東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

995: 匿名さん 
[2010-07-25 22:16:26]
ネガは永久にネガ。どんどん時代の波に乗り遅れ、ビジネスチャンスを逃し、すべてが貧しくなって行くようだね。
996: 匿名 
[2010-07-25 22:20:55]
コンビニと鉄道を並列比較する意味もわからない。24時間というだけで引き合いに出してるんだろうが。
身を置いたことがあれば、夜中の麹町近辺に電車を走らすことがいかに無駄か、少し考えれば分かるはずだ。
企業がやってる以上、その赤字は他の路線や時間にも転嫁されることくらい分かるだろうに。そして大半の利用者がそんな事態を望まないだろうことも。
998: 匿名さん 
[2010-07-25 22:24:58]
>マクドナルドだって一等地の店バンバン閉める時代だよ?旗振るのは気持ちいいだろうが、そんなのは本宮ひろ志でも読んで解消しててください、お願いします。

何もせずに全部の店を閉めているかい?マクドナルドは、このところ過去最高益を更新していて、丁度7月22日に6月中間期の業績見込みを上方修正していたが。

守るところもあれば、攻めるところなければ、企業なんてのは伸びないからね。君のように、訳なく「一等地の店をバンバン閉め」ていて過去最高益を更新できるわけないだろう。

経済や経営に疎い奴はこれだから手に負えない。

999: 匿名さん 
[2010-07-25 22:27:11]
無駄な長文を投稿していますが、なんで即レスでリムジンバスという返答があったのか少しは考えてみな
24時間の地下鉄運行が不可能な理由

①採算面の問題。終夜運転したと仮定して、各駅に何人も駅員が必要、運転士・車掌・駅やホームへの人員配置など、当然これまでなかった24時間の夜間シフトが発生し、その分の要員確保のため、新たな採用・新たな手当が必要となる。すなわち、追加の人件費が掛かる。
バスであれば、ワンマンなので人的コスト面でも無理がなく、道路も空いているので定時運行もできる。

②保守の問題。真夜中には毎日メンテナンス車両が走っていて、保守点検作業を行っている。安全な地下鉄運行のためにはメンテナンスが欠かせない。これを怠ると、これまで通りの安全性は確保できなくなる。メンテナンス要員が、安心して作業を行うためには、車両の運行を完全に止めた上で保守・点検につとめる状況を作らなければならない。報道されないが、現状でも毎年メンテナンス要員の方々が命を落としている。地下鉄の場合、現場が暗いことと、待避場所が充分に確保できないため、非常に危険なのである。

③騒音問題。銀座線。丸の内線など地上区間のある路線の24時間運行は不可能

これらの問題はバスであれば問題なく運行できる
アタマを使えよWCT
1000: 匿名 
[2010-07-25 22:27:43]
>995
じゃあ自分が夜の運転手を買って出てみてから言えば?コンビニ残酷物語とか、白亜の御殿に住んでいたら知らなくて済むのかしら
(白亜の御殿に住んでる人がこんなに自分勝手な妄言吐きとは思いたくないが)。
ビジネスチャンスの美名のもとに自らの居住地域繁栄を目論むのは地域エゴ以外の何者でもない。
1001: 匿名さん 
[2010-07-25 22:33:29]
まあ、メトロの労組とタクシー業界の反対で実現不可能なんだけどね
天王洲ボウヤが勤めているベンチャーとは違うんだよベンチャーとは
1002: 匿名さん 
[2010-07-25 22:33:50]
今の東京で、というより日本でこのエリア以外に将来性ある地域なんて無いんだから。
あきらめなよw

ネガをコケにしつつ、次スレ行きましょう!

1003: 匿名 
[2010-07-25 22:35:03]
守るところあれば、攻めるところあり=この人の場合=それが『湾岸』、が答えとして決まってるから反論は何言われても受け付けられないんだね。
希望通りに進むといいですね。くれぐれも淘汰の側に回らないようにお祈りしてます。
1004: 匿名 
[2010-07-25 22:36:20]
あ、本人認めてるわ。
1005: 匿名さん 
[2010-07-25 22:38:58]
将来性?具体化している計画は田町北口だけだし、あるとすれば泉岳寺の新駅で港南、特に高速の向こうには何一つ計画なんてないだろ
また天王洲妄想か
1006: 匿名さん 
[2010-07-25 22:42:41]
しかしWCT住民の反論は中味がないねぇ
もうちょっと知恵をだせよな
1007: 匿名 
[2010-07-25 22:47:55]
パート2いらないと思う。『羽田24時間営業で湾岸は潤う』以外の意見はオール却下みたいだから笑
まあ三年もすれば結果は誰にでも分かるでしょ。
1008: 匿名さん 
[2010-07-25 22:48:32]
>>999
ホント頭弱いみたいだね君

そんなの需要の問題だろ?
利用客が増えて、24時間運行による経済効果が見込めれば要員やコストの手当てができる。
保守点検もそれに対応するシステムに作り変えればいい話だろ。
ほんとに無駄な長文書いても何の中身も意味も無いね。

夏休みの小学生?
1010: 匿名 
[2010-07-25 23:01:54]
走らせるだけの需要ない、羽田を24時間化したくらいではそれに変わりない、というのが客観的外野の意見。
そういうとネガだマイナス思考だと筋肉反射するのが妄想、もとい机上の空論は得意でも需給をフラットに見られない彼の意見。
1011: 匿名さん 
[2010-07-25 23:02:14]
まあ小学生より知的水準が低い天王洲民は法律も知らないようだな

まず、需要。深夜1時から5時の運休時間に山手線周辺の地下鉄を誰が利用するんだ。都心の夜間人口を考えれば分かるが、都心勤務のほとんどが郊外からの出勤者。山の手線近辺だけ走らせても、それより遠くへ帰らなければならない人間が多いんのに誰が利用するんだ?企業が始業時間を変更するのか?おい。どこから需要が発生するんだよ
微々たる本数の羽田の深夜便の利用者だけで採算がとれるのか?おい

まあ、保守。労組。コスト問題。
特に労基法がある限り、労組が認めないし、採算がな。

(時間外、休日及び深夜の割増賃金)第37条 使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。《改正》平10法112

《改正》平11法1602 前項の政令は、労働者の福祉、時間外又は休日の労働の動向その他の事情を考慮して定めるものとする。《改正》平11法1603 使用者が、午後10時から午前5時まで(厚生労働大臣が必要であると認める場合においては、その定める地域又は期間については午後11時から午前6時まで)の間において労働させた場合においては、その時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額の2割5分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。《改正》平11法1604 第1項及び前項の割増賃金の基礎となる賃金には、家族手当、通勤手当その他厚生労働省令で定める賃金は算入しない。


1012: 匿名 
[2010-07-25 23:06:30]
>>1011
ご存知とは思うがここで熱弁を奮ってるのは天王洲アイルの住民ではなく隣町の住民ですので・・
1013: 匿名 
[2010-07-25 23:08:15]
どっちだっていいよ。こういうとこが鼻につくから嫌い
1014: 匿名さん 
[2010-07-25 23:11:11]
つまんないウソで煽るなよ
スレタイ、書き込みでも天王洲の虚偽情報が何度も出ているだろう アホか

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。

特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)



1015: 匿名 
[2010-07-25 23:14:31]
大昔のレス引っ張り出してきてる。まさかあの天王洲に買おうか迷ってる君本人?もしそうなら自己責任で、っていい加減腹くくりな
1016: 匿名さん 
[2010-07-25 23:17:44]
ほんとWCTウザい
不人気マンションでおとなしくしてろよ

深夜の地下鉄には無縁の陸の孤島なんだからさ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる