株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-09 16:15:42
 

ヴィーガーデンの住民版を立ち上げてみました。
有意義な情報を交換しましょう☆


所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-05-26 15:21:51

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】

63: 匿名 
[2010-06-06 21:25:58]
カーペットって…オプション会では紹介されるんですか?手元にある資料にはカーペットの紹介はないけれど
64: 契約済みさん 
[2010-06-06 21:27:56]
キッチンカウンター下のパネルは、
オプションで16万8千円だそうです。
標準だと白いクロスだそうです。
標準が「白」とは聞いていましたが、クロスだとは・・・
65: 契約済みさん 
[2010-06-06 21:28:58]
カーペットは聞いたことないです。
66: 匿名 
[2010-06-06 23:00:47]
誰もカーペット選択しないって、なんでわかるんですか?
67: 匿名 
[2010-06-06 23:53:08]
カーペットはオプションにありません。
何の情報なんだか。
69: 匿名さん 
[2010-06-07 00:28:36]
本日第2期で当選したものです!!!!
食器棚って、具体的においくらぐらいするものですか??
70: 匿名 
[2010-06-07 00:38:35]
資料がいずれ来るよー。
いろいろだよ。
71: 契約済みさん 
[2010-06-07 07:48:37]
>69さん

ご当選おめでとうございます!
食器棚はタイプがいろいろありますが
たとえば、幅140cmの吊戸棚+下台セットで約30万です。
72: 匿名 
[2010-06-07 09:01:30]
昨日、新青梅街道沿いのニトリに行ってきました。
かなり大きいショールームで食器棚も豊富に取り揃えていました。
一度、見に行って見るのもよいのではないでしょうか。
73: 契約済みさん 
[2010-06-07 13:56:07]
家具は別で購入したほうが安いかも。でも、値段だけで考えるのではなくキッチンと食器棚、テレビの棚などオーダーでそろえるととてもかっこいいですよね。部屋が豪華になります♪
74: はち 
[2010-06-07 14:23:39]
契約者掲示板、待ってました。

7月にインテリアフェア参加予定で、
食器棚をどうしようか迷っています。

正直、機能性と値段のバランスから言えば
市販のほうがいいな、と思うのですが、
市販のものだと、ジャストサイズがないので、
幅か奥行きについて、スペースから、
多少ではありますが、はみ出してしまいます。

その、はみ出しを「美しくない」と考えると、
やはりコスモスモアで買うべきなのかなぁ、と。

ただ、コスモスモアの食器棚は、その奥行きが不満です。
今は持っていないのですが、
いずれオーブンレンジを買い、食器棚の天板上に置くとなると、
やはり50cm近い奥行きが必要ですよね。

今はその手のオーブンレンジが主流なのに、
コスモスモアの食器棚の天板は、奥行きが狭すぎです。

設計した方に言いたい!

もう少し、主流の家電サイズを考慮して、
キッチンスペースを確保してくれれば、
市販の食器棚も楽々おけたのに。

まあ、設計の不満をどうこう言ってもしょうがないのですが、
とにもかくにも、
みなさん、どのくらいの奥行の食器棚をご利用予定ですか?
または、食器棚を置いた場合の作業スペース、
どのくらい必要だと思いますか?

ちなみに、モデルルームの場合、
コスモスモアの食器棚を置いたときの作業スペースが、
確か80cmほどだったと思います。
75: 匿名さん 
[2010-06-08 14:27:19]
契約者にお聞きしますが、併設される認証保育園は検討されますか?

76: 匿名 
[2010-06-08 17:56:22]
前提がおかしくない?
77: 契約済みさん 
[2010-06-08 20:33:42]
A棟のモノです。

第2期1次まででどれくらい売れたンでしょうか??

あまりスカスカだと駐車場が埋まらないで
管理費が上がる恐れがあるので気にしています。

第2期1次は抽選だったんですか??

どれくらい埋まってました??
累積で何室ぐらい埋まったのでしょうか??


78: 匿名 
[2010-06-08 20:52:36]
自分の抽選のとき、全体の埋まり具合なんてわかった?
79: 匿名 
[2010-06-08 20:56:03]
埋まり具合は気になりますね。
抽選の当日は確認しませんでしたが、担当の方に聞けば教えてくれるでしょう。
以前聞いた時はCD棟が販売される前だったのでもう状況は変わっているでしょうね。
80: 匿名さん 
[2010-06-08 21:04:27]
>>77さん
第2期第1次で申し込んだ者です。モデルルームの担当に聞いた話では、今回販売分の部屋は全て申し込みが入ったそうです。もちろん、これからキャンセルが出る可能性もあるので、イコール完売ではないと思いますが。

まだB棟とC棟では次期以降販売の部屋がかなりありますが、出せば出しただけ売れる状況だと思いますので、入居開始までにほぼ完売になる公算は高いのではないでしょうか。
81: 匿名 
[2010-06-09 10:59:15]
キャンセルでてましたよ、
でも先着になるのでまたすぐ決まったかも。

売れ残って管理費修繕が上がるのは影響が大きいですね。
最後は最悪値下げしてでも売ってもらいたい。

現地の中庭が思いのほか空間が狭く、遊ばせられるのか・・
昼も影になってたのでどんな雰囲気になるのかなと思いました。

菜園コーナー、使い方はどうなるのでしょうか、
使いたいですが800戸となると遠慮してしまいますね。


洗濯機上の棚、6万は高いと思ったのでネット通販をみると
スタンド型で簡素ですが1万円台でもありました。

ニトリにもあるのでしょうか、まだ行ってません。
オプションのような棚を自分で取り付けるのは無理ですよね。。。
82: 契約済み 
[2010-06-09 11:30:16]
管理費ですが、売れ残った場合は販売会社が払っていくものとの認識です。
よって、管理費が上がることはないと思います。
修繕積み立て金は、ちょっとわかりませんが。
もし間違っていたら御指摘下さい。
83: 80 
[2010-06-09 12:25:14]
>>81さん

>菜園コーナー、使い方はどうなるのでしょうか

それも担当に聞いていますが、入居者内で菜園クラブを作って、それに参加した人たちが使うことを想定しているということでした。

完売にならなかったときの管理費・修繕費については、今度行ったときに聞いてみます。

ところで、私はまだ当選しただけで契約まで至っていないので、ここに書き込む資格はないのかもしれないけど、まずかったらごめんなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる