大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木のステイツグラン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 茨木のステイツグラン
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:17:00
 

野村不動産とJRの大規模マンションです。

JR茨木周辺マンションについて」のスレッドが
ほとんどこの物件の話題で独占されてきているので独立させました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
まだモデルルームオープンは先のようですが、利便性・環境・学区から見て
かなり期待できる物件だと思っています。
情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2004-12-18 22:27:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

茨木のステイツグラン

82: 匿名はん 
[2005-01-26 01:44:00]
棟を4つに分けるならなぜ1つを共用棟にしなかったんだろ?自走式の駐車場にして将来の大規模修繕費用を抑えることもできたのに。
それより
83: 匿名はん 
[2005-01-26 08:54:00]
間取りをよくして建物にお金をかけて販売価格を上げても,茨木という土地で
売れる価格ではないからではないでしょうか。高級住宅地というわけでもないし。団地仕様団地価格が丁度いいのかも。
それに修繕費用を抑えても野村とJRのもうけにはなりませんもの。
84: 匿名はん 
[2005-01-26 09:52:00]
茨木みたいに供給過剰地域だからこそ考えて練りに練ったプランじゃないといけないんですよ。発想が根本からおかしいんです。土地取得費が一切かかってないマンションなら価格を抑えることは簡単なことです。
もっと消費者も賢くならないと。デベの押し付けに従っても仕方ない。
85: 匿名はん 
[2005-01-26 10:12:00]
>それに修繕費用を抑えても野村とJRのもうけにはなりませんもの
そんなの当たり前じゃないですか。そんなことで納得していれば大規模で自走式プランを販売するデベはなくなりますよ。
86: 匿名はん 
[2005-01-26 12:25:00]
14=20=34=46=60=65=84さんですよね?
消費者保護団体かなんかの方ですか?
価格を消費者が誘導するってどうやったたらいいんですか?
87: 84 
[2005-01-26 13:45:00]
>86さん
14,20,34,46,60は私じゃありませんので、念のため。
つまりは私みたいな意見をお持ちの方が他にもいらっしゃるということです。
当然保護団体の関係者でもありません。一消費者です。
>>価格を消費者が誘導するってどうやったたらいいんですか?
どのデベもそうですが適正価格をリサーチするために事前案内会で予定価格を客に提示してアンケートや反応を見ます。
その時こそがチャンスなのです。当然適正価格は個人の主観によって変わりますが、その時点で高いと思われた方は断固そう主張してください。
私は北摂で様々なマンションを見てきましたが”高い”と感じたものについては必ずそう主張してきました。
実際、正式価格になった時極端な下がり方をしたマンションが多数ありました。
自分が高いと感じたのに予定価格そのままの価格で正式販売されたのなら自分以外の多数の方が適正と考えたんだろうと検討は止めましたが。
88: 匿名はん 
[2005-01-26 16:29:00]
あ〜、本当に盛り下がりますね〜。74さん同様、うちも4LDK希望だったので、
プラン集見て脱力でした。3LDKで検討するにも、あの間取りじゃ夢も無いですねえ。
収納少ないし、駐車場機会だし、駐輪場もラックですかい...
良く考えたら、横の桜通りは渋滞しまくりで排ガス気になるし、消防署のサイレンも
気になるし。立地にもメリット感じなくなってきました。
それにしても、西向きの部屋を作る必要性ってあったのでしょうか??
89: 匿名はん 
[2005-01-26 16:46:00]
団地プランになった時点で中住戸の4LDKプランはなくなりましたねぇ。
茨木は4LDK需要はかなりあると思うのですが。
棟自体を雁行型にして無理矢理4LDKにするプランニングでも良かったんですが。
90: 匿名はん 
[2005-01-26 19:35:00]
周辺のマンションと同程度の坪単価(160〜165)で
間取り・駐車場・駐輪場等、もっと住む人のことを考えたマンションが
できると思うんだけどな〜。
野村不動産、どうしちゃったんだろう。
91: 匿名はん 
[2005-01-26 20:29:00]
ここって確か空地率65%でしたよね?駐車場を機械式にして駐輪場をラック式にして、日常の使い勝手をおざなりにしてまで、なぜ空地率を上げなきゃいけなかったんでしょうか?
まったく不可解なプランです。
それと東側の桜通りは1日中大渋滞で排気ガスはすごいですよ。
あと、自転車の多さ!歩道、車道ところかまわずすごい速さで、我が物顔で自転車が走ってます。
いつも「ここって確か北摂だったよな?」って思うぐらいの量です。他市から来られる方は最初戸惑われるでしょう。
92: 匿名はん 
[2005-01-26 22:06:00]
失望しました。説明会もキャンセルします。期待していただけにがっかり。
93: AB 
[2005-01-27 00:05:00]
やっぱみんな思ってることは同じですね。
A棟B棟に期待してますが、厳しそうな感じ。。
立地がそんなによくない分、間取りプランでがんばって欲しいですね。
94: 14 
[2005-01-27 00:22:00]
86さんへ
私は消費者保護団体の関係者ではありません。
北摂でマンションを探している一消費者です。
適正な価格についての思いは、ほぼ87さんのご意見と同じです。

自分が「納得のできる価格」で買い物をしたかったから
学ぼうと思ったし、正しい情報を知ろうと思いました。
「数」が作り出す得体の知れない人気に惑わされないで
長所・短所を含めた自分の判断とニーズを売り手に伝えないと
あかんと思ったのです。
その上で、条件と価格が折り合う人は買うでしょう。

以前、販売会社もリサーチ不足で道路の欠陥など知らないことも
ありました。ひょっとして知っていても言わなかったのかもしれませんが。
95: 匿名はん 
[2005-01-27 00:52:00]
>70さん
私もそのことについては気にしております。修繕積立は各棟ごとだと思いますが、管理費は各棟ごとに差はつけないのではないでしょうか。
あと、機械式駐車場の使用料は修繕積立金に回すのか管理費に回すのかも気がかりです。
4棟に分けた事と機械式駐車場にしたことで将来の大規模修繕費用は大規模の恩恵を被れませんから。
96: 匿名はん 
[2005-01-27 01:12:00]
掲示板は盛り上がってますね。

一方、私がもり下がる原因は間取りかも。。。(ほかもあるけど)
まあ、間口せまいからあんなかんじになるのかもしれませんね。
ここは価格で盛り上げていただくということで。期待。

説明会はいってみます。
期待はずれでも損失はすくないし。そんときは92さんのご判断の勝ちですね。
(でも、すでに負けそうな気がしてます。)

ところで、桜通りの排ガスあまり気にしてませんでした。
JR社宅の距離でもすごいんでしょうかね。

近所に住む知人が、「桜通りの騒音はそんな気にならないよ、でも、市役所の前あたりでお祭りしてると
やかましい。」といってたけど、排ガスの話はしてなかったなぁ。
今度聞いてみよう。
97: 匿名はん 
[2005-01-27 01:26:00]
是非行ってきてここで報告して下さい。あ、私は92さんではないですが。
桜通りの騒音はこのマンションなら南東棟の中高層階が聞こえるのではないでしょうか。
ただ、音の感じ方は非常に個人差がありますから予想しにくいですよね。
話は変わりますが上記の方のスレで「棟ごとの住み分け」の話が出てましたが、もしAB棟がワイドスパン等の間取りがあればまさしく「住み分け」が起こりますよね。
C・D棟は団地プランで低価格、A・Bは価格を乗っけて高価格。デベの狙い通りってとこですよね。
98: 匿名はん 
[2005-01-27 01:59:00]
新情報!3ブロックくらい前の明治製菓の社宅跡地を大京が買ったらしいです。
でも相当な高値買いで、どう考えても坪単価180万以上になるだろうとの事。
地元の不動産屋の話なんで間違いないはず。
99: 匿名はん 
[2005-01-27 04:08:00]
90さん、同感です。
仮に近隣のマンションよりお買い得価格になってもあの間取りでは・・・

91さん、周辺は坂が少ないから本当に自転車が多いですよね。
そんな土地柄なんだから自転車置き場は使いやすいものにしてくれないと。
大して土地をつかうわけでも無いのに何故なのでしょう。

92さん、わたしも期待していただけに今のところがっかりしていますが
説明会は行くつもりです。
100: 匿名はん 
[2005-01-27 20:46:00]
>99さん
その土地はディアステージの真横です。桜通りの真西。明治の真裏も、真ん前もいずれマンションになります。
101: 匿名はん 
[2005-01-29 02:04:00]
おー、あのあたりは大マンション地帯になるわけですね。

大京、産業再生機構つかって経営再建中のわりにはやりますね。
オリックスが支援についたし、商売しないと儲からないから当然か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる