大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木のステイツグラン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 茨木のステイツグラン
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:17:00
 

野村不動産とJRの大規模マンションです。

JR茨木周辺マンションについて」のスレッドが
ほとんどこの物件の話題で独占されてきているので独立させました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
まだモデルルームオープンは先のようですが、利便性・環境・学区から見て
かなり期待できる物件だと思っています。
情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2004-12-18 22:27:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

茨木のステイツグラン

42: 40 
[2005-01-20 19:16:00]
>41さん
それは人それぞれ何を重視してマンションを探しているのかによって評価は違いますから一概に答えられません。
例えば駅近なのか郊外型なのか、大規模なのか小規模なのか、etc。

43: 匿名はん 
[2005-01-20 20:02:00]
>40さん
周辺のマンションの坪単価比較、参考になりました。
ありがとうございます。
住友の新中条のはすごいですね。

はやく価格が知りたいです。
44: 匿名はん 
[2005-01-21 00:09:00]
住友の新中条が坪175万!?あの場所で?高〜い!
ってことは、野村のあの立地だと、これ以上?
45: 匿名はん 
[2005-01-21 00:29:00]
住友は芦屋(2004/2完成 3/21戸)でも北千里(2004/2 22/69戸)でも茨木(2004/12 20/55戸)でも、
立地の割りに強気すぎて竣工後も売れ残ってます。まだブランドでいけるとでもおもってるんでしょうか?

真に受けないようにしたほうがいいです。みんな高いと思ってるから、
もっと安くて良い物件が目白押しだからそっちを買うんでしょう。
逆に言うと住友の物件は買い叩けるんじゃないかともいえますが。
46: 匿名はん 
[2005-01-21 01:20:00]
需要と供給のバランスで価格は成り立ってしまうから、評判という実体のないものに
乗せられないよう、買い手も賢くならないといけませんね。果たして野村さんは信頼を
得られる正当な価格をつけられるでしょうか?

47: 40 
[2005-01-21 01:21:00]
>43さん
住友のマンションは立地が悪いデメリットをマンションの仕様設備を豪華にすることによって「誤魔化している」と思いました。
新中条のシティハウスなんて浴室にテレビが標準とか。
はっきり言って今のマンション検討者を侮っているとしか・・・。住友さんごめんなさい。
なんせシティハウスのすぐ南にまたマンションが建つのにこの価格・・・。
48: 匿名はん 
[2005-01-21 01:47:00]
確かに住友の論理でいくと、このステイツグランは180万超になるでしょう。
でも、住友の価格は適正外と考えます。

むしろ、この物件に対しては、一番近いディアステージが参考になるのでは?
40さんが書いてある165万を信じれば、ステイツグランは
駅が近くなることと、前面建物の関係を考えて、+5万=170万
野村仕様であることと、敷地内の創りこみで、+5万=175万
そこから大規模のスケールメリットを差し引いて
170〜175万くらいが適正と判断します。
49: 匿名はん 
[2005-01-21 11:10:00]
みなさんプロみたいな分析ですねえ。感心します。
170万〜175万ということで、間をとって172.5万とすると、75㎡で3900万くらい?
いいお値段ですねえ。あの立地で、野村物件だと、しょうがないのでしょうか?
うちは眺望にはこだわらないので、日当たりさえよければ、下のほうを狙っていきます。
低層階はもっと安いことを期待して。。。あとはモデルと間取りしだいですね。
50: 匿名はん 
[2005-01-21 19:40:00]
>49さん
うちも日当たりと通風さえよければA街区やD街区の
下のほうの階で充分です。
南も同じマンションだから、そうひどいことはしないだろう、と。
51: 匿名はん 
[2005-01-21 21:05:00]
ステイツグランは170万もしないでしょう。ディアステージの価格が決まったのは2年も前ですし、一番最近販売されたパークハウスの坪単価の方が参考になるでしょう。
パークハウスで160万。ちなみに茨木市で現在最も大規模のアーバンライフで坪単価150万です。
多分150万から155万位で販売されるんじゃないでしょうか。仮に140万という破格値!?ならハーティアと同じ単価になります。そこまでは落とさないでしょう。
52: 匿名はん 
[2005-01-22 00:16:00]
パークハウスって、あの三菱電機社宅の跡地のやつでしたっけ?
あれよりは高いんじゃないですか?当然、安いに越したことはないですけど。
53: 匿名はん 
[2005-01-22 01:21:00]
最上階及び一部の上層階は値段を引き上げるでしょうが,それ以外のあまり特徴のない
部屋はそんな高くないのではないでしょうか。
エレベーターもかなり少なめですし。場所代だけではないでしょうか。
54: 匿名はん 
[2005-01-22 03:12:00]
ディアステージよりはやすくしてほしいなぁ
中層階で150以下希望です。

だいぶと前に売り出された東中条パークホームズでも、
うちっかわの部屋は5Fで170万ですね。
55: 匿名はん 
[2005-01-22 10:51:00]
少なくとも@160は越すでしょう。
今回反響がいいみたいなので
野村も強気で行くはずですよ。
「茨木グランプレイス」は当初の予定よりも
驚くほど大幅に下げましたけどね。
56: 匿名はん 
[2005-01-22 13:55:00]
南向き80㎡3LDK中層階中住戸で3780万円ぐらいと予想。

300戸近くあるから広告に「○○○○万円〜」と掲載できるような
安目の部屋も一部に設定しそう。

57: 匿名はん 
[2005-01-22 15:15:00]
70m3以下の部屋もあるし100m3以上の部屋もあるし,最低価格と最高価格は
倍ほど開くのではないでしょうか。
58: 匿名 
[2005-01-22 22:56:00]
野村物件のプラウドシティ高槻のMRへ行った時、営業の人が
茨木ステイツグランは4〜500万円程度は高くなりそうだといってました。
高槻の資料からこれを当てはめると、80㎡南向き中層中住戸で
4000万円くらいするのではないでしょうか。
より安いにこしたことはないのですが。

また先日送られてきた資料をみていると、駐車場についてはC街区は
3段、Dは4段中心、また、駐輪場はCがラック2段式、Dがラック式と
書かれており、同じマンション内で随分違う物だなあと思いました。
駐車場も駐輪場も仕様がこれだけ違うと使い勝手も変わるものなのでしょうか。

59: 匿名はん 
[2005-01-22 23:33:00]
このスレは野村の信者さんが多いですねぇ。私は茨木のこの立地(北側・駅までの幹線道路、西側・企業の社宅、東側・これまた渋滞で有名な桜通り)に@170万も175万も出す気はさらさら無いです。
魅力なのはJRと阪急の中間立地と大規模ってだけでしょ?北摂でも下町の茨木でそんな高価格で販売されても納得できませんねぇ。
なんせ今回は元がJR社宅だったわけで土地の取得費もかかってないわけですよね?
その分割安で出すのが普通じゃないでしょうか。
60: 匿名はん 
[2005-01-23 00:33:00]
私も「適正な価格をつけること」は野村の信用にかかってくることだと思います。
これだけマンションが乱立する時代に、もっと消費者の方も主導権を持って
価格を作り出していけるはずです。高槻の野村の営業の方が、「高いことを
アピールすればもっと安くなると思いますよ。」とも言っていました。この点は
誠実だと思いました。数が集まっても、実際売れるかどうかが気になっている
のは野村の方だと思いますよ。
売り手と買い手のどちらも潤うのが理想的なんですけど。
61: 匿名はん 
[2005-01-23 00:34:00]
色々価格の話がでましたが、58さんの話は信憑性が高そうですね。
私はここが野村のMR初見学なのですが、高槻はどうでしたか?
よく知人や他社の営業からも「野村は良い」と聞きますが、他と何が違うんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる