積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【8】
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2011-04-19 20:16:56
 

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「大騒ぎ」からはや2年。せっかくゴールも見えてきましたので、最後ぐらいまったりと大人げのあるスレッドにしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-03 15:28:21

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【8】

1069: マンション住民さん 
[2011-04-16 08:47:17]
とりあえずあげます
1070: マンション住民さん 
[2011-04-16 09:12:08]
ここは700以上の戸数があるマンション。人数なら1000人を超えるだろう。
1000人以上の学校、企業などの共同体で、すれ違う人全員に挨拶する方が珍しい。
挨拶した方が気持ちいいと思うし自分もしているが、それが当たり前
と思って発言する人はおかしいと思う。常識と勘違いしてる非常識。
1071: マンション住民さん 
[2011-04-16 09:22:52]
>知らない人に…っていう方は、もしぶつかったりしても知らない人だったら謝らないのかしら?

「悪いことをしたら謝りましょう」とは習うけど、
「学校ですれ違う人に挨拶しなさい」とは習わない。
1072: マンション住民さん 
[2011-04-16 10:06:58]
以前大規模マンションに住んでいたときのこと。
隣が引っ越してきたけど両隣どちらも「引っ越してきました」の
挨拶なし。少し驚いたけど最近はこんなものか、と思った。
長く住む予定はなかったのでこちらからも挨拶に行かなかった。
結果お隣の名前も知らず1年。名前は知らないけど会えば挨拶する程度。

ちなみにエレベーター内では自分から挨拶していたが、自発的にしている人は
少なかった。8割はこちらから挨拶しなければしなそうな感じ。
足音が近づいても振り返らない。挨拶すればしかたなく(?)挨拶する人が大半。
だから、マンションの敷地内ですれ違った人に挨拶しないのは普通だと思う。
小規模マンションなら話しは別だけど。

マンションの規模や地域、年齢層、家族構成等によっても違うと思う。
大規模で首都圏だと知り合い以外は挨拶しないのがむしろ常識。
独身男性の一人暮らしだと挨拶しない人が多い気がする。
こどもがいるファミリーだとする人が多い。
これは、独身男性が非常識なのではない。マンションに求めるものが違うだけ。

ここは少し田舎でもあり子供のいるファミリーやお年より夫婦も多いので、
他のマンションと比べたら挨拶は多い方だと思う。
挨拶しない人に非常識だと腹を立てるのではなく、
挨拶しないのが普通だけど、気持ちが良いからこのマンションは挨拶の習慣を
広げようよという雰囲気の方が良いと思う。
無視する人は人付き合いが嫌いなのだからそっとしておいてあげた方がいい。
1073: マンション住民さん 
[2011-04-16 10:19:41]
挨拶しない人ってあんまり好きじゃないし、挨拶無視する人は嫌いだけど、
>普通同じマンションなら挨拶するだろ 頭大丈夫か?
とか
>挨拶どーでもいい派はどんなつらしてるのかしら
とか言ってる人よりは挨拶しない人の方がましかな~w
1074: マンション住民さん 
[2011-04-16 10:27:41]
生活や家族スタイルの多様化で挨拶や住まいに求めるものが、様々なのは理解するが、挨拶するしないに細々と理由のべて、しない事も当然のような世の流れが世知辛いね…。

私は挨拶なんて理由なく勝手に出てくるもんだと思ってるから。

今回みたいな大災害で地域やマンションでまとまらなきゃいけない時に、近所付き合いに重きを置かない方々が都合よい行動にならないといいよね、とちょっと感じたよ。
1075: マンション住民さん 
[2011-04-16 10:41:52]
挨拶するのは基本
学校で習った
学校ですれ違ったら誰にでも挨拶しないと部活停止になるからみんな自然に身に付いた
横浜市立中出身の十代です
1076: 入居済みさん 
[2011-04-16 10:45:05]
>1071
「学校ですれ違う人に挨拶しなさい」とは習わない。

習いますよ!
1077: マンション住民さん 
[2011-04-16 10:54:42]
うちの会社は挨拶するように奨励されているからか、誰にでも基本挨拶する。
社員じゃない掃除のおばあちゃんや打ち合わせに来た人にも。
研究所で800人くらいだからできるのかも。
でも本社や各地域支社も挨拶基本は同じかな。
そっちは各々1000人くらいの規模だけど。やれば出来るってことかな。
1078: マンション住民さん 
[2011-04-16 11:00:18]
いちいち、「このパターンの時はこの挨拶をしなさい。」とか、「学校ですれ違う人に挨拶しなさい」とか、マニュアルみたいに一つ一つ教わらないと言えないの?

小さいよな…。
1079: 匿名 
[2011-04-16 12:47:31]
小さいとか大きいじゃない基本だよ
1080: マンション住民さん 
[2011-04-16 13:02:21]
1078みたいな評論家ぶった人はほっときましょ
1081: マンション住民さん 
[2011-04-16 13:03:53]
確かに。
上から目線で何だか偉そう。
1082: マンション住民さん 
[2011-04-16 13:58:59]
ここは分譲で長いつきあいになるのだからしっかり挨拶しましょ。
1083: 匿名 
[2011-04-16 15:53:18]
とりあえずあげます
1084: マンション住民さん 
[2011-04-16 18:22:19]
今日も1日沢山挨拶して気持ち良く過ごせた
お疲れ様でした
1085: マンション住民さん 
[2011-04-16 20:12:59]
勘違いしてる人が1~2人いますが、自分の会社(学校)はこうだとか言うのは、一般論と違います。
職業柄3つの大学を出入りするけど、どの大学もすれ違う人に挨拶はしていない。
1086: マンション住民さん 
[2011-04-16 20:20:52]
義務じゃないんだから挨拶したい人がすればいいのではないですか?
そんなことまで人に押し付けるなんて・・・。
もっと大事なことがあると思いますが。これでは雰囲気悪くなるのも無理ありません。
1087: マンション住民さん 
[2011-04-16 20:23:10]
相手があなたを下手に見ているのかな3つの大学で。出入りをしているなどと面倒な表現だ。
1088: マンション住民さん 
[2011-04-16 20:26:25]
>>1077
素晴らしいこととは思いますが、かなり珍しいでしょうね。
派遣として有名企業に10数社行きましたが、そのような会社は一社もありませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる