大阪の新築分譲マンション掲示板「ビオール大阪大手前タワーって?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ビオール大阪大手前タワーって?Part2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-13 14:12:00
 

450超えるとシステムが不安定になるらしいので、新しいスレ立てました。
今度はこちらのスレで情報交換しましょう。

前スレッドの続きです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662/

[スレ作成日時]2006-08-21 21:00:00

現在の物件
ビオール大阪大手前タワー
ビオール大阪大手前タワー
 
所在地:大阪府大阪市 中央区糸屋町1丁目39番(地番)
交通:大阪市営谷町線谷町四丁目駅から徒歩3分
総戸数: 306戸

ビオール大阪大手前タワーって?Part2

442: 匿名はん 
[2007-01-25 17:02:00]
437さんへ。うちは洗面所、風呂のコーティング、床はラグロン、熱戦、紫外線遮断のガラスフィルムはサンゲツのものをネットで注文して、自分たちで悩みながら、楽しみながら、塗ったりはったりしようと思っています。ヤマギワは結局室内物干かけのみです。ベランダは思ったよりきれいだったのでタイルはやめます。(タイル裏にカビが生えそうで気持ち悪いですから。)
皆さんと同様、後1ヶ月非常に待ち遠しいです。
443: 匿名はん 
[2007-01-25 19:11:00]
442さんへ 「ラグロン」とはどんなものですか 良かったら教えて下さい
それからNo.441のby438は437の誤りです
444: 匿名はん 
[2007-01-25 19:52:00]
443さんへ。442です。NHKのDIYという番組でコーティング剤としてラグコ−ト(ラグロンの製品)が取り上げられてまして、それでコーティングすることにしたのですが、ワックスもそこのですることにしたのです。アドレスhttp://www.ragron.co.jp/
  ワックスは2年程もつようです。私も初めてなので、どうなるか解りません。ちょっと責任は取れませんが、、、。
445: 匿名はん 
[2007-01-25 22:40:00]
私はガラスフィルム、ストーンコートを別の業者に頼みました。
床は値段が相当かかるし、長い目で自分達の生活をみればあまりメリットなしです。
どうせ数年もすればコーティングを塗りなおししないといけないし、ちゃんと掃除すればそこそこきれいに保持できるとおもってますから、、、。
446: 443 
[2007-01-25 23:57:00]
442さん ラグロンのこと ありがとうございました。
447: 匿名はん 
[2007-01-26 06:33:00]
エコカラットや窓フィルムをネットで調べた業者に頼みました。ビオ-ルのお客さんもたくさんいるとの事。カ−テン・家具にテレビにエアコンに・・。
ざっと見積もったら片手に手が届きそうな勢いです。

今年は旅行など一切中止。お出かけは大阪市内散策に徹します。
と家族に宣言しました。
448: 匿名はん 
[2007-01-26 10:00:00]
私もヤマギワのオプションを色々検討しましたが、結局ベランダタイルのみとしました。ベランダは狭いタイプなのですが、階数の関係でベランダの中央に避難梯子があります。その存在感がどうしても我慢できず、段差を少しでもなくせればと注文いたしました。確かにヤマギワは少しお高いようですが、入居までに済ませていただける便利代だと考えてます。

それと、鍵の引き渡しの案内が届いた方にお伺いいたします。ご持参いただくものの5番目に、「今回同封されている大京管理の預金口座振替依頼書」とあったのですが、同封されていましたか?うちには入っていなかったのですが、皆様は入っておられましたか?
449: 13番 
[2007-01-26 12:41:00]
No.448さんへ
「今回同封されている大京管理の預金口座振替依頼書」についてですが、大京さんに昨日問い合わせたところ、「今回は同封していない」とのことでした。(文章の間違いだそうです。)鍵の引き渡し日に配布し説明されるそうです。提出は後日でよいそうです。大京さんも忙しそうでした。参考になれば・・・。
450: 匿名はん 
[2007-01-26 14:58:00]
私はベランダタイルを別の業者(ヤマギワのと同じ商品)にオーダーしてましたが、
内覧で見たら仕上げがきれいだったのでやめました。
448さん、セキスイのタイルですよね?
段差のところも同じ材料を敷くので段差の解消にはならないのではないかと思いますが。
施工業者に確認された方がいいのではないでしょうか。

床はピカピカになるのが好きじゃないので何もしないつもりでしたが、
傷が目立ちそうな(実際すでに傷ついてるし)床材だったので
やはりコーティングした方がいいかなと思い始め
入居に間に合うかどうか業者に問い合わせているところです。

ところで、フローリングの上でキャスター椅子ってかなり床に傷が付くんでしょうか?
実際に使われている方はおられますか?
451: 匿名はん 
[2007-01-26 15:09:00]
今のマンションが、ビオールのようなエレベーター式である方いらっしゃいますか。朝の出勤前は一人一人出すのでかなり並んで待たされそうですよね。結局みんな車を手放すことになるんじゃないでしょうか?
452: 匿名はん 
[2007-01-26 15:54:00]
それよりも、出庫したあとの谷町筋に合流するのにすごく時間がかかりそうです。
谷町筋が青のときはすごい量の車がすごい勢いで走ってるし、谷町2丁目の交差点が赤になったら
信号待ちの車が谷町3丁目ぐらいまですぐにいっぱいにたまります。
歩道も歩行者が切れ目無しに歩いています。
管理組合ができたらビオ−ルの北側道路は東向き一方通行をやめて両方通行できるように警察に持ちかけるよう提案したいと思います。
453: 匿名はん 
[2007-01-26 18:04:00]
300戸以上のマンションでエレベータ式の駐車場は物凄い苦痛です。
正直、車所有の人には自走式タイプをお勧めしますが、もう遅いですね。

私は周辺に住んでますが、ただでさえ平日の朝は中小サービス業や官公庁関係の仕事の方で
無茶苦茶道路は混みます。
正直、何故あんな場所にあんな規模のマンションを作ったのか理解に苦しみます。
尚、道路はこのマンションのために有るのではないので上記提案は先ず通らないでしょうね。
454: 匿名はん 
[2007-01-26 18:38:00]
>449さま
ありがとうございます。そうでしたか・・・私の読み間違いなのかとも思ったのですが。しかしまた文章のミスとは、大丈夫なんでしょうか、心配になります。

>450さま
ご心配いただいてありがとうございます。内覧会時にタイルの色決めをするためにヤマギワの担当者に実際のベランダをみてもらいました。ご指摘のとおり、部屋との段差が大きいのでもちろん部屋からフラットにはなりませんし、それに隣との避難扉前のスペースにはタイルをひけませんとの事でしたので、ベランダ全体もフラットという訳にいかないようです。ただベランダの中央にボコッと飛び出してる避難梯子が少しでも紛れればと思って注文しました。
455: 匿名はん 
[2007-01-27 21:19:00]
明日は再内覧会です。これから家具選びなど忙しくなりますが、みなさんがんばりましょう!!
456: 匿名はん 
[2007-01-28 08:55:00]
昨日再内覧会行きました。たいした指摘事項も無かったのですぐに済みました。
スカイコリド−ルからの眺めは圧巻で、特に大阪城をあのように見下ろせるとは驚きの一言でした。

しかし玄関横の雨水の配水管が塩ビ製なのには大変驚きました。
バルコニ−部分が塩ビ製はなのは普通ですが指示金具はステンレス製を使うのが普通だと思います。
それが鉄製で前回内覧時にまあケチったなと思いましたが、まさか玄関まで塩ビ&鉄を使うとは驚きの一言です。
普通なかなか目の行くところではありませんが、いまどきのマンションでこんな仕様にするのはよっぽどの安物マンションでしかありえません。
あれを許す大京のセンスを疑います。
457: 匿名はん 
[2007-01-28 15:05:00]
こまかっ
458: 匿名はん 
[2007-01-28 18:00:00]
今日内覧会でした。ほぼきれいに仕上がっていました。既にこの掲示板で指摘されている1Fの階段手すり以外にも、1Fの間接照明など建物の共用部の細かな修正も今後進めるようですよ。
459: 匿名はん 
[2007-01-29 08:14:00]
再内覧会にいきました。その時重要事項説明書の一部追加、変更があります
ということでフンフンと説明を受けましたが、帰ってからよく読むと
近隣町内会の掲示板の設置というのは糸屋町のではなく北新町の掲示板
なんですね。
ビオールの敷地は北新町にもかかっているとはいえ、町内会は糸屋町なのに
どうして隣の町の掲示板が敷地内にできるんでしょうか?
北新町って他に掲示板を設置する地所がないのでしょうか?
糸屋町の掲示板ならなにも問題ないのですが、心の狭い私はなんか釈然としません。
460: 匿名はん 
[2007-01-29 08:21:00]
459さんへ。先日内覧会のときビオールは町内会は北新町になると聞きました。まあいいんじゃないですか。
461: 匿名はん 
[2007-01-29 09:00:00]
460さんへ
私はビオールの町内会は糸屋町と聞きました.よって459さんの感じられるようにビオールの敷地内に北新町の掲示板をおく必要はないと思います.しかしお隣の町内会ともうまくつきあって,現在も放置されている自転車(大部分は北新町の方と思われます.)の撤去に北新町町内会さんにも協力してもらったら同でしょうか.

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる