三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-18 20:43:18
 

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2010-07-10 11:10:51

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2

857: 住民 
[2011-08-05 00:06:07]
違反者にも家族はあるやろうに、情けなくないのかな?もし自分が子供やったら父親が契約してない駐車場を我が物顔で使ったり、母親が飼い犬を廊下でオシッコさせて知らんぷりやったら幻滅するけどな。厚かましく、恥知らずでまさに厚顔無恥。
858: 匿名 
[2011-08-05 08:47:30]
一階のカメラの確認以外で、2つボタン押しているのが確証できる人がいるとはびっくりです。
エスパーですか?
高層階に2つとも向かっていったとしても、上で待ってる人と下から上がっていった人、2台とも下から人が乗っていたかも知れないのに。
自分が乗ってるのが途中で止まっても、押したけど忘れ物取りに帰ったかもしれないし。何でもかんでも誰かが2つ押したから止まっただろうなんて考えるのは、被害妄想ですね。
859: 匿名 
[2011-08-05 09:02:21]
身体障害者の略称
身障者マーク
身障者手帳
身障者割引
行政が決めて公共の場で使われている決められた言葉。
ぜひ国に言いましょう。
860: マンション住民さん 
[2011-08-05 10:37:45]
>858
ヒント:850 852
861: 匿名 
[2011-08-05 11:03:23]
>まさか2つボタンを押す事が何が悪いねん!
別に他の人を擁護するわけではありませんが、良いことではないですが悪いことではないしょう。
私は二つ押すことはしませんが、よその子供が押していたとしても悪いことをしているなんて全く思わないです。
非常ボタンのようにカバーが付いているようなボタンを押していたら悪いと思いますが。
862: 匿名 
[2011-08-05 12:06:09]
>860
858と850と852が同じって事が言いたかったのでしょうか?


ンンん~~       残念!!
私は3つ投稿した記憶がございません。

名前をころころ変えているならまだしも匿名の掲示板で同じ匿名で投稿されているのに、指摘して間違えてしまうなんて。
過去に指摘されて悔しかったことがありそうですね。
863: 匿名 
[2011-08-05 15:08:31]
ボタン2つを同一人物が押すのは論外ですが、さまざまな状況が考えられる中で、あの掲示はいらないと思います。
高層階の子供は中の14階15階に手が届かないので、一人で乗るときは左側でないと乗れませんので身障者のほうを押します。
そこに他の大人の人が来れば、お願いできるので早く来たほうに乗ります。ボタンは押されたまま。
またお願いできない子供は、大人が押していても、身障者のほうでしかボタンが届かないのでそちらを呼びます。
結果だけ見れば子供のいたずらととらえられてしまいます
また大きい荷物やベビーカーの場合鏡があるほうが後ろが見えて安全です。
駐車場の幼児目線に張っているのだけは、いかにも子供のいたずらだろうと決め付けているかのようで、今すぐにでもはがしてほしいです。
864: マンション住民さん 
[2011-08-05 15:10:48]
>861
論点がずれてますね??
865: マンション住民さん 
[2011-08-05 15:16:19]
>863
>ボタン2つを同一人物が押すのは論外

誰も幼児や不自由な人を責めてませんよ。850みたいな人に対しての掲示でしょう。
私は特に気になりませんのでわざわざ二つ押したりしてませんが。常識的にかっこわるいし。
866: 匿名 
[2011-08-05 17:04:31]
≫865
863ですが、身勝手な大人には白い目で見るとして、あの掲示位置(ひざ下)や子供が含まれた絵を見ると心の狭いマンションに見えて仕方がないですね。
このことで理事に対して意見を言うぐらいの人は、そんな状況は思いついてないのでは。
私は子供が小さいので、自分の階を覚えさせる為にも押させたいのですが、健常者の大人が後から身障者ボタンを押してたら、みんな急いでいるから押したようなイメージになってしまいます。少なくとも1階で乗るときにおしずらくなってしまいました。
867: 匿名 
[2011-08-05 17:19:26]
ボタン2つ押すなんてよく見かけるけど何とも思いません。
掲示されてからも配達の人が2つ押してたりしてたけど別にどうでもいいし。
そんな事より他にもっと問題あるんだからそっちを何とかして欲しい。
議事録はいつ見ても同じような内容で、何にもしてないのがよく分かります。
違法駐車やタバコの件は相変わらず。
タバコのぽい捨てなんてどこか分かってるのだろうから、誓約書書かせればいいのにまだ警告文を投函て、住人バカにし過ぎ。
どこまでこんな問題ほっとくんだろ。
868: 住民さんA 
[2011-08-05 22:19:26]
エレベーターの貼紙、不評なんですね。
私はあの貼紙ができてからエレベーターが早く来るようになってとても嬉しく思っていました。
少数派だったのか。
869: マンション住民さん 
[2011-08-07 11:53:05]
>868

ここの掲示板は気にしなくていいと思いますよ。
所詮無責任な場なので極論や感情的な表現が目立ちますので。
大多数の人が掲示板を見て「そうなんだ」程度だと思われます。
それを守るも無視するも人それぞれ。
私個人で言わせていただくと掲示して注意を促すのは別に結構なことだと思っています。
管理側は神経質に対応してもらってるほうが安心です。
逆に私達住民が神経質に管理側の対応に反応しすぎると管理しにくくなりますね。
ですが明らかにおかしい対応は当然声を出して言うべきだとも思っています。
私は最上階ですが今のところ快適に暮らしています。
870: 匿名 
[2011-08-09 11:23:30]
キッズルームの前の子供が遊ぶ小さな噴水でお母さんがプールを出して遊んでたが…良いのかな
871: 匿名 
[2011-08-09 13:29:23]
子供用のプールでしょ。邪魔にならなければいいんじゃない。
敷地内で遊ばせれるって謳い文句で、あれもだめこれもだめでは無駄に広いだけで結局遊ばせることが出来ない。夏の昼間限定だし、あそこは敷地内の公園的な場所として決めているなら、親が近くで見てれば問題なしでしょ。ファミリー向けマンションで規約にないのに、住民投票もせずあれやこれやマナーの一言で禁止にされたらしょーもないマンションになってしまう。
通路の真ん中やBBQとかなら問題外ですけど。
872: 住民 
[2011-08-09 14:16:14]
キッズルーム前の噴水は最初から子供を遊ばせる為のものだけどF棟前の噴水は鑑賞用ではないのかな?
中に入って遊ぶ子供がいたり、お母さんも一緒に足をつけてたりしてるけど、正直あの噴水で遊ばせるのは良くないと思う。
キッズルーム前に噴水があるのに何でわざわざ遊ぶ為ではない噴水で遊ばせるのか不思議です。
見た目にもあまり良くないと…。
873: 匿名 
[2011-08-09 15:11:01]
観賞用だとは、はじめて聞きました。購入時は夏でしたが、下見に来たとき営業の方は遊べるとは言ってませんが入っても大丈夫とは言ってました。小川や日時計のように区切られていれば分かりますが、芝生広場からタイル敷きの広場があって、階段状に入れるように設計されてて、ひざ下の深さになっている水場で、今更足つけて入ってはだめって。
皆さんは観賞用だとはっきり言われたんですかね?
逆に今販売してる営業にどのように言って販売してるか聞きたいですね。
874: マンション住民さん 
[2011-08-09 17:29:02]
まぁ周囲に迷惑がかからない程度なら何事においてもいいのではないかと思いますよ。
ただ、汚れた足で白い石畳を歩くと汚れが目立ちますのでそれは避けていただきたいですね。
875: 匿名 
[2011-08-10 15:28:39]
階段状で膝下の深さはただのデザインでは?
営業の方に聞くまでもなく、キッズルーム前に遊び用の噴水があるのだからF棟前の噴水はヨーロッパの町並みを再現した鑑賞用だと思っていました。
去年の夏まではあまり誰も遊んでなかったのに今年の夏は遊んでいる子供が多いですね。子供は例え10cmの深さでも溺れて死亡事故に至ると聞いた事があるので遊ばせるなら、お母さん方は絶対目を離さないで欲しいですね。
そしてどうせならキッズルーム前のたくさんの噴水で思い切り遊ばせてあげましょう。

876: 匿名 
[2011-08-11 08:09:26]
先日入居したばかりですが、昨日、裏の農園の入り口の所で、小学校高学年くらいの女の子二人がいて、「ここ入れるん?鍵ないやろ?」「うん!あっちに入れる隙間あるねん」っていう会話をしながら駐車場の横の細い道を歩いて行きました。セキュリティー意味ないですよね?すごく派手な服装のヒールの高いウエッジサンダルを履いた女の子だったのですが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる