注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.18
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-14 20:29:53
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:基本的にはありません。例外として、提携企業に勤めていれば法人割引、他の施主さんからの紹介制度による割引があります。

Q:FCって何?
A:フランチャイズの略。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン、サービス等の内容も直営と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A:大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードによっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A:エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
モダン風:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-05-24 00:33:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.18

601: 匿名 
[2010-06-15 08:18:03]
まあ一条は無理して数値をあげようとしている傾向が感じる
602: 匿名 
[2010-06-15 08:23:17]
ただ一条以外のHMの家は、冬につかってない部屋が寒くてたまらん。そんな家に死ぬまですつ人の気がしれない。私は、もうすぐ新居が建つ予定。
603: 匿名 
[2010-06-15 08:46:54]
>>602
そういう風評を流すのは良くないですよ?

少なくても全館空調な家はどこでも快適です
冬だけではなく夏もね!
604: 匿名 
[2010-06-15 08:55:11]
今時の家は普通に施工されてれば使って無い部屋が凍えるほど寒いなんてことないでしょ…

一条だって無暖房の部屋は寒くなるよ。外よりは暖かいけど…
605: 匿名 
[2010-06-15 10:06:34]
600
出るとこには出れ無いでしょ?
すべて憶測での批判ばかりだから!
匿名掲示板でしか、言えない。
606: 匿名 
[2010-06-15 10:26:56]
>>595
上がるぅ〜上がるぅ〜
来月から坪単価上がっちゃうのぉ〜
を連呼するような営業さん達ですから、他にも大小同じような営業トリック(例えば今回のC値疑惑)をしている可能性を考慮せざろうえないのかもしれませんね
607: 匿名 
[2010-06-15 10:43:39]
営業の上がる上がるトークとC値の偽装は全く別物。

性能を売りにしている会社で、性能の偽装が発覚すると廃業せざるをえなくなるよ。

そんなリスクを抱えて偽装する意味がない。測定方法が規格に適合していないのであれば、出るとこ出たらいいし、それが指摘できないのであれば、この場で無責任な発言は控えないとね。
608: 匿名 
[2010-06-15 12:23:55]
だから 一条施主でもないのに言う必要はないでしょ
609: 匿名 
[2010-06-15 12:30:23]
 我家も絶対条件の全館床暖房で一条に決めました。
現状では他のHMも一条の全館床暖房には対抗出来ない事を認めています。

積水ハウスの総合デザイン力に魅せられ悩みましたが、最終的に個々の機能、設備で
一条に決定しました。
610: 匿名さん 
[2010-06-15 12:31:45]
>積水ハウスの総合デザイン力

積水ハウスは集成材でしょ?
ここも合板?
611: 匿名 
[2010-06-15 12:37:53]
608
言う必要がない!
ではなく
言えないだけだろ?
ただ場が荒れて喜んでるだけの愉快犯だからな!
612: 匿名 
[2010-06-15 12:39:44]
デザインと集成材は関係ないだろ。

論点が不明。
613: 匿名 
[2010-06-15 12:40:43]
だから大手中堅メーカーで完全国産材(合板など含む)使用な所はないと考えて差し支えないからよそで探した方がよい
614: 匿名 
[2010-06-15 12:42:54]
610

積水ハウスの総合デザイン力

の文面から、どうやったら


積水ハウスは集成材でしょ?

と、このような飛躍した話しになるかな?
デザイン力→構造材?

何考えてる?
615: 購入検討中さん 
[2010-06-15 13:23:03]
っていうか、営業さんに、C値を引き渡し直前の状態で測らないの??って聞いてみたら?

施行のチェックの為なら今の測定方法でも良いと思うけど、済んでからの気密を保証する数値ではないからね。引き渡し直前にもう一度測って!ってお願いしたらいい。
多分1.0くらいの数値は出てると思うよ。
616: 匿名 
[2010-06-15 15:08:25]
引き渡し直前の測定やってくれますよ。
もちろん無料で!
我が家は実際に、やって頂きました。当然、立ち会いましたよ。数値は1.0くらいだったかな?ちなみに建築途中でやる測定値は0.4辺りだったと記憶してます。
617: 匿名 
[2010-06-15 15:35:22]
一条のC値測定偽装を疑う前に、全棟測定していないHMが次世代省エネ基準をクリアをどのように保証しているのかを疑うべきでしょう。
618: 購入検討中さん 
[2010-06-15 21:56:27]
なるほど。建築中よりも+0.6位上がるものなんですね、やっぱり。
勉強になります。

しかし、その建築中のC値を、あたかも一条が保証するC値の数値ですよ!ウチは0.7以下ですよ!凄いでしょ!!
ってやり方は汚い気がするな〜。

前棟測定は一条とハイムくらい??
619: 物件比較中さん 
[2010-06-15 22:05:15]
>>№616さん
引き渡し直前の気密測定の方法は、財団法人建築環境・省エネルギー機構の「住宅の気密性能試験方法」に準拠していましたか?

住宅の気密性能試験方法
http://www.ibec.or.jp/tosyo/book07.html

試験例
http://www.nittech.co.jp/E03/E0305.html

ちなみに一条工務店は、財団法人建築環境・省エネルギー機構に気密測定技能者従事事業所として登録されています。
620: 物件比較中さん 
[2010-06-15 22:23:44]
追伸
財団法人建築環境・省エネルギー機構の「住宅の気密性能試験方法」については、
>546
も、参考にして下さい。
621: 契約済みさん 
[2010-06-16 15:39:04]
一条施主のブログに入居24ヶ月での気密測定の結果が出てますよ。

建設中が0.8で1年後が0.7とほぼ変わりなし、目張りは24時間換気(他の換気扇は無し)のみで測定されたようです。

622: 匿名 
[2010-06-16 16:39:41]
1年後が0.7で24ヶ月後はどうだったんですか
623: 匿名さん 
[2010-06-16 17:32:53]
一条の気密測定ってそんなに変か?
うちも建築中に測定したがほぼIBECの測定方法に沿っていたよ。
唯一違ったのはキッチンの換気扇。まだキッチン周りは搬入されてなかったから、換気扇の穴だけIBEC基準ではなく目張りした。

それにしても変だって騒いでる人は本当に判ってるのかな?
624: 匿名 
[2010-06-16 17:38:48]
わかっている訳ない。ただの愉快犯だから無視したらいいね。
625: 契約済みさん 
[2010-06-16 17:59:04]
>>622
ごめんなさい 24ヶ月後ではなく12ヶ月後のまちがいでした。
626: 購入検討中さん 
[2010-06-16 18:24:59]
キッチンの換気扇分の穴って結構大きいでしょ。
電磁シャッター付きなら無視出来る穴かも知れないけど。
一条のは違うよね?
627: 匿名さん 
[2010-06-16 19:45:07]
一条の家はさておき、
一条工務店は年がら年中、求人募集しているな。
確かに厳しい業界だろうけど、
そんなに人の出入りが激しいのかな?
求人媒体の世界では、
一条工務店、大東建託、東建コーポレーション、
この3社は正しく王者だな。
一条工務店ってブラック企業なのか?

一条の家は住宅業界のなかで、
トップクラスの部類に入る実力派企業だけど、
求人媒体の世界でもトップクラス(?)の企業。

このアンバランスさって何なのかな?
628: 匿名 
[2010-06-16 20:16:16]
企業規模とブラック企業であることには相関関係はあるだろうが大手にブラックはないとはいえないかと。大手でもブラックは存在しますから
629: 匿名 
[2010-06-16 21:00:57]
少し静かになってきたと思ったら今度は話題変えてきたね?
630: 契約済みさん 
[2010-06-16 22:37:04]
>>621 さん
のおっしゃるブログ探し当てました
1年後の測定は一条ではなく他社にお願いしている見たいですね。
いろいろと不安をあおる書き込みが続きましたが少しは不安も和らぎました。
631: 匿名 
[2010-06-17 00:03:45]
>627
新卒対象の人気ランキングで、HMの中では上位にいることは無視?

できない奴は切られていくのはユーザーにとってはデメリットではないわな。
632: 匿名 
[2010-06-17 05:01:48]
職人にとっては
かなりブラックだな。
やらせといて
予算外的言い訳で
施工費出さないのは当たり前。
だからこちらもそれなりに。

だいたい現場調査行かせといて、無一文払わないのはおかしいだろ。
某家電量販がメーカーの人間を棚卸しや陳列に使ってた事件と変わらないんじゃない?

法律に詳しくないので分かりませんが...
633: 匿名 
[2010-06-17 07:35:01]
それはよかったね
634: 匿名 
[2010-06-17 07:55:12]
少し食いついて、
>>632 さん、何の現場調査ですか?
現場に行ったら、お金もらえるような仕事があるなら、自分がやりたいです。
他のメーカーなら、御駄賃がもらえるような内容だったのかな?
635: 匿名 
[2010-06-17 11:17:47]
現場の調査なんて
テキトーにッペっとやっときゃい~んだよ。
636: 一条施主 
[2010-06-17 13:13:14]
一条の社員ってダメな奴ばっかだね
求人出してもバカしか集まってこないんだろうね

おいっアホ営業、金返せ!!
637: 匿名 
[2010-06-17 13:46:23]
営業にもバカがいるだろうけど

施主にもバカがいるんだね(笑)

な!

636
638: 匿名 
[2010-06-17 14:56:15]
そうだな
な!637
639: 匿名 
[2010-06-17 15:05:58]
637です。

書き方が、まずかったかな?

施主にも636みたいなバカがいると言いたかった!
640: 621 
[2010-06-17 15:19:59]
>>630さん

あなたも契約済みですか、大きな買い物でやはり不安になりますよね、
私も現在間取りほぼ決定したところです、少しでも情報を得られたらとこの板を見ていますが、
程度の低いネガキャンばかりで残念です。

お互い良い家が建てられることを願います、ついでにこの板が荒れませんように。 
641: 匿名さん 
[2010-06-17 17:35:07]
>キッチンの換気扇分の穴って結構大きいでしょ。
>電磁シャッター付きなら無視出来る穴かも知れないけど。
>一条のは違うよね?

高気密住宅用の換気扇ならそれなりの性能でしょ。
と言うか直接家の気密性能と関係ないし。レンジフード部以外は0.6とか言うことだからね。
結局一条の気密測定はそんなに変ではないと言うことでOK?
642: 匿名 
[2010-06-17 18:01:26]
別に変ではないでしょ。
年間5000棟以上測定してて、変なことしてたら、すぐにバレるし。
性能の偽装なんかやっちゅうと、一発で廃業だよ。

こう書くと、一条の施主が間抜けだからばれないだけだみたいなアフォな反論が出てくるんだろうね。
643: 匿名 
[2010-06-17 18:38:56]
642
意味がわからん
一条を肯定してんの?否定してんの?
644: 642 
[2010-06-17 18:45:02]
とにかく一条なんかやめとけ
後悔したいならいいけど
ってことだよ
アフォ
645: 匿名 
[2010-06-17 18:51:27]
644

アフォは、あんだだけだよ!
646: 匿名 
[2010-06-17 18:57:52]
642です。
私の文意が理解していただけなかったみたいですが、一条は偽装なんかしていないでしょと言いたかったのです。
私は一条を悪く言っているつもりはありません。

こういうことを書くと644みたいなアフォが出てくると言うことが言いたかったのです。
647: 物件比較中さん 
[2010-06-17 19:05:42]
i-cube の構造見学会・完成見学会の参加を希望して半年以上たつのに、営業からはナシのつぶて。
i-cubeはこういった見学会を行なっていないのでしょうか?

一条の他商品や他のHMの商品と比較して、天井の低さからくる圧迫感を客に感じさせたくないから見学会を行なっていないのではと勘ぐってしまいます。
648: 匿名 
[2010-06-17 19:45:04]
半年ってただ忘れられているだけでしょ それか希望しているとは思われてないだけ
649: 引っ越ししました 
[2010-06-17 20:20:55]
天井の高さって2m65cmだよね?これって低いのかい?
アイキューブも同じ?
650: 匿名 
[2010-06-17 20:25:01]
アイキューブはもっと低い 240だったか245ではなかったかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる