株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

98: 匿名さん 
[2010-09-06 14:00:55]
駐車場の抽選漏れは痛いですね。。。。。
駐輪場もちゃんと確保できればいいけど。
じゃないと他でとめれるとこ探さなきゃだー。
99: 匿名さん 
[2010-09-06 14:41:30]
ホームページには「都市の喧噪から心地よい距離を置いた現地」と書いてありますね。
せめて、その距離は10分くらいに留めて欲しかった。
通勤は不便ですが、徒歩3分の尾久の原公園は人工の流れが作られていて、
子供に水遊びさせるには良さそうですね。今後も拡張されて運動施設などが
作られるそうです。
100: 匿名さん 
[2010-09-06 15:14:14]
全138戸に対して駐車場43台、駐輪場106台ということになってますね。
車もですが、自転車に関しては相当厳しいですね。
この立地なら1家庭につき2台分はあってもいんじゃないかと。
101: 匿名さん 
[2010-09-06 15:16:17]
16分→約1.3km。
往復2.6km・・・、健康マニアの人間には良いかもね。
ただ、今みたいな夏場なんかは80m/sで歩けないし、歩いてるうちに疲れてきてペースも多少落ちるから
実際は20分強はかかるんでしょうね。
102: 匿名さん 
[2010-09-06 15:59:23]
町屋駅の周辺って、送迎の車を止めておくような場所ってありますか?
やはり、徒歩16分はそーとーきびしいですよね。
103: 匿名さん 
[2010-09-06 18:11:42]
車を止めて待ってられる場所は無いですね。
迎えの車が来るのを待ってないとだめですね。で、さっと乗る感じ。
104: 匿名さん 
[2010-09-06 20:22:58]
大雨の日とか大変そう。
だけど、家に帰ってきたら充実感は倍かな。
105: 匿名さん 
[2010-09-06 20:32:42]
あはは!充実感!!
うまいこといいますね。
106: 匿名さん 
[2010-09-06 22:53:18]
一応バス通りはあるけど「北千住⇔駒込病院」のルートって朝混んだりするのでしょうか??
107: 匿名さん 
[2010-09-07 08:25:24]
舎人ライナーができてからはひどい混雑は無いようですが、結構時間かかりますよ。原中学校前から20分前後??
本数少ないしね。多くて一時間に5本くらい。
時間があるときはいいけど、急ぐときはちょっと・・・
108: 匿名 
[2010-09-07 09:24:39]
自転車は一家庭に二台はほしいですよね。子供が居たらなおさら

駐輪場が抽選なのはきついなぁ
109: 匿名さん 
[2010-09-07 09:52:49]
私は歩くのはそんなに苦にならないのですが
夜道が暗いと怖いのです。

お近くにお住まいの方、このあたりは夜道はどうなんでしょう?
110: 匿名さん 
[2010-09-07 10:01:47]
近所にマンションが多いので、駅から距離ある割りに夜も人歩いてますよ。仕事帰りっぽい人が。
街灯もあって、特別暗いってことは無いです。
なんかあったって話も聞かないし、普通の住宅地レベルだと思います。
にぎやかではないです。

余談ですが近くの尾久の原公園は、ウォーキングの人たちが夜でもかなり歩いています。(朝はもっと・・・)
年配の方が多いので、騒いだりしてることもまず無いです。
111: 匿名さん 
[2010-09-07 11:58:22]
あんまり賑やかなのも困りますが、
有る程度の住宅地で街灯があるなら安心ですね。

夜道に人が結構歩いてるとこだとなんだか安心します。
112: 匿名さん 
[2010-09-07 12:49:59]
>>111
商店街側の道は人通りもあるし商店も多いので夜道に不安は感じないかもしれませんね、交番もありますし。
パチンコ屋さんがある辺りは「なんでここまで?」と思うくらい明るいです。

113: 匿名さん 
[2010-09-07 13:47:14]
イニシアフォレスト町屋が間取りが良かったのですが
西向きなので見送ったので、今回南向きにかなり期待したのですが・・・

プラン悪いですね。収納も少ないしリビングも狭い
徒歩20分もあるいてこの間口が狭い家ではくつろげない気がします。

眺望も期待できないですしね。
114: 匿名さん 
[2010-09-07 13:56:03]
>113
イニシアフォレストの間取り良かったですか?
私の記憶だとリビングが10畳とか11畳のL字型で、
リビング家具とダイニング家具の配置が極めて困難な
イマイチな間取りだったと記憶しています。
115: 匿名さん 
[2010-09-07 13:56:26]
南向きだとリビングの反対側の二部屋が一日中日当たりが悪いですよ。

イニシアフォレストは西向きってとこがよかったと思いますよ。寝起きする部屋に朝日が入るので。
間取りいいですしね。
同クラスではなかなか無い間取りだと思います。

116: 匿名さん 
[2010-09-07 14:00:01]
113さんは開口部(間口)の大きさのことをおっしゃってるのだと思います(^^)
明るくなりますからね。
同じ平米数なら、間口の大きいほうがいいと思いますよね。
117: 匿名さん 
[2010-09-07 14:11:55]
113です。

書き方がいたらなかったですね。

いろいろモデルルームを見に行ったり、知人の家に
遊びに行きましたが、間口が広いと帖数以上に広く見えるので・・・

あと収納ですね。モデルルームではキレイに見えても
タンスやクローゼットを買って置いてしまうと結局狭くなってしまいますし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる