株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

158: 匿名さん 
[2010-09-22 13:24:59]
別の掲示板に、近くの工場の臭いがきついと書いてありましたが、
何の工場なのでしょう。
確認すると、川沿いに油脂工場、川向こうに合材工場があるようですが、
臭うとなると油脂工場の方でしょうか。

159: 匿名さん 
[2010-09-22 15:29:30]
工場臭いはきになりますね。
マンションまで臭ってくるんですかね?
160: 匿名さん 
[2010-09-22 16:22:33]
マンションの駐輪場で屋根の無いとこ見たことないなぁ。
ここもあるでしょう?
161: 匿名さん 
[2010-09-22 16:43:31]
>>154
確かにランドプランの緑化計画のイラストのところを見るとサイクルスペースや駐車場のところは屋根がなさそうな感じがしますね。でも、車ならまだわかりますが、バイクなども雨ざらしってことはないと思うので、屋根くらいは付いてるんじゃないかなぁと思いますが。

というか、このイラストを見ているとプロムナードガーデンの説明部分にサイクルスペースへ続く緑の小道って書かれていますね。サイクルスペースって言うのは、玄関前ではなく別にそういう場所があるんでしょうか。
162: 隣のマンションの住民 
[2010-09-22 19:45:44]
159さん

部屋の中までにおってきます
ダイオキシンたっぷり系の猛烈な臭いです
この臭いが改善されない限り
このマンションは買うべきではないと思います
健康はお金では買えません
子供がまだ小さいので
本気で売却を考えています。。。。

163: 匿名さん 
[2010-09-22 21:48:26]
実際に現地に行って確認しないといけない事かもしれないですね>におい

風向きによっても違うでしょうけど…。
164: 匿名さん 
[2010-09-23 22:37:06]
こちらは通学区域の小学校は第五峡田小学校と大門小学校のどちらになるのでしょうか?
選択できるのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2010-09-24 19:14:37]
23区は学校選択制なので選べますよ。
ただ学区内の希望者が優先なので、希望者が多い場合は
学区外の子は抽選になる可能性があります。
166: 匿名さん 
[2010-09-25 10:30:34]
公式HPのエリア情報には第五峡田小学校の事しか触れられていないので、通学区域は第五峡田小学校なのではないかと思っています。
167: 匿名さん 
[2010-09-25 20:55:52]
こちらのマンションの近くに保育園があるようですね。

都内は特に保育園が激戦ですが、比較的荒川区は待機児童数が少ないので

ワーキングママさんには狙い目かもしれませんね。

ネックなのが、駅遠の割に駐車場と駐輪場が少ないことでしょうか。
168: 匿名 
[2010-09-26 17:07:48]
荒川区は南千住、汐入地区以外は
比較的待機児童が少ないですね。

南千住、汐入は大激戦区みたいですが。
169: 匿名さん 
[2010-09-26 21:48:48]
>>162
隅田川を挟んで向かい側にある合板工場の臭いがそんなに漂ってくるんですか?
マンション前の道は自転車やバイクなどで時々通るのですが悪臭を感じたことがありません

年中臭ってくるなら問題あるとおもうのですが
天候や風向きなど特定の条件の時に臭ってくるのでしょうか?


170: 購入経験者さん 
[2010-09-26 22:39:25]
わたしはたまににおってくる、くらいですね。
売却を考えるほど気になる方がいらっしゃるとは思いませんでした。
人体に影響のない匂いだと思っていますが(規制が厳しいと思うので)万が一有害だったら、嫌ですね。
171: 匿名さん 
[2010-09-26 22:58:56]
合板工場の臭い…そこまでの臭いであれば、デベから何か説明があったりするのかなって思いますが…どうなんでしょう。まして、人体に影響のあるような有害な臭いならなおさらでは?臭いに関しては人それぞれでしょうから、臭いが気になる人や小さなお子様のいらっしゃるようなお宅では、よく考えられたほうがいいかもしれませんよね。隅田川を挟んで向かい側となれば、結構離れていると思うのですが、実際に現地まで行った時に確かめた方が良いのかもしれませんね。
172: 購入経験者さん 
[2010-09-27 14:07:06]
隅田川の向こう側ではなく、ほんとにすぐそばの工場です。
ラクラシアから30mくらいしか離れてないんじゃないかな?
173: 匿名さん 
[2010-09-27 15:17:36]
近くの工場って油脂工場ですか?
風向きや天候によってたまにしか臭わないならいいんですが、
それが強烈だったら検討から外す事も考えてしまいます。
臭いって他人が遊びに来たときに恥ずかしいし、意外とストレスになりますよね。
174: 購入経験者さん 
[2010-09-27 16:25:49]
隣のマンションですが、たまにです。
年に何回か。
でもすごくストレスに感じてる方もいるみたいです。
たしかに、友達がきたとき「なんか臭いね」とか言う話になったら恥ずかしい。
今のところないです。
175: 匿名さん 
[2010-09-27 16:48:40]
ここも駅から遠いなぁ…。
臭いは種類にもよるけど、何もないところから引っ越してくると結構気になるんじゃないのか?
私は現在、近くの工場からたまに臭ってくるとこに住んでるから気にならないかもしれんが…。
176: 匿名さん 
[2010-09-27 16:55:51]
年に何回かってことは、風の強い日に臭うとかそんな程度なのでしょうか?夏場には必ず臭うとかでなければ
我慢もできそうな気もしますが、我慢してまでここに住みたいかって言われたら、それもちょっと違うような。
臭いってどんな感じの臭いなのでしょうか?実際行って臭いを嗅いでみる方が一番いいのかもしれませんが、
近くに住んでいるわけではないので、頻繁に行くこともできず…タイミング良く臭う時かどうかもわからないので。
177: 匿名さん 
[2010-09-27 23:51:15]
>165-166
学校についての情報ありがとうございます。
どちらの学校も近い距離にあるので、もし選択できるのであれば子どもにあった学校が選べていいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる