注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

801: 匿名 
[2010-09-14 01:02:34]
やれやれ┐('〜`;)┌
802: 匿名 
[2010-09-14 01:19:43]
なんでもいいけどまた都合の悪いことを一生懸命以下略
803: 匿名 
[2010-09-14 01:44:53]
そうなんですよねぇ。ほどほどにしておけばいいのに。
┐('〜`;)┌
804: 匿名 
[2010-09-14 01:46:33]
ここは人を バカにするレスなんかな?
805: 匿名さん 
[2010-09-14 02:12:29]
レベルが低い・・・・。
挑発に乗りすぎ。
806: 匿名 
[2010-09-14 02:34:12]
805さん
間違いないですね
ちゃんと タマホームの話し知りたいです
807: 匿名さん 
[2010-09-14 03:55:31]
http://www.sbs-mhc.co.jp/model/modelhouse_1027.html
タマは規格モノで勝負してるんだから、やっぱりコレをそのまま建てるのが
賢い選択だよね。

50坪超えるとウチの本領発揮です、とタマの営業さんが言っていたけど
正しくその通り。
808: 匿名さん 
[2010-09-14 07:52:05]
学歴と年収で人間の質まで否定してしまう変わった考えの方が居ますね。
可哀相に、幼少時代にあまり褒められることなく育ったようですね。
809: 匿名 
[2010-09-14 08:31:25]
>>807
こんな感じので、床面積40〜45坪の家(建築面積?は50坪越えでいいので)、いくつか間取りないんかね?
普通の人は60坪越えても困るだけだから
810: 購入検討中さん 
[2010-09-14 09:18:33]
>>807

なんか窓の配置があか抜けないんだよね。
丸窓なんかは妙に大きすぎるし。
窓を多くつければ室内は明るくなるんだろうけど、
家具は置きにくくなるし、カーテン代は高くつくし、
もう少しバランスを考えても良いんじゃないかな?

まぁ、オヤジが建てたタマよりはいいと思うけど。
811: 匿名さん 
[2010-09-14 14:59:37]
>>810
自分としては南面はこのくらい窓あってもいいけど。
812: 匿名 
[2010-09-14 15:27:47]
中学歴の英語は汚いね~
813: 匿名さん 
[2010-09-14 20:57:10]
40坪以下は普通の家だろう
県民共済で建てたうちも普通の家になったが。
814: 匿名さん 
[2010-09-14 22:21:42]
でかい家だから豪邸というのは間違いでしょ。大きくてもちゃちい家はちゃちいしね。
それにこだわりのある家は、小さくてもしゃれた家になるよ。そういう家は、大手の完全注文や設計士さんに頼んだ方が良いだろうけどね。
815: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 22:36:08]
タマホームは建売から高級住宅までを含めると中の上です。
とにかく枠からはみ出さないで下さい。
オプションは超高級住宅並みに利益を取っていきます。
タマホームのよさは費用対効果。中の下の価格で中の上の家が手に入る。

断熱に力を入れる場合は防湿気密シートを忘れずに。
ただし、施工レベルは素人と思ってください。
しないよりした方がかなり良くなりますから。

サッシはアルミ樹脂複合サッシを選んだらいいと思います。
外はアルミのほうが長持ちしますから。

皆さんの投稿を見て感じるのですが、高級住宅と勘違いされているんじゃないですか?
私の表現ではタマホームは「激安!ハイレベル一般住宅」てな感じです。

いつかの投稿で外観が恥ずかしいとかばかげた投稿がありましたが、
世の中の家がほとんどサイディングであり、恥ずかしいなんて全く思いません。

タマホームには35坪以上はAサービス、40坪以上はBサービス、45坪以上はCサービスとなります。
最初に確認してお得なところで建ててくださいね。

取り留めの無い感想でした。
816: 匿名 
[2010-09-14 22:57:39]
そのとーり と思います
817: 匿名 
[2010-09-14 23:26:46]
営業マンの質は最下層ゞ
818: 匿名 
[2010-09-14 23:27:13]
こうやって語りだす人って痛いよな
しかも自演付き
819: 匿名さん 
[2010-09-14 23:29:37]
サイディングだから外観が恥ずかしいのではなくて、デザインが悪いんじゃないの?
特に、窓の上下あたりのサイディングの色を変えたりするのも、建て売りもよくやるし陳腐化してきたような。
これから、建てる人はやめた方がいい気がする。
820: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 00:07:56]
タマちゃんの事を、賃貸住宅軍団や、鳥かごマンション軍団や、竹の子建て売り軍団や、自称大手HMのローンレンジャー軍団や、弱小敷地50坪イカやらタコ壷軍団共には言われたくはありませんね!少しでも節約しようと駅までお迎え軍団でロータリーが渋滞して、タクシーが怒ってるの知ってますか?皆アホ面に見えるけど!鳥かごマンションから布団を干すのも止めてよね!外国人がビックリしているよ!生卵ご飯の次に驚いてるよ!工務店なんかもいらなないです!事業仕分けすると9割は必要がないと思います!
821: 匿名さん 
[2010-09-15 01:03:52]
>820  残念ながらあなた様のお家も、工務店様のお力を借りていると思います。
822: 匿名さん 
[2010-09-15 01:20:31]
工務店無くなったらタマ廃業だわな。
施工はすべて下職だから。
823: 匿名 
[2010-09-15 07:11:54]
>>815
ありがとうございます。 除湿気密シートはⅣ地域では装備されて無いんですか?頼んだらつけてもらえるんですかね?
824: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 08:10:34]
>>いいえ!タマちゃんの工務店のみが残れば良いじゃないですか!他の工務店なんかはいらないと思いますがね!それに工務店が消えても大手HMには関係がないですしね!いずれにせよ今のうちに大リストラか給料を半額にするとかしないと、10年先は消えて無くなると思います。絶対にそう思います。いいえ無くなれば良いのです。いやいや、無くなるべきです。
825: 足長坊主 
[2010-09-15 11:13:54]
タマちゃん工務店のみ残ったら、それらがストライキを起こし、手間賃が上がり、タマちゃんの価格も上がり、デフレ脱却じゃな。
826: 匿名 
[2010-09-15 12:32:00]
>>825
てめぇが消えちまえアフォ。
827: 匿名 
[2010-09-15 13:30:18]
≧826 てめぇも消えちまえアッフォー!www
828: 匿名 
[2010-09-15 17:34:46]
お互い大人なんですから
はずかしくないですか?
829: タマ建築中 
[2010-09-15 22:03:53]
泊り込みを終え覗いてみると・・荒れてるねぇー
斜めから観ているいい方が気にかかるけど >>815 さんに見解はある意味、正鵠を射ているよ。
「南側の大部分を大窓にしたい」とか「6×6mの柱のないリビングを造りたい」とか「壁は真壁で造りたい」とかは、タマホームは苦手だろうね。それにこだわる人にはタマを勧めないね。但し価格的には下の中から下の上だと思うよ。
きょうもクロス張、9時半までやってる。
830: タマ建築中 
[2010-09-16 21:42:39]
>>815「オプションは超高級住宅並みに利益を取っていきます」について。
むしろその例は少ないかも。我が家の場合「掘り炬燵」だけだったよ。(へーベルでも約20万)
室内物干しについてへーベルは一箇所3万円以上だったけど、施主支給で3,800円ですんじゃった。(同じ川口技研製)その他、勝手口増設も約1/3だったかな。とにかく実際に高コストHMと比較した方がいいよ。
 今日でクロス張りが終わり、システムキッチンやトイレの取り付け。システムキッチンは標準とはいえ妻のこだわりなので、会社を休んで立ち会うとはりきってるよ。
831: 銀行関係者さん 
[2010-09-16 21:56:23]
いうなれば、タマホームは中国に似ている。これまでバンバン業績が伸びていたけど、その裏で営業の教育がなってなかったり、営利に走りすぎて工務店を苦しめているとか色々ある。格差が大きい。大手HMには絶対勝てない運命。
タマの営業レベルは最悪です。

832: タマ建築中 
[2010-09-16 22:39:06]
>>831 僕達の担当営業の「S君」は若いけど、今までつき合った20数社のHMの営業マンの中で、人間性を含め最も優秀な一人だよ。彼に比肩できるのはハイムの「Nさん」だけだったね。
 「中国に似ている」って?下請け(僕の業界ではサプライヤー)に価格と納期で無理難題を押し付けてるのは、現在の日本の大手企業じゃないの?中小企業と付き合いのある銀行関係なら十分知ってると思うけどね。
 衣料関係でもユニクロなどのローコストメーカーが伸び、デパートが次々閉鎖されてるのが日本の現状だよ。いわばある程度の品質とデザインそして選択の自由度が確保されていれば、高コスト・ブランドよりローコストメーカーを選択するんだよ。結局高コスト大手HMは、老舗デパートのように潰れていくのが運命だね。そんなことぐらい日本経済の実態を肌で感じる銀行関係者なら理解して欲しいな。日本人はブランドで選ぶより、品質と費用対効果を見極め、自分の判断でメーカーを選ぶようになったんだよ。もちろん高度情報化社会の恩恵もあるけどね。極論すれば、高コストハウスメーカーを選ぶのは「私は、自ら情報収集することができず、また判断もできない、本当のバカです!」と宣言してるようなものだよ。
 余裕と安心のタマホー♪ーム
833: 社宅住まいさん 
[2010-09-16 22:41:12]
展示場に行って、土地から探していると伝えたら、

適当に土地を見つけ、

適当に間取り図と見積を作成し

これ買ってみたいに営業が勧めて来ました。

営業の教育がなっていません。

最悪です。
834: 銀行関係者さん 
[2010-09-16 22:49:38]
>>832 うわべだけの情報しか知らない人はそう思うんだね。少なくとも、あんたよりはバカでありません。学校どこでてるの?って聞きたい。

タマは品質悪いし利益主義・・・。

仕事柄、企業に指導勧告しているコンサルタントリーダーなんで、タマのことは色々知っているけど・・・。
ご愁傷様です。

大手HMはまだつぶれないので大丈夫です。確実に先にタマがつぶれますよ。そのときは訴訟でもしてね。

835: 匿名野郎 
[2010-09-16 22:56:12]
はあ? 何が最悪?
ただの一回目の叩き台としての提案だろ。それでおおよそのイメージ掴めたんじやないか?タマホームはHMだぞ。土地はてめえで準備しないと。
その時点では『適当』しか話できないよ
836: 匿名 
[2010-09-16 22:58:00]
834
訴えられるぞ
はやく謝れ
837: タマ建築中 
[2010-09-16 23:48:17]
>>834 学歴は関係ないのでは?僕は某国立大の航空宇宙工学の院卒で名刺に恥ずかしいけど会社の指導(抵抗したらその分給料を払ってるんだと怒られた)で工学博士と印刷しているよ。低学歴でごめんね。
 妻はアメリカの大学でマスターをとって(夫婦で低学歴だね!)、今某大手信販会社で倒産と民事再生を担当してるけど(再掲)某大手HMには複数×を付けたけど、タマホームは○だったよ。いったいどこの銀行関係なの?大手だから大丈夫なんて!バランスシート見ただけでもこのHMはヤダなと思うところが多いのに・・
 倒産して起訴?建設前又は建設中に過大な前払いを要求された事例があるの?「住宅瑕疵担保責任保険」に未加入なの?タマのことをいろいろ知ってて倒産の可能性を示唆する企業コンサルなら、契約者が起訴しなければならない可能性を具体的に例示してね。もしそれが虚偽の風説であれば「信用毀損罪」又は「計業務妨害罪」で起訴される可能性があることぐらい企業コンサルなら十分理解してるよね。さあ具体的例示を待ってるよ。ちなみに「倒産しても「住宅瑕疵担保責任保険」にタマホームは加入してるので大丈夫です」というビデオを契約時見せられるよ。「倒産即起訴」なんてバカなことは言わないでね。高学歴(MBAかな)の企業コンサルなら。
838: 匿名さん 
[2010-09-16 23:49:31]
すぐにタマホームとユニクロいっしょにするよね。デザインがいまいちな点はにてるかもしれんけどね。
839: 匿名さん 
[2010-09-17 00:15:36]
まぁなんと言うか・・傍から見て、
タマ建築中さん が一番熱いが面白くない。
ムキになり過ぎ。
金持ち・高学歴らしいけど、人として欠落している部分があると思う。
皆が、タマホームとタマ建築中さんを賞賛すれば満足するのかな?
一番干されるタイプ・・・。
840: 匿名 
[2010-09-17 01:00:28]
ユニクロで満足ならタマも満足
841: 匿名 
[2010-09-17 05:38:06]
そうだね
コストパフォーマンスをどう考えるかは人それぞれ。他人がとやかく言うことじゃない。
842: 匿名さん 
[2010-09-17 07:34:46]
学歴と肩書き取ると何も残らない人ってたまにいるよね。
可哀相な人なんだけど、本人だけ気付いていないタイプ。
843: 匿名さん 
[2010-09-17 08:06:20]
>>837
>大手だから大丈夫なんて!バランスシート見ただけでもこのHMはヤダなと思うところが多いのに・・
ちょっと待てよ。
俺はタマ批判派じゃないけど、大手HMでバランスシート嫌だと思うのは、TがバックについてるMだけだろうが。
そういう面でタマ以上に批判の対象にあるとは思えん。
844: 匿名さん 
[2010-09-17 09:02:07]
>>839
そんなことは最初からみんなわかってるでしょ。
でもタマを検討中の人にとっては、有益な情報を持ってる部分もあるので
自慢話は無視するとして、利用できるところだけ利用すればいいだけの話。
845: 匿名さん 
[2010-09-17 09:16:50]
「学歴は関係ないのでは?」なんて自分で言っといて、
自分の学歴だけならまだしも嫁さんのまでダラダラと書くとは・・・

「男」として格好悪いとは思わん?
846: 匿名さん 
[2010-09-17 09:49:26]
>>845
よく読んでください。 銀行マンに学歴聞かれたから、イヤミ的に回答してるだけですよ。


「タマホームの品質が悪い。」という具体的なところを誰か教えてもらえませんか?
もちろん、営業や工務の人数が少なくて監督不行き届きの所があり、
施主が現場に落ちてる図面を見ながらチェックする必要があるのは重々承知してます。
847: 匿名 
[2010-09-17 09:55:10]
表向きだけは良い顔して、心の中では低学歴を蔑んでるね。
と言うか、こんな匿名掲示板で必死に反論してる所が既にオワットル。その程度だな。
肩書、能書き並べても本当かどうかも怪しいもんだ。脳内エリートか。
848: 中学歴 
[2010-09-17 10:08:47]

で、あんたの学歴は?

これ解りますか?

Fuck this you shit. It's so stupid. This is e-kodate. Speak fuckin' English!
849: 中学歴 
[2010-09-17 10:10:09]
ついでに連投!

>業界内で働いておられる方からの当サイトへの投稿割合は非常に高いと言えます。
>掲示板内で大きな問題となるような内容は、従業員ないしは元従業員からの投稿であるのが
>事実だと思われます。また競合会社間での目を覆いたくなるような争いも、実際には見受けられます。
>こういったことを通じ、不動産業界への不信感を、皮肉にも業界自らが煽っているのです。
>更には購入検討者、契約者に成りすまして良い投稿ばかりされているケースもあり、
>発見次第全ての投稿を削除するといった対処を取らざるを得ないことも多数出て来ております。

だ!そうです。早く首になると良いね!(大笑)
850: 匿名さん 
[2010-09-17 10:11:17]
>>848
学歴話はもうやめてください。
英文なんて 翻訳ソフト使って回答する事も可能ですよ。
難しい質問したってこのご時世 グーグル先生に尋ねたら大抵答えてくれます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる