熊本の地場HM シアーズホームについて、いろいろ聞かせてください。
どんなことでも結構です。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.searshome.co.jp/
[スレ作成日時]2010-05-20 00:47:05
株式会社シアーズホーム口コミ掲示板・評判
コメント
今建築中です。
>>174 さんのような事は有りませんでしたよ。 シアーズに落度があると言うより、下請けの大工さんの落度だと思います。 私の場合は担当の営業の方、設計士、インテリアコーディネーター、とても良い方に恵まれました。 大工さんも地元の大工さんで、こちらの細かい要望にも答えてくれましたし逆にアドバイス貰いながら施工してもらいました! 工事中は駐車場の敷地にブルーシートで養生してありました。 ここまでしてくれる所はなかなか無いです! あと、廃材を貰おうと構えてましたが想像以上に端材が出ない! 近くの新築の家はメッチャ廃棄出てたのにウチは少なくて驚きました! 廃材にもお金掛かってますから! |
176: 匿名さん
[2020-02-12 08:25:37]
下請けの大工さんをきちんと管理するのも、現場責任者の仕事なんで、そこもしっかりしていただかないとです。
結局、そこに住むのは自分たちなので 工事中、ご迷惑は最低限にしていかないとならないですし…。 実際にたまに現場に足を運んでいくのも 大切なんだなぁとは思います。 |
177: 名無しさん
[2020-02-21 18:36:29]
シーアーズで建て替え作業の噂!
下請け(解体業者)が建て替えに為に解体した。+ ゴミはまき散らす、道路は土だらけ(掃除無のよごれたままの作業) 水が無いと隣の水道を勝手に使用する。なんの隣接した家の配慮は無! こんな下請け業者をつかうのか? 信用ならない。 |
178: 匿名
[2020-02-24 14:00:08]
|
|
179: 匿名さん
[2020-03-17 14:09:53]
公式サイト、価格も書かれているという風に書かれていました。
が、結局資料請求しないと見ることができないようです。 ガレージがあるタイプの家については、特に値段について書かれていなかった。 資料請求しても、 ガレージタイプについては、値段は知ることができないのかもしれないです。 目安でどれくらいなのかわかると 予算と合致するかわかりやすいのだけど。 |
180: 匿名さん
[2020-04-05 15:37:27]
ガレージだと、排気関係もしっかりしないといけないだろうし、、、それがあるだけで高くなってしまうのではないでしょうか。
ガレージもタイプによっては固定資産が上がってしまうという話は耳にしたこともある。 こちらから言わなくても 税金関係のこととかも一緒に提案してくれるような感じだと良いのだが。 家を作るって、税金、助成、ローンなどなど、その他のこともたくさんあって大変だから 初めてだとわからないことだらけです。 |
181: 匿名さん
[2020-04-16 13:10:20]
ガレージは延床面積の1/5以上になってしまうと、税金が高くなってしまうらしいです。
せっかくガレージをつくるなら広くしたい、というのであれば 固定資産税が高くなってしまうかもしれないです。 あとシャッターの有無でいろいろと変わってくるみたいなことら聞いたこともあります |
182: 匿名さん
[2020-05-24 10:01:52]
家を作るのって、いろいろな法律とか条件とか頭に入れていないと難しいのだなぁ。長い目で見たら、税金がかかりにくいほうが良い。そのためにどうするのかまでも含めてコンサルティングしてくれるとBEST。営業さんの提案力などはどうなのでしょうか。スレッドを遡ってみてみると、営業さんによるところも大きそうに思うのだけど。営業さんに丸投げじゃなくて、自分たちでももちろん勉強しないといけないですが。
|
183: 匿名さん
[2020-06-19 10:14:35]
建て売りの購入を考えていて、こちらの会社の物件を内覧したところ開始20分で購入か否かの選択を迫られました。一生住む家をそんな簡単に決めたくは無いのでとお断りしたら、目の前でハッキリと舌打ちされました
|
184: 通りがかりさん
[2020-06-28 12:29:10]
最悪の住宅メーカーです。
設計士は2回も代わり、インテリアコーディネーターは高いだけで使いにくいものばかりおしつけてくるし、最初は舞い上がってわかりませんでしたが、すんでみてあり得ない所にコンセントの差し込みがついていたり、トイレの壁もよく見たら傷だらけだし 、もうちょっと考えて選ぶべきでした。 久留米に出てきてほしくなかった。 |
|
196: 評判気になるさん
[2020-09-17 21:48:02]
家を建てるのは一生に一度だからこそいくらコスパ良いからって人間性を妥協したくない。
その展示場の雰囲気、人柄、話していたらだいたい解るが、見かけや年収であきらかに態度変わったり、女性スタッフが不愉快だったりそういう会社では建てたくないなー |
シアーズホームで家を建てましたが確かにアフターサービスは悪いです。家が立ち上がったらとっとと引き渡して後の外構はそちらでやってくださいという感じで音信不通になります。
定期点検は一年経ってもなんも連絡ないし来ないです。こちらから催促しなきゃダメなのかな? 家の値段もうちは坪単価80万になるので、打ち合わせの途中で違約金払って他のハウスメーカーで検討すれば良かった。 アネシス、すまい工房で家を建てた人がいますが上記と違うので羨ましいです。ちょっとした収納も間取りの関係で出来ませんと言われるので他の人にシアーズホームは勧めません。 |
199: 福岡県
[2020-10-12 00:57:14]
今、我が家の前に建築中ですが!会社がどうこうとかではなく、職人さんの柄が悪い?
挨拶もろくにできない愛想もなく… 社会人として挨拶って当たり前だと思います、しかも建築中ともなれば…施工主はずーっとそこに住むわけです、きちっとした対応をすべきだと思います。 |
201: 匿名さん
[2020-10-16 22:41:59]
アクタスラボ?の従業員に不信感。客を見下すような対応されてがっかり。
|
9年前に知人の紹介でシアーズで建てました!5年点検を受けた日の夜に熊本地震にあい、担当営業が数日後物資を持ってとりあえず状況確認で来てくれました!ひどいお宅からの点検になるのでかなり時間がかかるって言われました!その後点検来られ結果ネジ1本緩んでいませんでした!完成してから1ヶ月点検から今まで数回必ず点検来られてます!ハガキが届き点検日を連絡する!って流れです。少し手直しもありましたが全部対応してくれました!うちは棟梁、内装、外壁、等全部腕の良い職人で全く問題なかったです!もうすぐ10年ですが同じ時期に建てた別会社の住宅は手直し工事するそうです!うちは全く必要ありません!坪単価高いですがそれ以上の価値有!引き渡し時に地鎮祭から工程等の写真をアルバムにしてプレゼントしてくれました!ちなみに私は契約前から自分の意向を全て伝えています!口うるさく!笑!これは大事です!何でも最初が肝心です!出来ない事を出来る様に変更してもらってます!後、うちの紹介で2棟知人が建てました!喜んでます!シアーズはうちをうるさいお客って思ってるだろうなぁ!でもそのぐらいが丁度良い!うるさい→ちゃんとしなきゃ!って思わせる!でもクレーム言う所かそれ以上の価値を与えてもらいましたぁ!だから紹介もしたって事!うちはシアーズにして良かったです。
|
203: 匿名さん
[2020-11-02 10:35:28]
きちんと何かしらのときに対応してくれるのは良いですね。
ひとまず全部見て回って、 緊急性の高い人から直していくというのはかなり心強い。 後の方になってしまうと不安にもなるけれど 逆に言えば、 家自体は基本はそこまで被害は受けなかったってことですものね。 |
204: 匿名さん
[2020-12-15 09:00:44]
「価格と間取り」というページが公式サイトにあったから、
てっきり目安となる価格が書かれているのかと思ったら違った、、、 値段部分がアスタリスクになっていて、 会員登録をすれば、価格の部分は見られるというふうには書いてありました。 大体の価格帯がわかるだけでもいろいろとこちらも予習できるのに。 |
酷い口コミ見てビックリ、
シアーズで建てたけど手直しも特になし、建てた後も営業の人こまめに連絡してきてくれるし特に不満ないです。 今の段階では控えめに言って満足 満足してる人ほど特に口コミせず 不満爆発のひとは過剰にに文句を言う感じ?? あんまりあてにならないと思う |
ラジオの音が大きい。
といが、曲がっていますよ。と教えたいが怖くて言えない。。言わないけど。。