三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-18 20:43:18
 

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2010-07-10 11:10:51

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART2

938: 匿名 
[2011-09-21 21:29:57]
うち去年出ました。
939: 匿名 
[2011-09-21 23:28:40]
私もエントランス、気に入ってます。
F棟を中庭から入ったら、ほんとにホテルみたいですよね。
たまに夜、散歩がてら歩いてローソンまで行くんですがライトアップされたA棟エントランスから中庭を抜けると、すごく綺麗で「ここに住んで良かったなあ」と思います。
マンションに遊びに来た友達が、エントランスやミニショップやカフェラウンジにかなり驚いてました。
940: マンション住民さん 
[2011-09-22 06:13:21]
夜の風囲気がキレイですよね。
ガス灯とか普通ないでしょ?
BELISTAマンションの中では安いほうだと思うけど格調があってとても満足してます。

カラオケルームをまだ利用していないのですがどんな感じなのでしょう?
941: マンション住民さん 
[2011-09-22 11:28:18]
カラオケルーム利用した事有ります。
スクリーンも大きく、カラオケボックス以上にくつろげます。
飲食が禁止なんで少し物足りないかもしれませんが…。

942: 匿名 
[2011-09-22 15:09:57]
私もカラオケルーム、何度か利用しました。
広いし靴は脱ぐので、子供達も走り回ったりして遊んでました。
特に子連れだと、急にグズったり忘れ物してもすぐ帰れるので便利です。
1時間\200と安いのでオススメです♪
943: 匿名 
[2011-09-22 15:21:49]
私も利用したことあります料金安いし広いので助かります

スクリーンでかいので子供とアンパンマンのDVD流して観てました(笑)

カラオケも利用したことありますが…うーん。正直サイバーDAMなのに旧型サイバーDAMだからマイナーな曲じゃないはずなのに配信されてないっていうのが多々あります。

子供いるからアニソンかけようと検索したら全然ないよ。みたいな。

そこだけが残念ですがあとは気に入ってます
944: 入居済みさん 
[2011-09-23 02:11:54]
カラオケルームは飲食禁止でしたっけ?
お酒がダメなんじゃなかったかな?

カラオケルーム、気に入ってます!
945: 匿名 
[2011-09-23 10:13:54]
カラオケルームは飲食は大丈夫でしたよ。
タバコとアルコール類が禁止なだけだと思います。
マンションでカラオケ出来るの本当に便利です♪
946: 住民さんA 
[2011-09-25 17:22:50]
今日の総会はクレーマーが多かった印象。
サイクルポートにこだわる人、たばこにこだわる人、
客用の管理が甘すぎるなどという人、
エレベーターに乗ろうとした人を大声でちくる人。

その中で二人、管理会社側についた住民お二人の論理性が光った。
さすが年の功。
947: マンション住民さん 
[2011-09-25 23:10:56]
総会に出席しました。
今回は議題のあとに意見交換会も活発で、色んな意見が聞けて良かったと思います。

クレーマー?
意見交換会ですよ。みなさんが率直に自分の意見を述べているだけでは?
ほとんどの人の意見に納得はいきました。

948: 匿名 
[2011-09-26 05:40:09]
クレーマーって・・
意見言ったらいけないみたいですね。
全く何も意見出ないより全然良いけど。
前回の総会の後もクレームだかなんだかって書いてた人と同じ人?
ちょっと考え方おかしい。

たばこの件は、その人の身にならないとわからないと思いますよ。
両隣って逃げ場ないし。
ベランダてタバコ禁止にして欲しい人って、よっぽどヘビースモーカーとかで迷惑してるんじゃないのかな。
一日2~3回ならまだ我慢も出来るけど、1時間毎にとか家族何人も吸ってるとか本当にきついですよ。
常に部屋にタバコ臭い煙が入ってくるから窓開けてられないです。
うちも隣人の喫煙で臭くて不快で困ってたけど、隣がベランダに出てくる度に窓を閉めてたら、気づいてくれたようで大分配慮してもらえるようになってマシになったので良かったけど、両隣なら常にタバコの臭いで大変なのかもしれませんね。

自転車の件も大人用の自転車で子供のって言われても納得いかないの分かります。
サイクルポートは防犯面は全然だし、高価な自転車を置いておきたくないって言う人の気持ちも分かるし。
色々難いけど、意見交換どんどんして欲しいです。
949: マンション住民さん 
[2011-09-26 09:35:46]
マンション内はタバコの喫煙禁止なのに、庭の茂みやエレベーター前などポイ捨てをよく見かけます。喫煙する人はもう少し常識ある行動を取らないといけないと思います。
自転車はやはりサイクルポートに止める方が良いんじゃ無いでしょうか?廊下を平気で走ってるサラリーマンや親子連れをよく見かけますが全く悪びれた様子もなく当たり前の様に走ってしエレベーターは自転車を載せる時の傷やタイヤの跡など傷んできてるし。高
価な自転車て言うけど、例え一万円でも高価な自転車と思えば家の前に止める人も出てくるでしょう。何故
自転車を家の前に止めてはいけないか考えて下さい。
地震、火災などで自転車が避難路を塞いで避難できな
くて、怪我したり最悪死んでしまうかもしれないから
自転車はサイクルポートに止めるべきではないでしょ
うか?自分だけと言う考えが大惨事につながる事も有ると住人全員が考えるべきではないでしょうか。
950: 匿名 
[2011-09-26 11:23:58]
自転車についてですが、では例えば自転車を使い分けているなどで数台あり、仕方なく入らない分を置いてある場合はどうですか?
また、1F部分にある人はいいかも知れませんが、外のサイクルポートの人は風雨が気になるという人もいるのでは?(自転車は細かい部品も多く、非常にデリケートです)

廊下を走るのは問題外ですが、占有面積への持ち込みまで規制するのはどうかと思ったりもします。
951: マンション住民さん 
[2011-09-26 11:49:06]
>949
ポイ捨ては住民ではなくて来客がする場合も多いです。
タバコ吸わない人の家に吸う人が遊びに来る→バルコニーで吸う→灰皿無いのでポイ捨て
というパターンです。
952: マンション住民さん 
[2011-09-26 12:05:42]
>949>950
避難路をふさぐほど停める人はまずいないかと思いますが一番の問題はエレベータです。
運転する人と自転車一台が乗るだけで他の人が乗れなくなります。
エレベータを待っていて扉が開いたら自転車で占領されていた、、、。
こんな時どんな気持ちになりますか?
周囲に迷惑をかけてしまうのであればやはりNGです。
折りたたみ自転車とかならよいと思います。また、折りたたみなら大家族でもサイクルポートに数台置けます。
あと、避難路確保などは建前で実際は景観を損なう、だとか清掃時に邪魔になる、エレベータ・廊下などが汚れる、だとかが理由としては大きいのだと思います。
高価な自転車の場合はバイク同様、カバーをかけておくなど個人で対策することがまず大事かと思います。
953: マンション住民さん 
[2011-09-26 12:43:50]
自転車の問題はやはりもう少し話し合いの場を持ってルール作りが必要じゃないでしょうか。

一階や二階の庭やベランダに火のついたタバコが何度も落ちていて、警察や消防に通報されてるみたいで、本当に気をつけないとタバコのポイ捨てによる火事が起こるかもしれません。捨ててる人間は何とも思ってないでしょうが被害を受けてる人は本当に嫌な思いをしてると思います。
954: 匿名 
[2011-09-26 12:45:04]
エレベータに自転車はNGでベビーカーはOKですか?
重量も占拠幅もさほど変わりませんが…
自転車入れても3人は入れますよ。
956: マンション住民さん 
[2011-09-26 15:48:53]
まぁまぁ、落ち着きましょう。
954さん、常識で考えてみましょう。エレベータの扉が開いた時にベビーカーがあって、もし乗れなかったとしても気分が悪くなることはそうそう無いと思います。もし乗れるスペースがあったとしてもムリに乗らずにそのまま譲る人も多いかと思います。それは”お互い様精神”がそこにあるからです。基本は相手の気持ちに立って行動することが重要ですよ。
960: 住民さんB 
[2011-09-27 00:31:33]
住民同士ケンカはやめましょう。

友人の分譲マンションに行った際に、通常のエレベーターの他にもう一つかなり広めのエレベーターがありました。
カートごと乗せたり、ベビーカーや大きな荷物を運ぶ時に使える大型のタイプです。
最初の設計の段階でこういうエレベーターがあれば、便利だったのにと思います。

ベリスタのエレベーターは少し窮屈な感じがします。
ベビーカーや子供用自転車が出入りする場合、他の人はほとんど乗れない状態です。
小さい子供さんがいる人はエレベーターに乗る際にかなり気を使っている様子です。

大人用の自転車をエレベーターに持ち込んでいる人はほとんどの人が廊下に置いているのでしょうか?

規約では補助輪付きの幼児用自転車やベビーカーしか廊下には置けないとありますので、やはりルールは守って欲しいです。
高価な自転車で自宅内で保管されている場合は、エレベーターに載せるのも仕方ないかなと思います。

廊下を歩いていると大人用自転車だけでなく、廊下、玄関周りに雑然と色んな物が放置されていると残念に思います。埃だらけで見た目にも汚いですよね。けっこう色んな人に見られていますよ。

せっかくの分譲マンションですし、玄関周りをきれいにしてみてはいかがでしょう?
センスの良いお宅を見かけると、心がなごみますね。
961: マンション住民さん 
[2011-09-27 12:05:30]
現金一括で購入したって?
だから何?
私も一括で購入してますが、何の自慢になるの?
だから貴方は非常識なんだよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる