大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木のステイツグラン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 茨木のステイツグラン
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:17:00
 

野村不動産とJRの大規模マンションです。

JR茨木周辺マンションについて」のスレッドが
ほとんどこの物件の話題で独占されてきているので独立させました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
まだモデルルームオープンは先のようですが、利便性・環境・学区から見て
かなり期待できる物件だと思っています。
情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2004-12-18 22:27:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

茨木のステイツグラン

122: 匿名はん 
[2005-02-01 00:10:00]
オプションの価格っていくらでしたか?
聞くの忘れてました。よかったら教えてください。
あと、MRの南側の窓の網いりガラスどう思われますか?
角部屋で、高いのに。
ロイヤルアークでは、対価ガラスにして消防法クリアしてたんですよ。
123: 匿名はん 
[2005-02-01 00:17:00]
まだわかりませんとのことでした
ロイヤルアークの耐火ガラスと西側の西日対策用のガラスいいですよね
念のため日本板硝子のHPで確認したのですが、熱の吸収とそのほかの性能
がいいらしいです
なんかリビング側はビューを大切にして柱をなくした感じにしてますと説明うけました
124: 匿名はん 
[2005-02-01 00:27:00]
え、網入りガラスですか?
内部に水が浸入すると鉄線が錆びるし、錆びた網が膨張して
ガラスにひび割れを起こすことがあるといいいますよ。
防火ガラスは、価格が高めですからね。
ロイヤルアークのそこのところ気持ちがいいですよね。
野村は高い値をつけているのに、そういうところが安易やなぁ。
125: 匿名はん 
[2005-02-01 00:42:00]
売れ残りが決定みたいな感じです
いくらなんでもちょっと茨木にはあってない気がするのですが
どうでしょう、私はロイヤルアークにしようかなと思っていますが
どうなんでしょう
126: 匿名はん 
[2005-02-01 00:52:00]
MRへ行って来ましたが
立地はいいかもしれませんが
価格の割りに部屋の造りに
工夫や魅力を感じられませんでした。
また、阪急側への道が
夜になると少し寂しいように思いました。
127: 匿名はん 
[2005-02-01 00:55:00]
売れ残るのですかね。抽選は確実だと思ってるんですが。あまり良い物件だとは思いませんが
ロイヤルアークのほうがお買い得な気がしますが。あとは希望条件の問題ですね。
私は、立地が野村のほうがいいので、まだ悩んでいます
128: 匿名はん 
[2005-02-01 01:00:00]
坪単価170万円は常軌を逸してるとしか思えません。この立地に希少性があるとも思えませんし。上記スレに何度も出てますがこの近隣の社宅は随時マンションに変わりますから。
せっかく中条エリアの坪単価を三菱が落としたのになぜまた上げるのでしょう??
プラウド吹田が155万でなぜ茨木で170万なんでしょう?
茨木、特に中条エリアは全くの下町ですよ。
ちなみに茨木で過去3年内で販売されたマンションで170万を超えたマンションは3件のみ。全て住友・・・。
住友は関東でもそうですが相場を土台にして価格を決めるのではなくあくまで自社本位の価格付けを行うので参考にはなりませんが。
私は現在社宅住まいで転勤があるので買えませんがこちらに赴任したときから将来の購入のために色々なマンション巡りをしました。
今回の野村のマンションに170万も出す意味が見出せません。
129: 匿名はん 
[2005-02-01 13:48:00]
あちこちでステイツグラン茨木の広告を見ます。宣伝費にお金かけて、
集まる人の数に、手ごたえありと誤算したのかもしれませんね。
売る側の利を優先してると、客が離れていくというのが読めないのか?
大規模で単価は安い。土地取得費も安い。
この2点でも価格は抑えられるはず、となれば、相場並みの価格で
野村仕様の良い物が造れるはずです。
ところが、
自分達の利に走ってしまったのか?買う側に誠実なお金の使い方をしてほしい。
どうやらロイヤルアークに人が集まっているのは、「誠意」という本質を
突いているからなのでしょう。
ABに期待をかけながらも、この売る姿勢に期待薄も感じます。
130: 匿名はん 
[2005-02-01 14:04:00]
宣伝費ってすごいのですかね
それが価格にのっているかと思うとあちこちでみるステイツの広告で
今の買う気がトーンダウンしそうです
このページにも広告のっているしステイツの人がいいことかいているかも
しれないですね
131: 匿名はん 
[2005-02-01 19:15:00]
129さんの言われるように当初の問い合わせや会員数の多さで誤解しちゃったんでしょうね。
あと、高槻でも180戸程度のマンションを販売しますが、こちらの方は当初から売れ行きが良くないと予想して価格を下げた分茨木のマンションに価格を乗っけた可能性も見えます。
132: 匿名はん 
[2005-02-01 23:18:00]
131さん
そんなことってあるんでしょうか?最悪です。
結構、高めマンションも見ましたが、埋め込みのエアコンとか
全部ペアガラスとか、他にも細部に高級感があったんです。
ステイツグランは、ペアガラスも北だけだし、
営業は替えられないものにこだわったといってましたが、
箱だけって感じです。
立地は好きだったんですが、ハイサッシでも網入りでは
魅力を感じませんね。
133: 匿名はん 
[2005-02-01 23:22:00]
同感です。立地は好きだったんですが、価格が高いだけでどの部屋にも魅了を感じませんでした。
残念ですが。野村が良いと教えられたんですが、がっくりです。
134: 匿名はん 
[2005-02-01 23:46:00]
一体野村はどうしちゃったんでしょうか?
SI住宅を他社大手デベに先駆けて率先して購入者の細かい希望に心地よいほど対応してたのに。
過去の野村の幻想を追っては駄目ってことなんでしょうか?
それとも、阪神間や豊中、吹田で販売する場合と今回の茨木では野村の市民に対する対応が違うんでしょうか?
はっきりいって、今回の間取りやランドプランなどを吹田・豊中・阪神間で販売した場合見向きもされなかったでしょうね。
135: 匿名はん 
[2005-02-02 00:38:00]
HPはいつリニューアルするのだろう。。
136: 匿名はん 
[2005-02-05 01:23:00]
ABさん写真ありがとうございます。参考になります。

しかし、盛り上がってないですねー
週末は見学会です。でもわくわく度が低い!
新聞に入ってたほかの集合住宅のチラシの間取りの方が魅力的だよー
AB棟のことも聞いてみますね。

>抽選になるようなんですが、野村の会員になってると当たる確率が高くなるようです。
つみたてくん以外でも倍率あがるんですか。。。 これも聞いてみよう。

137: 匿名はん 
[2005-02-05 01:27:00]
上のほうで「野村仕様」という言葉があったのですが、売りの仕様とか品質があるのでしょうか。
もしよろしければ教えていただけるとうれしいです。
138: 匿名はん 
[2005-02-05 10:42:00]
ABとうの粗図面でるみたいですよ2月半ばぐらいに
問いあわせが多かったんでしょうね
だって、MRはBとうですからおかしいですよね。
139: 匿名はん 
[2005-02-05 11:04:00]
野村から送られてきた資料を見て4LDKは少ないし
間取りもあんまりいいとは思えず資料を見ていない
AB棟に期待していました。
見学会は来週に行く予定です。
昨日この掲示板を探し当てて見てちょっとがっかりしています。
現地立地を見に行ったりと期待していただけに・・・・
まあ自分の目で見ては見ますがどうなのかな〜
140: 匿名はん 
[2005-02-05 13:58:00]
野村は数年前のプラウドシリーズ発表以来、
目先の利益優先主義になってきており、クオリティが
低くなってきたというのが私の実感です。
売り方は上手だと思うのですが。
141: 匿名はん 
[2005-02-05 14:59:00]
>137さん
「野村仕様」というか「売り」としては
「企画・設計」から「販売」「管理」までの一貫体制。
水回りを含めたフルオーダーメイドと、それを将来も可能にするSI住宅。
また、商品の企画力があるところ。
甲子園・芦屋の作品もそれぞれの敷地の形・特性を生かした
プランニングが良くてJR西日本のパートナーに選ばれたとか。

でも、今回の茨木についてはその良さはほとんど発揮されていないようで、
本当に間取りに工夫が見られないし、購入者に対する愛情がない。
個々の部屋より全体の作り込みで「見せる」ことをアピールしているのか
商品の企画力が売り方への企画力に移行しているような気がします。
140さんが言われるように、売り方がうまくなったのだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる