三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4

851: 匿名 
[2011-03-19 09:17:36]
ここで苦情を言っても、ご本人は見ていないと思いますよ。
852: 匿名 
[2011-03-19 09:24:50]
こんな時だからこそ音ぐらい気にしないで生活できないのかね〜…
853: 匿名 
[2011-03-19 09:24:57]
こんな時だからこそ音ぐらい気にしないで生活できないのかね〜…
854: 匿名 
[2011-03-19 11:35:36]
こんな時だからこそ
音とか振動とか
気になるよね?
855: 匿名 
[2011-03-19 11:55:34]
どんな時でも
騒音は気になるよ。

震動がしたので
地震かと思って身をすくめた。

上階の音だったけど
こんな時だから、うるさいだけじゃなく、怖かった。
856: 匿名 
[2011-03-19 12:15:49]
私もこんな時だから気になる。

夜の停電の日、うちは19時前に寝ようと布団に入ったんだけど、
停電したとたん、下の家の子どもがバタバタ走りだしたもんだから
眠れなくなったよ。

テレビも消えて静かな中だと、走ったり飛び跳ねる音はいつもの
数倍響くんだぞ!
857: 匿名 
[2011-03-19 12:20:20]
そうそう。

家の中がしーんとしてたので
昼間の停電の時も
子供を静かにさせる為に
敷物の上でトランプしました。
興奮すると騒ぐので
今はいつもより音が響くから静かにしなさいと注意しました。
858: 匿名 
[2011-03-19 12:28:09]
停電して暗い中
走り回る音が聞こえたんだけど
危ないでしょ!と
他人事ながら思いました。
859: 匿名 
[2011-03-19 12:49:57]
子供が動くのは当たり前。として
親は防音マットとか
敷いてないのかな?
860: 匿名 
[2011-03-19 12:52:38]
他でつぶやいてください。
861: 匿名 
[2011-03-19 12:58:30]
いやです。
862: 匿名 
[2011-03-19 13:27:42]
大人でも疲れがたまっているのですから

子供も今の生活にはストレス感じてるはず。

可哀想だな。と思うのでうるさいけど、我慢している。

でも、その親に会って挨拶をしても

うるさくないですか?とも

すみません。とも、一言も言ってこない。

聞かれたら、気にしてるのだな。と思うけど

こっちが我慢している事も気付いてないんだと思うと

何だか納得いかない。


家の中を子供が走り回っていたら

間違いなく、階下に音は響いてます!
863: 匿名 
[2011-03-19 14:49:35]
上階にも響いています!
864: 匿名 
[2011-03-19 15:56:21]
隣にも響いているかも
865: 住民さん 
[2011-03-19 17:23:46]
うるさい うるさいと ウルサイです。
866: 匿名 
[2011-03-19 17:35:57]
ここに書いても意味ないから、直接言ってこい。もうおしまい。
867: 匿名 
[2011-03-19 17:46:29]
うるさいからうるさいと言ってるだけ。
868: 匿名 
[2011-03-19 18:00:36]
ここに書いて意味ないか?は解らない。
本人が、このスレを見てるかもしれないし
これを読んで、音に気をつけようと思う人はいるかも。

869: 匿名 
[2011-03-19 18:32:40]
普段も騒音、こんな時も騒音…
気持ちを大きく持てないなら引っ越せよ…
870: 匿名 
[2011-03-19 19:00:52]
見てても、『うちは関係無い』位にしか思わないでしょ。
例えば、『アークの公園側の中層階付近がうるさい』とか書けば少しは気づくかな?

それでもやっぱり『うちは関係無い』ですよね。きっと…。
871: 匿名さん 
[2011-03-19 19:45:10]
地震、怖いですね・・・。

被災地の様子を見ていると胸が苦しいです。
さいたまスーパーアリーナもそうですけど、
20日から土呂や西部文化センターなど、
このマンションの近くでも避難所の方を受け入れ開始するようですね。
私達に何か出来ることはないんでしょうか?
872: 匿名 
[2011-03-19 19:50:06]
子供がうるさいとか言ってる住人にできる事なんてないよ(笑)
873: 匿名 
[2011-03-19 20:32:26]
騒音も災害も本当に苦しんでる人にしか
本当の気持ちは解らないんじゃない?
874: 匿名さん 
[2011-03-19 20:35:51]
集合住宅で近隣に気配りできない奴こそ
引越せ!
875: 住人さん 
[2011-03-19 20:44:38]
こんな時に、子供がうるさい。と言ってるのではなく
その音について
気配りできない親に苦情を言ってるんでしょ。

停電でも、子供を退屈させず、静かに過ごさせる。
常識のある親なら、そういう方法を考えるでしょう。

暗くなってシーンと静まり返った部屋で
寝ようとしたら
騒音が聞こえる。って
実際やられたら苦痛でしょ。

そう言う住人は普段からうるさいんだろうしね。
たまたまなら我慢できるかもしれないけど
こう言う時も。なんでしょ。

876: 匿名 
[2011-03-19 23:00:41]
みなさん、放射能気にして換気控えたり、洗濯物部屋干ししたりしてますか?まだあまり気にしなくていいのでしょうか…?
877: 匿名 
[2011-03-19 23:16:33]
騒音と災害が一緒の括りになるんですか?

そんなに苦しいなら死ぬ気で言いにいけばいいのに…

災害で苦しんでいる人達は喜んで替わってくれますよ!
878: 住民さん 
[2011-03-20 00:17:34]
まだそんなに気にしなくて良いでしょう!?
ただ、いつ何があるか分からないような状況ですよね…
879: 匿名 
[2011-03-20 01:46:20]
共用部での不具合はどんどん三井さんに伝えましょう。
今回が無償補修を受けられる最後になると思います。
先日ひび割れタイルの箇所を伝えたら、きちんとその部分の
タイルを取り除いて交換していただけました。
880: 匿名 
[2011-03-20 07:51:29]
877さん

じゃあ、とりあえず
あなたが代わって下さると嬉しいです。
881: 匿名さん 
[2011-03-20 08:02:52]
いがみ合いはやめてください。

放射線物質はやはり気になりますし、
この時期は花粉がムンムンなので最近は室内干しにしています。

ただちに身体に影響の出るレベルではないなんて言っていますが、
本当のところどうだかわからないですよね。
882: 匿名さん 
[2011-03-21 19:31:58]
三連休、計画停電なくて良かった。

マンションの駐車場が機械式でなくて本当に良かった。

機械式だったら、計画停電の間、車出し入れできなかったですよね。
883: 匿名 
[2011-03-21 20:55:20]
たしかに機械式だと出し入れできないんですね・・・。
高階層の方はエレベーター無しでも階段で問題無いと思いますが、
タワーマンションは大変ですよね。
でも障害者の方はエレベーター無しだと部屋に入れないですよね。
とにかく計画停電が早く終わってくれるといいのですが、
夏場はエアコンガンガンだからやっぱり計画停電あるんでしょうかね。
884: 匿名 
[2011-03-21 21:02:56]
これを機に今後計画停電と言うのは
恒例化するのかもしれませんね。

今後このような災害がない事を祈りますが
計画停電は、少し、要領が掴めました。
でも季節によって、
又感じ方も変わると思います。
885: 匿名さん 
[2011-03-21 21:55:12]
やはり停電があると不便ですね。
計画停電を少しでも少なくする為にはやはり、ちょっとでも節電に努めたいですね。
東京電力の管内に住む全世帯の節電努力が必要ですけど…。
886: 最上階住人 
[2011-03-21 23:26:41]
最上階にすんでいるのですが、最近上から物音が聞こえてくるのですが、、、、隣のロフトから聞こえてくるのですかね?地震の影響とかもあるのですかね、、前からしてたのか、特に気にしていなかったので、はっきり地震のせいかとは言えないと思うのですが、こんな悩みある人居ますか?
887: 匿名 
[2011-03-22 01:12:44]
ロフトって?
スカイバルコニーの事?
888: 匿名さん 
[2011-03-22 11:29:42]
計画停電は今年の夏も、冬も行われそうですね。

>東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日本大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。

ネットのニュース(朝日)に出てました。

夏は厳しいですね。
熱中症の方がたくさん出そうで怖いです。

でも節約中の我が家はあの猛暑でも夜しかエアコンつけていませんでしたけど^^;
889: 匿名さん 
[2011-03-22 11:34:44]
それにしても、

これからお引越しの方は本当に大変ですよね。
計画停電を中心に考えないと引越しも満足に出来ないのでは・・・。
計画停電でエレベーターが止まってしまったらアウトですよね(エレベーターが必要な引越しの場合)。

計画停電を考慮して旧居のマンションから荷物を出せても、
新居のマンションが計画停電の時間内だったら引越しどうなっちゃうんでしょうね。

他人事ながら心配になってしまいました。
890: 匿名 
[2011-03-22 18:57:06]
>>889
私も気になっています。
なかなか計画通りに引越しできなそうですよね。
大丈夫なのは1階の方くらいでしょうか。
891: 匿名さん 
[2011-03-22 19:53:52]
本日も計画停電お疲れ様でした。
しっかり3時間停電しましたね!

皆さんは、計画停電の際どのような過ごし方をされていますか?
特に、夜の場合どうしていますか?

灯りはどうしていますか?

我が家は、何とか入手した1つの懐中電灯の明かりのみですーー;
ランタン(もちろん火を使わないもの)とかあれば良いな~と思ってネットで検索しましたが、
時既に遅しで、どこも完売でした・・・。

小さな子供がいて、
夜は早々に寝かしてしまうので、
停電中で家は真っ暗だからどこかに外出でも・・・もできませんし、
この停電もどうやら先が長そうなので、
今後どうやり過ごそうかと考えています。

皆さんはどうしていますか?
892: 匿名 
[2011-03-22 20:56:48]
時間帯によって違いますね。
朝は全ての準備を終わらせ静かに座ったまま停電時間突入。
日中は子供とトランプしたりウノをしたり。
夕方はキャンドルの明かりで夕食会。
窓の外を見て、新都心の方の明かりを数えたり。
本を読む時もあるし
学校での話を聞いたりして、音のない世界。を有意義に使ってます。
夜間は寝てしまいます。

今日はシャトルシェフで温めておいた夕飯が
すっかり冷めていて
いい案だと思ったのに
やっぱり冷たいおかずになっていました。
7時迄待てば良かったね〜。と言いながら
全部たいらげました。
893: 匿名さん 
[2011-03-22 21:58:51]
共用廊下の消灯してる箇所はずっと一緒なんでしょうか?
掲示板の説明では1日おきに、変わる様な表現だと思ってたのですが・・・。
894: 最上階住人 
[2011-03-23 01:32:43]
887さん>そうです。多分外からでなく部屋の中から通じているような音が、上から聞こえてくる感じです。以前
マンションの1階にすんでいた際上から聞こえてくる足音みたいな感じです。最上階でなければ、納得いくのですが、、、、、斜め上からでも音はきこえるのですかね?
895: 匿名さん 
[2011-03-23 09:23:13]
891です。
892さん
停電中の過ごし方、参考になります。ありがとうございます。
他にも「こんな過ごし方オススメだよ」みたいなご意見ありましたら
是非お聞かせいただけるとありがたいです。
停電中、幼児と二人きりの良い過ごし方が思いつかず軽くストレス感じています。

子どもが寝た後は私も読書したりしています。
あとは結構懐中電灯の明かりを見ながらボンヤリしてみたり・・・^^;
でも夜間の3時間って長いですよねえ・・・。

先日ブックオフに行ったら、
本を買い求める人でレジが混雑していました。

皆さん、停電の時に読む本を買いにきたのかな?なんて思って見ていたのですが・・・。

今日の停電もハッキリせず。どうなるんでしょうね。
896: 住民さん 
[2011-03-23 09:37:35]
共用廊下の電気は交互に消しているようですよ。
毎日確認している訳ではありませんが、前回は付いていた我が家の玄関
昨日は付いていませんでした。
897: 匿名さん 
[2011-03-23 10:24:56]
>>896さん
893です。
やはり1日おきですか! たまたま、帰った時間が夜だったのが当たったんですかね。

夜の停電時の過ごし方ですが、前回の夜の停電時は帰りがけに空を見上げるとたくさんの星が見えました。
昨日のような雨ではダメですけど、晴れて雲の無い日はうねうね公園に出て星を見上げるのもいいかも知れませんね。

星座の名前は知りませんが『埼玉でも結構見えるなぁ』と思いました。

星の地図でも買うかな…。(笑)
898: 住民さん 
[2011-03-24 08:12:41]
ガソリンが不足し、ガソリンスタンドも閉店している所が相次いでいるとの
事で車にしばらく乗っていません。報道によると今週末には改善されるとの
見解でしたが、最近のガソリンスタンド状況をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
899: 匿名 
[2011-03-24 16:57:11]
営業してる所はそんなに混んではいませんよ
900: 住民さんC 
[2011-03-24 17:57:03]
今日仕事で宇都宮まで車で行きました。

さいたま市内、宇都宮市内のGSは10台程度の列ができてましたが、その他のエリアは待ち時間なしで給油できてました。タンクローリーもかなりの数を見かけました。

報道で言っている通り、かなり改善されていると思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる