積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【8】
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2011-04-19 20:16:56
 

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「大騒ぎ」からはや2年。せっかくゴールも見えてきましたので、最後ぐらいまったりと大人げのあるスレッドにしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-03 15:28:21

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【8】

1109: マンション住民さん 
[2011-04-17 08:55:19]
私は人とのコミュニケーションが好きなので、マンションの住民全員が
すれ違う時に挨拶したら気持ちが良いとは思います。できれば笑顔で。
エレベーターの中で最初から無言なんて居心地悪すぎます。
でもこれは私の希望でしかありません。
これを押し付けるのはわがままだとわかっています。
1110: マンション住民さん 
[2011-04-17 08:59:19]
知らない人には挨拶しないという人がいても良いと思います。
マンションの敷地内を歩いていても住民ではないかもしれません。
知らない人にまで挨拶をしなくてはいけないという、理由はありません。
規約でも決まっていませんし、学校でも習ったり習わなかったりですから。
つまり、知らない人に挨拶しないことは、道徳にも反していないのです。
中には挨拶されると迷惑という人もいるくらいです。

それぞれ時と場合によって挨拶をしたりしなかったりします。
そしてその価値観は人によって違います。
大規模マンションなら、当然いろいろな価値観があります。
同じフロアーの人は全員、同じ棟は全員、マンションの敷地内を歩いてる人全員等、
ご近所の定義も人によって異なります。
他人の価値観をどうこう言うべきではないと思います。
1111: マンション住民さん 
[2011-04-17 09:11:25]
>>1108
「知らない人に挨拶してはいけない」と教える小学校は当時結構ありましたよ。
ちなみに、今現在、幼稚園もそういう指導があるところもあります。
挨拶くらいはしても・・・と思うかもしれませんが、一度挨拶してしまえば親しい人と勘違い
してしまうことがあるそうです。これは大人も同じです。
1112: マンション住民さん 
[2011-04-17 09:19:58]
1110さん、1111さんは、結局改心したの?悩んだり、難しく考えないで実践していきましょう。
1113: 匿名 
[2011-04-17 09:30:23]
勇気を持って一歩ふみだそうではありませんか。
そうすればおのずと道は開けます。
1114: マンション住民さん 
[2011-04-17 09:49:53]
>>11124改心ってなんのことですか?
私は最初から挨拶しますけど。
1115: マンション住民さん 
[2011-04-17 09:57:03]
幼稚園、小学校での教え云々になっていますがそもそもは7番館前の新お母さん達が
やかましい、挨拶をしない(出来ない)から始まったものですよね。
そのお母さん達もこのような教育を受けたということ?
1116: マンション住民さん 
[2011-04-17 10:00:22]

自治会総会の勉強でもするように早く資料を配布して差し上げては。時間もてあまし気味・・
1117: マンション住民さん 
[2011-04-17 10:01:00]
7番館前の新お母さん達では無いので知りませんが、挨拶しなくても問題なしです
1118: マンション住民さん 
[2011-04-17 10:14:32]
7番館前の新お母さん達を見たことがないので想像でしかありませんが、
もし挨拶しないなら、おしゃべりに夢中で挨拶に気が回らないだけではないでしょうか。
そんなどうでも良いことで目くじら立てることでもないと思います。
無視されてむかついたなら次からしなければいいですし。
どうしても許せない人は、規約に「敷地内では必ず挨拶をする」と盛り込むように提案でもしてみては?
1119: マンション住民さん 
[2011-04-17 10:24:46]
学校で習ったからしないのではなく、学校によっても時代によっても教え方が
違うのだからマンションの敷地内であっても知らない人にあいさつしない行為は
マナー違反ではないってこと。
1120: 山男 
[2011-04-17 10:24:51]
私はアウトドア派です。
山ではすれ違う方は必ず挨拶します。エケチットだけでなく安全確認にもなります。マンション内での挨拶にはお子さんの懸念はありません。挨拶規約を作りましょう。挨拶無視なんて許されるべくことではありません。皆さんがお互いファーストネームで呼び合うくらいまでもっていきましょう!
1121: マンション住民さん 
[2011-04-17 11:04:53]
挨拶する方が危ないなんて世の中、ちょっとおかしくなってるよなぁ。さみしい流れだね。

すれ違う人全部を見て挨拶を、なんて極端でおかしいけど、自分の前から来るひと・すれ違う人に挨拶するだけの事なのにね。

学校とかそこで受けた教育より、自分で挨拶を交わした時の気持ちに従って生活したいな。

挨拶も交わさないマンション住民でどうやってコミュニティー築いていくんだろうか?

批判や意見・要望を投げるだけの一方通行な集まりにはしたくないと思います。
1122: 匿名 
[2011-04-17 12:21:53]
1120さん素敵です。
ほれぼれします。当方、男ですけど。

挨拶しなかったら、五十円徴収するなどは如何でしょうか?
それを震災寄付にするとか素晴らしいアイデアではと自画自賛です。
1123: マンション住民さん 
[2011-04-17 12:29:03]
皆さん乙です。
素晴らしい意見と議論ですね。
コミュニティーが良い方向に発展するのが、もうすぐそこまで来たという感じですね。
1124: マンション住民さん 
[2011-04-17 13:48:48]
挨拶賛成派ですが、挨拶したら気分いいって方が多いと思っていましたが、学校がどうとかで、しない事も正しい的な意見がある事を初めて知りました。

した方がいいよね、気分いいよねって言ったら、価値観の押し付けってすぐなるし。

押し付けられてるって感じる方にはもう少し、広く意見や考えが様々にあって、挨拶したら『こんないい面もあるだな』と感じてもらえればいいのにと思いましたね。

みなさん強制したり、無理矢理の挨拶なんて望んでない事はわかりますでしょ。

何人かが仰ってましたが、やりたい人は気持ちよく挨拶すればいい。挨拶=その人の心のゆとりの現れだと思ってます。
1125: 匿名 
[2011-04-17 15:04:32]
とりあえずあげます
1126: 匿名 
[2011-04-17 16:40:38]
規約に「挨拶」って洒落ですよね…
罰金取るなんて、、冗談笑えません。
とにかく挨拶は常識ですから。
1127: マンション住民さん 
[2011-04-17 17:11:20]
少なくとも私は本気です。
規定にしても挨拶は常識だから問題ないと思いませんか。
1128: 匿名 
[2011-04-17 17:46:27]
規約として「挨拶しなかったら罰金」と書面にしたり、
「今挨拶しなかったでしょ、はい50円」ってのは
私の常識には当てはまらないです。
私は普通に挨拶していきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる