有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ東大和【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-08-08 16:47:13
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆



所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討版スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/

[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和【契約者専用】

21: 契約済みさん 
[2010-06-19 01:37:06]
>>18
失敬な!
大人の言い方っていうのがあるでしょうが!
22: 18 
[2010-06-19 07:50:54]
高校の情報をここで聞くしかないと言うのがわからない。

中学2年でしたら大体の学力が分かるだろうから、受験案内を見れば気になる高校の校風や細かい進学先が分かるし、生の声が知りたければネットを見れば出てることが多いし、ここで聞くよりずっといいと思うのですが。

幼稚園と違って高校はまず学力ありきで、その中から合う所を探す訳ですから、単にお薦めの高校を教えて下さいと言われても普通は答えようがないでしょう。
ちなみに近隣高校と言うのは16さんのあげられている高校であって、立川・国立は特段近隣高校でもないですよ。
東大和から通える範囲の難関校ってだけで。

それから小・中学校の情報を教えてとのことですが、今マンション近辺に住んでる訳ではないので知りません。

以上
23: 契約済みさん 
[2010-06-19 09:16:19]
何なんだよ!
住民自治という意識があるのか?
おいおい!!

リジェクト的発言はやめなさい。

まったく疑心暗鬼になってくるわ。
24: 契約済 
[2010-06-19 12:27:28]
今から同じマンションで、暮らすので仲良くまでは、言いませんが荒れる言い方は、控えませんか?

25: 匿名 
[2010-06-19 12:59:56]
ごめんなさい。
本当に入居する方なのかしら。
26: 契約済みの人 
[2010-06-19 15:08:02]
正直18さんの仰っている事は暴言に近いものだと思いますよ。
あなたが東大和に住んで物申してるならともかくその発言は如何なものかと。

私は、生まれてから東大和に住み東大和で公立の小中学校、都立高と学び、それなりに名の知れた大学に行けました。

東大和高校は良いですよ。
マンションから自転車で通える所ですし、文武両道の校風で今年から制服も変わり、大学も難関校を狙わないならオススメです。
27: 契約済人☆ 
[2010-06-19 20:02:19]

私の言い方は火に油を注いでいる感じでしたね。大変失礼いたしました。


とりあえず、この話題は一旦終わりにして他の話で皆さんで盛り上がって下さい。少しだけでしたが、楽しい思いを共有できて良かったです。ありがとうございました。


皆様、良い東大和生活が送れますように☆さようなら!


28: 契約済みさん 
[2010-06-20 12:32:14]
みなさまこんにちは^^


もうすぐローン申し込み会ですね。
今日中に申し込み会の参加書類?
を送らなければならないのに、まだどこの銀行にしようか
どんなローンにしようかあたふた迷ってます^^;

手続きが迫ってくると、入居も近くなってきてるんだって
実感がわきますね~。

同じマンションでご近所になりますから、
お互いに気持ちよく暮らせるようにしていければなと思います。

高校のことは私も気になりますよ~まだ子どもは小さいのですが。
学力もそうですが、校風なんかもいずれ近所の方に聞きたいなと思ってます。

みなさま、これからよろしくお願いいたします☆


29: 契約済みさん 
[2010-06-20 15:36:26]
みんな、せっかくなんだから、仲良く過ごしましょうよ!
いろいろ情報交換しあって、お互い快適な生活をしていきたいですね。
ママラウンジ、キッズルーム、オーナーズラウンジ、エントランス・・・
いろいろな場所でご一緒することがあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。
30: 契約済みさん 
[2010-06-25 04:21:44]
あの・・・

 場違いな質問でしたらごめんなさい。

 ご存知の方がいたら、教えて欲しいのですが・・・

 東大和の郵便局 本局って どこにあるのでしょうか?

31: 契約済み 
[2010-06-25 15:50:29]
郵便局、このへんの本局は武蔵村山郵便局ですよ。新青梅街道沿い、東大和警察の近く(道路挟んで反対側)です。
32: 契約済み(20代男性) 
[2010-06-27 23:15:52]
はじめまして☆

入居予定日まで約半年となりましたが、入居予定の皆様いかがお過ごしでしょうか?

ウチは7ヶ月の娘がおりまして・・・近い年齢のお子様がいるご家庭はどれくらいいらっしゃるかな~とか・・・
娘や嫁に友達・ママ友が出来るかな・・とか、不安と期待でいっぱいですww

前レスの「変動より固定の方が~」とか、「どこの銀行にしようか~」とローンについての情報・書き込みがありましたが、ウチも迷っているというか悩んでいます。

もちろん、どんな意見も賛否両論、へたすりゃ討論になりかねないかもしれませんが・・・。
「どっちがいいと思う」や「調べてみたけどこうだった」「ウチはこの予定」などといった、個人的見解・意見でも情報を共有させて頂けたら嬉しいなぁと思いますm--m

場違いでしたらスイマセン・・。
33: 入居予定さん 
[2010-06-28 08:36:27]
残金と収入がわからないとね~。
34: 契約済み 
[2010-06-28 16:38:41]
うちは変動で三井住友か、フラットでみずほかで悩んでます。変動は安いけどインフレが心配。フラットは保険料が別にかかるけど保証料がいらない。
私の回りはみんな変動。答えが出ません(>_<)
35: 入居予定さん 
[2010-06-28 17:38:20]
私は投資家ですが不動産は現金が一番です。
どーしてもローンで買うのなら固定にしましょう。

変動で30年なんて・・・・わかる人にはわかる話です。
金利が上がれば固定に変えるなんて思ったら、固定の金利も大きく上がっています。

変動の金利で月O万なんてのに騙されてはいけません。


36: 契約済みさん 
[2010-06-29 12:53:32]
私も固定派ですよ!

私の見解!!

今後、皆さんもご存知の通り日本は財政的に厳しくなります。
国債を大量に発行することになるでしょう。。
また、経済的にも安定を欠くと海外の投資かが円を売りにくるでしょう。

そうなるとしつぜん的に金利は上昇します。

今なら、フラット35で優遇も受けられますし、、、

今後のことは誰にもわかりません。
変動の方が有利かもしれませんが、リスクと費用を天秤に掛けた場合
固定を選択します。


37: 契約済み(20代男性) 
[2010-06-30 23:36:43]
ご意見、アドバイスありがとうございます☆

>No.33さん
ですよね・・。
3600万で共働き800万です・・。 

No.34さん
なるほど・・。変動の場合、みずほはナシですかね・・。どちらにしてもメリット・デメリットありますよね・・。

No.35さん
投資家さん・・すごいですね・・・・。住まずに賃貸にするってことですか?
不動産は現金が一番・・・。たぶん、不動産(家)を現金で買える状況なら、ローンを組んで買う物ないっすよね・・。
そんな人生を歩みたいです・・・苦笑


No.36さん
なるほど・・・。リスクと費用を天秤にかけ、安全を取る。勉強になりましたm--m




当初はあまり考えずに、勧められるがままに、「みずほ・変動パターン」に流されてましたが・・・。
皆様のご意見を参考に考えた結果、「他社・固定・繰り上げ返済」を合言葉(?)に条件のいい銀行を探そうと動き始めました☆(今さら・・って感じですが 汗)

ローンの組み方を検討されている皆様に、それぞれのご家庭に合ったスタイル、銀行等が見つかることを祈っております☆




38: 契約済みさん 
[2010-07-03 13:15:23]
37さん>

>No.34さん
>なるほど・・。変動の場合、みずほはナシですかね・・。どちらにしてもメリット・デメリットあ>りますよね・・。

三井さんはフラットの金利が高いんです。変動ならどちらも金利は一緒なので、すぐ近くに支店がある三井にしようかと。フラットなら金利が三井より安いみずほにしようかなと思いました。

今日の朝日新聞に変動金利のことが載ってまして、やっぱりフラットかなーと思ってます。

納得いく組み方が見つかるといいですね!
39: 匿名 
[2010-07-12 21:30:25]
全額フラットか変動とフラットの併用で検討しておりますが銀行によってフラット金利が異なっているようですね。

事前審査をお願いした三行しか相談していないのですが中ではみすほが一番低かったようです。

フラットだけで見た場合どちらの銀行が有利かご存知であれば教えていただけますでしょうか。
40: 入居予定さん 
[2010-07-14 12:45:23]
廃プラ施設はできるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる