有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ東大和【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-08-08 16:47:13
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ東大和住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆



所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.og202.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討版スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55399/

[スレ作成日時]2010-06-07 22:10:47

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和【契約者専用】

189: 契約済みさん 
[2010-11-14 14:27:09]
>>188
ありがとうございます。
常識がなくてすみませんでした。
190: 内覧前さん 
[2010-11-14 18:26:23]
にしても・・・キャンセルのタイミング悪いですよね。

諸事情でのキャンセルならまだしも
ローン組めなくてのキャンセルはホント辛いですよね。

『Brillia City ひばりが丘』はキャンセル住戸2戸が出てナカナカ売れてないみたいですし…
ここは4戸もあってちょっと心配ですね。
191: 入居予定さん 
[2010-11-14 19:52:55]
ですね・・・
この時点でローン組めないなんてお気の毒です。。
心中お察しいたします!

確かに4世帯は多いかもしれないですね。
こんなご時世ですから、世帯主に何があるかもわかりません。
急な転勤もあるでしょう。
身内が大病になれば、諦めるでしょうし・・・。

前向きもいいですが、万が一も考えておくことも必要です!

しかし、金利安くてたすかります♪

192: 匿名 
[2010-11-14 20:31:14]
楽しみを感じる反面、危機管理への意識も働いています。
万一、所有者たる主人が亡くなったら、とか、天変地異が起きたらとか、主人がリストラにあったり病気になったらとか、転勤があったらとか。
ナーバスになりすぎもいけないけど、そういう心得は大事かなと思います。
あと、内覧会でインテリアオプション購入品が確認できない件ですが、デベから言わせれば契約者がインテリアを買おうがどうしようが関係ないこと。要は引越前に購入しようが引越後に購入しようが契約者とインテリア業者間の話という棲み分けでしょう。
だから、内覧会で壁などに傷や瑕疵がないことを確認できたら、これでデベは履行確認を受けたことになり、内覧会後に生じた傷はデベには帰さないというロジックでしょう。悲しいけど。
193: 入居前 
[2010-11-15 00:25:58]
長谷工インテックからの手紙には工事による瑕疵についての具体的対応は記されていませんでしたね。

確認会後に四社以上が出入りすることを考えると心配ですが、ポジティブに考えて、対応についてはインテックに確認をしてみます。
194: 契約済みさん 
[2010-11-15 18:45:12]
初めての投稿です。皆様よろしくお願いいたします。

今日内覧会に行って来ました。
外観は落ち着きのあるいい感じで、嬉しくなりました♪
玄関側、バルコニー側、どちらも見晴らしがよいですね。
来月の入居が楽しみです。

さてさて、住居の仕上がりですが・・・。

ちょっと仕上げが雑な印象が残りました。
床は傷が多いし、壁の上部には壁紙が少しめくれている箇所まで!!!驚きです。

多少の傷は仕方がないのかもしれませんが、かなり細かい箇所までやんわりとクレームさせていただきました。

担当の方が全力で直しますとおっしゃったので、期待したいと思います。

これから内覧会に行かれる皆様、是非しっかりチェックされて下さい!
特に天井付近の仕上げ等、要注意です!

195: 匿名 
[2010-11-15 19:17:04]
194さん、ありがとうございます!
明日内覧会なので助かります。やはり噂には聞いていましたが、そうだったのですね。
なんだか嫌な予感がしてきました。前の書き込み通り、100%の期待はしないように冷静に見ていきたいと思います。
隅々まで目を凝らして見ていきたいと思います。

時間は、案内には30分程度とありましたが、ゆっくりと見られるのでしょうか?
196: №194 契約済みさん 
[2010-11-15 19:56:57]
195さんへ

明日ですか~(^^)お楽しみですね!
お天気がよくなるといいですね。

お部屋はゆっくり見ることが出来ました。

最初案内の方が一緒ですが、説明が済むと出て行かれるので、気になる箇所を見つけてテープでマーキングし、後で打ち合わせをする方式です。
部屋は仮電球で薄暗いので、床に這いつくばってチェックしました(笑)

ばっちり仕上がっていると思い込んで見に行ったので、少しショックでしたが、担当者の方の対応は悪くありませんでしたよ~。
明日は頑張ってくださいね!
197: 匿名さん 
[2010-11-15 20:01:06]
ゆっくり見れます。
とくに時間がどうのこうの言われませんでしたよ。

198: 契約済みさん 
[2010-11-15 20:05:51]
195さん。
私たちの場合ですが、2時間程かけてじっくり内覧させて頂きました。
エントランスでの受付の際、大まかな流れを説明され、すべてを○○時(受付から約3~4時間後)に終了するように言い渡されました。

194さんの言われてるように、仕上げは雑な印象を受けました。
床傷はもちろん、扉枠の傷や、接着剤と思われる汚れ等も目立ちました。
照明は仮設の電球が着いているだけ、また、仮設照明すらついていない部屋もありました。
懐中電灯のようま物を持参され、細部までじっくり確認すると良いと思います。
199: 匿名 
[2010-11-15 20:19:57]
195です。
皆様、ありがとうございます。しっかりと見ることができるとお聞きして、安心しました。
懐中電灯、持参しようと思います。ああしておけば良かったと思わないようにしっかりと見たいと思います。
200: 内覧前 
[2010-11-15 21:20:22]
内覧業者同行された方にお伺いします。

内覧業者同行を頼んだものです。

採寸などは自分達で行う必要があると思いますが、瑕疵の確認作業などは業者がリードしてやっていただけるのでしょうか。

もちろん自分達でもする必要があるかと思いますが、なかなか想像できず不安です…
201: 入居前さん 
[2010-11-16 23:00:11]
内覧会に行ってきました。
流れを簡単に説明すると、
①エントランスから入場し、当日ガイダンスを受ける
②担当者同行で住戸まで移動
③内覧開始(図面とテープを渡されるので、施工箇所などで疑義があればテープ貼付とともに図面に該当箇所を落とす)。併せて、関連業者が訪問してくるので説明を受ける。以上で約1時間程度(あくまで目安)。
④1階エントランスに移動し、図面を持参し、施工担当者と確認・打合せ(傷や汚れ、工事不履行などがあればここで再施工等を確認し、2週間後に再訪問し確認)。
⑤1階で関連会社各ブースと打合せ・書類提出など。
⑥その後は任意で、採寸などができる。
こういった感じです。短ければ1時間半、長ければ3時間程度かかるのかな、と思います。

内覧した印象ですが、概ね良好でしたが、やはり細かいところで傷や接着剤の跡などの汚れが残っていたりするところが・・・。私の住戸では仮設照明もあって懐中電灯は特に要らなかったように思いました。ただ、床面や収納などは見えにくいため、目を凝らして見る必要があるのかな、とは思いました。
業者さんの対応は、明快に対応してくださり、こちらの質問や依頼に対しても前向きな対応でした。ただ、行き違いのないようにきちんと確認すべきことは確認すべきだと思います。なんてったって、一生を賭けた買い物ですから。

住戸の外観はシンプルながらもさりげないオシャレ感があって、期待以上に良かったと思います。
また、眺望ですが、北側には西武ドームや秩父連山などが見え、南側にはS高校野球グラウンドや清掃工場の煙突が見えますが、遠くには丘陵地が確認できました(空が澄んでいたら上層階であれば富士山が見えるかもしれません)。

また、共用廊下を歩いていると、他の内覧家族もいらしてましたが、会釈したり挨拶を交わしたり、友好的な印象を抱きました。これからの生活が楽しみです。お互いに快適な暮らしができるように・・・。

最後に・・・。敷地外で勧誘している業者さんがいて、エントランスから出てくるところを見つけては追っかけてきて声をかけていたようです。この業者さんは多摩地区を中心に比較的メジャーなところなので、まあ興味のある方は聞いてもいいかもしれませんが、少なくともインテリア相談会などで購入済みの方には不要なものかもしれません。必要ない旨を伝えれば、しつこくは付いてこないと思います。


 
202: 内覧前さん 
[2010-11-17 13:19:44]
内覧に車で行った人いませんか?
駐車場は、近隣の駐車場に入れましたか?
203: 匿名 
[2010-11-17 17:44:32]
業者に聞くがよい。
たぶん、車での来場は敷地内駐車場、無理だと思われる。
204: 入居予定さん 
[2010-11-17 18:57:28]
202さん

敷地内駐車場は利用できませんでしたよ。
205: 匿名 
[2010-11-17 20:25:43]

昨日、無事に内覧会が終わりました!ゆっくりと見ることができて、指摘事項もちゃんと聞いてくれて有意義な時間を過ごすことができました。

皆さんのおっしゃる通り、クロスの角の処理や繋ぎ目辺りがちょっと雑なのと、所々何かを引っ掻けた跡が残っていました。
フローリングは傷や汚れが目立ち、きしみと浮いている部分か数ヶ所ありました。また、フローリング同様、畳にも傷がありました。
さらに、戸棚、ドアなどに傷と凹みがあり、キッチン下部には釘の抜きあとがそのまま残っていたりと....所々、処理の忘れ、甘さが残っていました。

長谷工の担当者が最初は指摘の多さに顔を歪めていましたが、住戸内にて一つ一つ指摘事項を確認してくださり、さらに詳しい表現と修復指示を一緒に書き加えて頂きました。担当者の方が見ても確かにこれはあり得ないと言う箇所が数ヶ所あり、かなり時間をかけて確認と追加をしてくださりました。何ヵ所か共に確認をしていった中で新たな指摘箇所も出てきて受け入れていただいたので、我が家は良かったなと言った感じでしたが、皆様はいかがでしたか?
指摘箇所の仕上がりが大変気になります....


初の対面となった新居、実物を見るとなかなかの出来で100点とはいきませんが、80点と言った具合でなかなか良かったです。質感も上を見たらキリがありませんが、そこそこ良かったように感じます。さらに、モデルルームと比較して、実物の方が良かったなと感じたのは我が家のみでしょうか?テンションが上がり過ぎたからそのように感じてしまったのでしょうか?

ちなみに販売を担当してくださった方がたまたまお手伝いとして内覧会に来ていてこれもまた良かったです。説明してくれた内容と実物を見てこれは違いましたねとか過大評価しすぎでしたねとか、当時のことを振り返りながら内覧をしました。


たわいもない感想を長々と失礼しました。
206: 匿名 
[2010-11-17 22:07:30]
今日内覧会に行ってきました。17時までに終わらせればよいとの事だったのでしっかり確認出来ました。

この掲示板を見ていったのでしっかりしなくてはと思いましたがいい意味で期待を裏切ってくれてほとんど指摘事項はありませんでした。

ただ営業スペースは行かなくていいといいながら無理矢理まわらせて時間をとらせるのはどうかなぁと。新聞とか掃除用品はいらないな。
207: 内覧前 
[2010-11-17 22:09:37]
みなさん、ご丁寧に報告ありがとうございます。

細かい内容が中心かと思いますが、瑕疵が多いとのこどで今から戦々恐々としております。

確認会も瑕疵の数だけ大変かと思われますが、その後のインテリアオプション業者の施工、出入りで発生する瑕疵も心配です。


みなさん、それなりの瑕疵が判明しても大人の対応ですね。
新築マンションの内覧会はこんな感じなのですかね。
208: 入居前さん 
[2010-11-17 22:27:57]
インテリアオプションを頼んだのは貴殿ですよね?
専門業者なのだから、養生とかはちゃんと考えていますよ。
じゃなきゃ、これまでこの業者はクレーム対応に追われ、生き残っていませんよ。
後先を考えられること、これこそが大人としての対応であり心得でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる