中古マンション・キャンセル住戸「品川Vタワーの中古は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 品川Vタワーの中古は買いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-02 18:20:19
 削除依頼 投稿する

グランコモンズの辺りは都会って感じで、Vタワーの価格が高いのもまあ納得できるのですが、周辺
の湾岸物件と比較して、どのくらいまでの価格差だったら許せますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/

[スレ作成日時]2006-03-18 23:10:00

現在の物件
品川Vタワー
品川Vタワー
 
所在地:東京都品川区北品川1-6-16
交通:山手線 「品川」駅より徒歩6分

品川Vタワーの中古は買いですか?

62: 匿名さん 
[2006-07-14 15:00:00]
若い女の子が台場の王冠を何アレー?って見てました。
若い女の子がすきそうですね。

CMしてたのみたけど、実際近くでみたらなかなかよかったかな。
では、あなたがイイナと思ったタワーマンションはどこですか?
63: 匿名さん 
[2006-11-18 05:31:00]
品川Vタワーは、地名のブランド価値は港南という事で、今一なのは確かですね。
しかし、Vタワーの購入者は皆そんな事百も承知です。Vタワーが秀逸なのは、
交通の要衝という事です。普段の移動は都内だけという方なら、
特にVタワーに拘る事も無いでしょうが、山手線で上野・新宿まで20分、
東海道線で横浜まで20分、京浜東北線を使えば埼玉も神奈川も乗り換えなし。
仕事で全国を飛び回る方なら、
東海道新幹線も止まり、京浜急行で羽田まで20分。
成田エクスプレスを使えば成田空港まで乗り換え無しです。
確かにこの地は明治に埋め立てられた土地ではありますが、
それを言えばアイランドは未だ海の中です。
64: 匿名さん 
[2006-11-18 06:27:00]
港南と比較して豊洲という名前が挙がっていますが、一般の方たちには、
豊洲と聞いてどこらあたりかピントきた方はどのくらいいるんでようかね。
豊洲の名前が挙がってきたのは最近の事で実際に行って見た方はおそらく少ないでしょう。
何故かって、実は私どもが先日行ってじかに見てきたからです。
豊洲はららぽーとを中心に開発中というかんじでした。
ららぽーとは巨大なショッピングモールで実に魅力的でしたが、
ららぽーとを一歩外に出るとコンビニの一軒も無い、
何にも無い実に殺風景な所です。
土地もあり、今後、地区の開発が順調に進めば良いところになるかもしれませんが、
今のところ港南と比較すべくも無いところですね。
川崎駅西口のラゾーナをコアとする地域のブリリアタワーとどっこいどっこいでしょうか。
65: 匿名さん 
[2006-11-21 16:24:00]
えっ?

自分的には、豊洲と港南はあまり比較対象にならないので、
どうしてアイランドと豊洲が出てくるのかわからなかったんですが、要するに
Vタワーの中古か、豊洲の新物件か、ってことですか?

Vタワーの中古を考えてる人は、住んで便利って事より、多少のブランドイメージや外観的なものを頭に入れてるかと思います。
だから、豊洲とかアイランドはファミリーマンションってイメージが強いので、
そこで天秤にかける人はあまりいないのではないかしら?

天秤にかけるなら・・青山パークタワー、高輪レジデンス、白金タワー、タワーズ台場、あたりじゃないですかね?

66: 匿名さん 
[2006-11-21 19:23:00]
Vタワーは外廊下の団地風ですからね、
今となっては比較対照は豊洲、港南物件でしょう。
67: 匿名さん 
[2006-11-21 20:22:00]
ああ、そうゆう意味ですか。

ちょっと、外観無機質すぎて廃れるのは早いかもしれないですね。
新築のときは太陽が反射してカッコいいんですが・・・

68: 匿名さん 
[2006-11-22 03:47:00]
私、キャンセルしたから、内覧は知ってるし、何度か見に行った事もあります。

共用施設までは見てないから、どうせなら見学しとけばよかった〜。
28階のマッサージ器とか置いてあるとこは良かったです。

エッグシアターやゲストルームまでは入ってないので、今となっては見とけばよかったな。
69: 匿名さん 
[2006-11-22 13:53:00]
立地は2流半だが物件の仕様自体は結構よい。都心物件に3割引き位なら買ってもいいのでは。
70: 匿名さん 
[2006-11-22 21:12:00]
出来た当時の5年前なら仕様自体が結構いいんだけど、

今となっては・・・・どんどんグレードが進化しちゃてるからなぁ。
作り自体はいと思う。
夜、ライトアップしてるとこみると、迫力ある!
71: 匿名さん 
[2006-11-23 18:22:00]
でも今はコストダウンの波もあって仕様は下がる一方だと思いますよ。
個人的には共用部のゴージャスさもあってツインパークスが最強に感じました。
青パーは実際見に行くと結構安っぽく感じた。
72: 匿名さん 
[2006-11-23 19:22:00]
港南グランドコモンズに勤務していますが、Vタワーはあの一帯の高層ビル群のなかでも
存在感大きいです。会社員だらけのあのあたりで、住民らしき人を見かけるとちょっと羨望の眼差しで見てしまいますよ。
港南については賛否両論ですがVタワーは別格に思えます。(駅から遠い港南は私は嫌です)
品川駅は交通も買い物も便利ですし、デッキを通って雨の日でも濡れずに駅まで行けます。いいな〜
73: 匿名さん 
[2006-11-24 00:06:00]
>>71

自分はツインパークスの色合いがちょっと田舎くさいなーって思いました。
床石に白と黒を基調にしてるからか、ちょっとカジュアルなかんじかなー。
そんなにセンスのよさは感じなかった。

自分が気に入ってる、ゴジャースな高級感は元麻布ヒルズ。あとタワーズ・台場も。
相当、共用施設にも金と手間かけてる感があった。

たしかに、青パーは安っぽく感じたかな。やわらかく言えばカジュアル。
白金タワーも意外とチープでがっかり。
74: 匿名さん 
[2006-11-24 00:08:00]
追加。赤坂タワーレジデンスが出来たら、また価値観も変わってくるのでしょうね。
75: 匿名さん 
[2006-11-24 10:14:00]
71です。
確かに元麻布ヒルズ、良かったですね!
白金タワーに関する印象も73さんと同様ですが、ここは販売時から青パーほどグレード感を強調してなかった気がしたのでまぁ良いのでは、と。
タワーズ台場はエントランスなどの共用部はコストを押さえる工夫が随所に見え過ぎに感じました。
円柱に貼ってる木目調のシートとか(つき板ではなかった)。。。
ハウス南麻布とかパークマンション千鳥ヶ淵とかは見た事がないのですが、どなたかご存知でしょうか?
ってかスレ違いになっててすいません。
76: 匿名さん 
[2006-11-24 11:08:00]
72>港南については賛否両論? 住んでいる人が以外はほとんどが否定、否定ですよね、
でも勤務地が品川とか特殊事情があればいいのでしょうけど。
77: 匿名さん 
[2006-11-24 17:39:00]
私はそんなに悪いイメージ持ってないないです。

でも過剰に否定してする人も多いですね。
78: 匿名さん 
[2006-11-24 17:49:00]
>>73
75です。このスレ来る人は、外観、内装を重視してる人が多いと思うので、大丈夫だと思いますよ。
ハウス南麻布ですね。確か全体的にまっ白を基調にしてスッキリしてた印象があります。
想像していたのとはちょっと違ったかな。  (結構前なので詳しくは忘れました)

ま、自分の好みが木目調を基調にしたゴージャスな感じなので、偏った意見になってしまってますが。
79: 匿名さん 
[2006-11-24 17:51:00]
↑すみません。訂正。
>>75
73です。
80: 匿名さん 
[2006-11-25 00:00:00]
いろいろ遊びに行くが立地がいまいちのところは、若干ゴージャスかな。
逆に白金タワーのように雨にも濡れず1分で駅に行かれる快適マンションは、そんなゴテゴテしてないかも。
Vタワーは賃貸が青山みたいに高いよね?駅からちょっとぬれて6分かな。
ツインパークスはびちょびちょになって6分くらいだったよね。
Vタワーのカラオケルーム最近使ってないがどうかな?
81: 匿名さん 
[2006-11-25 02:24:00]
タワーマンションの共用スペースって、特にゲストルームって結構みんな利用してますか?

予約ってすぐにとれます?
うちのところは、宿泊できるゲストルームがいくつもあるのに、いつも予約がいっぱいで・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる