野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. プラウド藤沢イーストってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-21 21:32:34
 

プラウド藤沢イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
価格:3450万円-8190万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米

[スレ作成日時]2008-07-08 13:49:00

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

プラウド藤沢イーストってどうですか?

751: 751 
[2010-04-03 23:55:11]
営業が書き込んでたら、騙されてる気分・・。野村を信じたい。
752: 匿名さん 
[2010-04-05 00:13:07]
野村の営業の話し。ここは掲示板を見てはいるものの書き込みはしてないと思います。匿名性とかいったって何か有れば誰が何を発言したかトレイス出来る仕組みの中で危ない橋は渡らないでしょう…。

ここのポジはマンション検討・評価・批評とかではなく、買った喜びのテンションのまま井戸端会議ですから。おばちゃん達のポジ発言です。
753: 匿名さん 
[2010-04-05 15:52:51]

こちらに不利な書き込みがあったとしても、
買う人は気にせず買います。

むしろ野村の方々は参考にする程度だと思います。
あえて書き込みをするほど切羽詰まってないですし。

色々と問題があった物件ですが、結局売れ行きは良いですもんね。
駅近より環境を選ぶ人には願ったり叶ったりの物件です。

754: 匿名さん 
[2010-04-05 18:28:40]
買いたい 人が買う 住居が必要なら買う 土地自体ないからな いい土地が 駅近い場合 繁華街だし 少しくらい歩きたい人には いいと思う 坂 坂といっていたら、駅 歩道橋の階段もきついな 生きていけない。
755: 匿名さん 
[2010-04-05 18:32:50]
駅から15分は 余り遠くはないが。バス停が多いから バスかタクシーに乗れや。楽だわ 安い分
756: 契約済みさん 
[2010-04-06 00:44:30]
野村の方はよく読んでいますよ。
個人がわかる発言はしない方がよいですね。
ただ書き込みするほどの事はしないでしょう。
でも、男性発言者もいると思いますよ。

大京の方が苦戦なのでしょうか?
契約者としては早く完売してほしいです。
757: 匿名さん 
[2010-04-06 14:06:55]
完売するのでしょうか。
価格と環境が伴っているのか・・・
758: マンション欲しい 
[2010-04-06 20:08:28]
売れ行きは上々みたいですよ。

残り20~30戸くらいではないでしょうか?

マンション住人さんからの情報です。
マンション住人さんはどんな根拠があるのかわかりませんが
確かだそうです。
まだ引っ越しされてない契約者さんもいるみたいで今はあんまり入居してないみたいですが・・・
でも
営業さんに1階はもぅ売り切れって聞いたのにまだ2戸残ってます。

営業さんは嘘つくんですね(;.;)
なんか悲しい気持ちになりました・・・
759: 匿名さん 
[2010-04-06 22:07:06]
1階も売れ残っているんですね。
キャンセルでもでたのでしょうか。

残りが20~30戸ってことは殆どが売れてしまうのでしょうか。
第五期販売が始まりますね。モデルルーム行ってみようかな。
760: 契約済みさん 
[2010-04-06 22:28:27]
早く完売してほしいな。
引っ越しが思ったより少ないのか、住民は少ないような気がする。
って自分も事情でまだですが。
761: 匿名 
[2010-04-06 22:45:41]
営業が「一階が売り切れた」とは言わないでしょう。
一階角部屋が建物内MRになってるんだし。
ガセネタもいい加減にせえよw
762: 契約済みさん 
[2010-04-06 23:46:05]
マンション欲しいさんへ

「検討の範囲の中では」という言葉が抜けていたのならわかります。
1階角部屋100超なら確かに残っているようですから、いかがですか?
私は検討の余地外でしたので、1Fにこだわりはありませんから聞いたことなかったですが、営業の方が嘘ついて何の得があるのかな、と思います。
763: 匿名さん 
[2010-04-07 10:47:10]
共働きが多いのでしょうか。
夜にマンション前を通過した時、ほとんど電気がついていなかったです。

ほぼ完売って本当でしょうか・・・。
764: ご近所さん 
[2010-04-07 11:38:06]
家から見える場所にあるので、気になってMR行ってきました。

地元のよさは十分にわかっているつもりですが、大げさな
「湘南生活」のすばらしさを語るだけのビデオに引きました。

一戸建てで検討していましたが、設備や日当たりを考えると
マンションもいいな、と思わせる物件でしたが。

でも六会事件について、営業さんからは全く話がなくてビックリ。
補足程度でも、言っておくべき事項だと思います。

場所柄、電動自転車が大活躍すると思うのですが、
駐輪場が「1世帯1台 それ以上は抽選」とのこと。
4人家族で子供たちが大きくなったら・・
「折りたたみ自転車で対応いただけると思います」
と言われ、笑っちゃいました。

駐車場も必ず使えるとは限らず、来客用も少なく、
近隣にコインパーキングなどもありません。

眺望と部屋の設備は文句なしですが、一歩外に出ると
不便なことだらけだと思い、あきらめることにします。
765: 匿名さん 
[2010-04-07 12:45:31]
ウエストの時にあの坂がきついのでやめますと言いました。
(回避できるルートがあるのは知りませんでした)

ペーパードライバーなので自転車が使えないのは困るからです。

でも営業さんに、ライフスタイルを変えてくださいと言われました。

バスだってタダじゃないし、正直、そう言うこと言われると逆効果でした。


764さんのコメントを見て思い出しちゃいました。

しかし六会のこと言わないんですねぇ。
知らないで購入したら、大変でしょうに。
766: 検討中 
[2010-04-07 13:08:16]
よくわからないんだけど……
私が行ったときと営業の対応が違うんですねぇ。
建物内MRを二部屋見に行って、空き住戸や他の人の検討状況など、キチンと教えてもらった。
六会に関しても、経緯、対応、瑕疵責任期間の延長と売却しても引き継がれる事、ポップアウトの説明、使われた場所の詳細な図面ももらいました。
相手を見て対応を変えるのは好ましい事ではないですが、冷やかし半分で行かれたのが伝わったとかでは?
ビデオに関しては、いろんな物件のプロモを見ましたがどこも似たような、歯の浮くようなイメージビデオでしたよ(笑)
767: 匿名さん 
[2010-04-07 13:49:56]
MRを見に行ったときは、766さんと同様、
六会コンクリの件も詳しく説明して下さいました。
ビデオも、そこまで派手派手しくなく、
むしろマンションのVTRとしてはふさわしいものだったと思います。

本当に検討している人、ただの冷やかしの人、
営業の人もプロですから見分けられますよね。

768: 契約済みさん 
[2010-04-07 22:38:44]
遮光カーテンなどだと、本当にいないのと同じくらいです。
このごろのカーテンは性能いいです。
灯りの数は当てにならないかな?
でも未入居多いと思います。未入居=未契約とは限りませんが。

さて、六会の件はもう少し検討段階に入れば言っていたかもしれません。
最初に言ったら検討からはずれちゃうでしょ?
私は知っていたので自分から聞いたので当たり前ですが納得するまで教えてもらいました。

駐輪場、使う家と使わない家と、きっぱり分かれます。
よく最初から1台(2台)でタダ、というと必要ない時は物を置いたり、足りないときはそこらにとめたり、いろいろあるので、最初から少ないので都合しあいましょう、料金も払いますの方がいい場合もあります。
私は一時は4台(子供用を含めて)使っていましたが、ピークを過ぎて使いません。
現有1台。
割り当て分あれば月々150円払ってもいいけれど、どなたか譲ってくださいという話なら譲るかな?
でもこどもはあの坂を自転車でピューと「時かけ(アニメ)」みたいにやってみたい!と叫んでます。
かえって危険で止めてくれって感じです。

MRのビデオはお見合いの仲人口みたいなものですから・・
すらっとした素敵な方ですよぉ=がりがりでアンガールズ(笑)
769: 匿名 
[2010-04-08 12:24:49]
あれ? 20~30戸も残ってないですよね。
770: 匿名 
[2010-04-08 23:14:28]
プロの営業なら、どの客にも、差をつけず接客します。

ちなみに、二度とモデルルームに伺ったのですが、初回に伺った時、契約済って言われたとこが二回目に伺った時には紹介出来たり、ここ怪しいと思い検討やめました。売れてないのバレバレ。
771: 契約済みさん 
[2010-04-09 00:34:10]
そんな見事な営業さんには他の物件でも当たったことないな。

私も申し込みして一回決めたものをキャンセルして別の部屋で契約しました。
無抽選のところをとりあえず申し込んだが、やはり別の間取りにしたという事です。
他にもローン審査がおりなかったとか、嘘でなくてもそういうことは多い。
なるべく広くお一人さまにつき1点ずつもれなく購入してもらいたいのが営業。

ここにしろ、近所の大京にしろ、辻堂茅ヶ崎物件でもいいところも悪いところも
それぞれで、それを営業の態度だけで決めちゃうのもどうかな?
まあ、掲示板見ただけで辞めちゃう人もいるらしいから、2回MRに行ったのに
購入意欲がわかなかったら、こことは合わなかったのだと思う。

営業さん、あと少しだ、頑張れ。
マラソンでも30キロ過ぎからが辛いが頑張り時だ(笑)
早く完売してもらい住民掲示板だけにしたい。
772: 匿名さん 
[2010-04-09 08:21:00]
実際、ローン審査が通らなくて、
キャンセルした方も多々いらっしゃると思います。
どんなに買う気があっても、審査が通らないことにはまったく意味がありません。
どなたかが書かれていましたが、
営業さんにとって嘘をついたところで何のトクもありませんよね・・・。

営業さんの態度が違うと感じた方はたぶん、
プラウドに住むにはふさわしくない方・・・って思われたのでは??
773: 匿名さん 
[2010-04-09 09:45:54]
>実際、ローン審査が通らなくて、
>キャンセルした方も多々いらっしゃると思います。

って・・・ここってそんな人たちばかりと契約(申し込みですかね?)しているのですか?

774: 匿名 
[2010-04-09 10:51:21]
そんな人ばかりではないでしょうが…。
現在のローン審査がなかなか通らない状況をお知りでないのでしょうか。
銀行によっては年収が高い方でも他にローン組んでいたり年齢によって審査が通らない場合もあるし、逆に年収が低い場合でも年齢や働いている場所によってはローンが通ったりもするし。
様々なケースがあるので一概にギリギリな方ばかりが契約、申し込みしているでとは言えないでしょう。

大概何処のマンションも同じですよ
775: 匿名さん 
[2010-04-09 12:06:41]
むしろ生活も収入も安定している人しか、
ここの物件は買えないと思います。

774さんのおっしゃる通り、銀行は厳しく審査します。
ある程度の年収がある人でも、審査が通らない人も多々います。
ネットで審査について調べてみると、仮審査に通らない人の悩みで溢れてます。

776: 匿名はん 
[2010-04-09 15:26:13]
まるですんばらし内容の方々しかこの六会マンションを買えないみたいな言い草ですね。

売れ残りを、キャンセルキャンセルって言い訳するのは常套句でしょ。

やっぱり営業さんかな。
777: 匿名さん 
[2010-04-09 18:54:14]
ローン審査さえ通れば普通の人なら買えると思いますけど・・・

どこの物件でも一緒です。
少なくとも、ここに限らず安定した収入がないと審査は通らないですよね。
778: 契約済みさん 
[2010-04-09 20:14:37]
771です。
安定収入と勤続年数と健康状態の3つがないと・・。
私が最初に申し込んだ部屋は事前申し込みの方がローン審査が通りそうもなくておりたと言っていました。
私は結局そこはキャンセルして別のタイプの部屋を次期に申し込みましたが、今度は自分が持病でローン審査に引っ掛かりそうになりました。
今、糖尿とか高血圧とかででも団信がダメなことがあるようです。
私の知り合いの方は夫婦合算なら資金的にはOKだが、片方が勤続年数が短いのでなかなか下りなかったと聞く。

売れないのを「キャンセルでました」は常套句かもしれませんが、そうしたら、一旦「契約済み」と言われたというのと、矛盾しますね。
「1Fは全て売れました」と言われた、とか、最初に行った時は「その部屋は契約済み」と言われたのに、空いていたということは、最初に打診のあったお客さんをみすみす見逃すようなものじゃないですか?
そんなもったいないことを営業がわざわざしますか?

779: 契約済みさん 
[2010-04-10 00:17:47]
私もローン審査で最初にひっかかりました。健康状態の告知で、大した病気でなかったので問題ないだとうと
軽く考えていたら、それがひっかかりました。病院に行き、診断書を作成してもらい、再発の可能性がないと
書いてもらい(実際問題ない症状でした)、再審査して何とか審査が通りました。
不景気の今、銀行の審査も従来より厳しくなっているみたいですし、保険会社も不景気の影響で審査の目が厳しく
なっているのでしょう。
ここは特別な人でなく、普通の方が入居されてますのでご安心を。
みなさんすれ違うと必ず挨拶してくれるので、良い雰囲気のコミュニティーが築けそうです!
780: 検討 
[2010-04-11 00:42:46]
値引きしはじめてますね。
781: 匿名 
[2010-04-11 23:08:57]
値引きいくら??
782: 匿名さん 
[2010-04-12 09:09:52]
値引きしているのですか?どこからの情報でしょうか。
たぶん、売れ残るであろう部屋でしょうか。
783: 匿名さん 
[2010-04-12 10:14:43]
780さん、一体いくらくらい値引きしているんでしょう?
たった数万でも値引きと言えば値引きなんでしょうけどここは入居も始まっていますからね。
784: 匿名さん 
[2010-04-12 14:35:58]
まだ値下げはしないと思いますけど。
掲示板を見ている以上、まだまだ賑わっていますから、
それだけここのマンションの動向の関心がある方(私も含め)が多いってことですよね。
いつも駅前のMRの前を通ると、それなりに人の出入りがあります。

値下げをするとしたらここの掲示板の動向を観察していれば分かります。
785: 匿名 
[2010-04-12 21:40:49]
物件価格×●%。値引きするんで、決めてくれという電話がかかってきました。うちだけじゃないんじゃない?
786: 匿名 
[2010-04-12 21:42:20]
783さん。数万ではなく、数百万です。まぁ、間取りにもよると思いますが。
787: 匿名さん 
[2010-04-12 22:03:35]
値引きネタは全てガセです。
ネガティブなネタが無くなると、六会と坂道と値引きのネタが出てきます。
真剣に検討している人と既に居住している住人が敏感に反応し、それを
楽しんでるだけです。
気をつけて下さい。MR行って営業さんに聞けば真実が分かるでしょう。
掲示板の書き込みで一喜一憂しなくても。
788: 契約済みさん 
[2010-04-13 01:49:18]
そうそう。
まだ完成したばかりなのになぜ値下げする必要がある?
他にもっと値下げしてしかるべき物件があるよ。
789: 購入検討中さん 
[2010-04-13 18:18:51]
785さん。値引き%は、何%ですか?私も値引き聞いてから判断したいです。もし、値引きが本当なら、苦戦しているんですね。
790: 匿名さん 
[2010-04-13 20:26:06]
789は自作自演。785と同一人物でしょう。何%引きなんて値引きの仕方、マンションであり得る?
笑わせていただきました!
791: 匿名さん 
[2010-04-13 21:09:19]
値引きするから買ってくれって・・笑えます。
もっと勉強してください。
792: 匿名さん 
[2010-04-13 21:13:36]
せっかく買う夢のマイホームを、値引きするまで待ってるなんて・・・
私だったら購入できる範囲内で値引きを待たずに買ってしまいますけど。

もっと自分に見合った範囲内で購入を考えたらいかがですか。
793: 匿名 
[2010-04-13 21:30:59]
792はプラウドさん?

出来るだけ安く買いたいって思うのが消費者の心理だし。藤沢界隈値引き物件多いし。実際完成してるし、値引きしててもおかしくないから。

値引き提案本当にされてたら、実際聞きたいのが検討者でしょ。普通の流れじゃん?
794: 匿名さん 
[2010-04-13 23:17:30]
本当に値引きしてるなら、いくら値引きされたか書けるでしょう。
実態がないから書けないんでしょう。
それとも野村に値引きの件を口止めされたんですかねぇ。
まぁそれもあり得ないね。
真剣に検討している人が値引きの話し持ち掛けられたら、競争相手が増えて
抽選にならないよう黙ってると思うけどね。
それに入居が始まってまだ一ヶ月しか経ってない物件を値引きして叩き売るかね?
ネガスレはライオンズマンションの営業さんかもね。
795: 匿名 
[2010-04-14 01:43:29]
販売停止前のウエストでは二割弱の話がありました。電話で価格表見ながらでした。特に口止めの断りもありませんでした。購入意欲を示せば更に値引きあったかもしれません。
796: ご近所さん 
[2010-04-14 09:05:05]
企業は資本を回してなんぼ。
ある程度利益がでたら次に移った方が良いので残物件の値引きはどこでもやってる。
安さを取るか、自分が良いと思う間取り・階を取るかは買い手次第。
797: 匿名 
[2010-04-14 17:42:22]
販売末期なので、マンション全体として目標利益が立つかどうかが見えてくるはず。利益確保できてるならば、多少値下げあるかもしれません。早く販売終了することで経費節約しますし。
798: 元デベ 
[2010-04-14 22:52:25]
たしかに。値引きなんて、どこもやってるし、まだ完成して1ヶ月じゃなくて、完成したからやるんじゃないの!?別に値引きが悪いわけじゃないし。値引きしないで買った人もいるから値引きは内々でっていうのも普通なんじゃないの!?逆に、完成前に完売しなきゃ、どこも値引くだろ。
799: 匿名さん 
[2010-04-15 00:09:46]
まぁ第5期ってことは、人気の階や間取りの部屋は既に無くって、皆が敬遠した
部屋しか残ってないってことでしょう?
だったら値引きでも何でもして早く完売目指せば。
定価で買った人はその分自分の好きな部屋を選べた訳だからそれで満足しましょう。
それにしても何でこの掲示板だけこんなに賑わってるのかねぇ。
他の物件の掲示板は全然書き込みなくて寂しいのにねぇ。
800: 匿名さん 
[2010-04-15 00:58:28]
都心では500万円〜1000万円の値引きかなりでてます。1000万円貯めるのは本当に大変!やっぱりマンションは不景気の時に値引き物を買うのが一番だと思います。難しいけどね。

鵠沼の一戸建て6800万円で買った知り合いが、自分が購入した1ヶ月後に5800万円に値下げされてしまいました。一生虚しいよね。

不動産は難しい買物ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる