株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

198: 匿名さん 
[2010-10-03 08:40:23]
臭いの感じ方には個人差があるんでしょうね。
共働きで日中不在なら大して気にもならないんでしょうが、赤ちゃんがいるお宅となると
話は変わりますよね。。
外気浴にしても窓を開けて風にあててあげるにしても、臭いは気になるかもしれません。

ところでここの管理会社は有名なんでしょうか?
大和ライフネクストのようですが、あまり詳しくなく、評判が分からないもので…
199: 匿名さん 
[2010-10-03 20:28:33]
川を隔てているのであまり心配して無かったけど
考えようによっては間に遮蔽物がない分ダイレクトに臭いが届く可能性もあるんですね
私の場合は路上で臭いを感じたことが無いのですが、高層階になるとまた違うのかな?
天候風向きにしても階層にしても事前確認が難しいですね。
200: 匿名さん 
[2010-10-03 21:53:34]
>198
大和ハウス系列の管理会社です。
旧社名はコスモスライフ。
HPに監理棟数など詳しい数字が載っていますよ。

http://www.daiwalifenext.co.jp/
201: 匿名さん 
[2010-10-03 23:47:51]
ちょっと前のレスの皆さんに同感です。
ほんと安いですよね。
嬉しい反面、なんとなく不安になったりします。
安さの原因は臭いだけなんでしょうか。
土地が安いとかかな。
202: 匿名さん 
[2010-10-04 00:05:33]
それなりの理由があるから安いんでしょうけどねぇ。
194さんみたいだと良い物件かもしれませんね。
203: 匿名さん 
[2010-10-04 13:43:20]
196さん
そんなに臭うのか!?と調べてみたら、
町屋に引っ越してすぐ悪臭に悩まされるブログ記事を見つけました。
ここは近くのペットフード工場が原因となっているのでしょうが、
町屋は火葬場やなめし皮工場、夏場はドブ川の臭いがキツイらしいです。
204: 匿名さん 
[2010-10-04 21:41:52]
>>201
やっぱり立地が一番の要因だと思います。
臭いは住んでみないと分からない部分が大きいですからね~
例えば火葬場などは駅から徒歩で7~8分の場所にありますが、駅周辺に居ても臭いを感じたことは無いですし。


205: 匿名 
[2010-10-04 22:01:45]
最近の火葬場は、必ずといって出た煙をもう一度燃やし尽くして、更に電気的に集塵を行いますので煙突からは理論上二酸化炭素と窒素酸化物位しか出ません。臭いはないんですよ~
206: 購入検討中さん 
[2010-10-04 22:27:55]
匂いの発生源の件でいろいと話が出ていますが、東京ラ・クラシアの場合は近くの煙突(ドックフード工場)からです。火葬場やなめし皮工場は関係ないと思います。

207: 匿名さん 
[2010-10-04 22:30:15]
ここはすぐ近くを川が流れていますが、スーパー堤防なんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2010-10-05 14:27:59]
No.202 さん
それなりの理由があるから安いんでしょうけどねぇ。

以前他のマンションの営業の方から、もちろん当たり前の話
なのですがマンションを建てる所の土地を安く買えれば売る金額も安くなると
聞いた事があります。
いい時期に不動産会社さんが安く土地を購入したのかもしれませんね。
 
209: 匿名さん 
[2010-10-05 14:42:25]
ここの付近の隅田川はスーパー堤防にはなっていませんね。
210: 匿名さん 
[2010-10-05 16:59:01]
臭いに関しては、自分で体感しないと分からないですよね。
周辺を歩いてみなければ。。。
それほど、強烈でなければいいんだけど。
私にとって、価格はかなり魅力的なので。
211: 匿名さん 
[2010-10-05 17:19:32]
201さん
>安さの原因は臭いだけなんでしょうか。
価格の安さって臭いだけが原因なのでしょうか。もっと違うところにあるのかと思ってましたが。
安さの原因が臭いだけというならば、相当な臭いってことになりますよね……。
確かにお隣のマンションにお住まいの196さんのコメントからも臭いのキツさが伝わってくるので
真剣に悩ましくなってきました。一度現地で確認するのが一番なんでしょうけど、
それだけでも十分確認できるのかなぁ。夏場のドブ川の臭いも気になりますね。
212: 匿名さん 
[2010-10-05 19:09:52]
まだ気温が高い内に確かめるなら確かめた方がいいと思います。
匂いは寒い時よりも気温が高い時の方がしやすいでしょうし…。
213: 匿名さん 
[2010-10-05 21:57:14]
この物件よりもう少し尾竹橋通り寄りになりますが
同じ道沿いに住んでいる友人からは臭いについて何も言ってませんでした
私も友人宅に遊びに行く時に悪臭を感じたことはありません。
部屋の階層も違うし位置も多少違うので参考にならないかもしれませんが。

もしあの近辺で悪臭を感じる人が居るなら、どんな条件の時に臭ってくるのか是非教えていただきたいです。
214: 隣のマンションの住民 
[2010-10-06 05:42:50]
213さん

イニシアフォレストの住民です

正確に言うと
平日の朝8時から夕方6時東北東の風の時です
位置関係は公式サイトの「エリア」タグで確認できます
そのページは航空写真がトップにあり、予定地の左側を見て頂くとその《悪魔の煙突》が確認できます
写真を見るとラクラシアが完成すればイニシアフォレストの盾になるような形になりますね
私は良いですが同じ思いをする人が新たに増えるのは悲しいことです
イニシアさん何とかしてくれませんかねぇ?
もしできないのであればちゃんと悪臭の事は説明してお客さん納得させてから販売してくださいね
私の時は一切説明がありませんでした


215: 近所をよく知る人 
[2010-10-06 10:09:16]
妻の実家が原中学校の至近にありますが、においなど気になったことはありません。
妻も10年以上、そこに住んでいましたが、においを気にしたことはないと
言っております。

当然、感じ方に個人差があるとは思いますが、そこまで神経質にならなくても良いのでは・・・。

近所に住んでいる人も普通に生活していると言うことで、書き込みさせていただきました。
216: 購入経験者さん 
[2010-10-06 13:39:10]
隣のマンションの住民です。

私もそこまで気にならなかったです。
確かに時々「なんかにおうな」と思ったことはありますが、私は主婦で一日家にいることが多いですが、気がついたのは年に数回です。そのうち気になって窓を閉めたのはつわりのひどかったときの一度だけです。
日常生活に支障をきたすことはなかったです。

非常に気にされている方がいらっしゃることに驚きましたが、においの感じ方は人それぞれですね。
いい香りでないことは、確かです。
217: 匿名さん 
[2010-10-06 13:41:08]
臭いの感じ方はそれぞれなので、非常に敏感な方だと
ちょっと不愉快に感じるのかもしれませんね。
私も付近に住んでたことありますが、そんなに
不愉快に感じたことがなかったので・・・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる