注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「 一条工務店総合スレ No.19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 09:50:50
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-07-14 20:51:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.19

712: 匿名 
[2010-08-25 07:47:23]
>>710
ランニングコスト
713: 匿名 
[2010-08-25 09:03:03]
たしかに
一条さんはランキングコストに気を配っているようですね

し〜値とかきゅ〜値とか
714: 匿名さん 
[2010-08-25 12:16:19]
釣りかも知れんが、一応言っとく。
ランキングじゃなくパンチングな。
715: 契約済みさん 
[2010-08-25 19:39:51]
716: 匿名さん 
[2010-08-25 20:22:25]
デカすぎ・・ 展示場並みだな。
間取りも使い勝手よさそ。
予算不足で諦めた物がみんな付いてた・・

負けた・・・・
717: 匿名さん 
[2010-08-25 21:17:34]
どうして家の中央のような場所に
洗面室をつけたのかな?
718: 契約済みさん 
[2010-08-25 21:23:00]
>>717

鬼門、裏鬼門 を考えてのことですよ~

あまり信じてはいませんが。
719: 購入経験者さん 
[2010-08-25 22:40:49]
二階主寝室への入り口がちょっと狭くないですか?(2階ファミリールームへも)
狭く長いと窮屈に感じます。

主寝室入り口のウォークインクローゼットを少し削って通路を確保すると良いと思いますけど。

あとは、一階キッチン裏側カウンターの天井を少し下げてもらうと雰囲気でると思いますよ。

それにしても、でかいっすねえ。
うちなんて狭かったから、工夫に工夫を重ねて(廊下角を広くしたり)少しでも広く感じられるようにしたのに…。

うらやましいです。
一条ならエアコンばっちり効くし、広くても良いですね。
うちは、35坪で一階に一台二階に一台(両方とも6畳用エアコン)で全館冷房可能です(笑)
720: 契約済みさん 
[2010-08-25 22:55:46]
>>719

アドバイスありがとうございます。
たしかに、2階は廊下が狭いですよね~ 
私も気にはなっていたのですが、床面積も限られてるので、
部屋の広さを少し削って、少しだけ廊下を広げようか考えてはいました。

その辺、もう一度、設計士と相談してみます。

>一階キッチン裏側カウンターの天井を少し下げてもらうと雰囲気でると思いますよ

どこの部分でしょうか? キッチンの部分の全体屋根を少し下げるって意味でしょうか?
721: 匿名さん 
[2010-08-25 23:07:42]
>715

いちいち外野の言うこと聞いてたらあとで後悔するよ!

自分でよし!と思ったらそれで良いのでは?
722: 匿名 
[2010-08-25 23:15:03]
すごいですね!!

うらやましいです。

ちなみにいくらになる予定ですか?
723: サラリーマンさん 
[2010-08-26 01:34:16]
ザ・一条

ダサすぎ

何故にUPしたの?外観見たら間取りもわかるなんて
防犯上大丈夫?
724: 入居済み住民のjunです 
[2010-08-26 08:51:43]
一条の家に住んで5年くらい経つかな。

5年も住めば多少のガタも出てきますが、それはそれで木造の良さかも知れないですね。

アフターも何度も利用していますけど、全部無料で対応してくれてます。

同じ一条でも当たりハズレはあるし、営業も当たりハズレはあると思います。

自分の場合、当たりまでは行かないけどハズレでもなかったかな。

そんな感じ。

日用大工が好きな人なら、ある程度の不具合も自分で改善できるので、

それも楽しかったりもします^^

5年ほど前にここで何度か書き込みしました。今日で5年ぶりですが、

また5年後に感想を残したいと思います。掲示板が残ってればのはなしですが^^;


それでは。
725: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 09:39:16]
>>715
ホームシアターですが、サラウンドスピーカーはあと45cm程度はフロント側に持って行った方が良いですよ。
今は7.1chも出てきているので、サラウンドバックスピーカー2個を追加するのも面白いかもしれません。

しかし全体的に余裕のある間取りですね。
4500超えるぐらいですか?
726: 匿名さん 
[2010-08-26 12:08:18]
715さん

自分の経験からひとつアドバイスさせて下さい。
脱衣所の中に洗面台がありますが、洗面台を外に出した方が便利ですよ。

私は娘が脱衣所の鍵を閉めて入浴していると手洗いや歯磨き出来ずに困っています。
かなり大きな家なので検討してみてはどうでしょう。
727: コール・ファイター 
[2010-08-26 12:17:44]
715さん

個人的な趣味の問題ですが、和室入り口の戸は無地が良いのではないかと思います。また、裏動線が無いように思われます。
728: 契約済みさん 
[2010-08-26 16:22:54]
>715さん
素敵なお家が完成すると良いですね~
打合せおつかれさま
729: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 21:22:48]
>715さん

コンセントは多めが良いですよ・・

階段周りとか廊下周りなど。お部屋はコンセントに目が行きますが意外と盲点です。
我が家はコンセントが少なかった(泣)!

730: 匿名さん 
[2010-08-26 21:32:04]
715さん

階段の9・10・11段は、フラットにした方が踏み外しの危険がないと思いますよ。

あと2階のロスガードが和室にありますが、ロスガードの音は大丈夫ですか?
一条の営業さんがロスガードは室内に置かない方が良いと言っていた、という話をどこかで見ましたよ。
731: 契約済みさん 
[2010-08-26 22:58:17]
横からすみません。ウォークインクローゼットは窓か換気口?をつけた方がいいでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる