注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか?【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか?【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-23 11:11:43
 削除依頼 投稿する

城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。

城南建設の家はどうですか
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/
城南建設の家はどうですか? 【その4】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9657/

[スレ作成日時]2010-07-14 19:41:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか?【その5】

101: 買っちゃいました 
[2010-09-20 16:27:22]
セールスマンに当たりハズレはどこにでもあるよね。
もちろんボランティアじゃないから「売りたい」オーラがひしひしと伝わって来るでしょう。

私の場合は、セールスマンも監督も設計士も良かったですが。
102: 入居済み住民さん 
[2010-09-23 14:05:14]
>88
このJ建設被害者の会って J建設=こちらですか?
http://www.geocities.jp/kanagawa1japan/jk.html
103: 匿名さん 
[2010-09-23 14:35:15]
なんだか、元社員が大半をしめているような会ですね・・・
104: 買っちゃいました 
[2010-09-26 10:59:38]
被害者の会…って、どんな被害が出てるのさ?
うちも気付かない被害者?
105: 匿名さん 
[2010-09-28 01:02:12]
城南建設はいい家を作りすぎだと思います。もっと安い集成材などで、もっとグレードの低い設備やドアを使えばコストダウンできるのに。太い柱って、檜って、スゴイかもしれないけど、こだわりすぎ。もっと、世間一般の建売りぐらいで、色だけ選べるようにすれば、いいのにね。そうねー、せいぜい、いって、1100万円が いいところかしら。
106: 匿名 
[2010-10-09 07:19:08]
良い家なの?あれで もぅ終わってるね
107: 匿名 
[2010-10-09 07:21:30]
もぅ一つ付け加えるなら 富士山の様に家 近くで見る富士より遠くで見る富士かな
分かるかな?
108: 96 
[2010-10-09 13:25:19]
すいません。96ですが、どなたか 契約した人っていませんか?
109: 購入経験者さん 
[2010-10-09 21:06:28]
>96 さん
・重要事項説明書
・契約書両面一枚
・仕様書
・図面
・工事内訳

こんな感じだったかな~
契約後、大手で建てた兄に見て貰ったら、あまりに簡易だ!!とビックリし心配していたよ!!
建売契約したのか?と言われました(笑)
110: 96 
[2010-10-09 22:52:24]
で、着工日って書いてます?
111: 109 
[2010-10-10 02:11:27]
着工予定日は書いて無いです~
わたしも営業担当に聞いたら、「●●(私)さんは大丈夫ですけど、4割ぐらいの方がローン落ちますので、通ってから順序設定(建築確認申請)です」と言われた!!
住宅ローンってそんなに落ちるんだ?と思ったら違ったみたい・・・
同現場のお隣ご近所さんでレベルが分かりますよ・・・
私達とは違う人種で、引越し検討中です。
112: 匿名さん 
[2010-10-10 09:46:30]
↑よくわかんないんですが。
違う人種って、ご自分達と生活レベルが以下?or以上?っていう意味?
113: 匿名 
[2010-10-10 14:30:48]
敷地延長の土地形状に通路部分に車やバイク自転車をごっそり置き、さらに道路にまで置く住民ですよね
114: 109 
[2010-10-10 16:29:26]
それも有り&柄が悪いです。
両隣りが通路土地だと営業担当が開放感があっていいと言っていたが、あるのはストレスばかり・・・

相模原市横浜線沿線エリア建売希望が、予算同じで相模線エリア注文住宅になってしまった・・・
後悔先に立たず
115: 匿名 
[2010-10-20 07:28:03]
後悔先に立たず
116: 匿名 
[2010-10-20 12:45:43]
終了 バンザイ
117: 匿名 
[2010-10-23 12:36:18]
とぅとう 建築を委託にするみたいですね 私の知り合いの所に話が来たみたいです 今後は仲介を中心に経営するみたいです 委託にすると責任は委託先の工事店でしょ ますます当たりハズレの建物なるかもね
118: 匿名 
[2010-10-27 15:20:29]
現場監督クビ直営管理課もクビ もう少し延命出来ますね
119: 匿名さん 
[2010-10-27 22:06:01]

あらら
120: 匿名 
[2010-10-31 18:38:29]
城南でも赤字の工事を丸投げで請ける所ってあるの?仮に請けたとして赤字以上になるでしょ?それって どぅなの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる