【公式サイト】
https://searshome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
熊本の地場HM シアーズホームについて、いろいろ聞かせてください。
どんなことでも結構です。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-05-20 00:47:05
株式会社シアーズホーム口コミ掲示板・評判
234:
通りがかりさん
[2022-01-14 03:01:31]
|
235:
戸建て検討中さん
[2022-01-24 01:57:49]
気密測定しますか?
C値はいくつが標準かを知りたい。 それとも気密測定はないですかね。 |
236:
名無しさん
[2022-01-28 21:19:25]
どのHMでも営業の当たり外れはあるでしょ。私の担当はちゃんとしてるし今もしっかりアフターでお付き合いしてるよ。紹介したいくらい。
自分の建てたHMに愛着あるし口コミ見に来たっていいんじゃない?口コミ見に来る人は経験者の話が聞きたいから来てるんでしょうに。 あと、苦情ある人はここに書くより直接言わないと何も変わらないと思うよ。 ちなみに気密測定はなかったよ!費用かけられるならやってくれるんじゃない? |
237:
シアーズで建てて二年目
[2022-02-06 02:25:47]
うちも久留米で建てて2年目だけど
何の問題もないし この前の地震も全く揺れないし 設計士さんもコーディネーターさんも 営業さんやスタッフさんと色々話して こちらの事を気遣ったプランを作ってくれたし 夏は涼しくて冬は暖かくて結露も一切なくて ずっーと快適だし営業さんは今も連絡くれるし たまたま施行の現場監督さんに会っても話すよ でも別の営業所の物件ではトラブルもあったらしいから 本当その営業所の対応次第ってところは絶対あると思う |
238:
匿名
[2022-02-27 18:21:45]
熊本に移住の為、アクタスの家具も好きで展示場に行きましたが、間取りが豪華なため、現実的な建売りを見にきてくださいと言われ、
後日、土地の間取りに合わせて間取り作成しておきます。って言われ1時間かけて行ったけど何も提案は無し。まるっきり忘れてる。 その後日、別の展示場に行って別の担当を希望したのに、やっぱり前のその担当から電話。 その時一歩我慢してチャンスをあげたつもりなのに、やっぱり1周間以上連絡無し。 あまりにも、客を馬鹿にしている。 熊本は、売り手市場なのもわかるが、最低営業マンとそれを野放しにしている会社なので、お薦めしません。 上部だけで最低な会社だと思います。 |
239:
匿名
[2022-06-29 11:19:58]
本当に最低な会社だと思います。
世界一の営業部隊を作るとか言ってました。 営業というか売り込みが酷く感じました。 |
240:
名無しさん
[2022-07-19 13:42:14]
ここで悪いコメント見てもハズレ引いちゃったんだねとしか思わないけど、他のハウスメーカーも似たり寄ったりだと思うよ。良い人悪い人合う人合わない人。(たまに管理職のハズレも)
一度接客に付かれたら別の営業に変えにくいのはどうにかならんかなとは思う。他の会社もね。 ここで家建てたいけどこの営業からは買いたくないってパターンわりとあるよね。 |
241:
匿名さん
[2022-08-24 17:25:36]
シアーズで建てた者です。
シアーズの建てた家自体はそれなりに満足です。 ただ、働いてる人が問題…。 悪いけど、シアーズホームの人嘘つきばっかり。笑 |
242:
匿名さん
[2022-08-25 00:19:35]
本当この会社に不信感しかない。
都合が良い事ばかり言って、悪い事は隠蔽。 頼んでた事を営業がしてくれない。 次回までにって毎回言われて待ってたら、家建ってしまった… 何なの?出来ないなら出来ないって言えばいいのに。 結局何もなかった事になったけど、今思えばしつこく追求すればよかった。 ここで家を建てなければよかった。 |
243:
匿名
[2022-09-13 21:18:49]
ある住宅展示場に行った時の事です。今から10年以上前ですが。
私が市営住宅に住んでいると言ったら、は?そんなところに住んでいる人が住宅ローン組めないじゃない、まずは貯金しないと、といました。女性の方で中年です。そしてそんな傷つくような事を言った後、はいはい、帰って帰ってと追い立てるようにして追い出されました。この女性、パートだったんじゃないかと思うのですが、まー、失礼極まりない。 市営住宅に住んでいる人がローンなんて組めないとの賜ったあと、いや市営住宅でも特優賃に住んでいるんですよ、ご存じないんですか?特優賃がどんな物件か。という私の言葉にもスルー。この人、住宅以外でも特優賃や特公賃という物件しらないんだ~へ~住宅会社に勤めいるくせにね、と思った次第です。 ちなみに特優賃や特公賃は中堅所得者向けの公営住宅で最近は低所得者と中堅所得者を住み分け、中堅所得者には優良物件を紹介する政策を全国の自治体が始めています。 勉強しろよ。 ちなみに私の親は富裕層ですが、この話をしたときに、そんなとこで家建てないならいいじゃないの、と一言。 うちは元祖富裕層向けの金庫番と言われる銀行さんとも取引がありしかも担当がついています、担当者にこの話をしたところ、大笑いしてました。今では笑い話にしかならないですけど。 しかし未だにうちは家を建ててません(笑)でも絶対シアーズホームでは建てません。 |
|
245:
匿名
[2023-01-09 17:59:41]
いい会社だと思いますよ。
私はシアーズホームで家を建てましたが大満足してます。 |
246:
匿名さん
[2023-01-21 15:39:13]
すぐ近くでシアーズホームが家を建てているが、かなり悪い印象。
ほぼ横に住んでいるのに工事の案内をしない、人の土地に勝手に車を止める、左折してすぐのところに車を路駐しているため対向車が来ているのか見えないのにガードマンがいないなど・・・ 地域に住んでいる人のことを考えてないなという印象。 大した会社じゃないねと周りで言われている。 |
247:
シアーズで建てた
[2023-02-01 10:52:29]
建てて2年目になった。
気になってたまーにここ見にくるけど、不満の書き込み見てそんなに酷いのかと半信半疑。 自分の担当の人は良く、家も今のとこ問題なし。いつも年末に変わりはないですかと来てくれて、この前の大寒波の時やその前の台風の前後も連絡をもらう。メンテナンスもきちんと引き継いでやってくれてる。 やっぱ普通に満足してる大半の人はそんなに書き込みに来ないんだろう、不満があった少数派がやたらと過剰に批判してる感じ。こういう人、どこのメーカーで建てても盛大に不満言うんだろうなぁ。 検討してる人、全て鵜呑みにせず話半分かそれ以下で思ったほうがいいよ。 |
248:
戸建て検討中さん
[2023-02-01 12:16:43]
結構ひどい口コミが多いですね。実際に家を建てた方はなぜシアーズにしましたか?
|
249:
シアーズで建てた 2年目
[2023-02-03 19:05:01]
私は土地が建築条件付きだったから、ただそれだけ。でも結果ほんとに良かった。
今ね、何でもネットで晒される時代なのに営業が馬鹿にした態度、嘘つき、他の会社の悪口、約束守らない、 今はどこの会社もすごく丁寧なのにちょっとありえないでしょう。同業者が変な口コミしてるか客がクレーマーだったり、変な人だったのかなあ。 |
250:
匿名さん
[2023-02-21 14:42:40]
アフターは最悪です、公務担当は何回も代わり、見積もり依頼しても何の連絡も無く、何年と経ち、アフターはマジで最悪でお客さん次第で対応しているとしか思えません、マジで最悪
|
251:
名無しさん
[2023-02-23 14:17:32]
>>248 戸建て検討中さん
価格と品質のバランスが良かったからです。 あと、施工の自由度が高かった。 ローコストHMもいくつか回ってみて、セミオーダーみたいに定型から選ぶものが多くて建売と変わらないなぁと思って。 シアーズは安くはないけど手が出ないほどではない。普通の所得世帯が建てるならいいHMだと思います。 |
252:
検討者さん
[2023-03-18 02:27:48]
熊本にマイホームを建てる予定です。シアーズHDは地元の有名な会社で工事中の看板もよく見るので信頼できる会社だと思ってます。営業さんが提案してくれたプランの仕様や設備も気に入ってますが、現時点で予算の限界だったのでとりあえず第一候補にしました。そこで、こちらの口コミを拝見して本当にこの会社でいいの?と悩んでます。見積の時よりたくさん請求されたことを見ましたが、同じ経験をされた方いませんか。
|
253:
匿名さん
[2023-03-20 10:07:08]
3年前に建てましたが、後悔してます。熱意がある営業さんを信じて契約しましたが、契約してから反応がいまいちでした。
引き渡し後に見つけた欠陥について問い合わせしましたが、半年立っても既読スルーです。 何が30年保証なんでしょう。 |
254:
マンション掲示板さん
[2023-03-26 13:44:33]
>>252 検討者さん
シアーズに限らずですが、見積りの時点でやりたい事全てを入れてから取捨選択する事が大事だと思います。契約してしまってから希望を出せばそれは追加請求となり、悪いHMや営業マンだったら契約は済んでるからと吹っ掛けてくる可能性もあるからです。 契約をしてから追加も無く請求額が勝手に上がるなら契約自体無効にできると思います。 契約書に判を押す前にしっかり見積り、その為には施主本人がよく調べて勉強しないと注文住宅は難しいと思います。 |
気になって口コミを見にきましたが、結構良い事ばかり書いてありビックリしました。
ただ、建てて5年10年経つ施主さんが今更シアーズの口コミなんか見に来るのか?と不思議に思いました。
建築中の方ならわかりますが、自分は全く別のハウスメーカーで建築中ですが、建てた後満足しているのに5年10年も経って口コミ見に行く事はないですね。