株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

78: ビギナーさん 
[2010-08-27 16:48:51]
お笑いマンション化されてて可哀想…
営業さんも消えちゃいましたね
79: 匿名 
[2010-08-30 22:15:24]
(・_・)エッ..?
80: 匿名さん 
[2010-09-01 09:43:07]
すごい価格が安くてびっくりしたんですが、ちょっと便利さには欠けるんですね。
駅から16分か~

自転車が無いと大変そうだな。
81: 匿名さん 
[2010-09-01 14:06:13]
郊外型でなくても安くなるんですねぇ!まずはこのお手ごろ価格に驚きました。
ここは光熱費などのランニングコストを抑える事のできる設計の、
低コストを売りにしたマンションなんですね。
どうせならオール電化にカーシェアリング、レンタサイクルの導入などで
低コストを徹底して欲しかったかな。
82: 匿名 
[2010-09-01 14:24:27]
オール電化→光熱費安い ではないですけどね。
83: 匿名さん 
[2010-09-02 15:53:54]
「山手線へひと駅」といわれても、駅までが遠すぎますね。
マンション前にバス停があって、バス便豊富ならよかったのになー。
マンション価格が安い分、文句は言えないですね。。。
84: 匿名さん 
[2010-09-03 11:02:27]
買い物などに関してはそれほど不便を感じさそうだけど交通の便は厳しいですね
しかもこの辺って歩道も狭いので自転車移動にも向いていない気がします
それ故の価格なのでしょうけど。
ただ尾久の原公園は何度か行ったことありますけど広々としていて
近所にああいう公園があるのは嬉しいです。
85: 匿名さん 
[2010-09-03 11:06:42]
確かに「東京楽家計簿」ってのは恥ずかしい・・・
86: 匿名さん 
[2010-09-03 11:09:38]
でっかい文字で『「西日暮里」駅へ・・・直通3分』 。
ちっちゃい文字で『東京メトロ千代田線「町屋」駅より』

そして『千代田線「町屋」駅1番出口徒歩16分』
87: 匿名さん 
[2010-09-03 11:41:15]
路線価↓で見ても町屋は山手線の西日暮里とターミナル駅の北千住に挟まれて地味ですが、割安ですね。
物価も安いですし、そういう意味では町屋自体が楽家計簿な街。
https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=27
88: 匿名さん 
[2010-09-03 13:48:53]
徒歩16分って最寄とは呼べない…
最寄駅の無いマンションなんて売れるのかね??
設備・仕様も並だし値段もいまいちパンチが無い。
ここ安いって言ってる人いるけど概要見ると安くない。
足立区の舎人ライナー沿いの方が遥かに有利。
89: 匿名さん 
[2010-09-03 14:14:13]
徒歩16分で最寄って・・・・
そんな記載聞いたことないですね。
西日暮里まで行くのに結構かかる~
90: 匿名さん 
[2010-09-03 14:53:54]
駅から遠い割には、駐車場の数も少ないですね。
43台分。
駐車場の抽選に漏れたら大変だなぁ。
駐輪場も少なめ。
シャトルバスでも、あればよかったかな?
91: 匿名さん 
[2010-09-03 22:27:49]
ここは車が手放せない立地ですね。
駅から距離のある物件は駐車場・駐輪場は100%にして欲しいですよね。
このマンションができる事で、敷地内にバス停ができたり、本数が
増えるなら即申し込みするかも~。
92: 匿名さん 
[2010-09-03 23:45:53]
普段の買物だけならアットマートとココスナカムラがあるので大丈夫でしょうけど、
通勤・通学は確かに…かな。
町屋は駐輪場ってあるんですか?
93: 匿名さん 
[2010-09-04 01:20:45]
千葉にユトリシアって言うのもあるよ
ラクラシアもどちらも楽しいネーミングですこと。
94: 匿名さん 
[2010-09-04 16:18:21]
92さん
駅そばのセンターまちやの地下に駐輪場があったと思いますよ。
95: 匿名さん 
[2010-09-04 17:59:10]
ラクラシアにしてもユトリシアにしても
人に教えるのに恥ずかしい
96: 匿名さん 
[2010-09-04 20:58:06]
京成町屋の方に駐輪場ありましたよね、ただ規模からして空きがあるのかな~
商店街の方は歩道も狭いし自転車はちょっと怖そうですね
97: 匿名さん 
[2010-09-06 11:02:02]
たしかに駅からの距離を考えると車があったほうがよさそうですね。
駐輪場も少なめとのことですが、
一部屋に一台は止められそうなんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる