一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 2 
 

広告を掲載

お嬢さん [更新日時] 2010-07-08 19:17:56
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 2 

96: 匿名 
[2010-05-21 14:16:22]
いいかげんネタに走るのやめろよ大して面白くもない
97: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 14:21:19]
>では1階にトイレなんて論外ですね

換気扇が室内のドアに付いているのですか?
98: 匿名 
[2010-05-21 14:25:32]
それだったら2階もだろ

【一部テキストを削除しました。管理人】
99: 匿名さん 
[2010-05-21 14:31:47]
さすがにトイレがない家は困るので、家に最低ひとつはトイレがあったほうがいい。
ここまでは反対する人いないかな?

ではそのトイレが1階にあるのがいいか2階にあるのがいいかということになると、やはり1階にあったほうがいいと思うんだが。
100: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 14:32:29]
はっきり言います。我が家には2階にトイレはありません。
スペース&予算的に無理でした。

ここで2階トイレのデメリットがたくさん挙がっているのを見ると、
2階にトイレを付けなくてよかったんだ・・・と胸をなで下ろしています。

いや、違う。
2階トイレのメリットを認めたくないのです。
認めてしまうと、後悔の気持ちが強くなってしまい、憂鬱になってしまいますから。
101: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 14:34:30]
>ではそのトイレが1階にあるのがいいか2階にあるのがいいかということになると、やはり1階にあったほうがいいと思うんだが。


激しく同意します!
一階にいる時間帯が長いのに、わざわざ2階まで上ってトイレに行くのはすごく面倒ですから。

普通は、LDKと同じ階にトイレを設置すると思いますが・・・・
102: 匿名 
[2010-05-21 14:44:50]
1階の方が時間が長い?
会社
自宅
就寝
寝るのは2階だろ
個室にいる時間(勉強、趣味)を入れたら2階も長いぞ
103: 匿名さん 
[2010-05-21 14:46:01]
なんでどっちかなの?
必要な人は1、2階にトイレなの
104: 匿名さん 
[2010-05-21 14:46:59]
何で寝るのが2階なんだよ。
勝手に決めるな
105: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 14:49:15]
>寝るのは2階だろ

寝ている時に、何度もトイレに行くのか????

107: 匿名 
[2010-05-21 14:52:49]
そういう事じゃなくて2階トイレよりもこのスレのが不要でしょ。
108: 匿名さん 
[2010-05-21 15:09:36]
>>103さん
トイレが必要か不必要かなら必要に決まってます。
あるほうが便利です。

残る比較論として、1階か2階かで必要性が明らかになるんじゃないですか?
109: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 15:17:40]
1階or2階なら、絶対2階でしょう。

まあ、LDKや客間が1階ってのが前提ですが。

110: 匿名 
[2010-05-21 15:30:44]
なんで1階2階いずれかになっているの?
1階だけでよい人は2階に作る必要ないし
1階2階どちらも作りたい人は作ればいいし
そもそも他人家の2階にトイレが無いからって作れなんて誰も言わないですって
111: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 15:41:09]
2階にトイレを設置した場合、床はかなり強化しないと危険だな。

補強だけでプラス5万はいくな!
112: 匿名さん 
[2010-05-21 16:22:14]
そんな細々とした金額考えて2階トイレつけないって
便利だからつけるだけ
113: サラリーマンさん 
[2010-05-21 16:30:29]
うちは床の補強はなかったけど、フローリングを防水タイプに
変更しているから、廊下等と比較して坪\5,000弱差額が出ている。
全体に比べると無視できる範囲だけど。
(本当は貼り替えの効くクッションフロアのほうが良かったのに、
H.M.の設計から「安っぽいですよ!!」とダメ出しされて・・・)

1畳分のトイレをやめて1畳分の物入を作ったとしても
その差額は10万円前後、物入の場合が安くなる程度じゃないかな??
給排水設備工事費と便器台程度の差。
114: 匿名 
[2010-05-21 16:31:24]
便利と思って付けたが結果細菌培養に一役かってるだけの人多数。
115: e戸建てファンさん 
[2010-05-21 16:31:25]
うちのアパートは、トイレは共同だが、わざわざ外までトイレにいくのが面倒なので、
洗面所にしているよ。(小の場合)
116: 匿名 
[2010-05-21 16:36:08]
うちはタイルにしたから補強した
快適だし満足

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる