三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4

951: 住民さんA 
[2011-04-09 17:06:22]
>>950さん
恥ずかしながら、窓ガラスが共用部分であるという認識を今の今まで持っておりませんでした。
ちょっとした書き込みから、一つ知識が得られました。
ありがとうございます。
念のため、時間のあるときに管理規約を確認してみようと思います。

(ご参考)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5004208.html
952: 匿名さん 
[2011-04-09 18:18:41]
仮に割れたら管理組合に申し出れば直してくれるんですかね?
953: 住民さんA 
[2011-04-09 20:41:20]
>>952さん
951です。
参考URLのベストアンサーの方の回答からしますと、区分所有者負担での窓ガラス交換となりそうです。
これはあくまで標準管理規約に基づいた回答です。
実際は我々の管理規約に従った対応となると思います。

「専用使用部分」ではありますが、あくまで共用部分のようですので、
窓ガラスを交換する事になった際は、管理組合に一声かけた方が良さそうですね。
ちなみに、まだ私は管理規約を確認できてません。すみません。
954: 北区のマンション住民さん 
[2011-04-10 00:12:25]
管理組合・管理会社・理事会板の 大成サービス のスレ、No.140~に
窓ガラスの細則についての書き込みがあります。

よろしかったらお時間のある時に読んでみてください。
955: 住民さん 
[2011-04-10 02:53:21]
窓ガラスが共用部分??なぜでしょう?

びっくり!
956: 匿名 
[2011-04-10 21:08:45]
窓ガラスにUVカットフィルム貼っていますが、フィルムは部屋側に貼られます。
業者さんは、夏にギラギラと反射光があたってガラスが異常に熱くなるような窓には
貼ることができない。と言っていました。
外側と中側の温度差によって、窓ガラスが割れる可能性があるらしいです。
957: 住民さんC 
[2011-04-10 21:11:00]
今日、自分の部屋のフロアから中庭を見ていると、養生中の芝生エリアで幼稚園くらいのお子さんとお父さんが玉蹴りをしてました。注意書の札に気づかなかったのかなと思っていると小学生低学年くらいの別のお子さん2人が駆け寄って丁寧な言葉づかいでお父さんに注意をしていました。

大人でも見てみぬふりしか出来ないような状況で、しっかりとした立ち居振る舞いをしていて本当に関心しました。ああいう子供達が増えるように私たち周りの住民もしっかりサポートしてあげたいですよね。
958: 住民さんE 
[2011-04-13 22:35:13]
インターホンで緊急地震速報の情報がないとの書き込みが過去にありましたが、我が家も気になり、三井にメールで質問してみました。電話による回答があったのですが、まず、この機能が故障していることはないとのこと。
速報の発表基準として、テレビやラジオでは最大震度が5弱以上で埼玉県の一部でも震度4の揺れが予想されると埼玉県が該当地域として発表されます。
マンションの速報システムでは、予測する地域として埼玉県ではなく、さいたま市北区宮原町3丁目の揺れを予測しており、埼玉県内で震度4以上と推測されても、この地区が震度3と予測されれば発表しないとのこと。
予測するタイミングは気象庁が警報を発表した時のデータを基にするため、3月11日の大地震の時も、気象庁発表時は、東北圏内で震度4以上というデータから揺れを予測したので、この地区は震度3以下となり発表がなかったとのことです。(実際には、気象庁の緊急地震速報の予報も、発表後の予測は地震の規模がだんだん大きくなり、最終的には関東全域で震度4以上となっています。そのデータを利用して、マンションの速報システムでも再度予測し、発表するということはしないとのことです。)

大地震、余震とマンションで揺れを感じていますが、この地区は周辺に比べると地盤がしっかりしているように感じます。その結果、なかなか震度4以上と予測されないのかもしれませんが・・・。インターホンで速報が発表された時は、それなりに覚悟する必要があるかもしれませんね。
959: 匿名さん 
[2011-04-14 19:34:24]
「地震でエレベーターが停止しました!」
というインターホンのアナウンスですが、
その後
「エレベーターが復旧しました」
というアナウンスがあるときと、
何のアナウンスもないときがあります。
何でなんでしょうねーー;?



960: 匿名さん 
[2011-04-14 19:36:26]
窓ガラスのフィルムですが、
貼っても大丈夫なんじゃないですか?

そもそも最初のオプション会でもありましたよね。
フィルムの販売。
961: 住民さん 
[2011-04-14 21:49:21]
>>959さん

同じ疑問抱いてました!
962: 匿名さん 
[2011-04-17 06:48:13]
中庭も随分と春めいてきましたね!
越してきた時の今頃は、中庭でカエルが大合唱してましたけど、最近は聞こえてきませんね。
人間が住み始めると、カエルも住み心地が悪くなったのでしょうかね?(笑)
963: 匿名さん 
[2011-04-25 22:23:18]
中庭の水には薬品が入れてありますから
964: 入居済みさん 
[2011-04-25 23:11:25]
>>963さん
中庭の水に薬品?
どこの情報ですか?あまり意識していませんでしたが…

越してきたころのカエルの合唱は中庭というより周辺の空き地などから
聞こえているように感じました。
中庭を歩く時よりも外部に向かったベランダにいるときのほうが
良く聞こえていましたので。

>>962さん
カエルの声が聞こえるにはまだ早いのかもしれませんね。
中庭の花々は本当に力強く咲き始めて、朝と夕で差が感じられるほど。
これからは木々の緑も楽しみです。
965: マンション住民さん 
[2011-04-26 11:46:44]
マンションの照明節電したほうがいいのでわ!!!!!!!
966: 住民さんA 
[2011-04-26 12:30:31]
コート住民です。
先日より、照明の節電が始まっていますよ。
コートだけなんでしょうか?
967: 匿名さん 
[2011-04-26 14:55:25]
電力需要に余裕があるので元に戻したのでは?
外周の庭園灯はまだきえてますよ。
夏になればまた、節電するのでは…。
968: マンション住民さん 
[2011-04-26 17:59:16]
ガーデン・アーク・ブライトも節電は継続中ですよ。
震災の直後からずっと続けています。
節電の内容については、マンション内の掲示板にお知らせがあります。
目にしていないのかな?
969: 匿名さん 
[2011-04-26 18:31:33]
最近は共用廊下の消灯はしてないみたいですよ。
970: 匿名さん 
[2011-04-26 21:34:59]
>965

誰かに頼らず自分で言ったらどう?
971: 匿名さん 
[2011-04-27 19:31:10]
地震でひび割れたところですけど、
アフターの対象外なんですね。
なんで?
天災だからですか?
972: 匿名 
[2011-04-27 20:19:27]
天災の破損をいちいちデベや施工会社が負担していたら、会社がもちません。
天災による被害はマンションに限らず免責になるのが普通です。
973: 匿名さん 
[2011-04-28 21:46:54]
中庭の池の水は、コケやぼうふらの発生を抑えるための薬品ですね。
974: マンション住民さん 
[2011-04-28 22:18:17]

一般論的な話ですか?
975: 匿名さん 
[2011-05-02 13:48:44]
>>971さん
主だった所は、今回のみ三井が直してくれるみたいですね。
976: 匿名さん 
[2011-05-02 16:10:18]
>>975

まだ販売中なので見た目が重要なところは直さざるを得ないでしょう。
しかし、見た目だけなおっただけでひび割れした内部まで直すわけではなく、耐震性は格段に落ちています。東海地震が来たら今回のひび割れ部分から一気に破壊が進み崩壊する可能性もあり心配です。
977: 匿名 
[2011-05-02 19:12:12]
日進駅北口に保育園出来るみたいですね。いろいろ便利になって喜ばしいことです。
いい場所なので人気でて入れるの大変そうですが。
978: 匿名 
[2011-05-02 21:24:04]
コミニティバスも北口に停まるのですよね?
経路は変わらないのでしょうか?
979: 匿名 
[2011-05-03 08:50:46]
>>977
北口のどのあたりにできるのでしょうか。
まさかあの駐車場を潰して建てるのでしょうか。
980: 匿名 
[2011-05-03 09:08:11]
柏の葉は三井が直すとのことです。

981: 匿名 
[2011-05-03 09:32:43]
>>979
北口のほんとすぐそばってとこですよ。
看板立てられているので行くとすぐわかります
982: 匿名 
[2011-05-03 09:35:16]
>>976さん
そんな事を言い出したら、全てを壊して建て直さないとダメですね。
983: 匿名 
[2011-05-07 08:52:01]
>>958
逆川と鴻沼川の水源地である以上、ここが周辺より地盤がしっかりしているということはないでしょう。でもその分、基礎工事はしっかりして建てているんだと思います。
984: 匿名 
[2011-05-09 20:59:31]
保育園の場所見てきましたが、ホントにすぐ側なんですね。
近くてとても良いですが、電車の音がすごいので気になりますね。
985: 匿名 
[2011-05-10 01:08:08]
先日、ガーデン側の車寄せ脇のゴミ収集車用?のスペースに『北の国』ナンバーのトヨタの車が長時間違法駐車してました。
そして今夜も堂々と違法駐車!
アーク側の車寄せも長時間の違法駐車が目立ちますね。
残念な限りです
986: 匿名 
[2011-05-10 23:12:18]
私も見ました。札幌ナンバーの白のプラドでしたね。でかくて本当に迷惑です。
987: 住民さん 
[2011-05-11 09:13:39]
来客駐車場いっぱいだったのかな?
988: 匿名さん 
[2011-05-11 09:58:32]
>987さん
>985さんの書き込みをみる限り9日(月)の夜ですよね。
平日の夜に来客用の駐車場が満車の可能性はほぼないですよね。
仮に満車であってもあの場所に長時間駐車するのはルール違反ですよね。
うちでは来客用が満車の時には日進駅前の駐車場に自分の車を止めて、自分の場所に友人の車を止めてもらってます。
確か、丸一日停めても500円位だった気がします。
ちょっと歩きますが気兼ねなくお客様を迎えられるので、あまりお金と距離はは気になりません。
989: 匿名さん 
[2011-05-11 10:00:19]
>987さん
>985さんの書き込みをみる限り9日(月)の夜ですよね。
平日の夜に来客用の駐車場が満車の可能性はほぼないですよね。
仮に満車であってもあの場所に長時間駐車するのはルール違反ですよね。
うちでは来客用が満車の時には日進駅前の駐車場に自分の車を止めて、自分の場所に友人の車を止めてもらってます。
確か、丸一日停めても500円位だった気がします。
ちょっと歩きますが気兼ねなくお客様を迎えられるので、あまりお金と距離はは気になりません。
990: 匿名さん 
[2011-05-11 10:04:09]
↑二重投稿になってしまいました。
すいませんm(_ _)m
991: 匿名さん 
[2011-05-11 14:54:08]
保育園って認可の保育園なんでしょうか?
日進に新しく出来る保育園、なんて名前なんでしょうか?
992: 匿名さん 
[2011-05-11 15:12:43]
その車かはわかりませんが、ポストの所の掲示板に、『車が駐車してあったためゴミ収集車が入れなくて収集に支障をきたした』と掲示してあり、その場所はカラーコーンと棒で駐車出来ないようになってました。
993: 住民さんA 
[2011-05-11 15:41:41]
>>988さん
イスタの駐車場も丸一日停めても安いですよ。
600円です。(日進駅前より高いかもしれませんが)
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0023218.html

ご存知かもしれませんが、もし選択肢になかったのであればと思いまして。
994: 住民さんC 
[2011-05-11 19:29:29]
保育園の情報です。
たぶん認可になるのではないでしょうか。平成24年4月開設予定のようです。
さいたま市の23年度に整備する保育所一覧に名前がありました。
日進駅に向かうとこのマンションからは駅の手前側になるので、ちょっと嬉しいですね。

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1239262248453/files/sinki01.pd...
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1239262248453/files/00all.pdf

他にも宮原町4丁目にもうひとつ保育園が予定されています。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1239262248453/files/sinki02.pd...

そういえば、この春から加茂宮郵便局の向かい側に新しい保育園が出来たんじゃなかったでしょうか?
995: 匿名さん 
[2011-05-11 21:44:39]
>993さん
988です
ヨークマートの所は土日は駐車料金が高いんですよね…。
日進の駅前は全日料金が変わりません。
996: マンション住民さん 
[2011-05-13 00:49:45]
違法駐車、なんでレッカーしないの?

レッカーするくらいのことしないと減らないでしょ。
アークも長時間駐車してるのはいつも同じ車だし。

997: 匿名さん 
[2011-05-13 01:09:04]
確かに!いきなりレッカーはマズいだろうから、まずは警告をしてナンバーを控え、次は即、レッカー!って感じにして貰いたいですね。
998: 匿名 
[2011-05-13 10:55:02]
違法駐車を見かけたら写真撮って、ナンバーだけ隠してここにアップすればいいでしょう。
抑止力になりますよ。
999: 住民 
[2011-05-13 15:09:46]
共用廊下の私物もレッカーしてもらいたいです… 

子供の遊具・傘たて・箱など…特に台車っていかがなものかしら 
1000: 匿名さん 
[2011-05-13 22:28:17]
ガーデン公園側エントランスのママチャリもなんとかなりませんかね。
よく駐輪してありますから。

見るたびに、規約違反を平気でするような人物と同じマンションに住んでいるかと思うと、ゲンナリします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる