計者はフクロウ愛好家なのだろうか。
動物の名前をマンション名に入れるの変だよね。
それならDOG TOWERとかでもいい気がする。
472: 匿名 
[2010-08-27 07:19:14]
>470さん

頓珍漢な人ですね。
アウルが便利なのは皆さん否定していないでしょ。消防界の常識の話も誰もしていない。

私は、アウルは庶民派マンションだと思いますよ。この立地で内廊下の高級マンションになってたら坪400万円クラスになっていたでしょう。庶民派マンションなんでいろいろ不満はありますが、利便性は申し分無く、予算内だったので契約しました。

貴方のネガを挑発する書き込みは、スレが荒れる原因になっていると思います。出来れば、もう書き込みはお止め頂きたいです。
473: 匿名さん 
[2010-08-27 08:53:25]
>>471
何も知らないでネガってんだな。
この辺りの事なにも知らないって発表してるようなもんだよ。
474: 匿名さん 
[2010-08-27 09:06:58]
>473さん

たしかにひどい。
地縁0の人間がずっとネガっていたんですね。

せめて豊島区のホームページでも見たり、池袋駅の中を歩いたりすれば、
なんでフクロウか察しがつくだろうに。
475: 匿名さん 
[2010-08-27 11:31:51]
471さん
ふくろうは、池袋のマスコットなんですよ。
由来は、池袋がある豊島区のかたちが翼を広げた「梟」に似ているためだそうです。
池袋駅東口には、いけふくろうと言うフクロウの石像が設置された待ち合わせスポットもあります。
476: 匿名さん 
[2010-08-27 11:36:21]
マンション購入って別に誰かお客さんを招くためだけに購入するわけでもないだろうし・・・
客として他人のマンションを訪ねたときにわざわざトイレまで入って高いか庶民かを判断するかねぇ・・・

461さん
一時間毎の保育料は500円。登録料はかからないと思います。豊島区の公式サイトに内容が書かれていますよ。
http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kodomokateishien/index.html
477: 匿名さん 
[2010-08-27 12:20:05]
隣の劇場「あうるすぽっと」では毎日のように劇をやってます
478: 匿名さん 
[2010-08-27 12:50:54]
ネガなんて皆そうですよ。誹謗中傷が生き甲斐の連中ですから。
479: 匿名さん 
[2010-08-27 15:18:46]
あうるすぽっとなんて初めて聞いたよ
全然知らなかった
480: 匿名さん 
[2010-08-27 16:17:13]
あうるすぽっとは、豊島中央図書館に行ったことある人は同じ建物だから知ってるはず
サンシャイン劇場のほうでは、AKBがよく劇をやってるな
481: 匿名さん 
[2010-08-27 22:22:48]
>>476
いや、そういう奴の周りにはそういう奴が集まるので、居るんでしょう、そういう奴が。
482: 匿名さん 
[2010-08-27 22:54:02]
あうるすぽっと、私も全然知らなかった…結構現地には行っているつもりだったんだけど。
HP見たらちょっと前までコンドルズのワークショップもやっていたようですね。
いいなぁ。
483: 匿名さん 
[2010-08-27 23:08:12]
タンク付きトイレが気に入らないなら、タンクレスに取り替えればいいってだけじゃん。
484: 匿名さん 
[2010-08-28 01:07:14]
水圧足りなくて流れないなんてオチもあるけどね
485: 匿名さん 
[2010-08-28 11:21:28]
>483

ここ以外のマンションならば、タンクレストイレに変えれば解決します。ただ、ここはタンクレストイレにしたら、トイレの後に手を洗えずにドアを開けて、洗面台に行くことになりますね。

なぜなら、ここはタンクの上に流れる水で手を洗うつくりだから。古い団地でそういうのありましたかね。手洗い場を新設するのはスペースが足りないし、大きい工事でしょうし。
486: 匿名さん 
[2010-08-28 11:35:53]
>486

なんとでもできるよ。
角にちいさな手洗い所を設置するなり、
トイレの後ろに手洗い所を設置するなり。。

25万も出せば、ぜんぜん余裕。
どっかに見積もり依頼してみれば?

487: 購入検討中さん 
[2010-08-28 13:50:54]
チラシが入りましたね。これでようやく1期正式開始です。
豊島区民優先分譲住戸は「即日完売」ありがとうございます、だって;

見せ方の問題かも知れませんが、前よりも安く見えます。
1LDK(48m2)4100万円台~
2LDK(57m2)5100万円台~
3LDK(71m2)6200万円台~
488: 匿名さん 
[2010-08-28 14:11:57]
タンクレスに交換して、手洗いを配管見えないように造って、
それで25万でやれると思うならばやればぁ。
489: 匿名 
[2010-08-28 14:17:06]
購入を検討していない奴はいくらかかるかも、知らないし興味がない。

ただネガるだけ。
たいした趣味をお持ちだ。
490: 匿名さん 
[2010-08-28 14:52:48]
30戸の豊島区優先が即日完売だよね。
契約者は友の会優先の70戸も即日完売みたいなニュアンスで煽ってたけど。
491: 匿名さん 
[2010-08-28 14:55:31]
>488
100万くらいかかるよ。
492: 匿名さん 
[2010-08-28 16:38:34]
水廻りのリフォームは高いから最初からコンフォート以外を買うのがいいと思う。
493: 匿名さん 
[2010-08-28 21:08:09]
>>491
ウソだろ?
100万って…
494: 匿名さん 
[2010-08-28 21:36:06]
トイレの床を大理石にしたり、壁一面にエコカラットを敷き詰めるぐらいすれば、
100万ぐらいいくかもね。
495: 匿名さん 
[2010-08-28 23:57:00]
便器だけで40万円くらいするよね。
便器の取り外し+取り付け工事、手洗い設置、壁、壁紙、水道管諸々で80万円くらいじゃないの?
496: 匿名さん 
[2010-08-29 00:19:28]
いい鴨ですね。
497: 匿名さん 
[2010-08-29 00:24:27]
23万
http://www.homepro.co.jp/reform/B28077.html

これで十分だろ。
498: 匿名さん 
[2010-08-29 00:27:35]
これはどうだ?
25万

http://www.homepro.co.jp/reform/B9127.html
499: 匿名さん 
[2010-08-29 00:58:35]
>>497
それだと築7年のタワーグランディアと一緒じゃんw
アウルは新築だぜ!
500: 購入検討中さん 
[2010-08-29 01:05:08]
>>498

全体で555マンっていったい???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる