大阪の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2023-06-15 12:40:08
 削除依頼 投稿する

PART1 が550件を超えたので、PART2で情報交換をしましょう!

所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 徒歩9分
    JR東海道本線(京都線)「新大阪」駅 徒歩12分
    JR東海道新幹線「新大阪」駅徒歩12分
    JR山陽新幹線「新大阪」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2005-04-02 06:50:00

現在の物件
アッド・パー・プレイス
アッド・パー・プレイス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2-95他
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線新大阪駅 徒歩9分

長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2

401: 匿名はん 
[2005-06-17 20:33:00]
確かに管理人さんたちも朝の出勤時見ているはずですね。今朝出会いましたし。
本人宅に連絡って寿司桶に名前でも貼ってあったんでしょうか?
誰だかわからないからあんなとこに置けるんじゃないんでしょうか?
管理人さんたちにもっとがんばって欲しいです。
バイク置き場に今朝また一台自転車が置いてありました。赤いの。
以前に同じ自転車に違法駐車という張り紙がしてあったけど
まったく懲りてないようです。
こういう人が常識ない人の典型です。
402: 399さんへ 
[2005-06-17 20:40:00]
自分の玄関前に寿司桶をおいていてこの家、常識が無いっていう人いますかね?
エントランスにおいてるからこんなに問題が大きくなってるんじゃないのですか?
極論をかざさないで現実を見てください。
403: 匿名はん 
[2005-06-17 20:48:00]
エントランスにロックがある所に住んだ事が無い人で
「誰もいないので、中に入れないんですよ」
「じゃあ、入れるところに置いておいてください」
「そうですか、じゃあお願いしますね」
なんて事になって、悪意無く置いたんじゃないの。
マンションに慣れた人の常識と、戸建にしか住んだ事の無い人で
常識にも差があるわけで。
404: 匿名はん 
[2005-06-17 21:26:00]
私はマンションに住むのは初めてですが、
エントランスに寿司桶を置くことがいけないことくらい
分かります。
悪意なんてあったら困ります。初めてでわからなかったら
管理人に聞いてみたら良かったのでは?
まさかエントランスに置いてくださいって言わないと思うんですが
  何となくそれも怪しいけど・・・
とにかくここでいろいろ言っても肝心の寿司桶を置いた人に伝わるかどうか・・


405: 匿名です 
[2005-06-17 22:22:00]
お寿司だけに限らず、中華なんかの出前でも部屋の前に置くのが
最低限のルールだと思います。
これだけの世帯数ですから、出前の数もやはり多いとは思います。
それだけに、誰かがエントランスに置いてしまったら、それを
見ていた人の中の誰かが、同じ様に置いてもいいんだ!って思う
可能性もありますし、出来れば皆が意識して欲しいと思います。
406: 匿名はん 
[2005-06-17 22:44:00]
みなさん、もうちょっと言葉づかい気をつけませんか?
こういった掲示板は、匿名で意見交換の場としては有効だと思います。
しかし、書き込んだ本人は、悪意もって書き込んでいる人はいないと思います。
でも、文章の書き方によっては、人によっては気分が害する方もいます。
なんていえばわからないですが、顔文字を使うとか、「レスをつける」をクリック
する前に、一呼吸おいてもう一度読み返しませんか?
掲示板というのは、文字だけが先行して、感情がわかりませんから。
407: 匿名はん 
[2005-06-17 22:49:00]
爆音(?)さん、ノーマフラー購入おめでとうございます。(おめでとうってのも変かな)
わたしは別のマンションに暮らすものですが、キャンセル住戸の営業を受けていたので、気になってこのスレをずっと読んでいました。
結局、購入しないことになったのですが、皆さんたちの意見の交換を見ていて大変勉強になりました。
管理組合がまだ発足していないとのことですが、マンションとは入居がスタートすると同時に管理組合ができているものだと
思いこんでいました。どこが中心になって管理組合をスタートさせるのですか。
408: 匿名です 
[2005-06-17 22:58:00]
同感です!
というか住人の皆さんも気にはなっていると
思いますが・・・。誰かが言い出さないと管理組合は
発足しないものなんでしょうか?
409: 匿名はん 
[2005-06-17 23:08:00]
こんばんは。
もしかして、ここのマンションが完売して、最後の入居の人がある程度、落ち着く
だろうという期間が過ぎてからですかね?
しかし、ここのマンションって完売したのかな?
410: ↑ 
[2005-06-18 11:39:00]
完売したのだと思ってました。エントランスにあったモデルルームの案内もなくなってるし。

411: 399 
[2005-06-18 13:17:00]
>402
一度置いただけなのに、それを見て『常識のない人』って決め付ける方が極論だと思いますが。
403番さんみたいな考え方してる人もいるわけですし、404番さんのように管理人に聞いたら良かったのにって思う人もいるでしょう。
でも、いきなり常識の無い人って考えるのが極論でしょう。
私がいいたいのは寿司桶のことではなく、406番さんの言うように人によって見た時の気分を害するかも知れないってことです。
例えば、私が悪意ではなくオートロックだからということでエントランスに寿司桶を置いたとしましょう。
この掲示板で、『エントランスに寿司桶を置くのはやめませんか?玄関前に置いていても管理人さんが開けてくれますよ』って書いてあるのうを見たら、
なるほど、次からは気を付けようって思います。
でも、その後に、『そんなことする奴は常識の無い人間や!』みたいなこと書かれてたらムカッときますよね。
それとも、玄関前に置いて管理人に開けてもらうって発想が出来なかった人間は、その時点で常識のない人間ですか?
さすがに私でも寿司桶をエントランスには置きませんが、他のことで悪意はないけど人がイヤとかダメって思うことをしてるかも知れません。
そういうのを管理組合とかで決めていくのではないのですか?
私も文章の書き方が下手だから言いたい事が伝えられないです・・・・・
412: 匿名はん 
[2005-06-18 15:07:00]
私は別にいきなり常識がないなんて決め付けた覚えはありません。
あなたが玄関前に置いている人を見て常識が無いって思う人がいるかもしれないと書いてらっしゃることに対して
意見を言ったまでです。
玄関前に置いてあったらいいじゃないですか?それは普通のことではないですか?
それさえも許さない人はその人自身が問題です。
413: 399 
[2005-06-18 15:59:00]
>412
なんか話が食い違っているような気がします・・・・
別に412番さんがいきなり常識ないって決め付けたとは言ってませんよ・・・
ただ、そういうレスが見受けられるので辞めませんか?ってことがいいたいだけです。
玄関前にあるのは普通だと思います。エントランスの前にあるのは不自然だと思います。
でも、エントランスの置いた人を常識が無い人っていうのを辞めませんか?ってことだけです。
『あなたが・・・』って言葉で始められると、なんか私が412番に対して文句を言って、それに対して怒られているような気がします・・・・
ここのレスでイヤな書き方が多いので・・・・
例えば、誰かが、『騒音出す人には言っても分からない!言って分かる人なら初めから騒音を出さないでしょうから』っていうようなレスがありました。
自分の部屋が静かな人(例えば隣近所に子供がいないとか)は、このマンションは防音がしっかりしてると思っているはずです。
だから、少しぐらいテレビの音を大きくしても隣には聞こえていないって思ってるだけでしょう。
注意すれば分かることだと思います。
私も自分の部屋ふぁ今まで住んでたマンションよりだいぶ静かだから防音はしっかりしてると思ってました。
だから、大きな音でステレオとか聞いてました。
でも、ここのレスを見てから気を付けるようになりましたよ。
『言って分かる人なら初めから騒音を出さないでしょう』っていうレスを見てからイヤな気がしたので、
寿司桶のことについても、注意もしていないし、置いた人のことも分からないのに常識の無い人って決めるのがイヤなだけです。
414: 匿名はん 
[2005-06-18 16:39:00]
お二人のご意見、どちらもよくわかります。399さんが、例に出された「家の前」と、
「エントランス」では「見た時の気分のたとえ」としてもあまりにも違いすぎるので、
412さんが、ご意見されたものと考えています。
私も普通は自分の家の前に置くと思います。私は、いい大人が、「発想ができなかった」って
いうこと自体、考えられませんでした。「何も思わずに置いた」かもしれない事が、信じられ
ないのです。「どうせ、誰だか分からないから良いだろう」と思って置いたのではないかと思ってしまいました。
ですから、なんて非常識な人が居るのだろうと思いました。他の「常識がない」と思われた方も、
きっと同じように考えたのではないでしょうか。でも399さんの意見を見て、「エントランスに寿司桶置くのはやめましょう」
って言う方が、「快く思っていない人」と「置いた本人」とお互いのためになるのではないかと思うようになりました。
私は二日間あの寿司桶を見ましたが、その間、管理人はなんで放置しているのかと思いました。
すぐに対応して、「寿司桶を管理室で預かっている旨」を掲示板にでも、貼ってくれれば、本人も、気づくし、
これからも同じ事をする人もいないでしょう。もし、それでもエントランスに出すような人が居れば、
そういう人が本当に常識がないのでしょう。
皆、「大人」がやったって思い込んでいますが、もしかしたら、親が留守中のできごとで「子供」が
一生懸命考えて、外に置いておいた可能性もなきにしもあらずですしね。
415: 413 
[2005-06-18 17:55:00]
>414
ありがとうございます。
私も書き方が悪いので言いたい事がなかなか伝わらないのです。。。。
言いたい事を分かりやすく易しく言っていただいています。
要はそういことが言いたかったのです。
416: 412です 
[2005-06-18 20:55:00]
414さんの説明で413さんの気持ちもはよくわかりました。
私はただ自分が寿司桶のことを最初に書いた張本人なので
このことはみんなが気づいてくれたらいいことだと思っています。
これからもみんなが気持ちよく仲良く住めるようなマンションになって欲しいな
と切に願っています。
最近は住人の方とすれ違ったとき挨拶をし合えるとそれだけでなんだか嬉しくなってしまう私です。
417: ヒー 
[2005-06-18 22:03:00]
先日、水道関係の手入れの説明という内容で業者の方が
訪ねて来ました。なんだろうと思って聞いてみたら、
廊下側にある給湯器の扉を開けて、その重要性と手入れ方法を
丁寧に説明してくれました。そこまでなら良かったのですが、
月に1回はしなければならない面倒な手入れを当社が引き受けますと
言われました。(月1,600円で)いいなあって思ったのですが、
よくよく聞いてみると配管に何らかの装置を取り付けるとのこと。
とりあえず断ったのですが、皆さんのお宅にも訪問されてますか?
418: 匿名はん 
[2005-06-19 02:48:00]
>417
説明に来ましたよ。
とりあえず玄関まで出ましたが管理人の了解得てるんか?って言って追い返しました。
でも、その何時間後かに管理人の了承得ましたって来たから説明だけ聞きました。
ずっと嫌そうに機嫌悪そうな顔で聞いてました。
で、手入れの話してきたから、ちょっとキレ気味に「いらん!」って言ったら、分かりましたって言って帰りました。
了承得たって言うのも怪しいものですけどね。
証明書も何もなかったですしね。

419: 413 
[2005-06-19 02:54:00]
>416
私の言ってることが分かっていただけて嬉しいですね。
414番さんのおかげです。
文章って難しいですよね・・・
ちなみに私も416番さんと同じ気持ちです。
皆さんと仲良く出来るのはすごい良いことだと思います。
だからこそ、知りもしない人のことを常識の無い人って決め付けて欲しくないのです。
寿司桶を置く行動については絶対行けないことです。
でも悪気があってしたのじゃないかも知れないので、一度見ただけで悪く言うのを辞めて欲しいのです。
私も住人の方から挨拶されると嬉しくなってきます。
でも、こちらから挨拶はしにくいですね・・・・
毎日挨拶してくれる人には、なるべくこちらからも挨拶するようにしていますどね。。。
でも初めて会った人にはなかなか挨拶出来ないですね。
だから相手から挨拶されると嬉しいですし、気持ち良いですよね。
420: 匿名はん 
[2005-06-19 05:14:00]
419さんが挨拶されると嬉しいとおっしゃってくれていて
そんな風に思ってる方もいるんだとこちらも嬉しいのですが、
でも、たまには私より先に挨拶をしてほしいものです。
私はなぜか挨拶を先にしてもらったことがないので、少し寂しいです。
421: 匿名はん 
[2005-06-19 18:07:00]
給湯器の掃除の説明は私も、聞きました。
多分詐欺まがいだと思います。気をつけた方がよいと思います。
まだ入居したての頃に来ましたが、「順番に説明に回ってるのでの、
出てきて下さい。」と半ば強引だったし、今契約すれば、工事費五万円は
必要ありません。って言ってました。どんなすごい工事するのかと
思いきや、なんか装置を取り付けるだけ。かなーり怪しいです。
名詞を置いていってくれと言うと持っていない有様。
怪しさ満点でしたよ。しかも午前中来て、夜も「順番に説明に回ってます。」ってまた来ました。

私も挨拶はするようにしています。反応は、やはり人それぞれですね〜。
完全無視の人もいるし。自分中のモラルの問題だと思っています。
422: 匿名はん 
[2005-06-19 18:17:00]
センイシティのマンションの件、最近あんまり聞きませんがご存知の方いらっしゃいますか。
423: 419さんへ 
[2005-06-19 18:32:00]
416です。お互いこれからも仲良く気分良く過ごしていけるといいですね。
ここのスレを見た方だけでもできるだけ自分から挨拶をしませんか。
私は目が合えばなるべく軽く会釈をして声に出して挨拶をするようにしています。
まったく目が合わない方とはなかなかしにくいですが・・・
エレベーターに途中で乗り込むときも必ず挨拶をしています。
無視される方は少ないです。
ちょっとタイミングが悪くて言えなかったな。という感じの人もいますが
挨拶されて気分悪い人はいないと思いますし、今度からその人もしてくれるかもしれません。
お互いにすれ違ったとき軽く目を合わせることができればいいんですが・・・
さっきも若い赤ちゃん連れの方が初めて会った方でしたが挨拶してくれましたよ。
無言で通り過ぎられるよりずっと感じよかったです。
単純に嬉しいです。

424: 匿名はん 
[2005-06-19 21:31:00]
ちゃんと管理人に了承をもらった時は、管理会社の腕章を付けていますし、
設備のメンテナンスなど、あらかじめ分かっている場合には、数日前から掲示板に張り紙が出ています。
先日帰宅したときに(午後9時くらい)、入り口のインターホンを占拠して部屋番号を順番に押している人がいました。
見るからに怪しかった(腕章なかったし)のですが、愛想良く挨拶してくれました(笑)。
午後9時という時間も怪しいですしね。
みんなで被害に会わないように、怪しい人物を見かけたら管理事務所に連絡した方がいいでしょうね。
425: 匿名はん 
[2005-06-20 01:34:00]
朝インターホン前で待っているおばさんも怪しいですよね。
チラシを入れにきてるっぽい
426: 424さんへ 
[2005-06-20 11:09:00]
多分、それ、24時間喚起のフィルターの販売ですよ。うちも、9時くらいにインターホン鳴らされました。
愛想は確かにいいけど、怪しいです。入居時に、「24時間喚起の点検を順番に廻ってる」って言うから
部屋にも入れちゃったんですけど、フィルター何枚かセットで
5000円くらいだったように記憶してます。今考えると、何万とかにせず、後で、もめないように、
うまいこと値段設定してるなと思います。夜の9時に来たときは、「何時だと思ってるんですか?」って言って
切りましたけど。もし見かけたら、すぐ管理事務所に連絡します。何回も来られてもうっとうしいし。
427: 爆音(?)バイクです 
[2005-06-20 18:37:00]
今朝からノーマルマフラーでの出勤でしたが音はいかがでしたでしょうか?
428: 訪問販売注意 
[2005-06-21 17:02:00]
「各住戸を順番に廻ってる」、「管理人の了承得ました」というのは常套句らしいので
皆様ご注意を。。。
給湯器の点検にきた大阪ガス(?)の担当者が「給湯器の手入れを月一回やらないといけない」
といって訪問してくる業者は詐欺なので騙されないでくださいと断言していました。
※app全体での点検には「事前連絡」と「管理会社の腕章」が必要とのことです。

ご参考までに
・24時間換気の点検
 うちでしか扱っていないとか言ってフィルターを買わされる
・給湯器の説明
 完全に嘘。。。
・コーティング系
 近○設備が比較的有名(仕上がり微妙、効果不明?)
・浄水器、ディスポーザー
 来たけど忘れました。


429: 匿名はん 
[2005-06-21 18:25:00]
ここのマンション、セキュリティ万全といううたい文句の割りに
玄関に直接来た人の顔がアイホンに映らないのが困りますね〜
居留守使えないし・・・
こんなとこで節約しなくてもいいのに。
ドアスコープまで行くのが面倒ですし・・・
430: 匿名はん 
[2005-06-21 23:05:00]
自分が了解していないのに、玄関前まで来てのセールスって、セキュリティー上というか、不法侵入じゃないの?
431: 匿名はん 
[2005-06-22 08:01:00]
顔が見えないけど、とりあえず誰かわからないから出るしかない。
というのは本当に困ります。
言葉巧みな悪徳セールスマンとインターホン越しに応対するだけで
時間の無駄だしこちらもいやな気分になってしまいます。
アイホンの仕様を変えることができるかどうか業者にも聞きましたが
マンションで一括で着けているので配線等の関係でむづかしいとのこと。
必ずロビーからインターホン押してほしいですね・・
いきなり玄関に来ることはやめてほしいというか阻止してほしい。
管理人さんからロビーは見えているのでしょうか?モニターかなんかで。
どんどんだれでも入ってこれるマンションって・・どうなんでしょう?
432: 匿名はん 
[2005-06-22 11:52:00]
管理人さんはいっつもチ〜ンと鳴らさないと出てきてくれないので、業者もメインエントランスを
さけなくても侵入できますもんね。ちゃんとパンフレットにはフロントに人が立っているんだから
ちゃんといてほしいですね。全部ではないですが、よそのマンションではエントランスを通過する
際にギョロっと管理人さんに確認されるんですけどもね〜。
まあ、はっきり言ってセキュリティはパンフで見たのとモデルルームのスクリーンで見たのと
ほとんど違うような気がします。
駐車場もほとんどが空きっぱなしですし、車にいたずらされてもカメラに写ってないのなら意味が
ないですよね。
もちろん、あちこちで見られてると思うといい気はしませんが、これも安全の為と思えば仕方のない
事です。もっとカメラの台数を増やしてしっかりセキュリティしてほしいです。
しかし、管理費を使われるとまた色々な意見があると思いますが。
433: 匿名はん 
[2005-06-22 12:43:00]
セキュリティがしかっりするのはいいことですけど、エントランス通るたびにギョロって見られるのは怖いですね(笑)
しかも、人相の悪い人だったらマジでびびってしまうかも・・・・
434: 匿名はん 
[2005-06-22 14:17:00]
管理人さん人によって態度が違いあまり良い印象を受けません。
女の人が何かを云いに行くと怖い印象を受けるようです。
6人いるそうですが管理人さんによって対応もマチマチだし、仕事帰りにポストを見て管理人さんから手紙が
入っていたから、行ってみても、『昼間の人が入れていて判らない』とか云われます。
仕事の引継ぎも出来ていないし、何だか不安です。
この前聞いたけど、ココの理事会出来るのは10月頃になるとか云ってました。
435: 6人ともしっかりして! 
[2005-06-22 16:56:00]
先日、質問があって管理人さんを尋ねたのですがこちらの話はまだまだ先があると
いうのに『なに?なにが?』とか全く人の話を聞かずに聞いてる事と返ってくる答えが
ちんぷんかんぷんだし、お年寄りを馬鹿にするつもりはないのですが、お願い一人位
若い人いないの?ってうんざりしました。
まあ、若い人と言っても常識に欠ける人であれば意味がないのですけどもね…
あの日から、わからない事があってもアノ場所に聞きにいくのが苦手になりました。
436: 匿名はん 
[2005-06-23 00:36:00]
>>434
理事会ってのは管理組合のことですかね。
どうして10月まで出来ないのかそのへんがよくわかりません。
誰に聞いたらいいの?
437: 匿名 
[2005-06-23 12:39:00]
以前近くに住んでいたのでよくこちらを見てます。
私も半年前にマンションを購入し、転居しました。
管理組合についてですが、ウチのマンションに関しては9月末から入居が始まり、
11月末には管理組合が発足し、役員が決まりました。完売したのは入居から半年後の
3月でした。役員の半数以上は立候補され、不足の2,3人が抽選で選ばれてました。
管理組合が発足前は管理人さんがいろいろ気になることを掲示板に載せていましたよ。
例えば、ベランダの手すりに布団を干さないようにとかペットは通路では抱っこするように
とかです。この掲示を見てたいていのことはなくなりましたが布団干しなどはいまだに
している人がいます。管理組合ができても同じ。いろんな人がいるので仕方ないですが
管理組合に過剰に期待はできないと思います。ましてこちらはウチのマンションの規模の
2倍。いろんな人がいて当然。こちらに記載の意見を見てると管理組合ができると解決できる
んじゃないかという期待が大きいようですが、結局はマンション住人の気持ちの持ち方ひとつ
ではないでしょうか?

ちなみに、ウチの管理組合は全然ダメというのではなく、むしろいろんなことに積極的に取り組んでくれて
かなりレベルが高いです。それから管理組合については管理会社にいくと今後の計画がわかると思いますよ。
438: 匿名はん 
[2005-06-23 18:07:00]
昨晩8時頃南側エントランスから帰宅しようとしたところドア前にスーツ姿のちょっと不審な若い二人組がいて
私がオートロックを解除して入ると二人組もドサクサに紛れて入ってきました。
さすがにおかしいと思い、「ここの住人ですか」と尋ねると「そうです、○○○号室です」というので
私は「あなた達の事、私知りませんよ。通報される前に出て行きましょう。」と諭しました。
二人組の言った○○○号室、それは私の部屋番号です。
嘘のようでほんとの話。
住人の皆さん、オートロック解除前は周りに不審者がいないか気をつけましょう。
439: 匿名はん 
[2005-06-23 18:11:00]
亀レスですが
給湯器の手入れとかの業者は必要ないです。
大阪ガスさんが言ってたので間違いないと思います。

爆音 (?)さんがノーマルマフラーになったんですねぇ
うるさいと言っていた方はもうココにいないのかな?
なんだかレスがないので可哀そうに見えるのは
間違ってますかね・・・
440: 匿名はん 
[2005-06-23 18:16:00]
<<438 さん
読んでゾッとしました。
すごい話しですね、でも勇気があってかっこいいです、私には無理かもしれません。
そのあとどーなったか気になりますねー私も気をつけようと思います。
441: 匿名はん 
[2005-06-23 18:20:00]
>>440さん
その二人組はまさか私に住人かと尋ねられるとは思ってもいなかったのでしょう。
だから聞きもしないのに部屋番号まで適当に答えたら偶然私の部屋番号だったということです。
その二人組ですが私の忠告を聞き入れて「すいません」とそそくさと出て行きましたよ。
何かの訪問販売には違いないと思いますが。
442: 匿名はん 
[2005-06-23 18:22:00]
追伸・・・
私に勇気があったのではなく、たまたま友人を二人連れていたので気が大きくなっていただけというのが真実です。(汗)
443: 匿名はん 
[2005-06-23 22:29:00]
ところで、IP電話にされた方、使い心地はどうですか?
ネットは夜は速度が落ちているので、通話が途切れたりしないか心配です。
444: 442さん 
[2005-06-23 23:20:00]
!!!ご立派!!!
445: 匿名さん 
[2005-06-24 13:24:00]
439さん私も同じ気持ちです。
今の文明社会の中で、メーカーもこぞってニーズに答えるべくそれなりに音のする
バイク・車を販売しており(違法ではない)、少なからず車・バイクは生活の一部
となっており、このマンションもその傾向を踏まえて駐車場を完備し、住民もその
設備の充実を認めて購入されたはず、マフラー騒音を肯定するつもりは無いが、
爆音(?)バイクさんは住民の方からの意見を受け入れ静かなマフラーに交換し
それを実行し、かつ報告をされているのに反応が無いのは、以前からのマフラー
騒音問題は核心部分でななくて、マフラー騒音に名を借りた別の問題(怒り?)
だったのではないか?とも思えてしまう、爆音(?)バイクさん費用もそれなり
にかかるだろうにご苦労様。

446: 匿名はん 
[2005-06-24 20:01:00]
前に家に来た生活流通(悪徳セールス)の人がなんと制服を変えて
またマンション内をうろついていました。
クロスのコーティング セルフィールとか言うのを売っていますが、
上がり込んだら契約するまで帰らないのでご注意を!
24時間喚起の説明とか言って上がりこみます。
447: 匿名はん 
[2005-06-24 20:02:00]
446です。喚起→換気でした。
448: 匿名はん 
[2005-06-24 22:53:00]
>>443
引っ越した時からIP電話ですが、問題なしですよ〜。
電話がかかる前にピッピッと鳴ってからかかるので、ちょっと遅いですが
通話に支障はありません。
449: ぴっぴ 
[2005-06-24 23:25:00]
>>448
モデムって買う必要があるんですか?
IP電話って初期費用いくらくらいかかりました?
450: 匿名はん 
[2005-06-25 09:40:00]
>>449
プロバイダのホームページ見たら表記してたと思います。
http://www.canvas.ne.jp/ipphone/money/index.html
専用のモデムを買うのに24000円くらいだったかと。
(今は19000円になっています)
+初期費用1000円
自分で接続してるので工事費はわかりません〜。
確か入居前の手続き会で、何ヶ月か無料キャンペーンをやっていたと
思うので手元に請求書がまだ来てないので、モデム代しか払ってません。
旦那が月々の基本料金が安いからと言うので、IPにしたのですが
デメリットもあります。
http://www.canvas.ne.jp/ipphone/no_call.html
まだ試してないのですが、FAXも不安定なようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる