注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.18
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-14 20:29:53
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:基本的にはありません。例外として、提携企業に勤めていれば法人割引、他の施主さんからの紹介制度による割引があります。

Q:FCって何?
A:フランチャイズの略。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン、サービス等の内容も直営と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A:大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードによっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A:エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
モダン風:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-05-24 00:33:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.18

451: 匿名 
[2010-06-12 12:19:13]
かわいそう
452: 匿名さん 
[2010-06-12 12:25:54]
くやしかったんだね。

パソコン打ちながら笑っていないで、お外で遊んでいらっしゃい。
453: 匿名さん 
[2010-06-12 12:27:49]
>お外で遊んでいらっしゃい

そんなに有害なの?
窓開けただけじゃだめ?
454: 引っ越ししました 
[2010-06-12 12:28:24]
なんだかんだ、いちゃもん入れてるあなたは、一条で建てられた方?これ建てられる方?だとしたら、Q値出してもらってよ。
一条とは全く無関係な方?なんでここに来てはるの?
455: 匿名さん 
[2010-06-12 12:31:06]
>まさに知らぬが仏状態

Q値って有害指標ですよね?
輸入材の有害性ですか?
それとも集成材の有害性ですか?
まじめに悩んでいます。
456: 匿名さん 
[2010-06-12 12:33:01]
このスレの内容がないののしり合いが面白いから。
457: 匿名 
[2010-06-12 14:00:30]
まれにみるアンチだらけ(1人だけ?)の肥溜めスレ
458: 引っ越ししました 
[2010-06-12 15:39:02]
ぷっ
有害数値ですか?それは初耳
459: 匿名 
[2010-06-12 15:49:39]
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
これで、一条の性能を、ちゃんと勉強しなさい
460: 匿名さん 
[2010-06-12 16:36:53]
>あ、そうそう、Q値、お願いしたら、費用はいらないみたいでしたよ?聞いた話ですが、

あっはっは。要するに誰一人として計算はおろか、Q値の算出について営業にすら確認していないということが判明したね。一条専用のスレでありながら。

それでよくまあCだのQだの騒いできたよね。まさに知らぬが仏状態。

こんな状況で一条のどこが性能が良いといえるんだかな ?

大 爆 笑
461: 引っ越ししました 
[2010-06-12 17:54:03]
しつこいね
462: 匿名 
[2010-06-12 17:54:57]
くだらない奴ばかりだな…

あっ!

複数ではなく、単独での荒らしだな(笑)

ご苦労様
463: 匿名さん 
[2010-06-12 18:56:55]
一条さんよ、自宅のQ値について熱く語れよ。
自慢のQ値じゃなかったっけ?

あはあはははははははーーー

一丁上がり!

464: 匿名 
[2010-06-12 19:06:02]
私は貴方の×Q値を知りたいわ
465: 匿名 
[2010-06-12 19:13:41]
叩きたいという意思が見てとれる投稿者から叩かれるのは大丈夫です。まあ参考にもなりませんが。客観的かつ理論的な投稿者からの批判が多ければ候補から外すのですが、今のところその必要はなさそうです。
466: 匿名さん 
[2010-06-12 19:25:25]
叩きじゃないよ。

Q値を語れない一条施主が抜けてるだけだよ。
勘違いしないでね。
あはははは

467: 匿名さん 
[2010-06-12 20:05:05]
C値やQ値が自慢だと言っているのに自宅のQ値を知っている一条施主が一人もいないという事態に
誰一人として疑問を抱かないことが不思議。

それでもまだ一条は良いと言い続けられるのか。

これを叩きだと罵るほうが間違ってると思うが違うかね?

468: 匿名さん 
[2010-06-12 21:16:46]
図星な批判意見に対しては、
防御姿勢ができてるんですよね。
469: 匿名 
[2010-06-12 22:09:48]
たった一人で暴れまくってる荒らしさんよ!そう言うアンタは、どこのHMで建てたんだ?まさかダンボールハウスとか言うオチぢゃ無いだろうな!
470: 匿名さん 
[2010-06-12 22:14:37]
いや、今、2人はいますね。
471: 匿名 
[2010-06-12 23:43:30]
Q値に関してはカタログにある数値と、それを裏付ける実感として真夏の昼間に帰宅し玄関入った瞬間のヒンヤリ感、そのまま窓も開けずエアコンもつけず昼寝ができる断熱性。(異常に我慢強いわけでもありません)私の場合はそれで十分です。数値にこだわりたい人は算出してもらいましょう。万が一それがカタログにある数値とあまりにも掛け離れていた場合はどうしてくれましょうかね。厳しく追求してやりましょう
472: 匿名さん 
[2010-06-13 00:21:38]
一条のC値測定も結構ズル。
換気扇や吸排気用の穴や排水口、窓に至っては目張りまでして測定するんだよね。

他メーカーは躯体だけの状態で各換気などの口はそのまま測定するんだよ。

だから一条の数値は他メーカーの3~4倍以上良い値で出る。

知ってたかな?

473: 匿名さん 
[2010-06-13 00:29:21]
>>472
それバラしちゃダメ。
474: 匿名さん 
[2010-06-13 00:30:04]
↑そんな測定じゃ実使用とあまりにかけ離れすぎてるんじゃないか?

その測定方法って何か意味なすのか?

475: 匿名さん 
[2010-06-13 00:33:47]
>>474
見た目のスペックが上がって売りやすくなるじゃん。
476: 匿名さん 
[2010-06-13 00:34:28]
↑客寄せだよ。C=0.6とか言っておけば事情を深く理解できない金なし中卒客が食いつくだろ?
どうせよその測定と違うことなんか知らないわけだから単純な数字の比較だけで
「おお、一条すごいじゃん」て思わせることができる。

 しかも測定方法何か法律で決まっているわけでもないのだから何をしようとおとがめなし。

要はやりたい放題なわけだ。

477: 匿名さん 
[2010-06-13 00:44:05]
ああ、でも積水ハイムも同じような測定方法を取るよ。穴という穴を全て塞いだ挙句にシャッターまで閉めて測定だってさ。

妙にC値が高い家ってインチキ測定してるからっぽいね。

478: 匿名さん 
[2010-06-13 00:49:54]
そっか、仮に一条がC=0.6だったとしたら他社換算で0.6×3=1.8
なるほどね、確かにC=2は切るから一応次世代は何とかクリアしているというわけだ。

結構信憑性高いね。この情報。

479: 物件比較中さん 
[2010-06-13 01:01:14]
気密測定については、Yahoo!知恵袋で参考になる質問及び回答がなされています。

Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241386397

一条工務店での施工を検討されている方は一読の価値はあると思います。
480: アッシュ 
[2010-06-13 02:43:21]
んー、今は施主のみなさん、どうやって過ごしてるんでしょう。

リビングなんですが、
昼間は外気温 最高29℃
夜は       23℃

で、室内温度は
昼間 27℃
夜  28.5度
でもね、暑く感じるんですわ、夜は。

この時期なんで窓を開けるのが一番なんですが、
網戸をあんまり入れてないんで・・・虫、嫌いだし。

今みたいな中途半端な時期、どうやって過ごしてるのか

教えてください。
481: 匿名さん 
[2010-06-13 07:59:08]
あらあら、ついにはC値とQ値の話はダマリンコ


>昼間は外気温 最高29℃
>夜は       23℃

>で、室内温度は
>昼間 27℃
>夜  28.5度

この値見るとだんねつしてるのではなく蓄熱してるだけというのがわかるよね。
要はC値、Q値はインチキでたんなる建て売り住宅程度・・・・
482: 購入検討中さん 
[2010-06-13 08:20:06]
Q値は頼めば計算してくれます。
わたしも頼んであります。
当然無料です。
知ったところで、、と言われそうですが
大金はたいてるんで、お願いしてます。

>>472
しりませんでした、、がっかりですね。
せめて窓の目張りはさせないように、交渉します。
できれば測定時は立ち会いたいと思いました。
ありがとうございます。

「Q値はインチキでたんなる建て売り住宅程度」とは、、
どんな根拠で?
建売のQ値とはどの程度でしょうか?


483: 匿名さん 
[2010-06-13 08:21:10]
どこの会社も給気口なんかは塞いで測定するだろ。
484: 大手建築済みさん 
[2010-06-13 08:44:27]
>どこの会社も給気口なんかは塞いで測定するだろ。

それは一条的感覚。
何回も書いたが普通は躯体ができた段階で換気扇などがまだついてないで穴だけあいている状態で測定する。メーカーとしては
「ここから内装やらダクトが付いてくるのでここで測定した数値を下回ることは絶対にない」

というわけ。

これが普通だよ。大手の場合はね。あとCo-op住宅とかもそう。
目張りまでして測定する工務店なんて一条が初めて


485: 匿名さん 
[2010-06-13 08:46:37]
「住宅は性能」っていいながら、インチキしたらだめじゃん。
486: 361 
[2010-06-13 08:53:31]
何故誰も>>361に答えてくれないのでしょうか・・

実際に住まわれている方はいないのでしょうか?

圧倒的な機密・断熱性で暖房や冷房の費用が他メーカーより半分以下になるということなので、是非ともその値を見たいのですが

心優しい方、ご協力お願いしますm(_ _)m
487: 住まいに詳しい人 
[2010-06-13 09:06:35]
↑うぜえよ。何でお前にそんなこと聞かれなきゃなんねえんだ。

呼んでないから早くどっかいけ


>「住宅は性能」っていいながら、インチキしたらだめじゃん。

いいじゃん。零細がやってんだから。バカを見るのは買った奴だけだし。

488: 匿名さん 
[2010-06-13 09:07:04]
>>480
夜に外が23℃なのに室内が28.5℃て...。
窓開ければすぐ外気温になるんじゃね?
489: 住まいに詳しい人 
[2010-06-13 09:10:20]
>夜に外が23℃なのに室内が28.5℃て...。
>窓開ければすぐ外気温になるんじゃね?

ならないんだよ。気流SIMしねえでテキトーに窓付けてるだけだから風の通りが最悪なんだよ。
零細だから仕方ない。

もう一条も終わりだな。。。。
490: 匿名さん 
[2010-06-13 09:15:50]
>>489

あなた>>480さん?
まさか>>480さんが窓を閉めっぱなしにしてないか気になって質問したんですが。。。
491: 匿名 
[2010-06-13 09:36:51]
>>480
窓開けるのが嫌ならば、冷房つければ良いのでは?

夜その値ていうことは、一条の家の蓄熱性能は最高ですね
492: 引っ越ししました 
[2010-06-13 09:40:02]
なんか嘘ばっかり、適当な事ばかり言ってるね
室温はほぼ一定よ。暑いなと思えば、窓を開けたら風がよく通る。すぐ寒くなってくる。
夜はまだ窓は閉めて寝てるよ。暑くないもん

気密測定、立ち合いましたよ。
493: 匿名 
[2010-06-13 09:42:50]
一条の24時間換気には熱交換しないモードがあるからね

上手に使ってください
494: 匿名 
[2010-06-13 09:51:29]
そんなに疑うなら、
第三者機関で、気密測定してもらったらいいじゃん

Q値ね〜熱損失係数だよ。
495: 物件比較中さん 
[2010-06-13 10:21:27]
>なんか嘘ばっかり、適当な事ばかり言ってるね

いくら弁解してももう一条はいらないよ。
気密測定の方法と室温情報で嫌になった。

安くて良かったんですが候補から外します。


496: 匿名 
[2010-06-13 10:22:50]
>>492
アッシュという名前の方は>>480で嘘の書き込みをしているということですか?
497: 匿名さん 
[2010-06-13 10:25:42]
長々とレスが続いているが、
本当に測定した値が上がってこないですね。

せいぜい出てきても、今、依頼しています程度。
まだまだ、言われている値は、カタログ上の値で、
一条のセールストークの世界から出られていないですね。
498: 匿名さん 
[2010-06-13 10:51:04]
>>495
この程度の掲示板の情報で人生左右する家造りの考え変えるくらいなら
当分建てない方が良いですよ。
499: 匿名さん 
[2010-06-13 11:21:11]
粘り強く玉石混淆の地元工務店から、自分に合ったものを探すのが良いですよ。
時間が許せばね。
500: 契約済みさん 
[2010-06-13 11:33:40]
>粘り強く玉石混淆の地元工務店から、自分に合ったものを探すのが良いですよ。

安いのには理由があるというのが良くわかったので大手で建てます。
どんな罠しかけられるか分かったもんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる