中古マンション・キャンセル住戸「品川Vタワーの中古は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 品川Vタワーの中古は買いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-02 18:20:19
 削除依頼 投稿する

グランコモンズの辺りは都会って感じで、Vタワーの価格が高いのもまあ納得できるのですが、周辺
の湾岸物件と比較して、どのくらいまでの価格差だったら許せますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/

[スレ作成日時]2006-03-18 23:10:00

現在の物件
品川Vタワー
品川Vタワー
 
所在地:東京都品川区北品川1-6-16
交通:山手線 「品川」駅より徒歩6分

品川Vタワーの中古は買いですか?

102: 匿名さん 
[2006-12-11 06:51:00]
WBC→WBS
103: 匿名さん 
[2006-12-11 09:56:00]
>おまけにクイーンズ伊勢丹カッコはつけているけど全体的に値段が高い。

そうですか。うちは2年で慣れました。二人暮らしだから無駄な
食材買って捨てるよりよいものを少量買うという習慣が身につきます。
2階にデリューカがあって西口にもスーパーがふたつあるので
いろいろ選べていいですよ。

実際、この2年でずいぶん買いやすい価格にこなれてきてます。
しょせんスーパーでなくデパ地下仕様ですから。便利さ重視で。

最近横浜方面にでた帰りには川崎ラゾーナのスーパーSANWA
に寄ってきます。あそこは豊富ですよ。
104: 匿名さん 
[2006-12-11 14:58:00]
うちはVタワーができる以前から、10年ぐらい前からこの地に住んでいますが、
伊勢丹ができる前は、高輪口の2店が主力でした。
ここも伊勢丹ができてからそれに合わせるように値段が上がりました。
だから最近は駅で買い物をする時はほとんど高輪口まで行きません。

>デパ地下仕様ですから。便利さ重視で。

便利さ重視には欠けますが、今はうちの主力は北品川商店街か青物横丁近くの平野屋ですかね。
平野屋は明らかに安いです(笑)。
品川シーサイドのジャスコ(昔はここにダイエーがあったんですが)
も利用しますが、家内はなぜかここがあまり好きでないようです。
今はもう離れ小島のようになってしまった八潮のダイエーに思い入れがあるのでしょうか。
ジャスコの駐車場には外車が多く停まっており、港区や目黒区からも多く人がきているみたいです。
105: 匿名さん 
[2006-12-11 22:30:00]
京急の地下が好きです。
106: 匿名さん 
[2007-02-19 14:33:00]
盛り上がらないですね
107: 匿名さん 
[2007-02-25 21:08:00]
ここはもう終わってるんじゃない。
108: 匿名さん 
[2007-03-20 23:27:00]
マルエツ効果が出てきましたね
109: 匿名さん 
[2007-03-24 01:58:00]
40階の高橋英○が最上階も物色しているという噂だ。
110: 匿名さん 
[2007-03-25 21:03:00]
草薙君も居るってホント?
111: 匿名さん 
[2007-04-02 23:08:00]
ほんと
112: 匿名さん 
[2007-04-02 23:09:00]
荒川静○もいるってホント?
113: 匿名さん 
[2007-04-02 23:11:00]
巨人の高橋尚○もいるよ
114: 匿名さん 
[2007-05-05 15:35:00]
無闇に書き込み禁止にしちゃうのでスレが止まっちゃうのですね。
115: 匿名さん 
[2007-05-21 01:51:00]
Vタワーの住人ですが、売却予定です。 この掲示板ではあまりVタワーのことはよくかかれていませんね。 結構便利ですけどねー。 当方は手狭になってしまい、仕方なくといったところでしょうか。。 高く売りぬけるといいのですが。。  個人的には ガンダムっぽくて好きなんですがね。 (前のスレッドでもありましたがー。)
116: 匿名さん 
[2007-06-06 00:03:00]
私もVタワーの住人です。まだマンション買いたいと思っていますが、
Vタワーは手放さないつもりです。

元々自分たちで住んでもよいし、何かの事情でこの地を離れなければいけなくなったとしても、
比較的容易に賃貸もしくは売却できるところ、という条件でVタワーを購入しました。

実際すぐ傍には足りないお店もいろいろありますが、
ちょっと電車に乗ったり、車で行くと大抵の用は足ります。だからここで生活できてます。

それよりもVタワーといえば国内でも屈指の交通の便でしょうか。
仕事であちこち出歩く人には大変便利です。
駅前再開発といってもこのような物件は少ないと思います。
山手線沿線で新幹線が乗り入れて、羽田まで20分。

次に購入するときは都心の物件が欲しいと思っているのですが、
今のところ自分自身が仕事で都内・近県に頻繁に出歩くので、
仮にもう一つ物件を購入しても、ここからは移れないかもしれません。
117: 購入経験者さん 
[2007-06-14 23:50:00]
家族が増えて手狭になったので今年Vタワーを売って引っ越しました。新築から4年ほど住みましたが管理組合・管理会社もしっかりしていて、住みやすい良いマンションでしたよ。
交通の便が異常によいので、特に出張族の方には最適だと思います。
118: 周辺住民さん 
[2007-09-27 21:36:00]
荒川さんは、WCTですよ。
119: 物件比較中さん 
[2007-10-16 16:02:00]
ここは某設計事務所ですが、耐震性は問題無いですか?
どなたか教えてください。
120: 匿名さん 
[2007-10-20 01:08:00]
映画・日本沈没では見事に壊れてます。
なんで草薙君自分のマンション壊れる映画に出てんだ。
121: 匿名さん 
[2007-10-21 01:32:00]
”某設計事務所”って何ですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる