有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ東大和【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-08-08 16:47:13
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆



所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討版スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/

[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和【契約者専用】

41: 契約済みさん 
[2010-07-19 23:57:55]
はじめまして!
皆さんにお伺いしたいことがあります。


私たちは変更契約書で物件価格の金額ミスなどが3回も(!)ありました。

契約書で金額ミス(しかも数十万も多かった)なんて、ありえないと思うし、
きちんとした謝罪もなくて驚きました。

皆さんは契約までスムーズにいきましたか??
今更ながら不安でしかたありません(―_-)
42: 匿名 
[2010-07-20 09:07:07]
我が家もありました。
細かく書けば特定もされるので割愛しますが、今年の二月から四月までの盛況ぶりを見るにその辺りが雑になっていたのでしょう。

担当者も販売時の方から変わったので何か求めるのではなく、そんな事ってあり得るのですか?と確認してみたらいかがでしょうか。


先日のローン申込み会も途中、行員に代わって有楽さんが席に着きましたが少し頼りなかったかもしれません。

いずれにせよ、予定通り住むのであればあまり引きずらない方がいいかもしれませんね。
43: 契約済みさん 
[2010-07-20 22:09:22]
No.42さん
さっそくのレス、ありがとうございます(^-^)


やっぱりあるんですね・・・。

同じミスを繰り返されたのでなかなか怒りが治まりません。
数千万というローンを背負うわけですから。
いくら忙しくても、そこ間違えるのは最低でしょ!って思う。


何かを求めているわけではありません。
「何度もミスをしてしまい申し訳ありませんでした。」
と直接謝罪してほしかっただけなんです。
もう、今さらなんですけどね・・・。

44: 契約済み(20代男性) 
[2010-07-22 17:57:48]
>40さん
廃プラ施設・・?敷地内にですか・・?初めて聞きました・・。


>41さん
はじめまして^^

変更契約書は、アイセルコ入れた為に金額に変更が出ましたが、それ以外ではなかったですね・・。

ローン申し込み会では、大手銀行さんから説明を聞くまでに留めましたが、「こっちの話聞いてる?」ってツッコみたくなるくらい(言い方悪いですが)使いえない銀行員さんいましたね・・。

謝罪ないのは気になる・・・というか嫌ですが、どこの企業もその程度の人材の1人や2人いるかな・・とは思ってしまいます・・。
45: 契約済みさん 
[2010-07-22 21:19:35]
>>44
敷地内に廃プラできるわけないでしょう・・・(汗)大問題ですよ
ただ、廃プラの建設計画の噂も知らずに大きな買い物をされているほうが、怖いですよ
みなさん、納得の上で調べて購入しているのですから

46: 匿名 
[2010-07-23 08:17:46]
>>44

知らないよりは今知って良かったですね。
ご自身で理解を深めることをお勧めします。


ところでローン申込会は検討会ではないので必ず申込機関を決定するよう担当者から言われており、申込もしましたが44さんは申込会の日に相談されたのですね。
申込リミットは案内されましたか?
47: マンション住民さん 
[2010-07-23 09:17:47]
>>ところでローン申込会は検討会ではないので必ず申込機関を決定するよう
その通りです
その時点で説明を聞くだけのが銀行員からすれば
こっちの話聞いてる??とツッコミいれたくなるのでは??
逆に、そんなに時間がもらえるなら欲しかったです・・・




48: 匿名 
[2010-07-29 22:24:57]
入居まで4ヶ月ちょい、待ち遠しいですね〜

最近は暑さも厳しく近くを散歩する事もなくなりましたが、ローン申込会も終わり、あとは説明会、そろそろ目をそらしていた買い揃えなければいけないものの計画をしなければ…
49: 契約済みさん 
[2010-08-01 16:51:23]
はじめまして。
入居までいよいよあと約4ヶ月ですね。ワクワクです~。

さて、私はいま立川に住んでいますが、昨日昭和記念公園の花火大会がありました。
昨日は例年のように会場で観ていましたが、来年はバルコニーから見えるかな~とか妄想しています。
私は6階の住戸を契約しましたが、6階からだと昭和記念公園の花火見えますかね?

どなたかわかる方、おられますか?
50: 匿名 
[2010-08-02 13:45:58]
ずいぶん出来上がってきましたね。

花火が見えるか不明ですが例年はイトヨの屋上で出店を出してイベントやってましたね。
今年はやったのかな?

高さ的には問題ないはずですがSG施設がどの程度になるかによるかですね。
西寄りの部屋は大丈夫かと想像しています。
51: 契約済 
[2010-08-03 17:11:12]
昨日、長谷工インテックから色々パンフレットが送られてきましたが、みなさんどうされますか?
うちは、契約の時にイロイロ付けたのですが、洗面所の棚や、フロアーコーティング、洗面台、風呂場のコーティングなどなど・・・

したいなぁ~と思うんですが、費用もかかるし、ほんと迷い中です。


みなさん、どうしますか?
52: 匿名さん 
[2010-08-03 21:02:22]
立川の花火 スカイウイング 4階以上は見えると思いますよ。
一部 周辺の路上からも見えてますから(但し尺玉以上?)
ただ 50さんの指摘通り SG施設でどうなるか・・・
それと西武園の花火も楽しみですネ。こちらの方が良く見えるはずです。
マンションギャラリー 解体撤去工事始まりましたね
ステーションウイング 東側の遮蔽幕?外され 外観が見れるようになりましたね。
あれこれ想像を巡らせている今が 一番楽しいのかなア~ 
53: 契約済みさん 
[2010-08-05 10:38:16]
インテリアオプションの資料が送られてきましたね。
アイセルコより、高いですね~。
みなさんは、どうしますか~?
54: 契約済みさん 
[2010-08-05 15:38:49]
高いですね・・・。ただ入居するときにすべて取り付けがされているのはいいのですが・・・。あれもこれもとなるとお金が大変な事になりそうですね。フロアーコーティングだけはやろうかなと思っています。
はぁ~。
55: 東大和市民 
[2010-08-05 20:37:29]
うちはアイセルコで張り切って100万ほど付けてしまったので、オプション販売会はなるべく自粛するつもりです。

最低限、って考えててもいつの間にかアレもコレも、ってなるんですよね。
お金が足りないッス。

先日チラシで廃プラ施設の内容が入ってました。
今にも建設されそうな勢いで非常に心配。
住宅地のど真ん中に建設する計画自体信じられない。
反対しましょう。
56: 契約済みさん 
[2010-08-05 20:52:34]
うちにも辞典並みのボリューム感ある郵便物(インテリアオプション資料一式)が届きました。
いろいろと特典もあるので、検討を重ねたり、足を運ぶ価値はあると思います。
ただ、一部についてはアイセルコで出ていたものと重複しているのも確かですが、私は購入時に有楽の営業の方やアイセルコ説明会で、アイセルコの方が安いしローンのなかに組み込めますよ、って説明を受けていたので、たとえばエコカラットなどはアイセルコで買っています。
今回は、各部屋やライフスタイルをイメージしつつも、予算と睨めっこしながら、慎重に検討してみたいと思います。
57: 匿名 
[2010-08-06 08:56:33]
最早今更、かもしれませんがネットの価格比較は勿論、アイセルコと比べても高いですね。
我が家は参加を見合わせて地道に探し回ることにしました。
入居時に全てが揃っているのは魅力ですが
エアコンとか明らかに高い気がします。


58: 匿名 
[2010-08-08 19:06:42]
インテリアオプション会…とりあえず参加してみます!
買う買わない問わず、ネームプレートは来場者にプレゼントしてくれるみたいですしね。

まずは行って観てみる価値はあると思いますよー。
59: 契約済みさん 
[2010-08-12 12:51:38]
本物件にたどり着くまで、というか契約後もSUUMOやマンションに関する書籍を読んだり、MR見学を続けてきて、そうしたことが趣味のようになってしまいました。ある程度目も肥えてきたように感じています。
そのうえで、この物件ほど価格、環境、利便性、低ランニングコストなどのバランスのとれたものは他にはないと実感していますし、早々に完売した事実がそのことを証明しています。
都心から遠いことや、設備や構造においてややチープなところは少し残念ですが、許容範囲というか価格を考えれば止むを得ない、トータルで考えればいい買い物であったと納得しています。
ご近所(特に上下階と両隣さん)がいい方でありますように、マンション全体でいいコミュニティをつくっていけますように。
どうか皆さんよろしくお願いします。
60: 契約済みさん 
[2010-08-12 19:45:28]
みなさんもインテリアオプションでお悩みだいですね。
我が家も相当迷ってます(笑)

アイセルコにお願いしようとも思ったんですが、やはり自分で探した業者さんのほうが安いんですよね。
我が家はフロアコーティング・エコカラットとオーダーミラー・水廻りのコーティングをやりたいんですが、
10万近くは安かったです。

ただローンが無いんですよね(汗)
皆さんはどうなされますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる