注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-17 09:20:34
 

住友林業いいですよねー。その2です!

仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!

前スレ:住友林業最高!と思っている人集合 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/

[スレ作成日時]2010-07-03 22:49:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業最高!と思っている人集合 その2

551: 匿名さん 
[2011-06-04 08:08:02]
他人が似た目でどお思おうが、俺のは高級住宅だぜ!
と建てた本人だけ想いを秘めてるなんて奥が深いんですね
552: 匿名 
[2011-06-04 08:13:33]
ハウスメーカーの場合、単価と内容は比例して上がる。
553: 匿名 
[2011-06-04 10:05:12]
照明、カーテン、造作家具・置き家具ほか家電、屋外・屋内装飾部材まで予算が回らないと立派なお家にならないね。照明、カーテンあたりで息切れするレベルだとやはり「しょぼりん」と呼ばれてもしょうがない。コミコミ坪単価100万近く使わないと住林で建てる意味もない。まあ会社としてはご立派な家を1戸建てるのもしょぼりん2戸建てるもの同じなのでしょうけど。あなたはどっち。「住林」?「しょぼりん」?
554: 匿名 
[2011-06-04 10:37:08]
しょぼりん だけど施主である俺は満足しているから♪
555: 匿名 
[2011-06-04 11:57:32]
アンチ君は造語でしか話ができないんですか(笑)造語ばかりで意味が分からないwそれだけでレベルが分かりますけど。あは

坪単価で家の価値を決めるなんて^^;バカな考えですが、そうしか言えない人はご勝手にw
どんなメーカーの家でも、高くても無駄なお金の使い方で全然魅力のない家もあれば、オプションは最低限にしても、魅力的な家は沢山あります。
要はお金をどこに使うかです。一般人には無尽蔵にお金があるわけではありませんから。上手にお金を使って、その建てた人にとって使いやすく、そしてお洒落に建てる。これが自由設計の醍醐味ですよw

いつも同じことしか掛けない、住林批判のアンチ君には到底理解できる脳みそはお持ちではない様ですが(爆笑)
556: 匿名 
[2011-06-04 13:16:40]
坪単価が価値ではない、しょぼりん施主の言い訳にしか聞こえませんねw

ところで、粘 着のあなた、立派なしょぼりんを教えてくださいwww
557: 匿名 
[2011-06-04 13:47:39]
アンチvs施主

いいぞもっとやれ‼

558: 匿名さん 
[2011-06-04 15:02:06]
 おおお・・・住林賛美のスレと思っていたらここでも戦いが・・・

 本当この戦いは滑稽ですね。暇つぶしには大変良いです。
559: 匿名 
[2011-06-04 16:10:45]
アンチは何でアンチなの
560: 匿名さん 
[2011-06-04 16:13:02]
 ちょっと批判的な書き込みをしたら、施主が憤慨して否定され、その傲慢な態度に反発してると思います。
 
561: 匿名 
[2011-06-04 19:16:56]
しょぼりんを自覚している「しょぼりん施主」はほとんどいない、皆無だと思う。

「他人の家がどういう評価なのだろう」と気にするのはこれから建築を考えいる契約予定者のみ。

建ててしまったあとは住林だろうが、しょぼりんだろうが自分の家に満足するしかない。

自分の家に自信が持てない、他人の評価が気になってしょうがないから建てたあとでもこんな掲示板に居座っている。

安くても「いい家」はたくさんある。そう言ってしまえば、住友林業にこだわる必要はない。

金さえかければ見栄えだけはよくなる。そういう事実しか一般人には評価されない。

ちがいますか?

嘘でも坪単価80万とか話しとけばいいんですよ。住林施主は。
562: 匿名さん 
[2011-06-04 19:27:14]
 >>自分の家に自信が持てない、他人の評価が気になってしょうがないから建てたあとでもこんな掲示板に居座っている。

 ご名答・・・

 お金をかけないと良い家にならないって言い切ってしまって、他を否定する事でその自尊心を保っているのでしょう・・・

 ですが、このスレは住林施主の憩いの場なので・・・邪魔しちゃダメでしょう・・・
563: 匿名 
[2011-06-04 21:22:22]
だから、造語を使うなって(笑)使わないと書けないのか?それだけの語学力なんですね、恥ずかしい(爆笑)
しかしアンチ君の思いこみはすごいですねwそう思いたい一心です。そうであってもらわないと困るんですよねwあはは

>自分の家に自信が持てない、他人の評価が気になってしょうがないから建てたあとでもこんな掲示板に居座っている。

全くの逆ですが(笑)自信がなかったら、早々に退却しますよ~。悔しい思いをするだけですから。何を言われても言い返せる自信があるし、実際俺の反論にまともに返したアンチ君は皆無ですw面白くてたまらなくて、暇つぶしにさせてもらってますw

>安くても「いい家」はたくさんある。そう言ってしまえば、住友林業にこだわる必要はない。

その通りですよw実際、俺は住林にこだわれっとは一回も言っていません。ただ、木造で建てるならば、住林は木造メーカーでは間違いなく素晴らしいメーカーなので、検討するメーカーには入れておいて損はないとは言っています。検討した結果、自分で考えた結果違うメーカーを選んでも、それでその人が満足ならば、それが一番です。

>金さえかければ見栄えだけはよくなる。そういう事実しか一般人には評価されない。

そんな事実一般人は評価しませんよ(笑)
金を掛けても、見栄えが良くなるとは限りませんよ~センスがないとねw金をそんなにかけなくても、お金のかけ方によっては見栄えする家にもなります。
ま、建てる人によって力を入れる場所は違います。皆、どこにお金をかけるかを必死に考えているんですよ。赤の他人がどうのこうの言うことではありません。
566: 匿名さん 
[2011-06-04 21:39:39]
なんか…洗脳でもされたんですか?
攻撃的に噛みついて悪いはずないって言われても
良さが全く伝わってこないんですけど…
何も参考にならない掲示板ですねここは
571: 入居済み住民さん 
[2011-06-04 22:13:06]
561は己の貧しい価値観の告白をしているようだけど,「バランス」や「統一感」って大切なんですよ
581: 管理人 
[2011-06-05 23:20:10]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
582: 匿名さん 
[2011-06-06 05:55:25]
 571から先は何があったんだろうか???
583: 匿名さん 
[2011-06-06 07:56:14]
どっぷり信者施主が暴れてた
584: e戸建てファンさん 
[2011-06-06 12:18:28]
車でもそうだけど、必要に応じて買わなきゃいけないものは
買うまではあんまり興味なくても
買ってから、他の人が乗ってる車や車種に関心が出たりするし
家も同じだと思うけど

特に注文住宅は選択肢が多いから,こうすれば良かったってのは必ずあるし
すでに建てた人でも他の人がどうしてるんだろうってことが気になってくるのは
そんなに不思議なことではないと思うけど
585: 匿名さん 
[2011-06-06 21:16:50]
No.583

信者が暴れて・・・あまりにひどかったのかな?信者施主ってやっぱwですかね・・・
wって可哀想な人ですね・・・早く真実に目覚めて、立ち直って頂きたいものです・・・

頑張れ~w~
586: 匿名 
[2011-06-06 21:20:18]
静かになりましたね。自分が荒らしてたって気づいてくれるかな。
587: 匿名さん 
[2011-06-06 21:30:07]
 wいなくなると、もっと有意義なスレになると思います・・・これで普通の人でも書き込みやすくなりますね・・・
 
588: 匿名 
[2011-06-06 23:58:25]
木に対するイメージが印象的で 住友林業で建てました

どこにお金をかけるかで やはり不満足にせざるを得ない所がありました。

ですので どのハウスメーカーにしても メリット デメリットは出てきます。

そしてメリットの所を注目して やはり住林にして良かったと思います いや思いたい はたまたそうでありたい。

「好きなハウスメーカーで建てられた自己満足


それにつきると思います」

ただし 一階で感じない地震も二階だと揺れが大きい。
今回の地震で壁紙にひびが入ったけど(東京在中) 震度7は耐えると言った言葉を信じたい。







589: 匿名さん 
[2011-06-07 00:07:20]
 一世一代の賭けですからね・・・
 住林が最高ってわけでもないでしょうけど・・・やっぱり自分の家って可愛いですもん。

 すみません、私は住林施主で無く・・・予算の都合でローコスト系で建てたものです。ですが、住林はスマートでお洒落だと思い建てたいなって本当は思ってました。

 それでも・・・割高な感じはあったんですけどね(笑)
590: 匿名さん 
[2011-06-07 22:30:59]
住林の家を見分けるポイントってどのあたりですか?
591: 匿名 
[2011-06-07 23:38:00]
全くないです!
強いて言えば、庭の下水ホールの蓋に 住友林業って書いてありますよ。
592: 匿名さん 
[2011-06-08 06:57:11]
 特徴・・・スレート瓦に吹き付け・・・何年かして外壁に雨の染み・・・窓にはシャッターも無い。総二階って感じでしょうか・・・?

 色の使い方とかちょっとカッコいいかもしれませんが、建売と見分けるのは難しいですよね・・・相当住まいに詳しい人しか見分ける事は出来ないかもしれません。

 >>591 なるほど~蓋か~ 蓋にメーカーの名前を入れると、坪単価が相当アップするみたいですね。
 
593: 住林 
[2011-06-08 14:12:59]
ある素敵な家があって他社のハウスメーカーだったのですが、高くて手が出せませんでしたが、
住林さんが 似たようにしますよと言ってくれました。

住林さんはいかにも住林ってものが純和風以外なら、無いような気がします。

私は自由に出来て良かったです。
建築方法が特色あるだけで、外見は住林ってのは無いですね。

あの家住林っぽいとか わかりません。
594: e戸建てファンさん 
[2011-06-08 17:41:57]
最近建った住林の見分け方は
外壁が吹き付けなら、モルタル仕上げなので、シームレスなこと
これが一番特徴あると思います
吹き付け塗料のシーサンドコートは貝殻やサンゴが入っているので、よく見るとわかります
あと,バルコニーの手摺なんかも特徴あります

比較的窓が大きいこと
窓のラインを合わせていることが多いので
すっきりした印象があります

最近の建売りはほとんどがサイディングだと思うので、住林は一線を画してると思いますよ
595: 匿名 
[2011-06-08 18:32:01]
サイディングとモルタル
長所と短所は?
596: 匿名 
[2011-06-08 21:48:55]
最近の建売りはほとんどがサイディングだと思うので、モルタル外壁の住林の家は30年前の建売りと同じ雰囲気っていうことですか?
597: e戸建てファンさん 
[2011-06-08 22:36:11]
メンテナンスにはどちらもそれなりにコストがかかりますよね

好みの問題だと思いますけど、ローコストのサイディングは,安っぽすぎて、自分には耐えられなかったですけど
最近は確かに良いものもあるんでしょうけどね
積水クラスのならいいんじゃないですか

無地のサイディングに吹き付けよりはモルタルに吹き付けの方が,シームレスですっきりしてて自分は好きですけど

タイルもメンテナンスコストの面ではいいでしょうけど,意匠的に微妙なものも結構ありますね
イニシャルコストを考えると、吹き付けし直して、20年後に外壁が新品みたいになる方が良いように思います
598: 匿名 
[2011-06-09 06:08:55]
>>596

 確かにモルタル吹き付けは30年位前の安い建売の雰囲気です。30年前はスレートよりセメント瓦が多かったって聞きます。その時代は、どんどん安く建ってて、良い材料があっても選ぶ事も出来なかったと聞きます。同じ様な家の集合住宅もありましたね。住林もあれれ???また同じ家だ~建売の企画か何かかな???
 って家は良く見かける事でしょう・・・
 
 ですが、住林は30年前の建売より少しは良くなっていると思います。セメント瓦よりちょっとは今のスレートの方が色も落ちないだろうし・・・

 そりゃ~今の建売と比較すると、仕様面では遅れを取っているのは周知の事実ですが・・・
 平成の世の中になって、昭和50年代の建売の雰囲気を再現する事も、中々出来る事ではありませんよ。まさに一線を画しています。
 ローコスト系でも今時その雰囲気は出せなくなりつつあります。

昭和50年代から大工をしていて、変化をする事を嫌う様な頑固な個人工務店なら分かりませんが・・・

  それでも、一生懸命な住林、応援したくなりますよ。
599: 匿名さん 
[2011-06-09 23:48:37]
ん(?_?)
それっていいんですか?
600: 匿名 
[2011-06-09 23:52:28]
売れてるんだからいいんじゃないか。買うほうが悪い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる