中古マンション・キャンセル住戸「品川Vタワーの中古は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 品川Vタワーの中古は買いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-02 18:20:19
 削除依頼 投稿する

グランコモンズの辺りは都会って感じで、Vタワーの価格が高いのもまあ納得できるのですが、周辺
の湾岸物件と比較して、どのくらいまでの価格差だったら許せますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/

[スレ作成日時]2006-03-18 23:10:00

現在の物件
品川Vタワー
品川Vタワー
 
所在地:東京都品川区北品川1-6-16
交通:山手線 「品川」駅より徒歩6分

品川Vタワーの中古は買いですか?

188: 匿名さん 
[2009-03-14 19:06:00]
いや、そうじゃなくて理事会がモンスター化しているってこと。管理委託契約外の過大な要求を繰り返してるから管理会社から切られたって話だよ。
189: 匿名さん 
[2009-03-14 21:57:00]
管理組合がモンスターって、どういう意味なのかな?

実際を見てみないとわからないと思う。単に、担当が怠け者だったのかもしれないし。

もし、本当にモンスターなら、今の管理会社も駄目なはず。次々と替えることになるだ
ろう。もし、今の会社とはうまくいっているなら、モンスターとは言えない。
190: 匿名さん 
[2009-03-14 22:02:00]
今の管理会社ともうまくいっていないようですよ。
191: 匿名さん 
[2009-03-14 22:54:00]
>モンスター系住民の管理会社に対する要求

まあ、なんにしても住民にとってマイナスになることを要求しているわけではないでしょ。
192: 匿名さん 
[2009-03-15 00:01:00]
>今の管理会社ともうまくいっていないようですよ。

今の管理会社ってどこなの?
193: 匿名さん 
[2009-03-15 00:05:00]
三菱地所藤和コミュニティだね。

どううまくいっていないのか気になるね。
194: 匿名さん 
[2009-03-15 00:46:00]
東急コミュニティーの後、三菱地所藤和コミュニティに変わって、その後さらに日本ファシリティという会社に変更になったとのこと。
195: 匿名さん 
[2009-03-15 09:25:00]
今の管理会社ともうまくいっていないということは、日本ファシリティも駄目ということ?

管理組合がわがままなのか、駄目会社ばかりなのか??

管理会社を替えることの負担・デメリットもかなりあるはずだけど・・・・。
196: 匿名さん 
[2009-03-15 09:42:00]
日本ファシリティはよく分からないけど、東急コミュニティーも三菱地所藤和コミュニティも管理会社としてのレベルは高い方だよ。
197: 匿名さん 
[2009-03-15 12:21:00]
一流会社=一流の管理ではないからねえ・・・。

前に住んでいたマンションは、財閥系の超大手だった。管理はそんなに悪くなかったが、
その財閥系の会社の元役員みたいなおじさんが、ごろごろしていてまいった。机に座って
いるだけでほとんど何もしない。世の中には、年取っても動ける人と、命令ばかりしてい
たので全然動けない人がいる。こんな人のために、管理費払っているのかという感じ。
大規模なので、そういう人が2,3人いても、実際の業務に支障はなかったけど・・。

管理組合は見て見ぬふり・・・。住民もひどいなと思っているが、なにせ超一流会社だし、
替えたらマシになるとは限らないので、誰も文句付けない。

私自身は、ある程度は許容しないと、管理会社も対応できないのだろうと思っている。
人間100%素晴らしい人ばかりではないから・・・。ま、我慢しない管理組合もあるんだろ
うね。
198: 匿名さん 
[2009-03-15 12:52:00]
この規模のマンションで、なおかつ管理組合がうるさいとなれば、
東急も三菱もそんなぞんざいな扱いをしていたとは思えませんけどね…。
199: ご近所 
[2009-03-15 15:09:00]
>>東急コミュニティーの後、三菱地所藤和コミュニティに変わって、その後さらに日本ファシリティという会社に変更になったとのこと。

管理会社が2度も変わっているんだ〜
管理組合が主体的に変更したというより、むしろ管理会社に切られた感が強いね。
Vタワーは港南物件の中で別格と思っていたけど、イメージが悪くなりました。

モンスター住民のいる理事会が問題なのかな?
200: 匿名さん 
[2009-03-15 15:44:00]
管理費を削減せよと主張しする一方管理サービスの質は落とすな、などとうるさかったんじゃないでしょうか。
現管理会社の日本ファシリティのHP見てると管理組合の管理会社に対する要求がどれほど厳しいものだったか、大体想像がつかないですか?

日本ファシリティ
http://www.nifa.co.jp/
201: 匿名さん 
[2009-03-15 22:00:00]
見てきたけど、単なるコスト低減とは違うように見える。

http://www.nifa.co.jp/fcmg/activity.html

今住んでいるマンションの管理組合にも、ひとつの候補として提案してみようかな・・

私の今住んでいるマンションでは、ここに書いてある、”見積収集・値交渉”などは
やってくれない。実は、東急なのだが・・・。全部、管理組合がやっている。少なくとも
東急が拒否されたのはわかるような気がする。確かに、法律上は、管理組合がやらなく
てはならないのだが、土日しか空いている日がない理事がこんなことをやっていられる
わけがない。

詳しいことは関係者に聞かないとわからないが、東急からの拒否というのは、
法律上やらなくてはいけないこと以外はやらないという拒否だったのかもしれ
ない。優等生だからね・・・。モンスターというのとは違うと思うが・・・。
202: 購入検討中さん 
[2009-04-29 19:43:00]
品川Vタワーは、今でも価格が下がらない物件と聞きます。

品川駅が、リニアの始発駅になるというのは、いつ頃決定されるのでしょうか。
そうなったら、品川駅から徒歩圏のマンションは、資産価値が上がる、少なくとも
下がらない、でしょうね。
203: 匿名さん 
[2009-04-29 20:44:00]
ここがリニアの始発になるのはもう決定事項じゃないでしょうか。

もう中古も底を過ぎてしまったようだし、これ以上下がることはないと思います。
雨に濡れずに駅に行ける。線路からは少々距離があるので、鉄粉被害とか騒音被害
から無縁。

値段次第だとは思いますが、いいマンションであることは間違いないですね。

もちろん、ここだってコストパフォーマンスという言葉はあてはまると
思いますよ。割高とか割安という概念からは逃れられないと思います。
205: 購入検討中さん 
[2009-05-01 00:00:00]
品川駅がリニアの始発駅になる、という話と、ホテルパシフィックや京急ホテルの
休業は関係があるのでしょうか。

 この両ホテルの敷地が空く、となると品川駅の高輪口にかなりの敷地が
できますね。品川駅の開発には、ここ数年目をみはります。
 数年前は、今のウイング高輪がまだ京急ストアで、微妙な雰囲気だったのですが。

 品川Vタワーへ歩く通路の街路樹も、すっかり育ってきましたね。
206: 匿名さん 
[2009-05-01 12:13:00]
リニアはコストの問題が多過ぎて実用化はしない運命ですよ。400㌔台のスピードの新幹線が10年以内に投入されますので必要なくなるのです
207: 購入検討中さん 
[2009-05-01 13:58:00]
そんな話は初めて聞きました。
リニア始発駅を品川の方向で、JR東海も地盤調査を進め、2009年秋着手、と正式報道
ありましたよね。
208: 匿名さん 
[2009-05-01 20:24:00]
ガサネタ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる