中古マンション・キャンセル住戸「品川Vタワーの中古は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 品川Vタワーの中古は買いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-02 18:20:19
 削除依頼 投稿する

グランコモンズの辺りは都会って感じで、Vタワーの価格が高いのもまあ納得できるのですが、周辺
の湾岸物件と比較して、どのくらいまでの価格差だったら許せますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/

[スレ作成日時]2006-03-18 23:10:00

現在の物件
品川Vタワー
品川Vタワー
 
所在地:東京都品川区北品川1-6-16
交通:山手線 「品川」駅より徒歩6分

品川Vタワーの中古は買いですか?

145: ご近所さん 
[2009-01-06 07:32:00]
同じ港南といってもVタワーとその後に建てられた港南の奥のマンション群とは
駅からの位置関係がちょっと違いますよ。一緒にすればVタワーは割高ということになるし、
港南では一番立地と考えるなら、その価格差は納得。

夜、仕事帰りに港南口を出る時ストリートミュージシャンなんかが歌ってたりするのを、
見るとなんかほっとするんですが。
146: 匿名さん 
[2009-01-06 09:34:00]
悪くはないでしょ。すべて値段しだい。

割高かどうかは、個人によって違う。東京駅付近に勤務先がある人、あるいは出張で
関西などによくいく人にとっては、多少お金をだしても良いマンションでしょ。

もちろん、リセールバリューというのはあると思うけど、港南のはずれから考えたら、
値下がり率も低いと思う。値上がりする可能性はあまりないような気がするけど。
147: 匿名さん 
[2009-01-21 02:56:00]
港南が次に発展するのはリニアが来るとき。
ちょっと遠い話だな。
149: 匿名くん 
[2009-01-25 04:05:00]
リニアの始発駅、品川でほぼ決定みたいですね(^^)
150: 匿名さん 
[2009-01-25 18:37:00]
リニア再開発で港南はどういうふうに変わるでしょう。
想像してみるのもおもしろいですね。
ん、待てよ今のうちにこの地区に不動産取得しておくのもいいですね。
151: 近所をよく知る人 
[2009-01-28 22:41:00]
Vタワー、中古価格が少し下がってませんか?
高額物件は明らかに買い時な気がします。
株価が上がれば高額物件が売れるので、人気の高いここはいちはやく上がりそう。
買いを検討しようかな。
153: 匿名さん 
[2009-02-23 17:26:00]
買い時と思う150さんや151さんは、買えたかな?
儲け話を宣伝する必要はないから利殖用に黙って買い溜めしてください。
154: 匿名さん 
[2009-02-23 17:30:00]
ここだけは、暴落ないような気がする。暴落するとしても、一番少ないと思う。
リニア新幹線もここが始発だよね。

ここが暴落なら、他は推して知るべしだな・・・。

たぶん、今が底。勇気はいるかもしれないが・・・・。他を買うくらいなら、
ここがいいと思うけど。失敗したかな・・・。
155: 匿名さん 
[2009-02-23 17:54:00]
分譲時価格はここにあるのでじっくり見比べてください

http://farm1.static.flickr.com/223/494793089_d30ae570f5_o.jpg

当時は「高輪側だったらまだしも港南側でこの値段はありえない!」って
感じでしたが今見るととてもお安く感じますね。
156: 匿名さん 
[2009-02-24 13:28:00]
ここ、いつだったか某誌で都内値上がりマンションベスト100の2位か3位にはいっていたんじゅやない。
157: 匿名さん 
[2009-02-24 15:36:00]
一位は青山パークタワーだった。
158: 匿名さん 
[2009-02-24 16:35:00]
白金タワーは何位だっけ
159: 匿名さん 
[2009-02-24 17:14:00]
読売ウィークリーがやったときは全く別の値上がりランキングだった。
つまり、実施する時期によってランキングなんて変わる。
160: 匿名さん 
[2009-02-24 20:13:00]
>155

ありがとう。
高層階は、あまり上下の値段の幅がなかったんだね。そんなに眺望の差が出ないからかな?
自分は90平米以上の部屋が欲しいので、9000万は、やはり当時でも手が出なかったなあ。
161: 匿名さん 
[2009-02-24 21:48:00]

一生買えない
162: 匿名さん 
[2009-02-24 21:58:00]

これから値下がりして買える
163: 匿名さん 
[2009-02-24 22:07:00]
今は消費者が出口の見えない不況を感じ、高級な物の売れ行きが極端に鈍っています。 ベンツで激安スーパーに買い並んでるみたいですからね。
いづれ景気は回復するでしょうから、高級物件は息を吹き返してきます。投資経験のある人はこういう時に買わないと得しないのはよく理解できるでしょう。
164: 匿名さん 
[2009-02-25 08:25:00]
ま、そういうことですよ。

問題はいつが底か、ということ。これが誰にもわからない。今が底だと思いたいのは
だれしも事実。

底だと思っていろいろ買ってから、さらに下がるという可能性は小さくはない。
100年に一度の不況というのは、嘘だとは思えない。1年や2年で上向くとは
思えない。今のところ、日本は輸出産業が打撃を受けているだけなので、あまり
実感がありませんが・・・・。今後、一般レベルにまで、不況が浸透してくると
思います。

破綻というのも充分あり得ます。破綻したときどうなるかは、夕張市をご覧くだ
さい。あのぐらいで済んでいれば、たいしたことないと思いますけど。病院は
つぶれたけど、一応診療所は運営できているし。診療所も運営できない、道路も
荒れたままということになると、居住できない場所ということになります。
165: 匿名さん 
[2009-02-25 10:30:00]
まだ底ではないのに、底だと思って
買い急いでしまうと損をするという事ですね。
166: 匿名さん 
[2009-02-25 16:49:00]
そういうことだけど、誰でも底だと理解できるような時期には、価格もあがっているので、
あまり得にならない。

難しい世界だな・・・・

株なんかも、”素人はあがりきったところで買って、下がりきったところで売る”と
言われている。

ま、素人はむりしないほうがいいだろうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる