野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. プラウド藤沢イーストってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-21 21:32:34
 

プラウド藤沢イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
価格:3450万円-8190万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米

[スレ作成日時]2008-07-08 13:49:00

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

プラウド藤沢イーストってどうですか?

701: 匿名さん 
[2010-03-27 21:49:43]
値下げするならモデルルームとして使われた部屋くらいでしょう
702: 契約済みさん 
[2010-03-28 00:02:12]
そうですね。
逆に上の方とか条件のいい部屋なら逆に気に入られて売れてしまうみたいですよ。
何といっても完成品だしね。
703: ご近所さん 
[2010-03-28 21:04:58]
見た目よくても 中身がよくない 見た目だけに坂がきつい。
704: ご近所さん 
[2010-03-28 21:06:15]
徒歩15分 戸建てならまだしも、 マンションの徒歩15分は 魅力ナイス。
705: 匿名さん 
[2010-03-29 00:26:31]
大丈夫。普通の人なら歩けるから。
706: 匿名さん 
[2010-03-29 01:18:58]
そもそもここは団地があった場所。駅までの距離を云々する立地ではなく、遠くても坂があっても、静かに暮らす事が目的のマンション。そういう人達が集まる場所です。団地が格好よいマンションになったのだから嬉しい人もおおい。資産価値(転売を視野にいれた)は二の次というニーズがベース。15分の距離は問題なし。
707: 匿名さん 
[2010-03-29 12:15:44]
何がマイナスだとか、あれが嫌だとか。。。

文句を言いにわざわざここの掲示板に来るくらい暇だったら、
他に趣味を見つけたらいいのに。

708: 匿名さん 
[2010-03-29 12:20:23]

きつい坂を上ってこそのあの眺望です。

坂が嫌だったら平坦の海側を好めば良いだけの話。
私は洗濯物を外に干したいので、
山側を好みます。
709: 検討中 
[2010-03-29 13:23:52]
坂、駅距離で悩んでます。
今はいいけど、将来どーなのか。

野村といえども場所がなぁ・・・。
710: 匿名さん 
[2010-03-29 14:08:08]
将来のこと考えていたらキリがないです。

要は、駅から離れていて坂がきついけど、
環境の良い景色の良い場所に住みたいか、

駅やスーパーにも近く、不自由なく暮らせるが、
環境は良くない。車や人の通行の激しい場所に住みたいか。

私がマンションを選ぶ上で一番優先することは環境です。
いくら便が良いマンションを買ったとしても、
窓を開けたらトラックやらが一晩中走っている・・・

自分の中で何を一番重点的に置くか・・・ではないでしょうか。
711: 匿名さん 
[2010-03-29 18:08:37]
膝や腰を故障した事のある人には坂は重要な問題ですよね。駅からの距離も。

だからやみくもに坂や距離を考慮するひとを切るのもどうかと思います。

でもまあ多くの発言にあるように、そういう事が気になる人には不向きなマンションなので、坂はきついですし、駅からは遠いのは事実なので、検討対象から外す事をオススメします。

マンションギャラリーから現地に行く時、営業さんは必ずタクシーを利用します。それが現実です。
712: 不孝者 
[2010-03-29 22:16:03]
そうですね。
あの坂を上がったら、購入意欲下がりますね(笑)
でも、地元の人ならドンマイ程度だし、もともと駅前指向の人はそもそも
選ぶ範囲に入らないと思います。

近くにライオンズができるし、これからが営業は大変そうです。
契約済者としては早く完売してほしいです。
713: 匿名 
[2010-03-29 22:50:53]
プラウドより、ライオンズの方が若干駅から近い??
まぁ、坂は両物件あるから条件あんまり変わらないかな。

トンネルくぐるのが今一気にかかるんだよなー
714: 匿名さん 
[2010-03-29 23:41:58]
ライオンズにはあの眺望がありません。
コンクリむき出しのまま放置されていた期間もプラウドよりかなり長かった。
坂はライオンズは急坂登るしかないけど、プラウドは村岡交差点経由で
遠回りすればゆるやかな坂がある。
値段はライオンズの方が若干安そうですが。
あと南向き物件が多い点はライオンズ有利?真東もあるけど。
ライオンズは確か機械式駐車場?
まぁ同じ藤が岡でもかなり条件の違う物件ですね。
715: 不孝者 
[2010-03-30 00:01:05]
ライオンズはレクセルからのものを引き継いでというのもちょっと、と思う。
まあ、最終的には好みとかの問題かな?としておきます。
よそさまの事を悪く言っちゃいけませんって育てられたので(笑)

坂は私の好みは以前にここで教えていただいた、トンネル手前の坂を上がって
トライアングルから坂に出るというルート。
一番坂もゆるいし、下がる所がないので一番お得な気分です。
老後で時間に余裕があって割引パスが出るようになったらバスにします。
716: 匿名 
[2010-03-30 01:22:00]
坂をさけるために遠回りする奴なんていないだろ。だったらバス乗るし。大分変わった意見ですね
717: 東風童子 
[2010-03-30 06:20:44]
いるんです。それが。

藤沢駅に向かうとき(下り)は、西側の急坂を使って徒歩約13分。藤沢駅からイーストに向かって(上り)は、負担の少ない村岡トンネル手前を左折するコースで約16分。これ、我が家の定番です。
不孝者さんや私のように契約者は、この方が自然と思ってますよ。

いずれにしても、選択肢は多い方が有難いですね。
718: 匿名さん 
[2010-03-30 09:07:31]
坂がきつかったり、天候等で外を歩くことを避けたい時にはバスを利用すれば良いだけの話ですよね。
気分によって、ゆっくりと歩いて帰ってみたり・・・
時にはタクシーも使ってみたり。
色んな選択肢がありますね。

藤が丘の皆さんは駅まで歩いているのでしょうか。



719: 住民 
[2010-03-30 11:14:57]
私も駅までの行きと帰りでルートを変えてます。
行きはゴミ捨てがてら、1階から出てウエストのバルコニーの前を通って、公園の横に出て
セブンイレブンの角を曲がります。
帰りは東風童子さんと同じで、トンネル手前で左折ルートです。
720: 匿名さん 
[2010-03-30 13:33:17]
やはり朝は下りなので、きつい坂を選んだほうが断然早いですよね。
バスで通った場合、雨の日は勿論混雑するかもしれませんが、
晴れている日も駅前の道は渋滞等するのでしょうか。
721: 住民 
[2010-03-30 15:02:12]
歩いているとよく、公園から橋の辺りでバスに抜かれます。
で、郵便局の所の信号で多少詰まって、背中が見えますがすぐに抜けて行っちゃいます。
普通にバスの方が早いと思います。
722: 匿名 
[2010-03-30 21:53:51]
ウエストの建物問題解決するまで販売中止するのが、上場会社の社会的考えだとは思うけど、、。ウエストは引き渡し終わってますから考えのこの会社。財閥でもなんでもない、ただの、デベロッパーと何にも変わらない気がします。
723: 匿名 
[2010-03-30 22:00:58]
眺望重視だとこの物件良いかも。ただ、バランスって考えると、駅距離、坂、金額ってみると、バランスは大分とれてないよね。眺望は重視してない人は必要のない物件。
724: 不孝者 
[2010-03-30 23:20:30]
住宅街の中のマンションでバスもありの一応徒歩圏でJRの主要駅。
その割にはお値ごろだと思います。
以前は公団賃貸か一戸建てかだったのですが、マンション増えました。
他にも眺望なしで分譲マンションがあるのだから、そういう需要があるのだと思います。

住民さんの行きのパターンも好きです。
この行き方だと、よい子には勧めませんが、信号がないので適当に行き来できます。
セブンも突っ切る感じでこちらもなんとなくお得感。
信号によってはそのまま道を渡って後は市役所の方を通ると信号待ちがぐっと減ります。

バスはのんびりでないと、帰り便はぐるっと回るので時間かかります。
行きは乗るほどではないかな、と。
725: 匿名さん 
[2010-03-31 17:34:20]
第五期販売が4月中旬からですね。
あとどのくらい部屋が残っているのでしょうか。

週末、マンションの横を通ると、
毎週のように引越し業者が来ているのを見ると、
ほとんど売れてしまっているのですかね。

買える方が羨ましい。


726: 匿名 
[2010-03-31 20:01:42]
駅15分で坂を考えると金額的にも厳しい。検討から外しました。
727: 匿名 
[2010-04-01 09:53:42]
場所的にはベリスタが一番。希望の部屋がなくて。プラウドかライオンズか。少しでも駅近に拘るべきかな?プラウド東向っていうのも抵抗あるし。
728: 匿名さん 
[2010-04-01 10:07:03]
プラウドは南東です。
午前中は昼間まで日があたっています。

駅チカのガヤガヤとした雰囲気と比べれば断然プラウドの方が良いです。
729: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 19:24:34]
ちなみに、15時以降は共用廊下側の部屋に光がはいり明るくなります。
730: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 19:27:16]
15時以降というのは限定しすぎでした。訂正・・午後は・・です。
731: 匿名さん 
[2010-04-01 20:47:48]
あえて問題物件を買う事ないですよ!

君子は問題には近寄らないんです。
732: 匿名さん 
[2010-04-01 21:32:40]
プラウドに限らず、どこのマンションにも何かしら問題はあると思いますけどね。

管理会社が大手なので、購入後も何かしら安心です。
733: 匿名 
[2010-04-01 22:48:27]
プラウドの営業がいるな〜
734: ?? 
[2010-04-02 01:39:28]
こんな駅から離れた物件で東向き買えだって。
話になりませんでした。
735: 住民さん 
[2010-04-02 08:07:27]
東南です。真東ではありません。
午前中は日も入ってきます。

西向きに比べたら東のほうが断然良い。
家具が長持ちします。
736: 匿名 
[2010-04-02 09:25:35]
南→西→東→北。この順番。常識。西より東?それはない。勉強してください。
737: 匿名 
[2010-04-02 10:09:12]
でもマンションの人気は南→東→西→北が一般的です。

その中でも南向き、東南向きが最も人気です。
あなたこそ勉強してください。


ただし、物件にもよるし、人それぞれの価値観にもよりますが。
738: 匿名さん 
[2010-04-02 11:50:40]
736さん、何が常識ですか?
あなたこそ、勉強してからここの掲示板に来てください。






739: 匿名さん 
[2010-04-02 14:10:15]
ここは喧嘩をするための掲示板じゃないので、
ただの暇つぶしはやめて頂きたいものです。

本当にこちらの物件の購入候補に入れいている人だけの
良識ある掲示板にしたいものです。
740: 匿名 
[2010-04-02 15:16:16]
どーでもいいことで・・。
741: 匿名 
[2010-04-02 15:28:31]
マイナスな意見が少しでたたけで、物凄い叩かれる掲示板。なんだか、営業さんと話ししてるみたい。野村は営業書き込みするって噂ありますけど本当みたい。
742: 住人 
[2010-04-02 15:34:57]
絶賛するほどでもないから。既に売却するか検討中。ウエストですけど。駅から実際住んでみて天気の時はいいけど、雨とか最悪。娘も部活で遅くなったら車で駅まで迎えに行く生活です。少し遠回りでとか、ありえません。これが現実です。
743: 匿名 
[2010-04-02 15:39:47]
737。南向き、西向き、東向き。坪単価が一番安いのはどこの物件も東だよ。南東向きは人気なくもないこど、東南は人気ないよ。日照時間の関係で。ただ、それがこの物件に当てはまるかは別の話し。検討中の方を紛らわすことはNGです。
744: 匿名さん 
[2010-04-02 22:55:38]
駅から遠くて、坂があって、東南向きで午後からリビングに陽が当たらない物件が嫌な人は、駅近で、坂が無くて、南向きで、眺望が良くて、閑静なマンションをお探し下さい。
そんな物件があればいいですね!
藤沢にそんな物件があれば大人気でしょう。
まぁあり得ない話ですが。

完璧な条件の物件なんて所詮ないんです。
万が一あれば一般人には手の届かない高価なマンションでしょう。

どこかで魅力を感じ、どこかで妥協する・・・それが現実です。
745: 契約済みさん 
[2010-04-02 23:28:25]
742さんはウエストのようですから、きっとイーストの検討&購入者より、当然よりよいものを求めるのでしょう。
私はイーストはすごくリーズナブルと感じたのが決め手でした。
746: 入居済み住民さん 
[2010-04-03 14:57:30]
今リビングでこのコメントを記入しています。
当初心配していた東向きの部屋への日当たりですが、この時間でも光りが降り注ぐ感じです。
直接の太陽光ではありませんが、広い空からの明るさはとても気持ちの良いものです。
(どちらかというと高めの階層ですが)読書なども全く問題ありません。
日中の眺めもさることながら、夜景もすばらしいですよ。
749: 匿名さん 
[2010-04-03 23:22:42]
744さんのような生きた情報が時々でるのがこういう掲示板の良いところなのでしょうね。

748さんも無意味な喧嘩をしかける発言をしているので747さんと同じですよね。

枯木も山のなんとかで747さんと748さんをスルーしていれば良い掲示板です。
750: 匿名 
[2010-04-03 23:45:21]
プラウドの営業と、一部の入居者が、過剰に物件アピールしすぎてるから、荒れるんだよ。こんなとこ書き込んでないで営業してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる