三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-18 20:43:18
 

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2010-07-10 11:10:51

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2

962: 匿名 
[2011-09-27 15:00:15]
チャリがオッケーなら原チャリもオッケーやろ。エンジン切るし。
963: 匿名 
[2011-09-27 17:22:47]
いやそれは違うでしょう

まず重さが違うよ。車種にもよるけど幅も違うし…

簡単に方向転換もできないし…

原チャやバイクをエレベーターに乗せたいならライダーズマンションに住むしかないよねっていう。

持ち上げることができない荷物は引越荷物以外はエレベーター利用するべきじゃないと思います

エレベーターは人を基本的に乗せるためにあるんです。大きいのは車椅子や体の不自由な方用であって搬入は一時的な利用だから許されるのであり汚れないように配慮してるでしょ?

毎日チャリや原チャが乗ったらエレベーターの寿命縮むよ

1階のエレベーターの防犯カメラに原付がうつりこんでたらその持ち主の神経を疑ってしまいます

自転車もそういう目で私も見ますけどね

964: マンション住民さん 
[2011-09-27 18:10:13]
何でもOKにしたら無法地帯になります。
入居時に禁止事項は説明が有ったと思います。
それでも、やったもん勝ちみたいになったら以前話題になっていた黒のラブラドールみたいに最初は台車に乗せていましたが、最近では駐車場やセキュリティ外の敷地内は平気で散歩させてる様になってる。
ダメなものはダメて、ルールを守らなければどんどんエスカレートして行くと思います。
965: 匿名 
[2011-09-27 19:22:40]
黒ラブの飼い主は平気で禁止の大型飼うような図太い神経してるんだから、ルールなんて破って当たり前の人なんでしょうよ。
本当に残念で仕方ないです。
大型飼育は禁止で良かったんだから、許可なんかしなければ良かったのに。
966: マンション住民さん 
[2011-09-27 19:34:53]
>960
この掲示板には”なりすまし”が多いですよ。

ベリスタのエレベータは数が多く普通サイズですので不自由はしません。
大きいエレベータのあるマンションは高齢者対応マンションなどが多いかと思います。普通のマンションではあまり見かけませんね。
自転車を玄関に置きたいという要望を通すには難しいかと思いますがルールを付加すれば周囲の感情も抑えられるかもしれません。ペットだとカゴに乗せて移動する、というものがありますが自転車の場合も周囲を汚さない対策としてのルールがあればいいかもしれませんね。
私はまったく自転車で不自由を感じていませんけどね。
967: 匿名 
[2011-09-27 19:45:19]
ベビーカーと自転車を一緒にしないで欲しい。
ほんと、屁理屈ですね。

あと、E棟1階に大人用自転車を2台並べて停めてる部屋があるけど、廊下にもはみ出してて邪魔!
E棟ならサイクルポートも近いのに。
968: 匿名 
[2011-09-28 00:14:21]
黒ラブの飼い主や大型犬を飼育してる飼い主は肩身狭くないのかな。
よく平然と散歩とかさせれるよなぁ。神経疑う。
970: マンション住民さん 
[2011-09-28 06:06:35]
やっぱり大型犬は問題ありますよね。
特例で認めたのなら、ルール違反した時は厳しい罰則が必要なんじゃないですか?
971: マンション住民さん 
[2011-09-28 09:41:06]
>969
放っておきましょう。なりすましかもしれませんし。
まぁでも現金一括で購入されているなら素直にすごいとは思いますが。
972: 匿名 
[2011-09-29 15:21:14]
A棟の住み心地はどうですか?
973: マンション住民さん 
[2011-09-29 17:00:57]
>972
私はB棟ですが、、、
A棟のメリットはメールボックスが1Fなので近い、梅田方面向きなので夜景がキレイ、南東向き。

デメリットはゴミ捨てや駐車場など施設までが遠い、

という感じでしょうか。
974: これから住みます! 
[2011-10-02 23:18:15]
みなさん。こんばんわ。
まもなく、C棟に住む者です。私も家内も実家から近くこのマンションに決めました。

最初は失礼ながら、まだ売れ残っているのでこのマンションはどうかなぁって思ってました。。。

実際間取りとマンション内の施設を案内されると子供を育てるにはいいところかなぁと。
(実際に、東淀川区の某我実家の場所では、最初は子供でにぎわってましたから~~)

マンションって、時が経てば、ご近所の人たちや周りのみなさんでよりよい環境にしていくもの
ではないでしょうかね。

いままでの、このスレを拝見すると、失礼ながらヒネクレタというか、マンションを買えない人達の
愚痴というぐらいにしか見えません。

住めば都!実際ここは良いマンションと思いますよ。家内とも決めて、安心しましたし。

マンションに文句があるなら、どこか遠ーーーーーくの田舎の一戸建てでも住めば誰の迷惑にも
ならないわけですしね(笑)

とにかく、今から家内ともにこれからこのマンションに住めることに期待と少し(笑)の不安を
抱きながら引っ越しの日を楽しみにしております。

見学に行った折には、みなさんのあいさつをされる光景には感激しました。

ぜひ、新参者ではありますが、宜しくお願いしますっ!
975: 住民 
[2011-10-03 10:48:06]
974さん
私も最初この掲示板は見てましたが、あまり気にはしてませんでした。
住民なりすまし・妬みなどなどで書き込みする人もいるでしょうから。

それより私は自分の目を信じて正解でした!
住んで3年になりますがママ友も出来て毎日楽しく過ごしてます。
大満足です。

ますます良いマンションにして行きましょうね。

976: 匿名 
[2011-10-03 11:08:00]
974さん
(笑)…はあなたが馬鹿にされてる人達と同レベルになるんで、あまり使わないほうがいいですよ。
977: マンション住民さん 
[2011-10-03 13:04:18]
>974さん
入居おめでとうございます^^
私はB棟です。河川敷が自分の庭と言ってもいいくらいの独占感と眺望、車でのアクセスに惹かれて購入しました。
私は購入後にこの掲示板を見たので誹謗中傷の多さにびっくりしました。
毎日帰るのが楽しみです。
978: 住民 
[2011-10-03 22:35:40]
977さん
どこの掲示板もこんなもんなので気にしない方が良いですよ。
結局、外部の人間はこのマンションの良さは分からないから適当に誹謗中傷して自己満足に浸ってるだけですから。
979: 匿名 
[2011-10-13 13:40:04]
赤バスこっち側来なくなりましたね…
一時間に一本もきつかったですが…
980: 匿名 
[2011-10-15 09:39:56]
最近引っ越して来たものです。みなさん食洗機は使ってますか?
流しに最初に付いてる水切りは野菜用(?)ですよね?
お皿とか洗った後、置きにくいんで水切り買おうかなと思ってるんですが…
食洗機がせっかくあるし食洗機を使えばいい話なんですが、電気代(ガスなのかな?)が気になって…
食洗機って結構ランニングコストかかりますかね?
981: 匿名 
[2011-10-16 14:18:41]
私は流しの水切りの上に手洗いした食器用のカゴを置いてます。
食器洗いは、食洗機と手洗いを使い分けてます。
食洗機は水道代の節約になりますよね。
すごく便利です(^O^)
982: 住民さんC 
[2011-10-16 14:25:52]
知人のマンションでは住民フリーマーケットみたいなのが定期的に開催されていて、とてもうらやましく思っています。
このマンションも大規模ですし、フリーマーケットみたいなのもあってもいいのかなと思うのですが、どうでしょう。
ゴミも減って資源にもやさしいマンションになると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる