注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-08 05:14:32
 

1000を超えたので作りました。
その4でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

[スレ作成日時]2010-07-08 16:49:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4

No.151  
by 購入検討中さん 2010-08-10 12:45:13
風呂回りだけ
No.152  
by 匿名 2010-08-10 17:41:45
エアコンと言いパッキンと言い県民は欠陥住宅なのでしょうか?
No.153  
by 申込予定さん 2010-08-10 19:25:53
エアコン
ユニットバス
サイディング
タイル
今月の仕様変更はコレだけ?
No.154  
by 匿名 2010-08-10 19:53:37
タイルって何が変わった?
No.155  
by 匿名はん 2010-08-10 19:59:39
>149

ありがとうございます。
部材変更できるんですね。

無垢材原理主義の本に御影石万歳と書いていたんですが、
基礎パッキン、御影石より強化プラスチックの方が
強度高いんですねー。
ロング基礎パッキン、なるほど。

検討してみます。
No.156  
by 匿名 2010-08-12 20:29:42
そんなのどっちでもたいして変わらんだろ。
No.157  
by 匿名さん 2010-08-12 23:21:50
たいして変わらんでも小さな積み重ねと時間の積み重ねが
危険なのです
No.158  
by 購入検討中さん 2010-08-13 00:56:11
現在契約間近で地盤改良調査をしたのですが、50m2の狭小土地にも関わらず100万と言われました。
数社の見積もりをとったことがある方は会社名を教えていただけませんでしょうか?
ちなみに古屋解体見積もりは共済経由が一番安かったです。
No.159  
by 匿名さん 2010-08-13 02:24:02
地盤改良にも種類があるし、柱状改良であれば本数や深さや工法でも変わります。
狭小住宅地での追加料金も入っているかも・・
No.160  
by 匿名 2010-08-13 07:25:04
いやいや


県民さんは、他のハウスメーカーよりも、杭を深くたくさん打つため、値段が高くなるようです

個人的意見ですが、基礎はしっかりした方が安全な気がします
No.161  
by 購入検討中さん 2010-08-13 09:16:13
土地50m^2に建ぺい率いくつで建てるのでしょうか?
土地100m^2に建ぺい率50%で建てる予定のうちですが、
「地盤改良になったら100万くらいかかると見ておいてください」といわれました。
No.162  
by 匿名 2010-08-13 13:25:25
地つながりの実家は深さ5mでN値3出てなかったが、地盤補強なかった。因みにキコリン住宅。

うちは県民で建てたが、やはり同じような結果でも8m鋼管杭打った。
No.163  
by 匿名 2010-08-13 14:27:59
そんな狭い土地なんてゴミみたいだな
No.164  
by 匿名さん 2010-08-13 14:59:55
県民性疑われる…。
No.165  
by 匿名 2010-08-13 18:27:49
163                      
田舎者の考えはわからん

No.166  
by 匿名 2010-08-13 18:32:28
県北の200坪よりも県南の40坪の方が価値がありそう(^O^)
No.167  
by 163 2010-08-13 18:54:37
ごめん
俺、武蔵浦和で約80坪に住んでるが皆さんから見れば田舎者なんだねスマン
ただいくら便利なところでもそんな狭いとねw
まわりで無理して狭小に建ててる人を見ると腹を抱えて笑いたくなってさ
と言うか最近では悲しくなっちゃうよ
No.168  
by 匿名 2010-08-13 20:04:07
武蔵浦和に80坪?
それはスゴいですね!
No.169  
by 匿名さん 2010-08-13 20:29:27
>>167さん

武蔵浦和80坪って!土地だけでも軽く一億を超えるからすごいデス。
ところで一億の土地に県民共済で建設するのはなぜですか?

武蔵浦和にそれだけの土地があると親から貰った土地になり
たぶん2世帯住宅だとなると思います。そうなると予算的に
積水ハウスさんあたりを検討すると考えますけど。。。

それだけの資産家が県民を検討するのはそれだけ県民が
評価されていると受け止められます
No.170  
by 163 2010-08-13 21:01:15
土地は父所有の賃貸駐車場があったので潰して貰ったよ

家は友人の建築家設計、施工は建築家が信頼する腕利き大工
大手HMでも結局出来合いだしつまらないからね
結果的にヘーベルより高くついたけど、プロと吟味するのは楽しかったしね

県民掲示板は先日知人が県民で建て良かったと言っていたからさ
No.171  
by 匿名 2010-08-13 21:27:50
父所有の土地とありますが、土地の所有権はどうされましたか??
No.172  
by 匿名 2010-08-13 21:36:08
なんだ結局、親の財産かよ

No.173  
by ご近所さん 2010-08-13 21:59:30
月曜日に浦和税務署に通報します
No.174  
by 163 2010-08-13 22:07:47
土地は父名義ですね
相続税の方が安いし、父死亡時の相続税分に要らない土地を用意してますから平気でしょと

んで結局親の力は否定しません
私は平社員ですからねw
仕事は楽しむ程度じゃないと疲れちゃいますし
祖父が土地成金なんで父もそんな感じだし
悪しき我が家の伝統と自覚はしてますがね
No.175  
by 購入検討中さん 2010-08-13 23:20:47
土地100m^2なら地盤がいい場所でも確実に100万
はかかると思います。
No.176  
by 匿名 2010-08-14 06:50:00
某ブログのコメント欄に面白いブログの持ち主の書き込み
漂う粘着感に期待が高まる
やはり類友で変な奴ばかり
No.177  
by 匿名 2010-08-14 10:17:44
相続相続で何代かすると土地なくなるから
by公認会計士
No.178  
by 匿名 2010-08-16 20:00:16
契約しました〜やっぱり安いですね〜。
No.179  
by 匿名 2010-08-17 09:17:19
私は南区なのですが、近所はへーベルハウスや積水が多くて県民の家は少ないように感じます 施工実績は県内で2位と聞いたことがあるのですが地域によって差があるのでしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2010-08-17 12:16:22
174はスネ夫だな。
No.181  
by 匿名 2010-08-17 16:09:24
>>177
wwwwwwwしったかすぎるよw
あんたが本当に公認会計士wだとしてその知識でやってけんの?

相続税なんてバブルの頃に比べて異様に安いし、そもそも居住してる土地は控除あるだろ

数億の財産ならともかく、居住用土地がメインでせいぜい1億2億の相続の場合はほとんど目減りしねーよ
No.182  
by 匿名 2010-08-17 20:56:22
ヒント
税理士≦公認会計士
No.183  
by 匿名 2010-08-17 23:05:07
ヒントって書いてる書き込みの大半が意味がわからない不思議
No.184  
by 匿名 2010-08-18 00:35:10
県民ネタ以外は、他でやってください

なんか、しらけます
No.185  
by 匿名 2010-08-18 07:57:14
県民は県内で一位の実績があるみたいですよ! ほかのメーカーみたいに営業が必死にならなくても契約がとれるのですからね!実際にたてましたが不満はありませんよ
No.186  
by 購入検討中さん 2010-08-18 14:09:55
さいたま市北部だけど、地味に県民の現場多いよ。
HMみたく派手に看板やシートをぶらさげるわけじゃないから、本当に地味。
赤と緑のデカイ看板とか、オレンジ色の養生シートの某社のほうが現場少なくても
目立つ。(それが作戦でしょうけど)

あとは、与野の大熊工務店も多いね。ミサワもどきの中二階採用する施主が
多いからすぐわかるし。
No.187  
by 匿名 2010-08-18 18:56:41
何にしても安いって素晴らしい。
No.188  
by 土地勘無しさん 2010-08-18 22:51:25
安いっていくらでした??
建売よりはもちろん高くなってしまいますよねー??><
No.189  
by 匿名 2010-08-19 06:52:24
建築条件なしの土地探しは難しくないかな?
No.190  
by 匿名 2010-08-19 08:44:33
んなこたぁない
金さえ出せば土地は見つかるよ
しょぼい土地ばかり探してるからだろ貧乏人
No.191  
by 建築中 2010-08-19 10:00:42
土地の話は、どこのHMや工務店で建てても同じです。県民共済の建物の話で盛り上がりませんか?
No.192  
by 匿名 2010-08-19 18:03:44
住んでる場所次第でなんとも言えないが、さいたま市の駅から近くて整形地を求めるなら、土地だけで3000万以上するから建て売りの方が安いかもね。
同じさいたま市でも西区や岩槻区でバスの利用だったら土地が安いから、建て売りとそんなに変わらないかも知れません。

No.193  
by 匿名 2010-08-19 20:28:27
県民のパンフが新しくなりましたね。モダン系目指してるからなんかうれしい♪
No.194  
by 匿名 2010-08-19 22:43:06
床とかは相変わらずモダン系はないのでは?
No.195  
by 匿名 2010-08-19 23:56:52
床はセンエイのホワイトバーチかなぁ…と。建具は阿部興業のダークで。モダンっぽくならないかなぁ…。
No.196  
by 匿名 2010-08-20 15:14:35
モダンって古民家以外はみんなモダンだろ
その前に言いたいのは、モダンチョキチョキズ
No.197  
by 匿名 2010-08-21 00:45:32
新しいパンフうpしてくれろ
No.198  
by 匿名さん 2010-08-21 10:21:13
初うp。
うまくいくかな。
No.199  
by 匿名 2010-08-21 13:54:39
画像小さくて見えねーよ
使えない奴だな キエロ
No.200  
by 匿名さん 2010-08-21 16:13:36
感じ悪いヤツだな。
直接 県民にもらいに行けよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる