三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-17 08:19:07
 

JR横浜線、京王相模原線橋本駅から徒歩11分の物件です。
皆さんからご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市大山町403-57、72
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
価格:3,138万円~4,268万円
間取:2LDK-4LDK
面積:59.01平米-100.99平米

売主:三菱地所
売主・販売提携(代理):藤和不動産
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
設計・監理:三菱地所設計
施工会社:熊谷組

[スレ作成日時]2009-01-06 22:32:00

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?

951: 匿名 
[2011-03-13 01:52:19]
地震の間、天井や壁や床がきしみ、ミシミシバキバキと鳴っていました。私は揺れも強く感じましたし、その音も怖かったです。
952: 匿名さん 
[2011-03-13 05:33:21]
今回の地震は震度5でしたね。ちなみに震度についてはこんな感じだそうです。

0  (無感) 地震計(震度計)が検知し、人は揺れを感じない。
1  (微震) 静止している人や特に注意している人だけに感じられる。
2  (軽震) 人に感じられ、障子などがわずかに動く。
3  (弱震) 家が揺れ、戸・障子などが音を立てる。
4  (中震) 家が激しく揺れ、八分目ぐらい入れた水が入れ物からあふれ出る。  
5  (強震) 壁が割れ、煙突が壊れたりする。
6  (烈震) 家が倒れる割合が30%以下で、崖崩れ、地割れが起こる。
7  (激震) 家屋の30%以上が倒れ、山崩れや地割れができる。
953: 匿名 
[2011-03-13 09:01:14]
相模原市は地盤はいい方だよね。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf
954: 匿名 
[2011-03-16 00:12:01]
今回も揺れましたね~
955: 販売関係者さん 
[2011-03-16 05:22:19]
最近の震度6って建物無傷のことが多くね?
956: 匿名 
[2011-03-16 08:19:11]
ちょっと揺れてるなという感じはありましたが、全然気にならないレベルですね。震度1か2位かなと思いました
957: 匿名 
[2011-03-16 18:24:08]
建物無傷はほとんどそうだけど、家財道具も無傷は最近の免震マンションだと思うよ
958: 匿名 
[2011-03-17 21:01:23]
アリオでも品薄状態ですか?
計画停電でアリオはどんな感じですか?
959: 匿名 
[2011-03-18 00:02:53]
このマンション、計画停電は実行されてますか?
960: 匿名 
[2011-03-18 06:48:18]
959さん
昨日初めて実行されました
961: 匿名 
[2011-04-15 18:51:57]
もう誰も検討してないのかな?
962: 購入検討中さん 
[2011-04-17 09:30:14]
昨日見てきました。
営業さんもいい人で家具付きが安くなってたりしましたが悩んでる間に売れてしまいました。
夕方から多くなってきて結構混んでましたね
共用施設も自家発電付きというのも魅力だと思いました
17階以上は手が出ませんでしたが無理すればいけるかな?って感じですね(ーー;)

GW前に決めないと売れちゃいますよと言われると焦っちゃいますね
963: 匿名さん 
[2011-04-17 13:13:20]
間取りによっては、GW前に売れてしまう可能性はあるかもしれませんね。資材不足で、建設が遅れているマンションも多いので、竣工済みを検討している人が多くなってきたみたいです。
964: 匿名 
[2011-04-17 18:53:03]
いや、竣工からかなりの日が経っているのにも関わらず、まだまだ売れ残りが多く完売できていないのだから、GWに急に完売する訳がありません。
セールストークでしょう。
営業の言葉に惑わされず、またモデルルームの混雑具合にも惑わされず、冷静に検討しましょう。
965: 購入検討中さん 
[2011-04-17 23:39:33]
>963さん
なるほど、資材不足という話もあるのですね。確かにもうできてるのですからそこは問題なさそうですね。施工が遅れたりするかもですしね。今後は。

>964さん
GWからは第何期かわかりませんが、小出しにしてた物件も放出して・・・とかいわれてたので、真に受けてしまいました・・・

今のところ、修繕積立基金が10年後20年後にまた、入居時と同額以上とられてしまうと厳しいです。月々の修繕積立金で収まればいいんですけど、4780円〜8080円と安いところをみると日頃から積み立てておくしかなさそうですね。

ちょっと私の年収ではきつい物件かもしれません。
ローン金額だけ考えると賃貸よりもお得な気がしましたが、固定資産税とかが地味にきますね。

もうちょっと検討してみます。
966: 匿名 
[2011-04-18 06:59:56]
965さん
私も固定資産税のことは気になっていましたが、ローンの額や納めてる税金によっても違いますが、住宅ローン減税で固定資産税相当の額が10年間戻ってくるので私の場合は+−ゼロで考えてます。
967: 匿名さん 
[2011-04-18 19:00:07]
>>965さん
ボーナスと同様に、住宅ローン控除を当てにした資金計算はお勧めできません。心配であれば、他のスレで資金計画に無理がないか診断してもらった方が良いでしょう。また、「賃貸より金銭的に得」はセールストークのまやかしです。家を買う大義名分として自分を納得させるための呪文のようなものです。実際に同じ部屋に住んでも賃貸の方が安くなる試算結果が示されることもあります。ネットや書籍で調べてみてください。そーゆーことよりも、購入しようとする家に比重を置いた人生を選ぶことができるかどうかだと思います。人生何が起こるかわかりません。想定外のイベントが起こった時に持ち家であるがゆえの制約を多く受けます。しかも、自分の代で後始末しない場合は、子の代にまで売却の労力や維持費の負担が及びます。こういったリスクも考慮した冷静な判断のもとで、購入に踏み切った方が良いでしょう。
968: 匿名 
[2011-04-18 19:08:17]
967
あなたは検討されてる方?
969: 匿名 
[2011-04-18 19:55:55]
967
あなたは賃貸業者?
970: 967 
[2011-04-18 20:16:19]
住活中のもので、業者ではありませんよ。賃貸が優れてると言ったつもりはありませんので、そのように読み取れてしまったのなら誤解です。今後の参考にさせていただきますので、間違った内容があれば訂正していただけると幸いです。
971: 購入検討中さん 
[2011-04-19 11:14:49]
>966さん

そうですね。控除されてる間に少しでも貯金しておいて繰上げ返済や必需品購入に当てていかなきゃですよね。もう少し、計算がんばって見ます。ありがとうございました。

>967さん

そうですね、ローン控除は当てにしていませんが会社の住宅補助とかは当てにしてしまっています。そこもちょっと問題ですね・・・
私は、12年後の大規模修繕とかも計算していますが、本当にあっているのか不安です。
ここら辺は自分で試算してどこかに相談したほうがよいのかもしれません。

賃貸より安くなるのは期待していませんが、賃貸の+αで自分の資産になるということで購入を考えています。近所で賃貸で同じ広さですと、確かに営業さんの言うとおりあまり値段も変わらず、共用施設が使える分お徳なのではないかと思っています。

想定外のイベントでは、賃貸や売りに出すことも考えていますが、甘いですかね・・・それぐらいの死亡以外のイベントに関しては、それなりに柔軟に対応できる手段(売却や賃貸)があると思わないととても10年・20年後のことは不明ですので購入できません。

現状では、車を手放せばいけそうな計算になっていますが、果たして駅近とはいえ大丈夫か謎です。今まで、車アリの生活を続けてましたから・・・
972: 匿名さん 
[2011-04-19 12:22:54]
971さん、金銭的に難しいのなら、橋本レジデンスなんかどうでしょう?ここよりも少し安いですよ。
973: 967 
[2011-04-19 22:05:58]
>>971さん
少しおどかしてしまったかもしれませんね。すみません。でも、嘘は言ってないつもりです。資金計算は自分に都合良く楽観的にしてしまいがちですからね。特に変動金利でローンを組む場合は、どのように計算すれば良いか悩みますよね。費用は多めに計算!余った分は繰り上げ返済!くらいが丁度良いのではないかと思います。あと、賃貸や売却に出す話についてですが・・・私の考えはこうです。あなた様が中古や賃貸に魅力を感じないように、同じように考えている人は多いです。特に日本人はこの傾向が強いです。また、この物件について言えば、販売が進んだ状態ですので売れ残った住戸を選ぶことになります。つまり、人気がない住戸です。それでも今は新築という優位性がありますが、購入した直後に中古・賃貸市場の仲間入りです。苦労しそうな予感です。後は価格ですが、ローンの残債がある場合はディスカウントするにも限界があるので、価格競争力が低下してしまう懸念があります。こういった面でも、余裕のある資金計画を立てた方が良いでしょう。+αでお得に感じている共用施設は無駄がなくて良い感じですよね。住民板の情報によると色々なご意見があるようですが・・カーシェアリングなんかがあれば便利だったかもしれませんね。駅近といっても徒歩11分。玄関から改札まではもっと掛かるでしょうから、車ナシの生活に不便を感じるかも?アリオ以外の所に行くのにも、ちょっと距離がありますし。まぁ、お互い住活がんばりましょう。

974: 購入検討中さん 
[2011-04-20 08:56:03]
>973さん

確かに、そうですよね。いわれて気づきましたが、変動金利なので今が底値といわれているときの資産でギリギリ払えるということは、今後はあがる可能性が高いということは、生活を圧迫する可能性があるということだと思っています。確かに計算は難しいですね・・・

余った分は繰り上げという考えで、今でも十分余裕のあるほうにしようかなと思います。売却の話も確かに現在あまっているもの=あまり人気がないと考えると新築という付加価値を失った瞬間にどうなるかわかりませんものね。マンションは30年たったら賃貸が多くなるという話も聞きますし。

やはり、賃貸と同じ考えだと部屋が広いほうが・・・と思いますが、マンションだと共用施設もあるし、部屋値段・階数が下がっても、お風呂や洗面所等の設備は同じだし。と考えることにしました。

まだ、ローンが通るかわかりませんが結構前向きに検討したいと思います。

ありがとうございました。
975: 匿名さん 
[2011-04-30 11:48:52]
サークルはどんなものがありますか?
野球とかサッカーとかありますか?
976: 匿名 
[2011-05-02 07:58:30]
フットサルとかヨガサークルがあるみたいです。
977: 匿名 
[2011-05-02 13:55:36]
今まであまり足音とか感じなかったのですが、最近入居されたのかすごく響きます。たぶん上の階のだと思いますがマンションでもこんなに響くんですね。ベランダに出ると、工場の匂い?あとタバコの匂いがします。ベランダで吸ってるのかな?
978: 購入検討中さん 
[2011-05-03 11:41:14]
見学してきました。
T-75Bを検討中ですが、間取り図左上の洋室の明るさは日中どんなかんじなのでしょうか?
窓の外には玄関入り口があり、外の廊下より奥まっているためか、見学したときは暗く感じましたが、実際生活してる方でどんな感じになるのか教えてください。
979: 匿名 
[2011-05-04 09:58:10]
978さん
どんな感じとはなかなか表現が難しいですし、感じ方も違うと思いますが、私自身は得に不自由なく生活出来てます。是非気になる時間帯があるのならばその時間に再度お部屋を見せて頂くのが確実かと思われます。
980: 購入検討中さん 
[2011-05-04 22:43:44]
979さん
返信ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりですよね。
私が行った時は夕方ぐらいだったので、暗く感じましたが物件自体はきにいっていますので、今度は違う時間帯に見学行って見ようかと思います。
981: 匿名 
[2011-05-06 18:56:24]
うちも、上階?の足音と、隣からの臭いや話声には、やや悩んでいます。
これから暑くなって窓を開けるようになると、もっと響いたり伝わってくるのでしょうね(涙)
982: 契約済みさん 
[2011-05-07 22:58:36]
>981さん

そうなのですね・・・2重床なのであまり足音は響かないと思っていたので入居後は気にして生活しようと思います。話し声は窓を閉めれば良さそうですが臭いというのはタバコとかですか?料理の臭いはダクトがベランダにあるために風向きによっては部屋まで臭ってしまうかもですね。

住んでいる人によるところもありそうですが、どうしてもって時は管理室とかに言えばいいのでしょうかね??
983: 入居済みさん 
[2011-05-08 23:41:53]
うちもベランダからの臭い(煙)に困っています!!!
ベランダでタバコを吸っているようで…それも両隣共です。
右隣なんて、高校生の息子さんで、ベランダで携帯で話しながら吸っていて、会話は丸聞こえですし、タバコの煙は部屋の中まで入ってくるしで、もう最悪です。
今後のご近所付き合いに障るのも嫌なので、何も言えず、ただただ不快を我慢する日々です…
984: 匿名さん 
[2011-05-09 00:58:34]
バルコニー禁煙じゃないですよ。規約の解釈の仕方もあるけど、ゲストルームとか喫煙禁止
となってるけどバルコニーは禁止とは書いてない。仮に禁止になったら、やれ換気扇前で吸うな、窓閉めろと勝手ばかり言わないでね。。
985: 匿名さん 
[2011-05-09 04:15:30]
でも高校生の喫煙は禁止なのでは?
986: 匿名 
[2011-05-09 06:57:38]
高校生の喫煙を親が公認しているようでしたら話し合いにもなりませんね。
987: 匿名さん 
[2011-05-09 12:19:19]
レジデンスは、会話なんてほとんど聞こえないけどな。タワーなら、隣り合うベランダに空間があるから話声は聞こえるかも。でも、高校生って断言してるけど、隣をのぞいて見てたのかしら?来客かもしれないしね。なんか、あの隙間から隣人がのぞいてたら怖い。高校生だったとしても親はきっと注意してると思う。自分の子供が将来同じになるかもよ。
988: 匿名さん 
[2011-05-09 13:02:43]
会話丸聞こえなら覗かなくたってわかるんじゃないの?
989: 匿名さん 
[2011-05-09 13:30:27]
会話が聞こえたとしても、その本人が喫煙してたとは見ないとわからないのでは?断言してるのは目撃したって事でしょう。たまたま同じ時に、別の家の人が喫煙してたかもしれないし。我が家にも臭いは、タバコ、料理、洗濯柔軟剤いろいろしてくるけど、隣か上か下かなんてわからない。
990: 匿名 
[2011-05-10 07:06:42]
住民ならマンション内のコミュニティに書き込めば?そっちの方が解決につながるのでは?
991: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 13:41:06]
コミュニティーは決まった人の掲示板と化してるから
しかしこのマンション、騒音 たばこ ごみだし 住民の質が????
992: 契約済みさん 
[2011-05-10 21:45:21]
コミュニティって決まった人の掲示板になっちゃってるんですか?

他の人が書き込んでも無視されちゃうみたいだと嫌ですね・・・

入居したら覗いてみます。
993: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 22:34:47]
子供の足音、本当にうるさいです。走りまわっているのがかなり響きます。
気をつけて欲しいです。お願いします。
994: 匿名 
[2011-05-10 22:49:34]
993
早速一軒家へお引越願います
995: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 23:06:35]
モンスターペアレント?このマンションはこんな人ばかりか?
家の中を走らないように子供に注意するのが普通。
996: 匿名 
[2011-05-10 23:26:58]
走らせないのが普通なのは古い考え方。あなたが思っている普通は通用しませんよ。時代は流れるのですよ。その時代にあった考え方にしましょうね。
997: 匿名 
[2011-05-10 23:48:23]
家の中を他人の迷惑も考えず、子供を自由に走りまわっても注意しないのが普通なの?
このマンションの親がすべてそんな考えではない事を願います。
998: 匿名 
[2011-05-10 23:53:34]
子供の足音、誰もが通る道だから。しかし足音響きますね。タバコの煙は換気システムからも入ってきちゃいます(泣)
あと、この間ゴミ出しに行ったら、燃えるゴミの中に缶が入ってた。信じられない。
999: 匿名 
[2011-05-11 07:02:52]
700世帯あれば例えば普通と思う人が500世帯あっても、200世帯ぐらい普通じゃないと考える人もいると思います。マナーにしても、ゴミの問題にしてもあきらめなければならないことも出てくるでしょうね。
1000: 匿名 
[2011-05-11 14:00:26]
足音は確かに聞こえることもあるけどそんなに気にならないですよ。でも上の人にもよりますよね。どこのマンションに住むにもついてまわる問題でしょうね。
粗大ごみはシール貼らない人多いのは事実です。。。今でもシール付きのゴミは少ししかなく溜まっていく粗大ごみはたくさんあります。捨ててる人は残っている状態をみて感じるものはないんでしょうか。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる